CADの使い方を学びたい!初心者向けのスクールや参考書について教えてください

このQ&Aのポイント
  • CADの使い方を学びたい初心者の方へ。簡単な作業ができるくらいのレベルを目指して学習しましょう。
  • CADの操作は仕事で必要になる可能性があります。先輩からは「CAD技術者試験 2級」の公式ガイドブックを勧められましたが、よくわかりません。
  • CADは超初心者ですが、訂正やコピー、線引き、消去など基本的な操作ができれば十分です。営業がメインでCADを使用するため、お手伝い程度のスキルでも役立ちます。スクールに通いたいですが、費用が高額です。大田区・品川区・渋谷付近で5万くらいで学べるスクールはありませんか?または、初心者向けのわかりやすい参考書を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

CADの使い方を学びたいです。(簡単な作業が出来るくらい)

CADの使い方を学びたいです。(簡単な作業が出来るくらい) 仕事で将来CADの操作が必要になるかも知れません。 会社の先輩が「CAD技術者試験 2級」の公式ガイドブックを買って下さったのですがさっぱり分りません。 CADは超初心者です。 自分で書いたりするのではなく、指示された部分を訂正するくらいしか使わないので高度な技術はいりません。コピーしたり線を引いたり消したり。その程度です。女性。事務職です。 基本は営業がCADをするので本当にお手伝い程度なのですが、今後の為にCADの勉強がしたいです。 スクールに通いたいのですが非常に高額なので(大田区・品川区・渋谷当たり希望です) 5万くらいで勉強出来るスクールはありませんか??やはり10万以上かかってしまうのでしょうか? もしくは、分りやすい初歩的なお勧めの本はありませんか?? 宜しくお願いします。

noname#147130
noname#147130

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

AutoCADを学ぶなら、この本、世界一やさしいAutoCADLTだとおもいます。DVDビデオもついてますし、それを見ながらやればある程度見に付くとおもいます。下記URLを参考してください。 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%96%E7%95%8C%E4%B8%80%E3%82%84%E3%81%95%E3%81%97%E3%81%84-DVD%E3%83%93%E3%83%87%E3%82%AA%E3%81%A7%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%81%99%E3%82%8B-AutoCAD-2009-2006%E5%AF%BE%E5%BF%9C/dp/4881666665

noname#147130
質問者

お礼

添付してくださって有り難うございます。 DVDがついているとは、超初心者の私でも気軽に勉強出来ますね。 大きな本屋さんに行ってみます。 本当にありがとうございます

その他の回答 (3)

  • -iloVoli-
  • ベストアンサー率76% (185/241)
回答No.3

>コピーしたり線を引いたり消したり。その程度です。 でしたら、5万円も出してスクールに行くのはお勧めしません。 (但し、会社からその費用が出るのでしたら、是非行ってください。) どの様な種類のCADを使うのか知りませんが、 2D-CADだとすると、スクールに通うって事は、AutoCADやJWCADですよね? その他のCADのスクールって、都会でもあまり聞きません。 AutoCADやJWCADで、「コピーしたり線を引いたり消したり。」の作業でしたら、 超初心者用の解説本(2000円位の安いのでOK)を買ってきて、1日その本を見ながら、 実際に操作すれば、出来ちゃいます。 「CAD技術者試験 2級」の本は、難しすぎます。(返品できるならして下さい。) ベテランのCADオペレータでも、半分くらいは判らない内容じゃないかな? 多分ですが、CADオペレータ的な仕事をする人にとって、 「CAD技術者試験 2級」の本に書かれている内容のうち、 半分以上(場合によっては8割以上)は、実務では不要の知識です。

noname#147130
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 「CAD技術者試験 2級」の本は難しいですよね。 チンプンカンプンです。 会社のお金で買ったので、返品はしないで大切にとっておきます。 自分で本を買ってみますね ありがとうございました

回答No.2

CADといっても、色々な種類があり、操作方法も異なります。 製図法(法律ではなく作図の基礎となる製図方法)を知っていれば、操作方法が違っていても感覚的に判る部分も有りますが、そこまでは至って居られないようですね。 まず最初に、営業の使っているCADの補助という事ですので、 1.営業が使っているCADの種類とバージョンを教えてもらいましょう。   異なる種類のCADを導入・勉強しても営業さんの役には立ちません。 2.CADの種類にもよりますが、HOW TO本と呼ばれる様な書籍は沢山あります。   自分が使う本ですから、自分で探して自分に合った物でなければ意味がありません。   東京のど真ん中じゃないですか! 大きな本屋は無いのですか? 3.独学では、用語や操作方法が判らない部分も沢山あると思います。   最初から人に訊くのではなく、まずは自分で調べて、その上で判らない事を質問しましょう。   営業さんもご自身の仕事を持っているので、人に教える時間もあまりないと思いますから。 4.CADによっては、ネット上にユーザー会を持っている物が幾つかあります。   その様なところで、判らない部分についてのみ教えを請うのも宜しいでしょう。 「CAD技術者試験 2級」の公式ガイドブック   CADオペレータの試験対策用の本ですね。   失礼ですが今のあなたには全く役に立ちません。

noname#147130
質問者

お礼

ご回答有り難うございます。 頑張ります

  • KGS
  • ベストアンサー率24% (1323/5320)
回答No.1

CADの種類によって操作方法はかなり違います。 仕事で使うCADの種類に合う本を書店で買えば簡単な操作はすぐ覚えられます。 なるべく見やすい本の方が分かりやすいです。 基本的な操作パターンを覚えれば、あとの操作は少しずつ覚えられますので、そう意識するほどではないと思いますよ。

noname#147130
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 営業も基本的な操作パターンを覚えたら楽だよ。 と言っていました。 とにかくチンプンカンプンなので少しずつ覚えていこうと思います。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • CAD利用技術者2級のオススメ参考書ってありますか?

    CAD利用技術者2級の試験を受けたいと思っています。 JPSA発行公式ガイドブック以外で良い参考書があったら教えてください。 できれば「これ1冊で公式ガイドブックを買わなくてもOK!」っていうのがあれば嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • CAD利用技術者2級の勉強について

    CAD利用技術者2級の勉強では、公式ガイドブックをやっておけば「合格するだろう」という声を聞いて今公式ガイドブックで勉強中です。 H,19年度とH,21年度版を持っているのですが、よく見るとH,19年度版では書かれていることがH,21年度版では書かれていないことがあります。 例えば、プリンタの種類の方式でいえば 熱転写、感熱、ドットインパクト、レーザー、インクジェット と5種類の方式と特徴などがH,19では書かれていますが、H,21では(CADで使用するのは)レーザーとインクジェット方式としか書かれていません。 この場合はあとの3つの方式は覚える必要が無いということでしょうか???

  • CAD利用技術者試験2級

    まったくの専門外ですが転職を考えて、昨年の後期に試験を受けましたが、不合格でした。再度、今年の試験にチャレンジしたいと思っています。「CAD利用技術者試験公式2級ガイドブック」と「CAD利用技術者試験既出問題で学ぶ2級徹底理解」の2冊も持っていますが、理解しずらい部分もあります。お勧めの、参考書・勉強方法などがあったら、教えてください。 学校などに通った方が、早いのかとも思っていますが、仕事をしているため、通えない状況です。 まったくの初心者が試験を取ることはやはり無茶な事なのでしょうか?逆に、CAD操作を覚えて1級を受けたほうが受かりやすいのでしょうか? 

  • CADの資格

    私は今、看板製作や店舗改装を主にする会社に働いています。経理で入ったのですが、みんな忙しそうなので、私もCADを覚えて、少しでも手伝いをしたいと思っています。まったくの素人ですが、どうせ勉強するならCAD利用技術者の資格までとりたいと思います。会社では、TURBO CADのソフトを使っています(他にもあります)本を見ただけでは分かりません。できれば、参考書だけでなくCDが付いていて、CDと勉強できるような参考書がないでしょうか?よろしくお願いします。

  • CADの勉強をするには。

    建築系の学科に在籍中の大学生です。 うちの学校ではCADなどの指導はまったくなく、けれども将来を見据えて、使えるようになり、資格を取りたいと思っております。 調べたところCAD利用技術者の級をとるのが資格として一般的なのかな・・・と思うのですが、ほかにこちらのほうが就職の武器になるよ!というようなCADがらみの資格はあるのでしょうか? また、今は通信教育で勉強しようと思っているのですが、夏休み中ならば短期のスクールにも通えます。 やはり、そういうところに通ったほうがよいのでしょうか? よろしければ教えてください。

  • CADオペレータになるには

    私は現在スクールに通ってAutoCADを勉強しています。25歳です。 転職を考えていますが、製図等の知識は何もありません。CADオペレータになるにはCADが使えるだけでなくある程度の知識が必要と知り、悩んでいます。 自分がやってみたい分野を絞って、その分野について勉強をしてから転職に臨んだ方がいいのか、アルバイト等を探して少しでも実務経験を積んだ方がいいのか・・・CADオペレータになるにはどのような道があるのでしょうか?どなたかアドバイスを頂ければと思います。宜しくお願いします。

  • CADトレース技能審査について

    CADトレース技能審査(初級)を来月2月に受けます。 学科試験の方が心配で過去問をやりたいのですが、ネットで探しても実技の過去問しか出てこないので、どなたか何か良い方法を知らないでしょうか? 一応、去年の11月にCAD利用技術者2級の試験を受験しました。 その時は日経BP社出版の公式ガイドブックと翔泳社のサイトで2級の過去問題ダウンロードし勉強しました。 また、実技試験に関してもアドバイスなどがあれば是非教えていただきたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • CADについて教えて下さい!!

    旦那が建築の会社をしております。 今までは旦那が手書きで図面を書いていたのですが、これからは旦那が手書きした図面をCADへ移し作成してほしいと言われ、勉強してほしいと言われました。 とりあえずフリーソフトのjw-CADをダウンロードしたのですが、どこから手をつけていいのかも分りません。 私はワード、エクセルができる程度でCADは全くの初心者です。 やはりスクールなどへ習いに行った方が良いのでしょうか。 うちにはまだ小さい子供がいるため、なかなか私一人で家を出ることができません。 本などを購入して独学で勉強しても分るようになるものなのでしょうか? 周りの建築関係の人はもう年配の方ばかりでCADを分かる人がおらず、誰にも相談できない状態です。 どうか教えてください。 ご回答よろしくお願い致します。

  • CADの講習受けられる派遣会社

    派遣会社で登録スタッフ向けに、無料もしくは格安でOAスクールや単発の講習を行っているところがありますが、CADが学べるところはないでしょうか。 私は製図の知識もありCADオペ5年の経験がありますが、ブランクが7年あります。 派遣会社からは経歴だけを見てCADオペの仕事も紹介されることは多いのですが、ブランクで自信がないので断ってきました。 でも年齢も上がってきて、他に大した資格も技術もないので、もう一度製図をやろうと思ってます。何十万もするスクールで一から勉強する必要はないので、派遣会社などでCADの講習をやっているところがあれば教えてください。首都圏です。宜しくお願いします。

  • パソコンスクールの対応、CAD試験基礎についてです

    パソコンスクールの対応、CAD試験基礎についてです いま、私は某パソコンスクールにてCAD利用技術者試験2級の勉強をしています。 そこのスクールは映像を各回みて各自勉強、わからなければインストラクターへ。というスタイルなのですがどこのスクールもそんな感じなのでしょうか?講師がいて生の声で・・というのが理想だったのですが そういったスクールは近くにはそこしかなくて通っています。ワードやエクセルに関してはインストラクターが教えていますが、 CADについては聞いても「・・・う~ん」といったかんじで、この間はそれでインストラクターの方も私がした質問には答えられず1時間をすごしてしまいました。 その時間は代金はかからず次の授業は無料で受けさせていただきましたが、スクールとしてそれでいいのでしょうか? わたしが質問した本を初めて見たといいった感じを受けました。 どこの部分を勉強するか生徒の授業進み具合など事前に見ないものでしょうか? あと、この調子では6月にある試験なんて間にあいそうもありません。 とてもじゃないですが、CAD初心者にとって厳しいですよね。 2級の受験申し込みも3月に入校した私にとって仕事もしながらなのでかなりのハードスケジュールなのですが、「間にあいます」という進めでした。 2級の試験というのはどれほどの期間をかけてみなさん、勉強するものなのでしょうか? また基礎試験との難易度の差はどれくらいなのでしょうか? また基礎試験の勉強に切り替えようかと思っています。 何かよいテキスト、勉強方などありましたらアドバイスいただけますでしょうか? 基礎試験テキストは2級と併用となっているみたいなのですが、基礎試験勉強には2級がついているとハードルが高くないかと心配です。 よろしくお願いいたします。