• 締切済み

赤ちゃん連れの旅行と旦那&義理の母についての質問をさせていただいた者で

赤ちゃん連れの旅行と旦那&義理の母についての質問をさせていただいた者です。 たくさんのアドバイスをいただき、とても感謝しています。 そこで、もう少し今までのことをお話させていただいたうえで、再度アドバイスいただけたらと思い追記させていただきました。またまた、長々と申し訳ありません。 前回質問内容に書かせていただいたようなことが起きてから、旦那とはささいなことで喧嘩するようになってしまいました。それは、私の心の中に「あなたは私や子供と築いているこの家庭よりもお母さんなんでしょ!!」という気持ちが残っているからです。 以前から何度も旦那に「うちの家庭のことは、私と相談して決めるのであって、お母さんと決めることではない」「あなたの家庭はあなたと私と子供3人なんだよ。結婚したのだから自分の家庭を持ったということを忘れないでくれ」と言っています。 私の両親に相談してもやはり私と同意見です。「嫁にいったって義理の両親に従う必要はない。法事など大事な行事ごと以外では従う必要はない。そんなにお母さんの言いなりになっているのなら、お母さんと結婚しろ!!って言ってやれ」と私の両親は言っていました。 旅行に関しては、離乳食はベビーフードでも気になりません。ただ、やはり、疲れに行くだけのような気がしています。私たちがお客であっても他の宿泊客だけでなく、従業員にも迷惑をかけてしまうのではと気をつかうし・・・ただでさえ普段夜泣きして寝るのは明け方になっているのに、旅行になんて行っても疲れるだけなんじゃないかと思ってしまいます。 そして、何より私が義理の母に対して思っていることを書かせていただきます。 1.悪阻がつらい時期にも「掃除しなさい」「○○しなさい」だの言ってきて身体を想った言葉は一切かけてくれなかった。 2.子供が生まれ病院に来てくれた時、義理の母には「おめでとう」と言われなかった。 3.うちに遊びに来ても自ら孫を抱かない。義理の父は「かわいい。かわいい」と言いよく抱っこもします。義理の兄もとてもかわいがってくれます。義理の父に「抱いてみろ」と言われ、しぶしぶ抱いた義理の母。とても子育てをしたことがあるように見えませんでした。すごいぎこちない抱き方で、子供が手足を動かしたら落ちてしまうのではないかとこわくなったくらいです。 4.義理の母が孫を「かわいい」と言ったのを初めて耳にしたのは5カ月経った時です。 本当に孫をかわいいと思っているのか疑問に感じるし、また、私との結婚を反対していたのではないかと旦那に聞いたことも何度もあります。 義理の母に「うちの家庭に必要以上口出しをしてほしくない」と言う理由としては、異常なほど常に暦を気にするのです。その暦をうちの家庭にも押しつけてくるのです。うちの行事以外のことでも、うちに何か物を送ってくれる日にちまで暦を気にして、私たち家庭の都合など二の次なのです。暦を気にしているのは義理の母だけで、義理の父もあまりうるさく言っていると「そんなことまでいい!!」と怒っていますし、旦那も暦など気にしていませんが、義理の母に言われると言いなりになっているので、約半年前に私は激怒しました。暦も宗教と一緒で、本人がどれだけ気にして信じたりしても良いが、それを周りに押し付けるのはおかしいと私は思いますので、旦那にハッキリそういいました。旦那は納得していましたが、やはり義理の母の言いなりになっています。 もう、旦那の気持ちすら判らなくなり、正直、どうしていいかわかりません。

みんなの回答

  • VFR-R
  • ベストアンサー率28% (43/150)
回答No.9

義母の事をあれこれ言っても無理です。 私の姉の義母の上を行ってます・・・・・義父は良い人のようですね。 旦那!しっかりせい!と私も言いたいですね。 覚悟が有るなら、子供を連れて実家へ帰りなされ。 ご両親と旦那で話をさせて釘を刺しましょう。少し、お灸が必要ですね。 子供の夜鳴きが酷いなら口を押えてでも静かにさせろ! と言われかねませんね。そんな気がします・・・・・・ 旅行行く半月前に計画実行が効果的です。 旦那さんも焦る事でしょう。責任は持てませんが質問者様の マジ切れを示す必要も有ると思いますので入れ知恵します。 私の姉が実行したしたたかな逆襲です。

  • bigsara
  • ベストアンサー率7% (5/65)
回答No.8

上げ膳据え膳で楽しいはずの旅行が、義母が加わっただけでマジ地獄行き。 神経使うし、子供の世話が余計大変に感じるし。家にいた方がどんなに楽なことか。 小さい子がいるのに、それを無視して、子連れには辛い観光スポットに行きたがる年寄り。 旦那は義両親や義兄夫婦に絶対NOと言わないYESマン。 義家族といる時、私の身分はその家の飼い犬以下です(笑) そんな私も年に数回、義両親達を連れて旅行に連れていくのが定番化しています。 しかも例によって、法事&暦の行事を大事にしすぎて、一回でも都合で法事や彼岸に帰らないと カンカンに怒ります。 しかも義父には見栄があって「うちの子供達夫婦は、盆暮れ正月、彼岸、田植え&刈り入れにはいつも帰ってくるんだ!!!なんだ?おめぇさん所は帰ってこないんか?!」と、息子さん夫婦がめったに帰ってこないお宅の人に『自慢』するのが生きがいのようです。失礼ですよね。 それだけに、一回でも帰らないと「親不孝」扱いですよ。 この冬、随分前に死んだおじいさんの33回忌とかで、また強制帰省です。12月は私にも行きたいイベントや用事があるのに…。もっと生きてる人を大事にしろや!って感じです。 「たまには家族だけで旅行行きたい!」って夫に言ってみました。 でも笑ってスルーで、「そんな事言ってたら、将来、おれらの子供達に旅行に連れて行ってもらえないよ?」と言われました。カチーン。 確かに将来、子供や孫と一緒に旅行に行きたい、という気持ちはありますが、年がら年中、毎回旅行に加わろうなんて、思ってません。 むしろ将来のお嫁さんは、おまえ(旦那)と一緒って事を嫌がるよ!!!と思ってたりw でも、義両親も、元気で入られるのは、あとちょっと(笑)と思って 頑張ります。

rk0520
質問者

お礼

私がお話を聞いて想像する以上にとても大変だとは思いますが、すごく大変そうだなと感じました・・・ 確かに、いつまで元気でいられるのかということを考えると、少しくらい我慢しなきゃなと思うんですけどね・・・ 家族だけの旅行も楽しみたいですよね。 旅行は、楽しい思い出つくるのもそうですが、身も心も癒しに行くものであって疲れに行くものじゃないですものね!! 疲れに行くくらいなら留守番が良いですよ~。 お話聞かせてくださりありがとうございます。

回答No.7

こんにちは。結婚13年2児の母&嫁です。 う~ん、赤ちゃんを旅行に連れて行くかどうかより、お義母さんが いかに腹の立つ存在かという質問文になってる気がしますが・・・。 確かにご質問者様のお義母さんは、自分の思う通りにしないと気が 済まなそうな方ですね(^_^;) でも我が家も一緒ですよ~。 嫁に入った当初は私も困惑し『なんて勝手な人だ!』って思ってまし たもん。 当初は主人の実家に行く度、こんな事言われただなんだと主人に文句 ばかりを言って責めてました。 でもやっぱり主人にとっては大切な母ですし、その内主人も頭に来て 『そこまでひどい母親じゃない!そんなに悪気はない!そんなに俺の 母親が嫌いか~っ!』 ・・・って怒られてよく喧嘩していました。 ■結納はしないと私の両親と主人の両親との食事会で決めたはずなのに、  突然結納すると言い出して結納品も 注文済みだった (慌ててこちらも注文しに行きました) ■披露宴の食事を主人と選びに行ったら、すでに義母と親戚の叔母さん (なぜ叔母さん?って今でも思います)で来訪して勝手に選んで予約し  ていた。 ■義両親と私達家族でお出かける時、『お弁当は作るし飲み物も用意して  いきますよ』と伝えても孫の食事や飲み物を大量に用意して来て、  『こっちの方が良いでしょ?』と自分の方のみ勧める・・・などなど 挙げたらキリがありません。 そして一度、嫌だと思ったら全ての行動や言動が嫌味、無神経に見えちゃ うんですよね~。 でも私は考えを途中から変えたんです。 だって嫌でも一生お付き合いしなくてはならないし、同じ土俵に上がっちゃ だめだなって思うようにしたんです。 主人と両親の事でもめて仲が悪くなっても仕方ないし、母親に「こういう事 はしないでくれ!」って言ったりする事は主人にとっては結構辛いみたいな んです。 質問者様のお義母さんが暦を異常に気にされる方なら、いろいろな日程は先 回りして、暦の良い日を選ぶ様にしたり、お義母さんに「今回の集まりはど の日がよいですかねぇ~」と相談しちゃうんです。 お義母さんの良いという日が都合が悪ければ、延期するか妥協するかお義母 さんと相談して決めれば、文句はないはずです。 私の義母も暦はそんなに気にしませんが、行事や建前などを結構気にされる 方なので、私は注意して先回りして行動する様にしてます。 気遣いのオンパレードです。 面倒な時もありますし、心の中では『はぁっ!?なんでそうなる??』とか 『それ嫌味ですよね?』といろいろ考えてはいますし、腹の立つことは今も ありますけどね。 同じ土俵をやめて、こういう人なんだと自分の嫌だと思う所も認めちゃえば、 以外にストレスにならずに受け入れていけますよ。 私も出来の悪い嫁だと思われる事がたくさんあると思いますし。 自分の意思と反していても、無理やり甘えて可愛がってもらった勝ちです。 そしたら努力の甲斐あって、今はとても仲良くなって、可愛がってもらって ますよ!(表面上だとしても良いのです。大まか円満なら、同居じゃないし 問題ありません。) 主人も『いつも俺の両親を気遣ってくれてありがとう』と言われる様になり ました(^^) 子供達にも『ママとおばあちゃんは『嫁姑!』ってテレビでやってる感じじゃ ないよね。友達みたい』と言われています。 すっかり自分の話になってしまいました・・・。すみません(-_-;) この際、覚悟決めて100歩も10000歩もゆずって、快く旅行に参加するフリを まずしてみてはいかがでしょうか? 赤ちゃんとの旅行、しかも夫の家族付は絶対疲れます。 (経験あり、部屋まで一緒でした) でも赤ちゃんは6ヶ月位の方がよっぽど楽かも?1歳過ぎた頃の方がちょこまか 動き回って、目が離せず私は辛かったです。 何らかの理由をつけて断っても角が立ちそうですし、何たって思い通りにせず にはいられないお義母さんがいますからね・・・(-_-;) 『今回は10000歩譲って、行ってあげる!でも赤ちゃんの世話は進んで協力す  る事!お義母さんより私のフォローに徹してね。私も旅行が楽しくなる様、  頑張ってみる』 ・・などとご主人と相談されてお二人で協力して挑んでみても良いのでは? お義母さんを非難してご主人を責め続けて生活するより、ご主人がお義母さんに いえないならどうしようか、と二人で対処法を協力して考えた方が楽しく生活出 来ますよ。 難しいかもしれませんが付き合い長~いですから、下手な溝を作るよりうまく付 き合っていく方法を考える事をお勧めします(^.^)お互い頑張りましょう! すっかり長文になってしまい、失礼しました

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところアドバイスありがとうございます。 →赤ちゃんを旅行に連れていくかどうかと言うより、いかに腹の立つ存在かということになっている・・・ 確かに、そちらがメインとなってしまいましたね。 ただでさえ生後6カ月で旅行なんて不安でいっぱいなのに、こんな義理の母と一緒となるとどうしたらいいのかというアドバイスをいただくために詳しく実情をお話させていただいたのですが、いつの間にか義理の母のことが中心としたお話になってしまいました・・・ nabe_part2様のお話もすごいですね・・・ え!?と思ってしまいました。 nabe_part2様のように同じ土俵にあがるのはやめて、うまくやっていけばいいのは良く解るのですが、まだ私の中には張り合ってしまう気持ちがあるんだなと感じました。 いけませんね・・・ 「絶対甘えるもんか!!」という気持ちありますもん!!(笑) ご主人にも感謝の言葉をかけてもらえるようになったなんて、素晴らしいことですね!! いろいろなお話きかせていただき、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • marun_2008
  • ベストアンサー率26% (268/1004)
回答No.6

前回の質問でNo.6で回答したものです。長文ごめんなさい。 ・・・もう手に取るように伝わってきました(^^;) 私が友人夫婦に関わって感じたことが全て凝縮されています。 私の経験に基づくことで回答させていただきますので 全く同じという事ではないでしょうが、 参考になれば幸いです。 ええとね、義母の思ってることはこういうことです。 ・嫁は外から入ってきて、義実家に馴染むのが当然。  (明確にこう思ってるわけでなく深層心理でこう思っているため  考えを変えるのは困難。口で言っても「そんなこと思ってない」という) ・多少ルールが違っても、ガマンするなんて大したことないのだし  こちらのルールに変えるのが当然。 義父・夫の思っていること ・嫁が怒るのは判るのだけれど・・・ ・義母が多少頑固でマイルールがあることは少し気がついてきた。  しかしそんなに重大なことではないので嫁がそんなに拒否しなくても  それなりに合わせていけば問題は起こらないのに。頭がついていかない。 ・義母が(おめでとうと言わないなど)時々おかしくても  人間100%正しい行いを常に出来るわけでないので少々のことなら  大目にみてあげればいいのに。 と、まあこういうわけで、夫はどうしてもその家の息子であるという 事実から逃れられないので、頭が切り替えられないのですよ。 >「旦那の気持ちすら判らなくなり」 とありますが、旦那の生活のベースはこれまでの生活で90%培われたものなので カンタンによその家の一家の大黒柱になったり、大人になるのは難しいんでしょうね。 男性はいつまでたっても子供とはこういうことなのでしょうね。 夫婦なのですから常に100%愛情を感じ続けなくていいのですよ。 ムカつく時だってあります。あなたがご実家の家族に感じてこられた気持ちと 同じようなことです。これが恋人と夫婦の違いです。 旦那さんは良くも悪くもできるだけ離婚したくないと思われる方ではないでしょうか。 あなたが次に旦那さんを見直すのはそういう姿勢を感じた時や、 びっくりするほどポジティブな面に触れる時ではないかと思います。 今は無理だと思いますが、旦那さんを「よい面で」評価する姿勢は 忘れないでいれれば、よい方向に向かえるのではないかと思います。 旦那さんのいいところは、優しいところですか? 旦那さんの性格形成には実家が深く関わっているので、カンタンに引き剥がすことは 難しいですよ。女性は結婚や出産で大きく頭を切り替えるタイミングがあるのですが 男性にはそういったターニングポイントがないので、難しいのでしょうね。 ほんと、男性はラクしてるよねとムカつくことが多いです(笑) さて対策ですが、こういう家族に対しては現実をつきつけて実力行使に 出るしかないのです。 なにしろ30年くらい自分達だけのペースで生きてきたので・・・。 旅行ですが、友人夫婦はこういうやり方をしてた時期が 一番ましだったと思いますので参考になれば。 やり方としては本来は全部旦那がやるべきところを 妻が表に出て言うことです。ただし、夫婦二人で決めたことだと いう態度は守ってください。 事前に旦那に「今日は断りにいく。あなたは援護して」と意識あわせる。 一緒に義実家にいく。「せっかく誘っていただいたけど、夫婦二人で 相談して、今回は遠慮することにした。」 「子供の面倒見ないといけないので手一杯になってしまう、 私達はそんなになんでも上手にできる夫婦ではない、ごめんなさい」 ということで押し通す。できれば義父がいるといいです。 本来はこれを全部ダンナが言うべきなのですが 多分まだできないでしょうね。 一度こういうことを言ってねというのを示す意味でも やってみてはどうかと思います。 さらにベターなのは後日ダンナだけで実家行き、 「実家の生活に合わせすぎて、 離婚するかという話まで出てるところだからそっとしておいてほしい」 とダンナから義母・義父に言ってもらう。 これが言えるダンナになるまでは少し時間がかかるかもしれません・・・ 言えるようになれば事あるごとに言えます。 言っても義母はあまり理解できないんですけどね。 こんな感じですが参考になれば幸いです。 最後になりましたが、 ダンナのこと「どうして考えられないの、バカなんじゃないの」 という気持ちが沸く時もあるかもしれませんが、 男性は多くがそういうものなのかな・・・って思います。 また、あまりにもバカにしすぎると、 人間は家庭でプライドが保てなくなると、外にプライドが 保てる場を求めますので、ほどほどにプライドが保てるように (夫婦はお互いに)努力していくことが必要です。 お子さんがいらっしゃるほどの縁があったお二人なのですから・・

回答No.5

先程の質問でNo.5に回答した者です。 お子様連れの旅行に関しては色々な意見が出ましたね。ワタシも読んでいて参考になりました。 そして義理のお母様、旦那さまの件ですが。 確かにお義母様の様子を伺っていると、お嫁さんとして辛いものがありますよね。そんな事もあってかな?お義母様の事を受け入れられないんだなと読んでいて思いました。 ワタシも最初はそうでした。義理の両親の事(特にワタシは義父)が嫌で嫌で、そんな両親と仲睦まじくしている旦那にも嫌気がさして・・・ ワタシも長女が小さかった頃、旦那に『家庭を持った自覚はあるの?』と言った事があります。 でもね、結婚したって旦那と両親はきってもきれない縁なんです。それに子供達(うちは3姉妹です)にとっても義理両親は血の繋がりのあるおじいちゃんとおばあちゃん。 いいところ1つでも見つけて(本当に1つもなかったらごめんなさい)、そこだけでも好きになる努力、してみてください。 そうそう、うちの義母も暦すっごく気にします!押し付けないでよとワタシも思いますが結構いるんじゃないかなぁ、暦気にする人… 何も参考になるような事言えてませんが、色々な意見のうちの1つだと思ってください。 旅行は行くか行かないか、考えは固まってきているのでしょうか? 行っても行かなくても、最終的に質問者様が決めたのならばそれが今のあなたにとってベストな答えなのだと思いますよ。

rk0520
質問者

お礼

いろいろとお話聞かせてくださり、ありがとうございます。 感謝しております。 →そんな事もあってかな?お義母様の事を受け入れられないんだなと読んでいて思いました。 に関しまして、1年ちょっと前、私たち夫婦、義理の両親、義理の兄、私の両親、私の弟の計8人で私たちの家で集まって食事をしたことがありました。久しぶりに両家の親が顔を合わせたので、ゆっくり食事をしながらお話したりと考え、お寿司をとって、何品か私の手料理も出しました。旦那や私の両親、私の弟だけでなく、義理の両親、義理の兄も「おいしい」と言ってくれて一安心していた時、旦那が「○○(私)が作ったんだよ。おいしいでしょ」と言った瞬間、義理の母はピタっと箸を止めたんです。それから、注文したお寿司以外一切口にしなかったんです。 私はそれがすごくショックで、あれから義理の両親や義理の兄が遊びに来ても手料理を出すことが嫌になりました。 どうしてそんなにハッキリ態度に出すの??と思い、その態度を見た私の両親、私の弟も「信じられない」と言っていました。しかし、旦那はその態度を見たわけではありません。 こんなこともあり、逆に私が義理の母に受け入れてもらえていないというか、嫌われているように感じています。そして、何を決めるんでも旦那と義理の母でとなると、私自体を無視し、仲に入れない環境を作られているようにさえ感じてなりません・・・ 旅行に関しても、義理の両親のことや、旦那のことを思えば行ったほうがいいに決まっています。 子供にとっても、お世話や子供の体調などの不安な部分を考えなければ行ったほうがいいに決まっています。 でも、一緒に行ったところで私の居場所はあるのかという不安な気持ちも少しあります。 暦に関しまして、上記でお話しました食事会の時にもそうだったんです。 私の父や弟は、「こんな時でないと両家顔を合わせることもないから」と言い、義理の父、義理の兄の予定に合わせて仕事を休んで日程を調整してくれました。 私の弟は、出張の日程をずらしてまで参加してくれたんです。 それなのに義理の母は、義理の父や義理の兄に合わせた私の父や弟に感謝してくれるわけでもなく、「この日は日が悪い」と言い、暦で予定を変えようとしたのです。 その時、私は激怒し、「みんなが集まって食事をすることに意味がある。ただでさえ私の父や弟は義理の父や義理の兄に都合を合わせてくれているのに、義理の母は暦を優先するのおかしいだろ。ふざけるな。」と旦那に言いました。 それでさらに義理の母に対して腹が立ち、「この日は日が悪いから○日にしたい」と義理の母に言われたことを受け入れている旦那にはさらにさらに腹が立ちました。 私の弟は「仏滅でも良いことあるよ」と言いますが、確かにそうです。 こんなふうに、今後も暦なんかに周りが振り回されたんじゃ、みんなで集まることなんてできなくなるし、義理の母にも自分のワガママを通すのではなく、周りのことも考えてほしいと思います。 こう思うこと自体、無理なことなのでしょうか・・・ 旦那に対してひねくれた態度をとってしまったり、素直でいられなくなっていたり、頼らなくなっていることが自分でわかるので、本当になんだかむなしい気持ちです・・・

noname#226731
noname#226731
回答No.4

こんにちは。 結婚10年目。子供有。長男の嫁をしているものです。 前回の質問に回答しようか悩んでいたのですが・・ かなり長いですが、ご容赦ください。 まず、旅行は行くのをやめましょう。 その時に、旦那様や義理のご両親様には、 「“お医者様”に相談したんだけど、よっぽどの理由が無い限り、1歳ぐらいまでは遠出は避けたほうが良いらしいよ。」 と言うのが無難だと思います。 「疲れるし、楽しめないから行きたくない!!」が本音だとしても、 残念ながら行けないの。。という演技をしてください。 そうすれば、カドもたちませんし次回に繋がります。 お子さんがもう少し大きくなれば、義理両親のポケットマネーで旅行に行くことが可能です。 その時には、少しの間義理両親に子供を預けて、思いっきり羽を伸ばせますよ。 その時まで、何だかんだと理由をつけて引き伸ばしましょう。 我が家では、私・子供「どこか行きたいねぇ。」       主人  「お金ないから、おばあちゃん達誘おうか?」          私・子供「美味しい物食べたいなぁ」       主人  「おばあちゃん達誘おうか?」  こんな会話が多々聞かれます。     申し訳ないとは思いつつ、大きいお財布に感謝の日々です。 次に、かなりお義母様に対して鬱憤がたまっているようですね。 それが旦那様にも飛び火してる感じ?が伝わってきます。 こっちの問題のほうが深刻そうですね。 >うちの家庭のことは、私と相談して決めるのであって、お母さんと決めることではない」「あなたの家庭はあなたと私と子供3人なんだよ。結婚したのだから自分の家庭を持ったということを忘れないでくれ」と言っています。 と書かれていますが、しょうがないんですよね。 rk0520さんの言いたい気持ちは分かりますが、所詮夫婦は他人です。 頭ごなしにお義母様の事を批判しては、ご主人もいい気はしないでしょうね。 ご主人にズバズバと言って義理の両親にも言いたいことを言ってる方を知っています。 最初は義母と折り合いが悪く、それを態度に出し口に出し始めてから、家庭の雰囲気が悪くなり、今では夫婦仲も最悪になってしまっていますね。 そうならぬよう、ご注意ください。 それより、少し我慢して、旦那及び義母の操縦方法を学んでみてはいかがでしょうか? 長男の嫁になり「本音と建前」っていうのは大事なんだと心から思うんですよね。 縁あって折角夫婦になったのですから、仲良くいたいじゃないですか。 rk0520さんがちょっと大人になって、旦那様とお義母様を手の上で転がしてやってください。 その第一歩が、今回の旅行の上手い断り方だと思います。。。 まだまだ先は長いのです。 喧嘩して、仲直りして、楽しいご家庭を築いていってくださいね。 (文章を書くのが苦手なので、読みにくかったらごめんなさい。 でも、rk0520さんの幸せを祈ってます)

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスいただきましてありがとうございます。 →少し我慢して、旦那及び義母の操縦方法を学んでみてはいかがでしょうか? とても難しいことですよね・・・ ずっと我慢をしてついに爆発してしまったようなものなので・・・ 所詮夫婦は他人・・・それもいつも心にあります。 「どんな親でも親は親」という話をよく耳にするように、旦那にとってみたら大切な親ですからね。 ささいなことで喧嘩するようになってから、昔のように旦那の前で素直になれなくなっているのが、自分でも良く解っているのですが、私自身が大人になりきれていないのかもしれません・・・ 貴重なアドバイスありがとうございました。 意識して少し実行にうつしてみようかと思います。難しいことですが・・・

  • aputyan
  • ベストアンサー率36% (8/22)
回答No.3

 大変そうですね。 ご主人は、まだ夫、父、というより「息子」の位置がいごこちが良いのかもしれませんね。 長年かけて培ってきた母親との信頼関係には、お嫁さんはなかなか勝てないかもしれません。 当分は、ご苦労があると思うのですが、これは夫婦が仲好くし子育てを一緒にしながらいろいろな苦労をともにして解決していくことで、いずれは「お嫁さん」が最大の理解者、味方になると思います。そのためにも、ご主人を無理に自分の方に引っ張るのではなく、お母さんといるより妻といたい。お母さんに相談するより妻に相談する方が安心、と思ってくれるよう巣作りしていくとよいと思います。 今回の旅行についてですが、私が以前、使った手をお教えします。 かかりつけの小児科の先生にまじめに相談したのです。 「小児科医の立場としては、1歳未満の子供に泊まりがけの旅行は勧められない。」と言われました。 「子供の免疫力は5か月まではお母さんの持っている免疫力が体に残っているが6カ月以降著しく落ちる」らしいです。 飛行機を使う旅行などは、できたら3歳まで待つように言われました。 小児科の先生に「旅行で何か悪い病気に感染しないか不安なんですが…」と聞いたら、「大丈夫ですよ。」とは言わないと思います。いざ、ウイルス感染したら、重篤な症状になることが分かっているのに、責任取れないですもの。何か、一筆かいてもらってもいいんじゃないでしょうか。 先生のお墨付きをもらって、「今回は残念だけど、もう少し大きくなってからにしたいのですが…」と言ってみてはどうでしょうか。 夏場でインフルエンザは下火ですが、食中毒もこわーいですよ。ベビーフードを使っても一緒に旅行している大人が感染したらやはり危険です。 何よりも旅行中、お母さんが他に気を使って、子供の安全管理に集中できないことが一番怖いです。 次のお誘いまで、できるだけご主人が「妻が一番!」と思えるよう、点数稼いでください。質問者さんがお母さんに「口出ししないで!」というと角が立ちますが、ご主人が「母より妻がいい」という風に変われば、そのうちあきらめると思います。 あと、私は同居なので、今まで様々あったのですが、やはりお義母さんを「嫌い」にならないほうが楽ですよ。私は、あるとき閃いて、義母のことを「ちょっと苦手なクラブの先輩」と思うようにしました。 取り合えず、逆らいません。元気にあいさつします。それと、時々尊敬もします。蔭口はOKですが、自分の身の為、本人には嫌われないように頑張ります。度が過ぎて、義母のこと、「先輩!」って呼んだことがあります。大笑いでした。私の場合は「寮で隣の部屋の先輩」でした。^_^;

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 →夫婦が仲好くし子育てを一緒にしながらいろいろな苦労をともにして解決していくことで、いずれは「お嫁さん」が最大の理解者、味方になると思います。そのためにも、ご主人を無理に自分の方に引っ張るのではなく、お母さんといるより妻といたい。お母さんに相談するより妻に相談する方が安心、と思ってくれるよう巣作りしていくとよいと思います。 と、いうことに関しましては、正直自信をなくしています。 旦那は、子供が生まれてから夫、父としての気持ちが強くなったというより、母に対して『生んでくれてありがとう』という気持ちが強くなったようです。子供が生まれてから義理の母と頻繁に連絡をとるようになり、夫婦関係が悪くなったので、結婚してからずっと夫婦支えあってきて、家族が増えてさらに幸せになったのに・・・と思うとなんだか自信がなくなります・・・ →小児科の先生に一筆書いてもらって に、関しましては、「こんなことまでして俺の両親との旅行に行きたくないのか」と言われそうな気がします・・・ 私も嫌いにはなりたくないのですが、旦那が自分の家庭を一番に考えていないと思ってしまうと、義理の母への気持ちも遠のいていってしまっているように感じます・・・

noname#132642
noname#132642
回答No.2

前回のご質問でNo.4に回答させていただいた者です。 私は義両親と同居している身です。 つい自分に置き換えて考えてしまうのですが、 もはや“旅行”がどうこうの問題ではないのでは? 行きたくない相手とだから、 子供が心配、他の人に迷惑かけてしまう・・・ と理由をつけて行きたくないだけなのでは? 私が実際そんな感じです。 行きたくない、でもカドが立つのが嫌、 だから、表面的に都合の良い理由を持ってきてしまいます。 こういうときに考えるのが、 もしこの誘いが実の親からだったら? ということです。 実の親とだったら行く、と思うときは、単純に義家族と行くのが 嫌なだけなんです。 ここでその旅行に一緒に行って、お子さんがぐずった&自分は疲れた、 そんな状態で、お子さんの世話をご主人か義両親にお願いしたと しても、 「母親としてどうなの?」という態度が返ってくるだけのような 気がします。 「今回はあなたたちだけで楽しんできて」が通じないようでしたら、 最初からはっきり気持ちを伝えておいた方が今後のためかもしれません。 義家族のことでご主人にお話するときは、怒っていてはいけません。 言われる方は自分の家族を悪く言われているように感じます。 「こう言われて傷ついた」と泣きそうになりながら言う方が 説得できますよ(笑 もちろん「だから私はこうしてほしい」と希望を言うのも忘れ ないように。。。 あと、お義母さんのフォローではありませんが、 悪阻は、同じ女性でもそれを経験していない人にはあの辛さは 理解できません。 ぐうたらしているだけに見えるようです。 それと私の実母の話ですが、孫(私の子供)に会いたいと言う割に たまに里帰りしても抱っこしようとしないしあまり近寄りたがらない ので、どうしたものかと思っていたところ、 他の孫を抱っこして泣かれたことがありトラウマになっているのと、 普段小さい赤ちゃんを抱っこすることがないので下手に触るのが怖かった、 と言っていました。 義母とはいえ、子供にとっては実のおばあちゃん。 お子さんが物事が分かるようになる前に母親がある程度仲良くなって いないと、お子さんにも影響します。 全くもってアドバイスになってなくて申し訳ありません。。。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところ、アドバイスありがとうございます。 →行きたくない相手とだから、 子供が心配、他の人に迷惑かけてしまう・・・ と理由をつけて行きたくないだけなのでは? に、関しましては、結果そういうことになります・・・ 今までのことが頭に残っているので、こういう結果に結びつくのだと思います。 これが実の両親だったら・・・ 間違いなく一緒に旅行に行きます。 それは、決まったことを話されるのではなく、「どうかしら?」というかたちで旅行の計画を立てるのであって会話のキャッチボールができるからです。 やはり、私にも意見を言う権利はあると思いますので・・・ 悪阻に関しては、確かに、経験していないと解りませんよね・・・ 目の前で嘔吐したりしていてもそうだったので、つい、人の心がないんだなと思ってしまいました。 抱っこに関しては、トラウマということも考えられますね・・・ そんなトラウマわざわざ嫁に話しませんものね・・・ 貴重なアドバイスありがとうございます。

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

私の意見は「逆に」旅行に行き、苦労させるのがいいでしょう。 子供は喋るまでは「泣く」しか意思伝達方法がありません。 「夜鳴き」の苦労、食事の苦労、これらを「目の当たり」に見せて、相談者さんが「体調不良」を言い出せば、旦那さんと義父は心配して「旅行」の強行が無理だったと認識するでしょう。

rk0520
質問者

お礼

お忙しいところアドバイスありがとうございます。 日ごろの苦労思い知らせてやりたい気持ちでいっぱいです!! いただいたアドバイスも含め、再度検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。

    赤ちゃん連れの旅行と、旦那&義理の母について質問させていただきます。 長々と申し訳ありません。 生後6か月の赤ちゃんがいます。義理の両親、義理の兄、私たちの家族(旦那、私、生後6カ月の子供)で旅行に行こうと義理の母から旦那に話がありました。しかし、私は気が進みません。 進まない理由として、 1.子供にとって初めての旅行であり、私にとっても子供を連れて旅行は初めてのことです。家族3人の旅行であれば、子供がくずったりしてもいくらでも自由がきくけれど、義理の両親や義理の兄が一緒となるとそうはいきません。ミルクのことや離乳食のこと、夜大泣きして他の宿泊客に迷惑をかけてしまうのではないか、環境が変わって子供は体調を崩さないか・・・など、考えれば不安なことがたくさんあります。なので私は、旅行はもう少し子供が大きくなってからでもいいような気がしています。 2.「部屋食は嫌」「ここ行きたい、あそこいきたい」など言うので、子供を中心に考えてくれていない。 3.義理の母から旅行の話があった時、私に何の相談もなく旦那は「子供も大丈夫だよ」と返事をした。 4.以前旦那は、まだ子供の首がすわっていないのに、車で片道5~6時間かけて「実家に遊びに行く」と言いだしたので、私は「まだ首がすわっていないのだから無理だよ。かわいそうだよ」と言って止めたことがあります。「休憩しながらいけば大丈夫だよ」と言われましたが、私としてみたら「子供のこともっと心配しろよ!!」と思いました。 旦那は日ごろから義理の母とメールで連絡を取っており、うちの家族の行事のことであっても旦那は義理の母と二人で決めてしまい、私には決まったことしか言いません。何でも義理の母の言いなりになっています。 旦那には私や子供のことを一番に考えてもらいたいですし、義理の母にも、「あなたの息子は私と結婚したのだから、もう世帯も別、必要以上に私たちの家庭に口出しをしてほしくない」と思っています。こう思う私は間違っていますでしょうか?私は嫁にいったのだから旦那や義理の両親の意見に従うだけで、私は意見してはいけないのでしょうか?なんだか、旦那にも、義理の両親や義理の兄にも私の存在自体を無視されているようにさえ感じます。 旅行に関しては、私が心配しすぎているのでしょうか?

  • 旦那も旦那。義理母も義理母。

    親が親なら子も子と言う言葉が ふさわしい親子。 他人に言われた事があり、旦那は その言葉が大嫌いだそうです。 私が言ってもない事を義理母は 旦那に嘘を付いて言います。 それを信じる旦那です。 私が本当の事を言っても、旦那は 嘘つき義理母を信じます。 (親ですから、仕方ないですが) 世の中には、素晴らしい義理両親が 沢山居てるのに、私は、カスを選んだ 自分が悔しいです。 (私を決して、類は親族を呼ぶと 思わないで下さいね) あんな義理母と一緒にされたら ぞっとします。 ゴミ屋敷に住み、不潔で、嘘つき。 自分の人生を押し付ける人です。 義理母は、何度も離婚を繰り返し 今は、落ちついてますが、 義理父は、自転車を泥棒してきます。 長男の嫁の家族は貧乏で、尚且つ部落に 住んでると言う事で、当時、結婚を反対。 今は建設の社長となって、一軒家を購入 したので、当時の反対はありませんが、 今も馬鹿にしてる態度は変わりません。 (長男の嫁は、自分は可愛いがられてると 思ってます) 私の結婚は、反対は一切無く。 義理両親は賛成しましたが、私の両親が 若干、反対してました。 (今思えば、反対された事を聞き入れれば 良かったです) やはり、結婚は両家に関わりますね? 2人が良ければと言うのは、程遠いですね。

  • 義理母のことで悩んでいます。

    最近ストレスで円形脱毛症になり、どうしていいかわからないので、こちらで相談させて下さい。 私は3人兄弟(全員男)の長男である旦那と8月に結婚しました。 義理母は私に意地悪したりする人ではないのですが、いつも人の悪口を言っています。 悪口の相手は自分の旦那さん、自分の姉妹やその旦那さんなど身近な人です。 また、義理母の旦那さん(私のお義父さん)のことを徹底的に嫌っており、話もしなければ、一緒に食事もしません。(お義父さんが家にいても、お義父さんの分は作らず、声もかけません) 子ども達の誰かが話をしたら、すごく嫌がって時には泣いたりするので、誰も義父と話そうとしません。 子ども達もみんな義父を嫌っています。 嫌ってる理由を聞くと、小さい頃から家にいなかった、お母さんがお父さんのせいで苦労したからだそうです。 でも、私からしたら優しいお義父さんで、なんだか家の中でいじめをしてるみたいで、すごく辛いです。 旦那さんに、お義父さんがかわいそう、あれはひどすぎると訴えたところ、最初はお義父さんを家族の輪にいれるよう努力したのですが、お義母さんから、『そんなことができる神経がわからない!お母さんをあんな苦しめた人なのに!』と泣きながらキレられ、最近旦那さんも辛そうです。 義理母が義理父を嫌っている理由が、仕事ばかりで子育てを手伝ってくれなかった、とのことです。 しかし、お父さんが一生懸命働いたおかげでカナリ贅沢な生活ができてると思います。 (毎年年末は家族旅行に海外、子ども達はみんな私立大学へ行かせています。奨学金ももらってません。義理母もブランド品が大好きでたくさん持っています。) 義理母は専業主婦なのですが、家族旅行も大学へ行かせたのも全て私で、旦那は何にもしていないといいます。 また、最近義理母が私達のケンカなどに入ってきます。 話した旦那さんも悪いのですが、私に電話してきて、怒られたりします。 そして、私が義理母のことで一番辛かったのが、下記の事件です。 年末に私の両親が、お歳暮を旦那の実家に送ろうとしました。 その際に私の両親が、お歳暮の内容を私に相談してきたので、ビールでいいか旦那に確認したところ、旦那が『俺の親がお歳暮準備してなかったら悪いから、そっちから送ってもらうこと伝えていい?』と聞かれたので承諾しました。 すると、旦那が言いにくそうに、『俺の母はお歳暮とか堅苦しいことはしたくないから、送らないでほしいらしい』と言うのです。 ちょっとショックでしたが、それなら私の両親に断ろうとしたところ、旦那さんから『断るのはちょっとまって!私の両親に申し訳ないから!』と止められました。 しかしなかなか解決せず、その問題のことでもめていたところ、それを知らない私の両親が先にお歳暮を送ってしまったのです。 その時に私は旦那さんからお歳暮を送ったことをすごく責められました。 そして、『お歳暮を送ってって頼んでるわけじゃないんだし、こっちが感謝の思いで送るお歳暮を受け取るくらいいいじゃない!嫌がるなんか非常識よ!』と言ってしまいました。 すると、そのケンカの後義理母から電話があり、『非常識って何よ!こっちは遠慮して断ってるのに、その思いやりもわからないの?!』とキレられました。 その時はそれで終わっていたと思っていたのですが、実は義理母が私の両親にも電話して、私が非常識だの、自分の息子とケンカして息子にストレスを溜めてるなど、色々文句を言ってきたそうです。 その事実を2ヶ月後の今日知って、今すごくショックを受けています。 私にならまだいいけど、私の両親にまでそんなことするなんて、、 私は結婚して義理母を自分の親以上に大切にしようと思っていました。 (自分の母がそうしていたからです) でも、義理母を嫌いになりそうで、自分でもどうしていいかわかりません。 長くなってすみません。 どなたかアドバイス下さったら嬉しいです。

  • 旦那の母

    文章が長いです。 旦那バツイチ義理母バツサン。 (バツサンは結婚して1年後に知りました) 旦那は、一夫多妻制の考えを持ってます。 離婚を反省せずに、当然だと言う態度。 シングルマザーはアホだと発言する義理母。 この目で見てきた義理母が旦那に対しての すごすぎる愛は言葉では言えませんが 執着、溺愛、依存。 義理母が離婚しなさいと言えば、離婚をする旦那 義理母が旅行に行くなと言えば、辞める旦那 義理母が孫を捨てなさいと言えば、家に入れない旦那 我慢に我慢をしてきました! 私を捨てても構いませんが...孫を捨てる発言は さすがに、腹立ちました。離婚しようと思います。 ゴミ屋敷と言われた旦那の実家と別離できるので 孫の教育には良いかも知れませんね。 (結婚して数ヶ月後にゴミ屋敷を知りました。 当時を振り返ると 私の両親が家まで挨拶に行かせて下さいと 言っても、結構ですと断わられました) 結婚の挨拶に来るて、変よと言われました。 変ですかね? 今思えば...この時点で気付くべきでした。 あとのまつりですね。 長々と申し訳ありません。

  • 義理母との同居

    新婚1ヶ月の27歳主婦です。 私の旦那は12歳年上の39歳で、義理母は72歳です。(義理父は他界しています。) 現在は、私の祖父母の持つマンションで旦那と二人の生活ですが、5年以内には家を建てるつもりなので、義理母との同居が始まる予定です。 私が義理母を大切にする代わりに、私の両親祖父母も旦那には大切にしてほしく思い、最終的には私の両親と同居をしてほしいと考えています。(義理母の年齢は私の祖父母の年齢と大差ありません。) なぜなら私は三人姉妹の真ん中で、姉は離婚歴があり、今は実家に戻っており今後の人生はまだ見えておらず、妹は来春結婚予定で、遠く他県に嫁入りするからです。 私の両親は「老人ホームに入るから気にするな」と言いますが、私は子供の頃から祖父母と同居しておりましたので、老いていく祖父母を見、介護を手伝ったりしてきたので、私は自分の両親も自分が支えていきたいと思っています。 旦那や旦那の義理母にはまだ話していませんが、私の実家のすぐ近くに父の持つ土地があります。できればそこに家を建てたいのですが、(父も「そこなら家の費用だけで済む」と言います)どのように話をうまく持っていったら良いのか、教えて頂きたいです。 まだ先のことですが、旦那は私の実家から遠い場所に家を建てることを考えているようなので、家を建てる際には、私の両親のことももっと頭に入れて考えてほしいと思っています。 旦那は「車で実家まで40分で行けたら、近い。」と言いますが、両親の老後、夕食の支度をしに実家へ行ったり、毎日様子を見に行くには、車で40分は遠すぎると思います。 ちなみに義理母には孫のようにかわいがってもらっています。

  • 親切が重たい、義理の母。

    26歳の女性です。 再来週ですが、予定帝王切開が決まっています。 前日入院するのですが、その日が休日の為、義理両親が顔を見に来ると言っています。 私は検査であちこち移動してしまうこと、ゆっくり話せないことも伝えましたが、それでも「顔が見たいから。」と…。 もともと、実家は車で30分程度の場所で、実家の両親も前日入院に私の顔を見に来る気満々だったのですが、旦那が来るし十分と思って断っていました。 その話を実家にした後、義理の両親から「私の顔を見に来る」と言われ… 旦那が来てくれるし、検査もあるし、わざわざ遠くまで来ていただくのも悪い、とやんわり断ったつもりだったのですが、それでも「顔が見たい」と言われたので断れませんでした。 義理の実家は、車で病院まで2時間掛かります。 実家の両親は来ないのに…それ知ってて来ますか?と疑問でした。 そして産まれた日も、仕事を休んで午後には見に来る予定です。 手術も初めてなので、「どうなってるか分からない」「ほとんど私は話せないと思うので、赤ちゃんを見てあげてください」と伝えてるのですが、術後も様子を見に来て何かと世話を焼きたがるんじゃないかと心配です。。 退院日も病院に来て、そのまま実家へ里帰りする私と一緒に実家へ着いてくる予定です。 ただ、こちらは私の母が提案しました。 前日入院、手術当日、退院日と、そんなに来なくていいのに…。と正直思います。 ですが、義理の母は「近かったらもっと行けたいのに、ごめんね。」と言います。 入院中の洗濯物とか、気にしてくれています。 近かったら…と思うと、ちょっと恐怖です。笑 手術当日は、旦那にあらかじめ「赤ちゃん見たら、早めに切り上げてもらえるようにして」と頼んでおこうと思っていますが… 親切の押し売りのような義理の母の行動が、今後心配です。 旦那とは7年付き合って結婚しており、義理の両親とも付き合いが長く、旦那は男兄弟しかいないため、とても可愛がってもらっています。 海外で結婚式を挙げたので、お互いの両親を含めて家族ぐるみで一緒に旅行もしました。 なので、母同士も気軽に話す仲です。 そして、お互いの両親にとっても初孫なので、とても喜んでくれています。 義理の母とは仲良くは過ごせていますし、義理の母も私のことをとても気に入ってくれているのは分かります。 ただ、親切が重たいんです。 実家の母からなら素直に受け取れる物も、義理の母となると気を遣ってしまいます。 マタニティウェアやマタニティ用品を一緒に買いに行って、いくら遠慮しても、合計2万円程度買ってくれていたりとか…。 旦那は仕事があり、義理の母はその日しか都合がつかなかった時、旦那はいなくてもいいから、マタニティ用品を一緒に買いに行こうと誘われ、一緒に買い物に行ったこともあります。 それでも、「遠くて、何もしてなくてごめんね。」と言われます。 帝王切開が決まった時も、やたらとお金の心配をされました。 その他にも誕生日にプレゼントとお金をくれたり、電話では1時間の長電話が当たり前だったり。 予定があると断りましたが、片道2時間なのに「人から貰って渡したい物があるから、今日これから行ってもいい?」と、当日の朝に連絡があったり。 決して悪い方ではないですし、優しい方ではあります。 ただその優しさが、お節介に感じることが多いです。。 帝王切開のお金の問題だって、私たち夫婦で困ってる訳ではないので、あまり突っ込まないで欲しいです。 実家なら、「少し放っといて欲しい」「これはいらない。」と言えますが、義理の実家が好意でしてくれてると思うと、なかなか言えず… 旦那は基本的に義理の実家と連絡を取らず、義理の母も全て私に連絡をするので、「わざわざ旦那に言うほどの事じゃない。」と思って、義理の母に対する愚痴は言っていません。 さすがに気を遣い過ぎてしまう事があったら、その都度旦那にも伝えるようにはしています。 その時は旦那も義理の母との間に立ってくれますが、自分から気付いてくれることはないです。。 もちろん、自分の両親が好意で何かしようと思ってる、と分かることを、とやかく言われるのは嫌だろうと思います。 私も実家の両親をどうこう言われたら嫌なので、本当に耐えられない事以外は、旦那に愚痴を言うくらいなら、自分で義理の母との関係性を修正していこうと思っています。 ただ、この孫フィーバー、耐えられるのか…と不安です。 義理の両親は、決して嫌いではないです。旦那を育ててくれた人ですし、優しくいい方だと思います。 名前だって、全ての候補に賛成してくださいます。 結婚式も、全て私たちが納得するようにと言ってくださいました。 今まで何を話しても、私たちの決めたことに否定されることはありませんでした。 マタニティ用品だって、誕生日にお金を包んでくれるのだって、前日入院から手術当日、退院日まで遠くてから来られるのだって、 本当に実の娘のように可愛がってくださってるからだとは思います。 ただ本当に実の母のような距離感があり過ぎて、かえって私の実家が援助を遠慮する程です。 優しい義理の両親に恵まれて、幸せだとは思います。 義理の母も初めての嫁、そして性格上、私にとても気を遣ってくださってるのは分かりますが… もう少し、「そんなに気を遣ってもらわなくて大丈夫です。」と伝えたいです。 旦那から伝えてもらうのは最終手段にしたくて、私なりに伝えてるのですが、なかなか伝わりません。 ある程度の好意はもう、素直に受け取ってお礼などはあまり気にしないことに割り切りましたが、今後の孫フィーバーが恐ろしいです。 帝王切開するから日にちも決まっていて、気になって仕方ない、という気持ちは汲んで、ある程度は諦めています。 ただ今後、孫の服をやたら買うとか、何かに理由つけて孫に会いに来るとか、ありそうで怖いです。 皆さんのお姑さんは、どんな感じなのでしょうか? 好意であれば、嫌な顔をしないで受け取りますか? しばらくすれば、落ち着きますか? 早く旦那の兄弟も結婚しないかなぁ…と願うばかりです。笑 ただそれと同時に、私も義理の母との付き合い方は私の感覚でしかないですし、決して嫌味とかを言われた訳ではないので、ワガママかなぁとも思います。 嫁姑の関係って、それだけで気を揉み過ぎて悪化しちゃうものですね。 たぶん、その関係でなく知り合いとかだったら、何も違和感なく「いい人だ!」と思えるんでしょうけど… 愚痴になってしまいましたが、私に対するご意見や改善策を頂けたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 義理母が苦手。皆さんは義理母に子供を預け、泊まらせていますか?

    現在1歳10ヶ月になる男の子を持つ、母親です。 文章が下手ですいませんが、よろしくお願いします。 皆さんは、これくらいの年齢で、義理母に子供を預け、御泊りさせたりしていますか? どこのうちでも、そうだと思うのですが・・・。私の義理母も、孫が可愛いらしく、生まれてからすぐに預かりたい、御泊りさせてとしつこくいってきました。 そして、あまりにしつこいので、たまに、預かって頂いたり、お泊りさせてもらったりしてきました。 でも、最近になって、遊びにいくのも嫌になってきました。 義理母のうちまでは、車で30分ほどのところなのですが・・・。 孫が生まれるまでは、年に一回会うか会わないか程度だったのに・・・ 生まれた!となったら、出産当日も含めて、退院しても毎日毎日、家に遊びに きて、精神的に疲れてしまいました。 さらに、パパが使っていた離乳食用の食器や、着物まで、全部取ってあって、 (30年以上も前になるので・・・・) 未だに、用事をつけては私のもとに持ってきます。 義理母には、娘がいますが、ピアノの教師で自宅も、その娘のために改造し ホールまで作ってあり、苦労させたくないので結婚はさせないとのことでした。 そこで、義理母にしてみたら、自分の娘はピアノ一筋にして自分の夢をかなえさせ、娘の子供はいないから、息子の子供に娘にしてあげたかったことをしてくるんでしょうけれど・・・。 せめてもの親孝行だとおもって、着物はすべて子供に着せて、写真を撮り、 写真をあげたら気が済むかな・・・と思うのですが・・・。 なんだか、また、もってくるかと思うと・・・・。 なんだか、おもちゃも取ってあるようで・・・。 同じような境遇の方、いらっしゃいますか? 義理母は、悪い人ではないし、物をとても大切にする人なので、今まで、母の日にプレゼントした植物も何年も大切に育ててくれたりもしてくれているので、嫌だとは思ってはいけないと思うのですが・・・。 あと、言動も・・・嫌になってしまいます。 義理父も、義理母も、親は関係ないからっていつも言うんです。それに・・・。 私の両親は健在ですが、母は病気をしているのもあって結婚式以来会うこともありませんでした。 それなのに、一度も元気にしているの?と聞いてくれたこともないのです。 特に、孫が生まれてからは、孫、孫。一筋です。 そんなことも気にしてしまうって・・・だめですよね。 そんな所へ、7月の暇な日のスケジュールを書き込んだメールが届き。 預かりたいとのこと・・・。 皆さんは、どんな感じでおつきあいしていますか???

  • 義理母との付き合い方

    以前こちらで義理母との同居について相談させて頂いたもので、現在結婚2ヵ月目、27歳です。 5年後に家を建て、その時に義理母(72)と同居すると旦那に約束をしてしまいました。 最近、旦那(39)や義理母から「同居するんだから」とか「これから長い付き合いになるんだから」などとよく言われプレッシャーを感じています。 軽い気持ちで、結婚前に「同居しても良い」と旦那に言ってしまい、今少し後悔しています。 義理母は耳も遠く、また数時間一緒にいると同じことをさっきも言ってたような・・・と思うことがよくあります。 また義理母はやさしくしてくれるのですが、旅行のお土産を持って行っても、とんちんかんな旦那の小学生の頃の話や近所の人の貯金の話などをされるとちょっとうんざりしてしまうところもあります。 私の母は体が弱くしばらく入院していたこともあり、義理母の老後よりもどちらかと言えば母の体調や脳梗塞で倒れた祖父のことが心配です。 私は三人姉妹なので、私の実家に跡取りがいないことを義理母も旦那も全く真剣に考えてくれておらず、妹は来年他県へお嫁に行きますが、姉も再婚したら、旦那や義理母は私の両親たちを見捨てるのかと思うと悲しくなります。 先日、義理母に「お姉さんが一生独身でご両親の面倒を見れば良いのに。」と言われた事に対して腹が立って仕方ありません。 旦那にはお姉さんがいて(42)、旦那さん(?)、二人の息子(19と17)がいます。 お義理姉さんの旦那さんの実家とは縁が切れているので、お義理姉さん家族は義理母にベッタリです。冷静に考えると、お義理姉さん夫婦が義理母と一緒に住んだ方が、仲良くやっていけるんじゃないかと思えてなりません。夏休みやお正月には合宿のように4人揃って、義理母の元へ泊り込みに来ます。 やさしい義理母なのですが、これから先うまくやっていけるか不安です。

  • 義理の母との付き合い方が難しいです。

    結婚4年めの主婦です。 2歳9ヶ月の娘がいます。お互いの両親からは初孫で、とても可愛がられています。 義理の母は約10年前から更年期障害と言われています。 結婚前から旦那経由で私の悪口を聞かされていました。旦那と義理の母の仲も悪くいつもケンカをしています。私が悪く言われた時は絶縁宣言をしてでも守ってくれる優しい旦那です。 私も義理の母は苦手でしたが、機嫌がいい時は優しい人なので仲良くしようと頑張ってきたつもりです。旦那とケンカした時は間に入って仲直りをしてもらってきました。 ですが、最近どうしても頭にきてしまうひとことを言われてしまいました。 その時は旦那が厳しく言ってくれたのですが、義理母は義理父や娘に自分は悪くなく私たちが冷たいから謝れと言わせるように仕向けてきます。旦那は絶対に謝らない、絶縁でもいい!と言っています。私もショックが大きくいつものように間に入って仲直りさせる気持ちになれません。そして義理母と連絡をとらないまま4ヶ月がたとうとしています。 いつまでもこの状況でいていいのか、仲直りした方がいいのでないか、仲直りするためにはどうするのがいいのか、悩んでいます。 ちなみに母の日には毎年プレゼントをしていましたが、今年は音信不通のままでした。

  • 気がきかず子離れできない義理母に困っています

    結婚10年になります。新婚当初は、単純に旦那は大切に育てられてきたんだな、、、と感じていました。 すぐ子供ができ、現在では3人の子供に恵まれました。生まれる度に「うちの○○ちゃん(旦那の名前)にそっくり~♪」と。他の人&私が、真ん中の子は私に似てると思う子ですら「ほんっと○○ちゃんが小さい頃にそっくりだわ~♪」ですと。 だんだん「???」と、違和感を覚え始めているうちに、「頭がよくてかっこいいからって、○○ちゃんが小学校、中学校、高校の頃なんて、この近所あるくだけで、町内の人たちがどよめいてたのよ~♪」「一緒に電車に乗ると、みんな(かっこよくて)ヒソヒソしてたの~♪」ですと。 まず、自分の息子をどれだけすごいと思っているかわかりませんが、息子のことをそんな風に嫁に言えること自体かなり疑問です。 それに、ブサイクではありませんが、そんなにカッコいいわけでもなく、、、(中の上程度) そして、(もちろん)別居ですが、子供たちと居る時は常に「あなたのパパは頭がよくて、字が綺麗で、かっこよくて、運動もできて・・・」ならびきれないほどの褒め言葉を子供たちに押し付けています。 我が家は共働きで、私も正社員なのですが、私は小学校低学年と保育園の子2人がいるので、残業も制限を出し、働きたくても心半ばでいつも帰らなければならない状態。 旦那はいつも帰りが遅いので、私は朝4時半から起きて子供たち&自分の支度→仕事→7時帰宅→時間に追われながら子供たちの食事、お風呂、寝かせつけを毎日やっています。 (夕方は結構私の母に手伝ってもらっていますが) そんな毎日をおくっている私を目の前にして子供たちに「パパはえらいわね~♪遅くまで毎日一生懸命働いて~」ですと、、、私は中途半端ってこと!? 週末、旦那が一人orお友達と趣味に出かけるのを聞くと、「パパは毎日お仕事忙しいから、お休みの時くらい趣味とかしないと死んじゃうものね~♪」ですと、、、私だって、毎日働いてるけど、趣味なんかできる時間は全くないし、もし、私が子供たち置いて出かけたりしたら、私の母は怒るはず、、、 そして、旦那は、片付けもできない、家事なんて全くできない・・・男なのですが、義理母は「私は10言いたいことあっても1も言わないくらいで育ててきたのよ~♪」と子育てが上手をアピールしてきますが、私的には、そんなだから私がちょっと言っただけで「うるさい」とすぐぶち切れるし、常識的なことが何もできない人間になってしまったんじゃ・・・と思います。 そして、気が効かないんです。 子供の行事関係は全て私の実家の負担です。 お雛様にしても五月人形にしても、、、 しかも、両方の両親と私たち家族でホテル等でお食事会もしますが、全く支払う素振りがないのです。 ほぼ私の実家持ちで、たまに私たち。 いつも、両手を顔の横に揃えて、甘えた声で「いつもありがとう~♪悪いわねぇ♪」ですと・・・。 海外旅行に、両おばあちゃんと私と子供たちで行ったときも、なぜか全て(義理母の旅行における支払い全て)私の実家持ちで。 たしかに、私自身実家の母に甘えてしまっているところもありますが、私からすれば、何故義理母の分まで全て!? そして、車の運転に自信がないということで、いつも私たちか私の実家の両親が義理父母の送迎をあちらの家までいかなければならないのです。 (私の両親と義理父母はほぼ同じ年齢、義理父は運転大丈夫なのですが、集まると飲酒するので、義理母は遠く(30分以上)まで運転できず、、、) 義理母は悪気はないのはわかってるんです。 単純に気が効かない、、、元々お嬢様育ちなので、自らお金を出すことを知らないのかも、、、、 それにしても、ひどすぎるんです。 それを旦那に相談しても、「なんで俺のことばかり褒めるんだろうねー」とか、「お金を出す出さないは、勝手にお前のお母さんが主催して出してるだけ」って言われます。 かなり、自分のお母さんの擁護に回っている状態。 旦那自身、そんな母親に育てられているので、価値観が違うのかも。 最近、そんな気持ちを抱えながら毎週会っているので、ストレスマックス、体調も悪くなります。 義理母のことを考えると、動悸が止まりません。 私は、どう気持ちを切り替えたらいいのでしょうか? ほんとにほんとに嫌でしょうがない状態です。