• ベストアンサー

『1億1000万に達し、初めて1億の大台に乗った。』という表現をしたい

『1億1000万に達し、初めて1億の大台に乗った。』という表現をしたいです。 なんだかくどいのですが、 『売上げ金額が、初めて1億の大台に乗り、1億1000万に達した。』 という英文を書きたいのですが、どうしたらわかりやすく、英語らしく書けるのでしょうか? The sales has reached 110 million yen, over 100 million yen for the first time. よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

 初歩の算数を間違えているかも知れませんが、よく桁数で大きな數を表すことがあります six figures というのは、「6桁の数字」という意味です。下記をご覧下さい。   http://eow.alc.co.jp/six+figures/UTF-8/  一億は、1の後にゼロが八つ付くと思います。要するに9桁。そうすれば「1億の大台に乗る」は「初めて9桁になった」と解釈してはどうでしょう。  The sales figure broke the previous records and was 110,000,000 yen, making it to nine figures for the first time.「これまでの記録を破って、売上高は1億1000万に達し、はじめて9桁になった(=1億の大台に乗った)」 とも。

Rica_pon
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、大変助かりました。 このままの英文を使わせていただき、おかげさまで報告書を提出することができました。 このnie figureという表現、今後も色々な機会に使えそうです。 教えてくださって本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • googoo1956
  • ベストアンサー率47% (623/1316)
回答No.4

 「・・・の大台に達する」は「reach/rise to/exceed ... mark/level」を用いて表すことができます。  問題は「1億円の大台」と「1億1000万」という表現が重なるこです。こちらは「,which means」を用いてはいかがでしょうか。  The sales has reached 110 million yen, which means (that) this is the first time it has reached the 100 million mark.

Rica_pon
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、おかげさまで、今朝、報告書を仕上げて提出することができました。 mark, levelという単語を使えばいいのですね、勉強になりました。 これから毎月このような表現に接するはずですので、しっかり覚えておこうと思います。 ありがとうございました。

noname#183197
noname#183197
回答No.2

over 以降を exceeding the 100 million milestone for the first time.

Rica_pon
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、大変助かりました。 ありがとうございました。今朝、報告書を仕上げて提出することができました。 milestoneという単語を使うこともできるのですね。 初めて知りました!

回答No.1

>The sales has reached 110 million yen, over 100 million yen for the first time. The sales has reached 110 million yen in this time, this is the first time that our sales hit 100 million yen.

Rica_pon
質問者

お礼

早速ご回答をいただき、大変助かりました。 ありがとうございました。 今朝、報告書を仕上げて提出することができました。

関連するQ&A

  • 金額の英文表記について

    金額の英文表記について教えてください。 例えば10億円は下記であっていますか。 1000 Million yen ※Millionであらわした場合 よろしくお願いいたします。

  • A社に対する売上げ ・・・という表現

    以前、売上げという言葉を、turnover: sales amountなどと教えていただいた者です。たびたびお世話になります。 さらに教えていただきたいことがございます。 報告資料に表記するために知りたいのですが、「A社に対する売上げ」という表現が分からずに困っております。 sales amount of A corporation というと、A社の売上げ、つまり自社がA社に対して販売した売上げではなく、A社が記録した売上げを表すと思います。 自社がA社に対して販売した売上げについて表現したい場合は、どのように表現すればよいのでしょうか。 例えば、当社は昨年A社に対する売上げが格段に増えましたというと、 「Our company increased sales amount to A corporation remarkably」で、よいのでしょうか。それともsales amount for A corporationでしょうか? すみません、教えていただけたら助かります。

  • ○○年ぶりという英語表現について

    久しぶりに会った友人に対して 「1年ぶりに会ったね」 といいたいときの英語表現についてです。 私を主語にして文を作るとすると、以下の感じになるのでしょうか。 (1) I meet you for the first time in a year. (2) I met you for the first time in a year. (3) I have met you for the first time in a year. いろいろ調べてみたところ(2)が近い気がしますが、過去形よりも(3)の現在完了の方が現在とつながる感じがするので良いと思うのです。ただそのような英文例は見当たらず、文法的におかしいのでしょうか?

  • ビジネス英語の表現方法・文法を教えて下さい!!

    こんにちは。 私は貿易の仕事を行っている者です。 まだまだ入りたてで英語の表現なども完ぺきではないのですが、 先輩社員が書いた英文の“considering”の使い方がどういう文法なのか 分かりません。 下記が問題の文章です。 “最近の円高の影響を考えて、メーカーは現在価格から3%のディスカウントを特別にオファーする事を決めました。”という文章を “The Maker has decided to offer 3% Special discount from the current price considering the recent appreciated Japanese Yen.” お手数ですが分かりやすく回答して頂けたら助かります。 宜しくお願い致します。

  • 英文のニュース

    Former Prime Minister Yukio Hatoyama has received a refund from tax authorities of about 130 million yen out of the 609.7 million yen he paid in gift tax on assets provided by his mother, as the statue of limitation in some cases has been reached, sources close to the matter said Thursday. as以下からの訳が分かりにくいのと、some casesとは何をさしているのでしょうか? Hatoyama had long failed to take the necessary tax procedures with regard to the assets. The tax authorities has judged that the gift tax he later paid on the funds he received in 2002 and 2003 was unnecessary due to the five-year statute of limitation, sparing him more than 100 million yen in tax he would otherwise have paid. sparingからも訳していただけないでしょうか?

  • 買い物の表現で

    買い物についての表現をいくつか調べてみたのですが、、、???となっている部分がよく分かりません。 1) いらっしゃいませ。  Hell / Welcome to ~ 2) お客様のお買い上げ金額2000円になります。  ??? 3) お支払い方法はどうしましょうか。  How will you be paying for that? 4) かしこまりました。  All right / 5) こちらにご署名をお願いします。  Please sign in the space below. 6) クレジットカードと控えをお返しします。  ??? 7) 1万円お預かりします。  OK, Ten thousand yen. / Out of 10000 yen, OK. 8) 3020円のお返しになります。  Here's your change three thousand twenty yen. 9) ありがとうございました、またお越しください。  Thank you and come again. 10) (商品を)袋と箱どちらにお入れいたしましょうか?  ??? 2)のお客さまの支払い金額、というのはyour checkとかで良いのでしょうか。 3)の場合、現金で払うかクレジットカードで払うかを聞くための表現なのでしょうか。それとも、クレジットカードで支払う場合に一括とか分割とかの支払い方法を聞くための表現なのでしょうか。 10)は普通にWhich do you wantのようなひょうげんでよいのでしょうか。 正直、どの表現についても、本来はどういう表現が多用されるのか(慣例的な使い方なのか)よく分からないので、そういった点も含めて教えていただけるとうれしいです。

  • 英文法の質問です

    浪人生です。英語の問題集を解いていてわからないところがあったので、質問させていただきます。 問題は以下の通りです。 (  ) I met John, he was still a college student. (1)At first (2)For the first time (3)In the first (4)The first time 答えは(4)のThe first timeです。 (2)のFor the first timeを用いた場合、「私ははじめて彼にあった、彼はまだ大学生だった」と文章は成立すると思うのですが、ダメな理由はなんでしょうか。 カンマがあるから、副詞句のFor the first timeではなく、接続詞のThe first timeになると考えるのでしょうか。

  • 確認したいのですが...

    以下の文で使用されている"the last year data was available"の 意味の取り方があっているかどうか自信がありません。どなたかご確認 お願いします。 【英文】 In 2005, the last year data was avaiable,private label sales at A company and B company were $110 million, or just over 6% of sales. 【訳文】有効であった昨年2005年のデータによると?、A社とB社の 自社ブランド商品の売上高は1億1100万ドルで、全体の売上高のうち ちょうど6%を越えるくらいであった。

  • 10年ぶりと懐かしいという表現を教えて下さい

    I finally found the CD, BBC Live of Led Zeppelin, in my house 十年ぶり. 懐かしい. 「10年ぶり」という表現と、「懐かしい」という表現が思い浮かびませんでした。 10年ぶりはfor the first time in about a decadeという表現が出てきましたが、こんなに長い表現を使わなくてはいけないのでしょうか? また、懐かしいと日本語では一言ですが、I feel nostalgic.とか考え付きましたが、ノスタルジーとは違うんじゃないかと思いました。 アドバイス頂けたらと思います。

  • 「~について」という表現方法について

    「~について」を英語で表現する場合、aboutがよく使用されますが、onやoverにも同じ意味があります。手元の辞書でどのように使い分けるのかを見てみますと aboutは一般的な内容を暗示する。 onは専門的な内容。 overはaboutと比べて長時間の紛争・いさかいを暗示する。 とあります。英文を読む際には、意味が分かれば良いので迷うことはないのですが、英文を書く際に使い分けが分かりません。例えば、ロイター通信のサイトで以下のような文章がありました。 LONDON (Reuters) - A six-week national debate over genetically modified (GMO) crops and food has found that British people are still highly skeptical of the controversial technology and mistrust the government and the industry that has to power to introduce it. ここではdebate overでも読むぶんには簡単に理解できますが、もし自分が書く側だとすれば、GMO(遺遺伝子組み換えの)というのは専門的だと思うのでonが適切な気もします。 また、debateを辞書で引きますと、「~について討論する」と表現する場合、overが使用可能であるということは書かれていません。基本的に、個々の単語の説明で、「~について」の例で示されていない前置詞を用いても問題ないのでしょうか?例えば、今まで見たことありませんが、information over~で「~についての情報」と表現しても、ネイティブの方から見れば全く不自然ではないのでしょうか? 以上のことについて、分かる方がいらっしゃいましたら教えててください。よろしくお願いいたします。