• 締切済み

0歳と1歳の1日のスケジュールで悩んでいます!

0歳と1歳の1日のスケジュールで悩んでいます! 5ヶ月と1歳8ヶ月の子供がいます。 主人の帰りは9時くらいで、毎日私一人で世話をしてる感じです。 1歳の娘は寝る時間が23時くらいになってしまいます。 育児書にも7:30には起こして、21:30までには寝かせるようにと書いてあります。 どうしても0歳を起こさないようにしたいので、一階で眠たくてグッタリしてから二階へ連れていくようにしてました。 そうしないと寝室でいつまでも起きて騒いで、0歳まで起こして2人でグズグズ泣くからです。 昨夜も寝室に連れて言ったのは9:30薄明かりにして、絵本を30分読みましたが、最初は聞いていたものの、横になったり、歩き回り、ドア開けて降りてリビングに行って主人の夕食のジャマしたり、また戻ってきてはぶつぶつ話して、0歳児にちょっかい出そうとしたり、遊んでるので、私は寝たふりしてると、またドア開けたり真っ暗なのに遊んだり…私が寝たふりから1時間30も暗闇でぬいぐるみと遊んでました。 もう0歳児がその度にウズウズして今にも泣きそうでイライラ。 何度も途中で「寝なさい!」と言うと横になるのですが、また起き上がります。最後はお尻叩いて寝たのは夜中の12:30(-_-;) 昨日のスケジュールは 5:30 0歳ミルク(寝室) 7:30 1歳起床 ※ご飯を食べさせ、洗濯、後片付け。 10:30 0歳ミルク(寝室) ※掃除、昼食、夕食の準備 12:00 昼食 ※後片付け 13:00 0歳を1階リビングに降ろす。 14:00 1歳を庭で遊ばせる。 0歳がリビングでは寝れずグズグズ泣いている。 15:30 遊び、おやつ、夕食の準備、洗濯物片付け 16:00 1歳テレビ 0歳お風呂 1歳が眠くてグズグズ。キッチンの私の側で泣きわめく。 私は0歳おんぶしながら家事。 17:30 1歳泣きながら寝る。 2階へ行き、0歳を寝室へ。 私だけ18:00に簡単に夕食 0歳グズる。何度も下行ったり、上行ったり、19:30に1歳起きて2階に泣きながら来る。 夕食食べさせ、お風呂入れる。 21:00 主人帰宅。30分くらい遊び。 とにかくどっちかが寝てる時は別々にしないと、起こして私が二人を同時に抱っこする羽目になるので、なるべく別々にしたいのです。 1歳も寝る時は私が一緒に横にならないと昼寝ないので困ります。 かと言って、1時間横になったからと絶対寝るかどうかはわからないです。 忙しいのは、夕食を1歳がいつ起きても、主人がいつ帰ってきても、私がいなくて食べれるような形にしておくのが時間かかります。 年子育児をしてる方はちゃんと寝かしつけを21時くらいに出来てましたか?

  • jagaco
  • お礼率43% (157/363)
  • 育児
  • 回答数5
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • senkan
  • ベストアンサー率50% (56/110)
回答No.5

毎日お疲れさまです。大丈夫ですよ。 5歳4歳1歳の母です。 他の皆様が素晴らしいアドバイスされているので、私は変化球を(笑) 上の子が二歳~三歳くらいで真ん中が赤ちゃんの頃、上の子は昼寝しない子で(幼稚園に入園前です)、質問者様と同じく、イヤ~な時間に夕寝されてました。そこで、上の子のお風呂を四時台、晩ご飯を五時台にして(昼寝なし)、7時には寝ると言うのをやってました。うちではこれを「朝までコース」と呼んでいます(笑) 万が一、夜中起きても、暗くて周りが寝ていればまた寝ていきますし、小腹が空いていたらお茶かお水を入れた水筒を枕元に置いておいて、サッと飲ませて寝かす。 まぁ、こんな家もあるんだよと言うことで(笑)

回答No.4

3歳と1歳のママです。年子じゃなくてすみません。 上の子が夜なかなか寝てくれない所にすごぉく共感します。 生活改善が必要なのもわかってはいるけど、 思い通りにいかないと親のストレスも溜まるばかりですよね。 私も理想的な時間に寝かせられていないので、 回答者としては適していないと思いますが、 気持ちはわかりますので語らせて下さい。 私の家も旦那の帰りが遅くて(9時過ぎから10時くらい)、 子供を寝かしつけている時間に帰宅されると、 上の子のテンションが上がってしまって寝付かなくなってしまうとか、 「今帰ってくるんじゃねぇ!!」って思っちゃいます。 午前は庭で遊ばせて、昼食は早めに済ませる。 うちの場合昼は簡単に麺類と卵料理とかで、 夕食は野菜を多めにしてバランスをとっているつもりです。 さっさと食べたら昼寝! 子供が2人とも同じくらいの時間に寝てくれると助かりますね。 昼寝は1時間半(ちょっと寝足りない?)くらいで起こす。 そして公園とかに遊びに連れて行くと、 夜は早めによく寝てくれると思います。 それでも、5ヶ月のお子様を連れては今の時期危険ですよね。 質問者様ご自身の負担も大きいかと思います。 だから今の時期は仕方ないと割り切って、 たまにでもリズムを整えた生活をしてみると、 少しは気分も楽になるかもしれないですよ。 「今日はリズムの日だからご飯や家事が手抜きでゴメンね」なんていかがでしょう?

noname#123010
noname#123010
回答No.3

#2です。 朝は早く起こした方がいいですよ!昼寝なしは無謀です!今の起床時間では(何時か分かりませんが私が投稿した後として)昼寝をさせるには遅い、夜まで起こしておくには早すぎる時間なので、朝長く寝かせると夕方の昼寝の時間も遅くなっていき、どんどん悪循環でリズムが夜型、もしくは早く起きてしまって朝方、いずれにしても生活リズムは整いません。 連続で起きていられる時間と、夜の睡眠時間の長さ、必要な睡眠量がだいたい決まっているので、昼寝をしないとどんどん生活リズムがくずれていく計算になります。 >寝かそうでなくて、とことん起きてて貰おう。と、それが予定外に夕方に寝られてしまいます。 もちろんです。昼寝しないで夜まで起きていられるなんてありえません。朝は、二人そろって早く起きてもらう、午前中は思いっきり遊んでもらう、そして昼寝をさせればそれ以降はずっと起きていてくれ、夜9時ごろに寝てくれます。 すぐには都合のいい時間に起きてくれなかったり、寝てくれなかったりするので、調整には何日かかかると思います。まず、朝は6時半とか7時とか早く起こすようにして、昼寝は必ずさせ、15時までに起こすという生活リズムにした方がいいと思います。

noname#123010
noname#123010
回答No.2

同じく1歳3カ月違いの年子を育てています。(上の子現在2歳9カ月) 17:30から19:30まで寝てしまう、上のお子さんの昼寝時間が大きな問題ですね。その時間はむしろ起きていてもらわないと8時9時ごろには寝てくれません。 私はとにかく、二人の昼寝時間を合わせるようにしています。月齢によって寝る長さが変わってくるのですが、とにかくその最大重複幅は重なるように。最初数日はうまくいかないと思いますが、片方が、片方の寝る時間に近づくように起こしておくようにすると、昼寝時間が次第に擦り合わさって、二人同時に寝てくれるようになります。具体的な昼寝の時間はいつでもいいとおもいますが、例えば午前中なら10時から昼食までとか、体力のあるお子さんなら昼食食べた後から2時間とか。でも3時以降は絶対に昼寝させないようにした方がいいです。次第に夜、早く寝てくれるようになり、朝はそれに合わせて早く起きてくれるようになったり、そうすると昼寝の時間が一定に決まって来ます。(と言っても月齢が上がるとまた調整が必要になってくるのですが。笑) 寝かそう寝かそうとするより、起こしておく方がずっと楽ですよ。さんざんはしゃいで楽しんでいるときはなかなか寝ようとしませんから、たくさん遊んで、さんざん疲れさせて、スッと静かな環境を作って柔らかい毛布なんかかけてあげるとうちはコテンと寝てくれました。コツは楽しくはしゃいで疲れる時間と、寝るための静かな環境のメリハリです。時間が来ると寝るようなシステムになると、周りが多少うるさくても寝てくれるようになるので、外出時も楽になりますよ。

jagaco
質問者

お礼

ありがとうございます。何かわかるんです。 寝かそうでなくて、とことん起きてて貰おう。と、それが予定外に夕方に寝られてしまいます。 あと1時間遊んでくれたら夕飯あげて、早く寝かせられるのに…と。私が勝手に計画してるんですが… ちなみに今日はまだ起こしてません。寝てます。 7:30に起こしてると全部同時進行になると嫌になります。しかも7:30に起こした方が昼寝が遅くなり狂います。 朝が遅いと昼寝せずに夕食まで起きてて寝てくれます 私はいつまでも付き合っていいのですが、その夜10時以降に出てくるエストロゲン?がどうの…とそれを聞いてから気になって仕方ないです。 すいません、片手で休み休みミルクを飲ませながら打ってるのでチグハグな文章になってしまいました。

  • kuma1031
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

はじめまして。4歳の双子の母です。 毎日すっごく頑張っておられますね。数年前を思い出し涙が出そうになりました。 回答にならないかもしれないのですが、このままでも十分完璧な育児だと思いますよ。こんなにきちんとやっているのに、更に早く寝かせなきゃと思うと自分を追い詰めてしまうかなと思います。 参考になるか分からないのですが、私はとにかく同時寝をさせるために抱っこ紐とおんぶ紐で前後に担いで寝かして、抱っこの方をそ~っと布団に下ろしてその間に家事をしました。 何時に何をするとか一切考えずに時間があれば野菜を切る、次に時間があったら炒めるといった感じで料理したり。お風呂も時間は無視して1日に1回入れるといった感じです。 今は本当に大変だと思います。できたら旦那様の分担も決めて協力して貰うのがいいかなと思いますがなかなか難しいですよね。食洗器や乾燥機やルンバに頼るのもいいかと思います。

jagaco
質問者

お礼

ありがとうございます。 夜22時以降に寝てると出てくるエストロゲン?と言うのが足りないと情緒不安定になると書いてありました。 それが気になって仕方ないんです。 でも、本当に9:30に寝かせるってムリですよね…(涙) やっと片方が寝て、食事も済んで一息する時間に寝かしつけ… 私にはテレビ見る楽しみすらもないのかな…って感じです。 録画しても見る時間ないし、殆ど、いないいないばあがついてるし。 とにかく1歳がパワフルなので、起きて0歳の側に近づけたくないんですよね。 食洗機はありますが、私はまだ楽な方かな。。

関連するQ&A

  • 3ヶ月の子の一日の過ごし方

    3ヶ月になったばかりの子の一日の過ごし方についての相談です。 私の家は2階にリビングがあり、3階に寝室があります。両方にベビーベットが置いてあります。産まれたばかりの頃は、目を離すのが怖かったので、大人が寝る時間までリビングのベットに寝かせていました。 ここの所、起きている時間が長くなってきて、午後から夜中の1時くらいまで起きたり寝たりしています。夜中の1時から朝6時くらいまでは寝室のベットでずっと寝ています。 さすがにこのままではいけない、もっと早めの時間にきちんと暗い寝室で寝させなくては、と思ってはいるのですが、早めに連れて行っても目がぱっちりで、結局何時間も暗い寝室で寝るまで付き合ってしまうことになります。 どのようにしたら、早めの時間に寝てくれるようになるのでしょうか。また、そのまま寝室においてきていいものなのでしょうか? 3ヶ月児の一日の過ごし方を、うちはこうだった、と教えてください。 寝かしつけはどのようにしたか、どの位の時間かかったか等も教えてください。 (沐浴も何時頃に行っていたかも教えてください。今うちではベビーバスで入れているのですが、そろそろ限界です。でも主人の戻りがいつも10時半過ぎなので、その後に一緒のお風呂となると、とんでもなく遅い時間に入れることになるので、そのことも思案中なんです。私一人で一緒にお風呂に入る自信はありませんーーーまだ首がすわっていないので。) (また、ミルクの方は何mlを何回飲ませたかも教えてください。) どうかよろしくお願いします。

  • 第二子の離乳食と一日のスケジュールについて(完ミ)

    2歳7ヶ月の男の子と5ヶ月になる女の子がいます。 どちらも保育園等には預けていません。 そろそろ下の子の離乳食がはじまりますが、1日のスケジュールで悩んでいます。 完ミのため、ほぼ決まった時間にミルクを飲ませています。 【子供の一日(主に下の子)】 朝6:30~7:00に起床(寝室からリビングに連れてくる) 8:00すぎにミルク(1) 9:30~10:00公園・買い物に出発。12:00頃に帰宅 12:00すぎにミルク(2) 早ければ13:00過ぎから昼寝(上の子)。どの時間に寝ても16:00には起こします。 16:00すぎにミルク(3) 20:00すぎにミルク(4) 24:00頃にミルク(5) ミルク缶の表示によると200ml×5回になっています。 大体、4時間おきにミルクを飲ませているので、5回目のミルクが遅いです。 しかも21:00あたりから、リビングで寝てしまっています。(電気・テレビが付いた状態です。) それでも、24:00頃にミルクを飲ませて寝室に連れて行きます。 5回目のミルクをナシにしたり、ミルクの時間の間隔を短くした方がいいのでしょうか。 ちなみに家族4人、時間差はありますが同じ部屋で寝ています。 21:30頃に上の子、24:00頃に下の子、25:00頃に私、26:00頃に主人です。 主人の就寝時間が遅いので、深夜に泣くようなことは避けたいと思っています。 朝は、早出の時は主人→5:20・私→5:45起床、遅出の時は二人とも6:50起床です。 毎日お弁当を作っています。 今のままのスケジュールだと、離乳食の時間を朝8:00にすべきですよね。 (小児科の開いている時間に離乳食をしようと思うと…) 公園の時間も必要だと思うので、時間をどうすればいいかわかりません。 その他も含めて改善点を教えて下さい。 完ミの方、朝一番と寝る前のミルクの時間も合わせて教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 僕の1日のスケジュールです

    中3の受験生です。 9時  起床 9時すぎ 朝食 10時  音楽鑑賞 11時  勉強 12時  昼食 13~15時 ボーとしてる 15時 オナニー 16時 勉強 17時 PC 18時 漫画等 19~21時 夕食 TV 21時 勉強 22~23時 就寝 こんな感じです。要は勉強3時間ですね。塾は週3の夜2時間です。 たまにサッカーもします。 こんなんでそのくらいの高校は入れますかね?

  • 赤ちゃんが生まれた後の、寝室はどこに?

    先輩ママさん、アドバイスをお願いいたします。 11月に出産予定です。 出産後に、どこで寝るか考え中です。 我が家の部屋割りは、 1F リビングとキッチンがつながっているL字型のフローリング部屋一つ(20畳くらい)と風呂・洗面所とトイレ 2F 和室寝室(6畳)、主人の部屋(10場)、私の部屋(8畳)、トイレとなっています。 主人は一緒に2階寝室で3人で寝よう、と言っていますが、夜中にミルク・おしめ変え・夜泣き等で、主人の睡眠を乱すと、仕事に差し支えると思い、しばらくは別々に寝ようと思います(そのほうがよいですよね??)。 で、布団をしいて、一階リビングか2階の私の部屋か、となりますが決めかねています。 一階のリビングで寝る場合 -夫婦の食事が7時半くらいで、片付けは8時半までに終わらせられますが、主人が2階から11時くらいまで飲み物を取りにきたり、ちらちらしそうです。 2階の私の部屋で寝る場合 -母乳が出れば、母乳で、と考えていますが、ミルクの場合、いちいち一階のキッチンまで行かなきゃ(?)ならない。 -おむつ変えで手が汚れたとき、一階の洗面所までいかなきゃならない。 初めての赤ちゃんで、赤ちゃんの夜の過ごし方が分からないので、どちらの部屋で寝るのがよいのか想像できません。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 1日のスケジュール、改善点を教えて下さい。

    8ヶ月になる男の子の1日のスケジュール、改善すべき点を教えて下さい。  7:20  起床・ミルク(1)   9:00頃  1時間ほど寝る  11:20  離乳食(1)+ミルク(2)  13:00頃  買い物&散歩(1~2時間程度)  15:20  ミルク(3)  16:30  1時間ほど寝る(長ければ2時間のときも)  19:20  離乳食(2)+ミルク(4)  20:40~21:10の間にお風呂  21:30  ※(下記参照)  23:10  ミルク(5)・就寝 ※少し前までお風呂上りにリビングですぐ寝ていたのですが、最近は遅ければ22:30頃までウロウロ一人で遊んでいます。 4ヶ月頃からほぼこのようなスケジュールです。(離乳食はもちろんありません。昼寝の時間は長かったです。) ■離乳食(2)の時間が遅いのですが、主人の帰宅が19時なのでできれば一緒に食べるのが良いかと思って、この時間です。 【質問】 お風呂上りにリビングで寝させているのですが、ベッドで寝かせるべきでしょうか。 この場合、ミルク(5)は飲ませた方がいいのでしょうか。 何度かお風呂上がりにそのままベッドで寝かせたことがあるのですが、夜中起きるので、23時台にミルクを飲ませてからベッドに行きます。 完ミですが、授乳間隔は4時間、離乳食(ミルク)からお風呂に入るまでの時間は1時間以上と教えられていますが普通ですか? ミルクは缶の表示通りの回数・量です。 もう少し早く寝られるようにしたいのですが、どこをどうすれば良いかわかりません。 これから3回食になるのも気になります。(どの時間にするべきか。) 同じような月齢の子供をお持ちの方、スケジュールを教えて下さい。 その他改善点も合わせて、よろしくお願いします。

  • フルタイム主婦の一日のスケジュールは?

    来年1月より、子供を保育園に預けてフルタイムの仕事復帰いたします。 今まで一日時間をみつけてやっていた家事などがちゃんとできるか不安です。 祖父母も遠方に住んでいるので、サポートは期待できません。 ちなみに7時半に家を出て、6時半帰宅になると思いますが、今まで6時過ぎに夕食をとっていたので、帰ってからご飯を作るとなると7時は過ぎると思いますし、じっと静かにまっているとも思えません。 フルタイムで働いている方は、一日をどのようなスケジュールですごされているのでしょうか?

  • 生後2ヶ月半の子のミルクの量と生活リズムについて

    新米の母親です。 まったく無知でよく分からず教えてください。  最近完ミに切り替えたばかりです。 現在ミルクも120ccくらいしか飲まず、3~4時間おきにおなかがすいて泣く感じです。 生活リズムもちゃんと整えてあげておらず、  ・6時ごろ起こす ミルクの時間になるときもあればそうでないときも  ・その後ミルクの間はほとんど寝ている  ・午後起きている時間が少しあり、抱っこしたりメリーで一人で遊んだり  ・お風呂は21時前後(次のミルクを飲ませた後も、起きてたり寝てたりまちまちでリビングで過ごす)  ・23時ごろ自分たちが寝るとき夫が抱っこすると自然に寝るのでミルクが次回起きるかもしれない時  間も無関係に寝かせてしまっている。   Qさすがにミルクの量は本人次第なのでこれでいいのだと思うのですが、生活リズムはこんな感じでいいのでしょうか?ちなみにおなかがすいて泣いたらミルクでいいのでしょうか? Qまた、我が家の寝室が2階、リビングダイニングが1階のため早く暗くして眠らせていないのですが、 お風呂に入れて次のミルクを飲ませたタイミングで赤ちゃんだけでも2階に寝かせて私は1階におりてしまってもいいのでしょうか? まったく何も分かっておらず情けないです。 先輩の皆様どうかご指導ください。 よろしくお願いします。

  • 筋トレのスケジュールについて

    筋トレスケジュールを練りたいと思っているのですが、いい案がある方は投稿お願いいたします。 目標は胸の筋肉と足の筋肉の強化です。 まず最初に自分の事についていくつか書いておきます。 ・性別 男 ・年齢 16 ・身長173cm前後 ・体重58~60前後 ・体脂肪率ですがわからないです; 次に筋トレをする目的について。 スノーボードをするために足の強化をしたいと思っています。 又胸筋もつけたいと思っています。 次に筋トレに使える時間について。 時間は3時間~4時間 常に暇な状態です。学校がある日は帰ってくるのが4時~5時。その後は夕食をとって6時から11時まで暇です。11時になったら寝ます。 次に持病と過去にしていた運動について。 持病は得にありません。 過去には、柔道や水泳、野球をやっていましたが、ここ2年間は学校での体育程度です。 次に昼食や夕食について。 カナダ滞在という事もあり、昼食は8割り方サンドイッチです。 夕食はご飯とおかずになりますが、おかずはたいてい肉類重視になっています。ちなみにサラダは毎回でるので食べています。 最後に、ジムとは別に、家の中や、外を使ってできる筋トレ方法でお願いします。(一人でできるものでお願いします。)

  • 1歳児の寝室

    1歳の娘がいます。義母が急逝し義父と同居することとなりました。実家は2階建てです。私たち家族が使える部屋は1階のリビング横の和室と2階の洋室です。寝室をどちらにするかで悩んでます。当初は2階だと泣いた時にリビングまで聞こえてこないのと歩き始めて階段があると危険だろうということで和室にしようかと思ってたのですが、和室には仏壇があり義父が朝出勤前と就寝前にお参りするとのことです。義父は7時前には出勤するため、まだ私たちが寝ている時に寝室に入ってこられるのも嫌なので2階にしようかと考え始めました。娘が1歳4ヶ月からの同居となりますがやはり2階だと危険でしょうか。また夜寝かしつけてからも何度か様子を見に行った方が良いのでしょうか。現在はマンション住まいでリビングの横が寝室なので何か音がすればすぐに覗くことが出来てます。

  • 赤ちゃんと家事の1日のスケジュールで悩んでいます。

    8ヶ月の赤ちゃんのママです。 どうも要領が悪く、赤ちゃんの毎日の夕方から夜の日課の大まかな時間も定められずに困っています。 皆さん、どのようにこなしているのか教えてください。 夕方の離乳食は何時ごろ? お風呂が先か、離乳食が先か? と言うのが最大の悩み。。といった感じです。 現在は大まかにこんな感じです。 4時くらいから夕食などの準備。 5-6時頃に2度目の離乳食。 6:30から7時ごろママとベビーでお風呂。 8時過ぎくらいにお風呂後の授乳。 8:30過ぎに大人の夕食。(9時過ぎる事もしばしば。。) やっと家事が落ち着くのが11時。 ベビーもこの頃までなかなか寝付きません。。 最近、ベビーは起きている時は誰かがいないとぐずるのでなかなか順調にも進まず。といった感じです。 夫の帰りは早ければ6:30ごろ、でもそれを過ぎるとほとんど忙しいコースで早くて8:30頃。遅ければ深夜となります。 早い時は6:30からのお風呂を夫と入るようになります。 ベビーが寝付くのが遅いのもスケジュールに問題ありなのかなぁ?とも気になっています。 よろしくお願いします。