• ベストアンサー

学生時代

学生時代 数学、国語、英語、理科(物、化、生、地) 社会(歴史、地理、公民)、その他(実技系の科目) といった科目を習ったと思います。 社会に出てから役に立った科目って何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kotokami
  • ベストアンサー率26% (94/360)
回答No.2

うーん、私も全部ですね。 数学・・・普通に関数計算ができないと仕事が遅くなりますし、      計算速度で上司の引立てを得たこともあるので・・・。      普通に「このt検定の値だけどどうやって判定するの?」      とか、「うわ、私さわった事ないですよ(というか私の仕事でないし)」みたいなのを      現場から言われてあわてて調べて対応しなくてはいけないこともあるので      やっておいて損はないと思います。 国語・・・常識的に使えるものとしてみんな思っているので何気に高い修熟度ハードルを求められます・・・      自分も使える方ではありませんが、後輩の文書添削とかしないといけないとどっと疲れます。 英語・・・これも英語だったら今時専門用語を検索しただけでポロポロ英語文書がでてくるし      外国と取引していない会社って何気に少ないのでは?      あと、困っている外国人が勇気をだして自分に道を聞いてきたのに      うまく説明できない申し訳なさは半端ないです・・・ 理科・・・たぶん何の仕事をしていても学校でやる程度の理科の知識はないと      仕事で周りの話している内容が理解できなくて仕事できない事ってあるはずです。      (例:客 「こちらは冷凍食品用のシールだからそのつもりで」         先輩「じゃあ、同じデザインをこっちの惣菜用とは別途設計で注文になりますね」       たぶん、何の説明もなく聞いた時、物理化学知識が全然ないとなぜそうなるかピンとこないかも) 社会・・・社会人となれば、客先や社内の人と世間話をすることもあるでしょう。      そんな時、社会の授業でやったレベルのことくらいは知識で持っていないと      恥をかきかねないし、何より楽しめませんので。 その他・・・他の科目もそうですが、これがないと      「人への心遣いが少ない人」「つまらない人」「応用力のない人」ぽく扱われそうです。。。 私はこんな風に感じます。 実はもっと勉強しておけばよかったと思わない科目の方が少なかったりして・・・ (足りない科目というか知識は勉強中です) 社会人になってからの方が役に立つ場面が多いと感じている人も多いのではないかと思います。 人と話すときひとつ、好きな人を労わるにも一つ、自分が楽しむにひとつ、 何らかの形で関わっているなぁとこの質問を回答していて思いました。 正直、勉強させてくれた周りに感謝してます。

その他の回答 (5)

回答No.6

役に立つ物(実務に直結するもの)はないと思います。 ただし、余りにも簡単な計算や漢字、英単語などは 知らないと恥ずかしい思いをするのではないでしょうか。 一般常識系の知識って知ってて当然で知らないと軽蔑・・・ こういうのあんまりすきではないのですが、社会って そういうところありますからね^^;

  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5698)
回答No.5

全部です。 数学は工学系の勉強、ことに強度計算などには不可欠な知識として、 国語は社会人としての一般常識として、 英語は社会に出てからの仕事のツールとして、 理科(物、化)は仕事の上の知識として、 理科(生、地)は一般常識として、 社会(歴史、地理、公民)も一般常識として・・・。

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

どれも身についた分だけ役に立っています。ただし、学生時代には、国語と英語と地理くらいしか身についていなかったものの、社会に出ても、それなりに生きてこられました。その他の科目は社会人になってから少しずつ身につけ、身についた分だけ役に立っています。いや、どちらかというと、身についていなくて困ったので、必然にかられて身につけたといったほうが正確かもしれません。

  • B-juggler
  • ベストアンサー率30% (488/1596)
回答No.3

こんにちは。 同感ですね。役に立っていないと思えるのはないですかね。  #第一σ(・・*)、数学の非常勤なんかやっているし。 よく数学は使わないだろうっていわれますが、そんなことは意外と少ないです。 レジの計算とかではあまり使わなくても、料理するのに何が先かとか、 どういう順序で掃除をしていけばいいかとか、打ち水はいつがいいかとか(これは物理かな)、 ものを考えるときの順序だて、の要領はたいてい数学ですよ。 あと、国語は絶対です。国語ができていないと英語もできないですからね。 役に立たなかったというのがそういえば一個あるかもしれません。 「格技」って言うのがあって、剣道をやっていたんだけど(体育の授業です・高校) 最初だけ礼儀正しさ、そういうのをやったんですが  #家が厳しかったので、随分とゆるいなぁとは思っていたけど^^; 途中からスポーツになってしまって、強さのほうが優先されたから  #先生の方針だったかな、剣道部の顧問だったし。 「格式」みたいなものをほとんどやらなくなりまして。 剣道が役に立たないのではなくて、「格技」としての礼儀作法とか、所作とか そういうのが飛んでしまっていたかなぁ~。 長々失礼しました。m(_ _)m

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.1

役に立たない科目がありません。 実用性の高い数学、国語、英語は勿論、学校教育レベルの理科、社会くらいは知らないと社会人としては恥ずかしい場面が多々あります。 (苦手だったため、よく恥をかいている私が言うのだから間違いない。(笑)) 知識は道具と同じで、使い方を考える能力が高い方は、全ての科目を非常に有意義に人生の中で使い続けていると感じています。

関連するQ&A

  • 私の中学時代の成績は「ボンクラ!」に該当するか?

    私の中学時代の成績で判断すれば、私は「ボンクラ!」に該当しますか? この際、明確にしたいのではっきりと言ってください。「 ずっと、疑問だったのでお教え下さい。 私的にはボンクラだったと思っています。 31歳、会社員の独身男です。 国語:3 社会:3 数学:2 理科:2 英語:2 体育:1 技術家庭:1 音楽:2 . 中でも、数学、英語、技術家庭、音楽が苦手でしたし苦痛でした。 一方、歴史や公民など暗記科目は大の得意でした。すんなりアタマに入っていきました。

  • 学校教育についての法的根拠

    小学校・中学校は義務教育として法的に規定されていますよね。 では、その内容と言いますか、科目については法的には規定されているのでしょうか? この科目をしなければならないetc あるいは、科目についてはあいまいなのでしょうか? 是非教えて下さい。 ちなみに我々の時代は、 小学校 国語・算数・理科・社会・図工・道徳・体育  中学校 国語(古典漢文含む)・数学・理科(科学、化学、物理)・社会(歴史、公民、地理)・技術・美術・家庭科・保健体育 こんなもんだったように思います。

  • なぜ進路には文系と理系しかないの?

    文系は国語と社会が得意。 理系は数学と理科が得意。 数学は好きだけど理科は嫌い。とか 国語は苦手だけど社会は得意。 歴史や地理は嫌いだけど公民はよく分かる。など そういう人はどこに行けばいいの?

  • 高等学校の総合科目必履修の是非

     高等学校において、国語、社会(地理歴史と公民を統合)、数学、理科及び英語の各教科に総合科目をおいて全員に履修させるべきだと思いますか。  私は大賛成です。偏った人間をつくらないようにするためです。具体的には次のように科目を設定します。 国語:国語I(必修)、国語II(国語表現、現代文及び古典の簡易版)、国語表現、現代文、古典 社会:社会総合(必修)、日本史、世界史、地理、公民(倫理と政治・経済を統合) 数学:数学I(必修)、数学II(代数・幾何、基礎解析及び確率・統計の簡易版)、代数・幾何、基礎解析、微分・積分、確率・統計 理科:理科総合(必修)、物理、化学、生物、地学 英語:英語I(必修)、英語II(英語会話、英語読解及び英語表現の簡易版)、英語会話、英語読解、英語表現

  • ハイレベルだと思う中3か高1問題集、参考書教えてください

    ハイレベルだと思う問題集、参考書教えてください。 教科は数学1,2、英語、国語、理科(生物、地学、化学、物理)、社会(歴史、地理、公民)のどれでも良いんで…(出来たら全部) 高校受験用、または高校用(1年)でお願いします。 私は 英語:プログレス21 数学:体系数学 だとおもってます。

  • 定期テストの学習法について

    定期テストの対策に関する学習法について困っています。 中・高の学校生活では、定期テストは大事だと思います。 効率的な学習法を教えてください。 どのぐらい前から、学習を始めるとよいなども教えてください。 今回は、上記+中学用にも教えてください 持参教材は、図でわかる理科2分野・中高一貫数学ハイステージ代数上・くわしいシリーズ(数学・国語・国文法・地理・歴史・公民・英語)・実力練成テキスト英語・新練成テキスト数学・最高水準問題集(地理・歴史)・sirius21(理科・国語・社会)・総まとめsirius21(国語)・出るナビ(全教科)です。 回答お願いします。

  • センター試験

    センター試験の時間割で 1日目   2日目 外国語  国語 地理歴史 数学(1) 理科(1)  数学(2) 理科(2)  公民 理科(3) とありますが・・・ 理科は生物、化学、物理すべてを受ける ということですか?? また、数学がふたつとはどういうことですか?? 公民は地歴とまた別モノなのでしょうか?? いま高1で何も分からないのですが・・・ よきアドバイスお願いします

  • 大学の文/理系・学部などについて

    現在高校1年生です。 私の通っている学校は普通科ではなく 総合学科というもので大学のように(?) 自分で受ける科目を選択します なので将来のことを考えて科目を選択しなければ ならないのですが、科目選択以前の問題として 文系とも理系とも言えず困っています。 国語  現代文・・・〇  古典・・・△ 英語・・・(チェック) 数学・・・(チェック) 社会  歴史(中学以来やっていない)・・・△  地理・・・〇  公民(中学以来やっていない)・・・△ 理科・・・◎か〇(分野によって) こんな感じなんですが 文系理系で言うとどちらでしょうか またどんな学部が視野に入りますか?

  • 高校の教科書について

    高校の国語・数学・理科・地歴公民・英語・家庭・情報・芸術・体育保健の教科書に難易度の違うはあるのでしょうか?あるとすれば、教えてください。 <<注意>> ここに書いてある国語は国語総合、現代文、古典、古典講読、 数学は数学I、数学II、数学III、数学A、数学B、数学C、 理科は理科総合A、理科総合B、生物I、生物II、物理I、物理II、化学I、化学II、地歴公民は世界史A、世界史B、日本史A、日本史B、地理A、地理B、現代社会、論理、政治経済、英語は英語I、英語II、オーラルコミュニュケーション、リーティング、ライティングから成っています。 それぞれ、科目別に教えてください。 わかる限りでも結構です。

  • ♪♪こんな大学って、ありますか?♪♪

    広島の高校生♀受験生です。 今3年生なんですが、吹奏楽をかなり熱心にやっていたせいで(?) ぜんぜん数学と理科ができません!! ついでにいうと、お金もあんまり・・・けど、国公立はあきらめて ます(笑)留学しようかと思ったんですが、きついです。 というわけで、皆さんに質問ですが、以下の条件をみたしてくれる 、わたしにぴったりな大学なんて、あるんでしょうか?   1.政治学か社会学などが学べる      2.文系3科目(または2科目)で受けられる   3.学費が私立としては安め(国公立があれば最高!)      4.女子大じゃない(やっぱり抵抗があります)   5.レベルはそれなりのところ(偏差値56~) ちなみに地方は全国どこでもいいです。わたしはちょっと京都に あこがれがあるんですが・・ あと、地歴公民は地理で(歴史と公民はほとんどやってないので) また、英語はとくいです。 私の偏差値です・・ちょっとさば読み気味??(河合のセンター)  国語1,2  54 英語    69    地理    68  数学2B   36  化学    43 ほんとに自己中な質問なんですが、おねがいします。 あ、あと広島修道大学はいいです(高校の友達がかなりいくみたいで、 ちょっとさけたいです。)