交通事故で回復後に死亡

このQ&Aのポイント
  • 1年程前に原付に乗っていたお婆さんと自動車が交差点での衝突事故があり、過失割合は4:6でした。被害者は事故後、濃挫傷、頚椎損傷、腸摘出の治療をし回復していましたが、先月急に様態が変化し亡くなられました。
  • 被害者のご遺族の方が国際弁護士をたて、事故後の怪我の因果関係や亡くなった事に関する医師の診断書の遅れなどがあります。固定されていた場合でも致死罪になるのでしょうか?
  • 知り合いが困っており、何か助言してあげれることはないのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

交通事故で回復後に死亡

交通事故で回復後に死亡 知り合い(加害者)に話を聞いたのですが… 1年程前に原付に乗っていたお婆さん(被害者)と自動車20代女性(加害者)が交差点での衝突事故がありました。 過失割合は4:6でした。 詳しくはわかりませんが、被害者は事故後、濃挫傷,頚椎損傷,腸摘出の治療していて、回復していました。 しかし先月急に様態が変化し、亡くなられました。 そして被害者のご遺族の方が国際弁護士をたて、その弁護士から損傷から致死に変更との連絡がありました。 事故後の怪我の因果関係(腸摘出について)もはっきりわかっていませんし、亡くなった事に関しても因果関係を証明してもらうにも医師の診断書が遅れているとの事です。 半年から1年間の間に症状固定などになっているかも不明ですが、固定されていた場合でも、致死罪になるのでしょうか? 亡くなった事と事故の因果関係が証明されると致死罪になってしまうのでしょうか? 知り合いが困っていて、何か助言してあげれる事はないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.8

死亡診断書は、死亡確認された時点で作成されます。また、葬儀の後にある『火葬』には市役所に死亡診断書を提出して『埋・火葬許可書』が必要になります。それがなければ、勝手に火葬すれば『犯罪』になります。 自宅で療養しており、その後急変して搬送されて、死亡でしたら因果関係を証明するのは、医師としては難しいので『病理解剖』をするしかありません。 病理解剖では『死因』はある程度判明はしますが、事故との関係があるかの特定は難しいでしょう。 逆に、療養中に急変した場合には『医療事故』も視野に入ります。 これは、見落としというのがあって、治療を要するのを医師が見落としをし、死亡に至るというのがあります。 長期間の療養中で、死亡した場合には事故が起因と医学的に証明されなければ、心配はいりません。

chan0519
質問者

お礼

何回もお返事頂いてるのに、お礼遅くなって本当に申し訳ないです… 知り合いも、ようやく弁護士をとおして不明点が理解出来たようです。 私自身詳しく聞けてなくて、もやもやな点もありますが、彼女が理解出来たなら良いと思うので… 本当に何回もありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.7

>因果関係を証明されていない場合でも、死亡事故に変更される事はあるのでしょうか? これはありません、「人身事故」での死亡は直接死因が「事故に起因」とならなければなりません。 例えば、事故当時から「重体」であった被害者が「死亡」したとか、意識不明のまま死亡したとかの場合でしたら「直接」の死因が特定はできます。 例えば「事故」での入院中に「肺炎」で死亡した場合は、「死因特定で司法解剖」をして特定しますが、因果関係が証明されない限りは「事故に起因」とはいえません。 >もし被害者様が亡くなられた時に、解剖や原因解明されるのをご遺族の方が拒否されていたらどうなるのでしょう? 司法解剖は「拒否」できません、警察は「裁判所」から令状をとり「遺族」の意思に関係なく司法解剖は必要であれば行います。 病理解剖(行政解剖)は、遺族が「拒否」すればできません。 >やはり被害者遺族様の言う通り、致死罪になるのでしょうか? これは、警察と検察の判断ですが、「致死罪」の適用は「期間が長い」ので難しいかと思います。 死因を遺族が「事故」によるものと「証明」しないとなりませんから、「診断書」と「カルテ」が重要になります。 「死亡診断書」に死因が記載されていますが、その内容次第でしょう。 長期間の後に、死亡した場合は「事故」よりも「自己疾患」の可能性が高く、例え「寝たきり」状態でも死亡の場合は証明しなくてはなりません。 検察は、「証明」がない場合には「起訴」はしません。

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって本当に申し訳ありません。 そして何度もわかりやすく、ありがとうございます。 素人考えで申し訳ないですが… 事故から長時間が経っていて、自宅療養中に急変し搬送先の病院で死亡確認をされたのですが、そういう事などで「病理解剖」になり遺族様は解剖を拒否して火葬後などに、事故と因果関係があると思い加害者側に言う事は可能なんでしょうか? 先ずそんな事はないとは思いますし、証明されないので不可能だと思うのですが、もう埋葬もされて数週間経っているのに、死因が明確にされていない(多分「死亡診断書」がまだ)って状況がわからなくて… もしそのような場合があれば、死因が明確にわからなくなるので「診断書」と「カルテ」で死因が事故との因果関係があると推測されると、死亡事故になるのでしょうか? 説明下手な上、無茶苦茶な質問で理解し辛いと思いますが、教えて頂けたら嬉しいです…

  • ididnorth
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.6

このような質問において、この掲示板の解答を参考にする事をおすすめしません。 ここでの複数の回答者は、自身の身分も明確に出来ない方が多く、又、法律に精通している専門家かどうかも不明です。それらしい解答をする人もいますが、無責任な解答が多く事実を確認せずに解答している状況から素人と思えます。 本当に知人のためを思うなら、ご本人が専門家に相談することをアドバスするべきです。

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって本当に申し訳ありません。 私自身が当事者ではないので、躊躇していたのですが、やはり専門家に聞くのが確実で、的確なアドバイスが出来る方法ですよね… 今は彼女自身も弁護士を雇っているので、もしまた相談に乗るような状況があれば、私自身も専門家に聞いてみるようにしたいと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.5

あなたのご友人は任意保険に加入されていたのでしょう。 通常、保険会社が状況把握のために動いていることでしょう。 契約保険会社がまだ連絡を受けていないようであれば、速やかに連絡してもらいましょう。 もちろん、当事者は、亡くなった方とあなたのご友人でしょう。 しかし、法律的な手続きなどは、亡くなった方の遺族やその弁護士とご友人とご友人が契約する保険会社で示談交渉等を行うことになるでしょう。したがって、基本的には、相手方の弁護士とご友人の契約する保険会社で対応することになるでしょう。 契約保険会社に聞けば、契約者であり、当事者であるわけですから、状況について教えてくれるでしょう。場合によっては、保険会社の社員での対応から保険会社の契約する弁護士対応に変わっているかもしれませんね。 私は軽い後遺障害が残る被害者(過失割合0)ですが、示談交渉などを行わず、いきなり裁判にしましたね。裁判では、当事者は参加しない、双方の弁護士だけで裁判が進んでいますね。 相手方の心情次第、弁護士の方針次第でどのようになるかわかりません。 状況把握の専門である保険会社に確認されることですね。

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって本当に申し訳ないです。 契約保険会社がきちんと説明してくれないのか、被害者遺族様側が書類が遅れたり何らかの事があるのか、未だに腑に落ちない部分があるそうです。 彼女も弁護士を雇ったとの事なので、少しでも腑に落ちない部分が理解出来るようになればと思っているのですが… ben0514様は双方の弁護士だけで裁判が進んでおられるようですが、現時点の状況やそうなった経緯などは彼女自身が契約弁護士や契約保険会社に聞いてもスムーズに教えて貰えないものなのでしょうか? 彼女の事なのに、説明を求めても結論しか教えてもらえてないようで、彼女自身が理解出来ていないまま、話が進んでいるらしく不安があるみたいです…

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.4

まず、相手が事故との因果関係を証明しないとなりません。 >半年から1年間の間に症状固定などになっているかも不明ですが、固定されていた場合でも、致死罪に>なるのでしょうか? 入院して、その後退院の場合は「因果関係」の証明は難しいでしょうが、現在の状態がどの状態であったかにもよります。 まず、情報が少ないので「回答も」限定され、正確にはだせません。 1)事故の発生日時 2)入院期間 3)その傷病の因果関係 4)事故から「死亡」までの期間 5)既往症の有無 上記がわからないと回答ができません。

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ないです。 因果関係を証明されていない場合でも、死亡事故に変更される事はあるのでしょうか? もし被害者様が亡くなられた時に、解剖や原因解明されるのをご遺族の方が拒否されていたらどうなるのでしょう? やはり被害者遺族様の言う通り、致死罪になるのでしょうか? 質問ばかりすいません。 少ない情報にも関わらず、ご回答ありがとうございました。

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.3

私が所謂オカマ事故の加害者で後日 被害者様が死亡した経験あります。 ちょっと神経質な被害者様なので保険屋さんにも そのような印象を伝え、保険屋さんも同じような印象で処理が長引き、その途中で被害者様が死亡との連絡を受け・・・最初に考えたのは交通事故の後遺症?と思いましたが、保険屋さんも被害者様側のご家族も交通事故は無関係とのことだったの安心しました。 ご質問者様のご友人の場合は、被害者様のご家族が交通事故との因果関係を主張しているとのことなので、他の方の回答にあるように、専門家・弁護士に一任して加害者としてのできる範囲の償いをする以外はなにもできないし、ご質問様は第三者ですから余計なアドバイスなどをしてご友人を惑わすことはしない方が良いです。 あくまでも双方の弁護士の意見を尊重するのがベストな解決方法だと思います。

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ないです。 埋葬も済んで1週間以上経っているのですが、死亡原因が未だ明確にもされていない状態で(病院が遅れているらしいです)、被害者遺族様から致死になると言われて… 彼女も後遺症など、事故が死亡原因だとわかれば納得出来ると言っているのですが、死亡原因も説明してもらえないものなんでしょうか? 彼女も弁護士を雇ったそうなんで、無責任な発言はしないように遠巻きに見届ければと思います。 ありがとうございました。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9760)
回答No.2

助言したくても、情報が少なすぎます。 書かれてる内容では 1.交差点での事故 2.過失割合が4:6 3.治療歴が「脳挫傷」「頸椎損傷」「腸摘出」 4.先月様態悪化での死亡 5.事故が1年ほど前 その他の情報は「詳しく判りません」 で、なぜか先方の弁護士が「国際弁護士」 ここで助言が欲しいなら、まず貴方が彼女の事故の状況を把握して書き込んで下さい。 この内容で判ることは 3の治療歴で「脳挫傷」「頸椎損傷」とあるので 未だ治療中だと思われます。 つまり亡くなられた方は脳の障害があり、下半身麻痺の可能性があります。 http://muneyoshi-h.com/sekizuisonsyounituite.htm その怪我の影響で「腸摘出」になったと思われます。 つまり かなり酷い事故だった。 相手の方は、意識障害が治らず延々と治療をされ、お亡くなりになった。 そりゃ相手の家族弁護士(多分国選弁護士では?)雇って裁判しますよ。 彼女 任意保険入ってるのでしょ。 この案件 個人レベルで助言など出来ませんよ。 彼女も弁護士雇って 弁護士同士で話し合いさせないと。 では!

chan0519
質問者

お礼

お礼遅くなって申し訳ないです。 彼女も腸摘出の事が気になっていたようなので、adobe_sanの意見を参考にさせてもらい、自分なりにも調べて伝えると、納得出来たようで良かったです。(可能性の1つとして伝えました) そして弁護士を雇ったそうです。 ありがとうございました。

  • kurisogeno
  • ベストアンサー率31% (558/1748)
回答No.1

>亡くなった事と事故の因果関係が証明されると致死罪になってしまうのでしょうか? なりますし、何より事故との無関係を証明する方が難しいと思います。 濃挫傷・・・? ではなく脳挫傷と思うのですが、事故後の意識の回復や 親族との会話などまでに回復して急変と言う形であれば、 医師等も事故との因果関係を詳しく調べるとは思いますが、 事故後の回復・・・、状態の安定を回復とした場合には、因果関係が無いと 思うのは加害者側だけのようです。 事故の割合ではなく、事故をを起こしたと言う罪を償わせる事が、 加害者側の責任だと思えますが・・・。

chan0519
質問者

お礼

ありがとうございます。 脳挫傷です。 変換間違い、申し訳ないです。 被害者の方は回復時、意識も戻っており、自宅療養になっていました。 そして様態が急変して亡くなられたとの事でした。 加害者からは医師の意見を聞けない状態で、死亡原因もまだわからないのに致死になるのかと思うのですが… もう少し双方の事を考えてみるべきですよね… 知り合いの事などで、少しパニックになっていました。 落ち着いて考えるようにしてみます。

関連するQ&A

  • 交通死亡事故

    加害者は家族や警察から運転を控えるようにと 忠告を受けていながら、それを無視して死亡事故を 起こしたことが判明した場合、罪をより重くできるのですか? 運転しなかったら起こらない事故であるため、加害者の 過失はより重くならないと怒りがおさまりません。 身内を失った悲しみはずーっと消えません。 しかし、悲しんでばかりもいられず、今は加害者に対しての 憎しみと恨みが精神的な支えになってます。 交通刑務所に入れたいのは山々ですが、誰でも入れないのが 悔しいです。 加害者は刑が確定するまで普通の生活をしているのですよね。 ほんとに腸煮えくり返ります。 被害者が高齢だと、「おじいちゃんだからよかった」とでも 内心思っているのではないかと。。。 加害者に同じ苦しみを味わってほしいと願っています。 裁判になる場合は、どのようなケースですか? 田舎ですので、「裁判までしてお金を取った」とうわさになるかもしれませんが 遺族としては裁判もするつもりです。 加害者に謝罪をしてもらい、「あなたに殺されたのは事実です!!」と 面と向かって言うつもりです。 賠償金は、何歳までもらえるのですか? 年齢と金額の査定などあるのですか? 70歳までなら3千万円、80歳まで2千万円、それ以上は1千万~1.5千万円というような 感じでしょうか? 加害者の罪を重くする方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 交通事故の少額訴訟を起こしたいのでアドバイス下さい。

    交通事故の少額訴訟を起こしたいのでアドバイス下さい。 この件について何度か質問させて頂いておりますが、加害者、保険会社、弁護士(加害者側)の三者の態度に全く誠意が感じられないので、いよいよ訴訟に踏み切りたいと思います。 よろしくお願いします。 事故の流れ(長くてすみません) 6月某日、我が家の私有地に駐輪してあったバイクに加害者の車が接触、倒して柱などでバイクを陥没させるが、そのまま加害者はバイクを起こし、我が家に人がいたにもかかわらずなんの連絡もせずに帰宅。 私が帰宅後、電話をして加害者にバイクを倒したことと「100-0」で悪いことを認めさせ、保険を通じて弁償させることを約束させた。 その後、再三こちらから連絡を取るも加害者、保険会社からの連絡がないまま2カ月が経ち、突然弁護士から修理費の3分の1だけを認めるので、示談書にサインをして送り返すようにと文書が届く。 全額弁償出来ない理由として、「加害者が倒した時にはそのような損傷は無く、加害者が倒し、被害者が帰宅するまでに、第3者が倒して逃げた可能性がある」とのこと。 警察に介入して貰い、事故証明を取ったところ、保険会社の査定が間違いだらけだったことが判明(ぶつかったとされる位置などが間違っていた。バイクの高さが80センチしかないのに、90センチのところに当たったとか、バイクを駐輪していた位置を1メートルもずらすなどめちゃくちゃ)。 警察、バイクに詳しい修理屋さんが「2度当ての可能性は極めて低く、第3者のせいではない。一度倒してもこの程度の損傷になる。加害者の一度の接触で損傷したと考えるのが常識的。全額払うのが妥当」と保険会社に説明して下さった。 それでも今回、2分の1しか出さないと弁護士が文書を送って来た。 さらに今頃、保険会社、弁護士ともに、バイク代車代、私のバイクの預かり賃を修理屋さんに対して払わないと言っている。代車代、預かり賃については直接、又は電話で、再三「請求しますからご準備下さい」と言ってきたが、今になって「証明書が無いから出さない」と言う。証明書が必要だと言う説明はされていない。 以上のような状況です。 弁護士、保険会社が「かける」と言った日時に電話をしてきたことは無く、こちらから「約束の日時にかかってこないが」とかけ直して、やっと連絡が取れる感じです。そしてズルズル4カ月経ちました。 加害者も保険会社も弁護士も、警察の前では借りてきた猫のようにおとなしいけれど、私との電話では、こちらに非があるかのようにいつも強気で、大声で怒鳴られ、一方的に切られる感じです。 少額裁判を起こすに当たり、訴状、事故証明のほかに、こちらの正当性を伝えるのに、何を用意すればいいのでしょうか? 警察、修理屋さん、共に「相手が悪質」と言っています。この方々に文書で証言して貰えばいいのでしょうか? 勝ちたいのです。必死です。よろしくお願いします。 世の中そんなもん、あきらめましょう、と言った回答はご遠慮下さい。

  • 交通事故の加害者

    知り合いのご主人が、事故の加害者になってしまいました。 過失割合もご主人の方が高いそうです。 相手の方は、靭帯損傷で入院されているそうなのですが、 ご家族の方も色々事情があるのか、あまり病院へ出向くようには ならないらしく、ご主人に買い物をお願いしてくるそうです。 それも一日に何度もらしいです。 加害者である以上、誠意を持って対応しなければいけないのは 十分分かっていますが、段々と要求がエスカレートして行きそうで 怖いと言っています。 やはり加害者なのですから、被害者の方の要求には答えるべきなのでしょうか? ご意見よろしくお願い致します。

  • 交通死亡事故を起こしてしまいました。

    大切な人が、死亡事故を起こしてしまいました。 状況は、深夜帰宅途中、車で走っていて、何かを轢いた感触を受け、確認したところ、道路に泥酔して、横たわってる人を轢いてしまったそうです。 被害者は、病院に運ばれましたが亡くなりました。 深夜という事もあり、飲酒運転だったのかなとも思いましたが、本人には確認していません。 事故を起こす前、警察に、道路に人が寝ている。と、通報が何件かあったそうです。 本人は、道に何かあるなとは認識できたそうですが、まさか人だとは、思わず、事故を起こしてしまったようです。 このような場合、加害者はどの様な処罰を受けるのでしょうか。 任意保健には入っておりません。 被害者に払う金額はどの位なのでしょうか。 教えてください。

  • 交通死亡事故について

    友人が交通死亡事故を起こしてしまいました。被害者の方は、ご老人でした。夕方に、住宅集合地の見晴らしのよい、道端が狭い現場にて、友人が前方不確認により、後ろから被害者の方をはねたとの事です。友人は、自動車運転過失致死罪の疑いにより現行犯逮捕となりました。友人は、前歴がありません。友人は、今後どのような経由でどのような処罰を受けるのでしょうか? 友人が心配で仕方ありません。どなたか詳しい方ご回答宜しくお願い致します。

  • 交通事故で弁護士が担当になると・・・

    お世話になります。 当方、10:0の事故での被害者なのですが、 加害者の保険会社に文面にて治療が終わり次第、連絡すると伝えたところ、加害者から弁護士に一任するとの事なので、今後は弁護士から連絡がいきますと連絡がありました。 弁護士に任せる(保険会社が担当じゃなくなる?)からといって、こちらが特別に何かしないといけないことなどが出てくるのでしょうか? 期間がかかったからといっても、痛みが治まるまで通って良いのでしょうか?(何か弁護士から一々何か言われるのでしょうか?) 宜しく御願い致します。

  • 交通事故に遭いました。

    2月に後ろから追突され、頚椎捻挫になりました。 100%相手の過失です。 9月末に、症状固定といきなり言われ、「以後、診察代は一切払いません」と言われました。 後遺症診断の用紙を病院に送る?とか言ってたと思いますが、詳しい連絡もなく半月が過ぎました。 症状固定と言われてからの、示談(多分これが成立したら終わりですよね)までも流れを教えていただけませんか? 半月も連絡ないのは普通なのでしょうか? 後、先日事故証明書をもらいました。 そこには、加害者の住所が書かれていたのですが、 私が知っている住所とは違ったのです。 引越しした?? 事故証明書に書かれている住所は事故が起こったときの住所になるのでしょうか? 加害者に少し不信感を覚えています。

  • 交通事故の処理

    加害者過失100の入っている保険会社の担当者の言うことが、ころころかわるし、整形外科への一括支払いはしない事に変更したので、被害者が整形外科に払ってくれ。と言ってきたので、担当者をかわってもらえないか?と申し出たら、【今後は顧問弁護士に交渉を依頼することにしました。後日、弁護士より書面にてご連絡します。】と言われました。配達証明?内容証明?で送ってくるような事を匂わせていました。 1.弁護士から何を言ってくる事が考えられますか? 2.配達証明や内容証明を受け取ってしまうと不利になることが有りますか?また、受けとりを拒否するとどうなりますか? 3.保険会社の顧問弁護士は、私との案件で別料金をもらうのでしょうか?それとも、顧問料をもらっているので、追加料金は発生しないのでしょうか? 4.被害者が裁判にすると自賠責算定から、日弁連算定になって、保険会社と通常の処理をするより、得になりますか?それとも、むしろ金額的に損になりますか?裁判費用はいくら位でしょうか? 5.裁判でもなく、加害者の保険会社も通さずに、私が自賠責保険に被害者請求するには、具体的には、どうすれば良いですか?又その処理に加害者や、加害者の保険会社や整形外科とのやり取りが必要になる事は有りますか? 6.加害者の入っている保険会社の担当者に、【やはり今まで通り保険会社処理をお願いします。】と言っておいた方が良いでしょうか? 又、今更弊社は関与したくありません。と損保会社側は法律的に拒否できるのでしょうか? 7.整形外科に払った1点25円計算の治療費が後で、1点10円分しか戻ってこないこともありえますか?

  • 交通事故に、「100:0」はないのでしょうか。

     交通事故の被害者です。「85:15」を認定されている。でも自分は、「100:0」を主張しています。自分のどこに過失があるのか、未だに分からない。理解できない。  悪徳弁護士は、「確認の訴え」を起こすと言っている。または、自分から訴えるかもしれない。但し、訴訟費用はない。  自分は、悪徳弁護士に正当性を主張している。「判例タイムス」の無効も、主張している。  しかし、悪徳弁護士からは一切、反論の通知がない。法廷に立てば、主張するであろう。「100:0」は、絶対にありえないのでしょうか。  「100:0」を保険会社が安易に認めると、加害者との関係で問題が発生するらしい。裏があるみたいだ。問題が発生しても、被害者には関係ない。  「100:0」を主張してくれる、弁護士や裁判官はいるであろうか。  保険会社の関係者であれば、裏事情を教えて下さい。  

  • 事故による怪我の損害賠償請求

    事故による治療料や慰謝料等の損害賠償の請求に関してです。 (1)事故証明を出す。 医者による診断書があれば、人身事故の事故証明を警察に出してもらい、保険会社を通じ簡単に、治療費や慰謝料を加害者からほぼ確実にとれる、というのは間違っていないでしょうか? (2)事故証明は無い。 また、加害者側が警察にはこれこれこういう事故があったと、資料として残してもらったが、事故証明を出し損ねた状態で。事故時の自動車の写真を事故当日の日付で取っており、同じく事故当日に医者から怪我の診断書をいただいていたなら、こちらは加害者に治療費や慰謝料をどの位の確率でもらえるのでしょう? (1)のケースはよくある様な事だと思います。 (2)のケースは、おそらく写真と診断書との因果関係が重要になってくると思われますが、同じ日付の写真と診断書と言う点で因果関係を証明出来そうな気もします。 どうでなのしょう?