- ベストアンサー
- すぐに回答を!
テールランプバルブを外して見ても中の線二本とも切れてません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
関連するQ&A
- テールランプについて
普通車のテールランプのスモールが点灯しません。ブレーキ踏めばブレーキランプとバックランプはつきます! ライト点けてもテールランプのスモールだけがついておらず配線すればつきますか?中古で車買ったら点かなくて夜走れません。やり方教えて下さい!
- 締切済み
- 国産車
- テールランプの光り方について
180SX中期に乗っています。 テールランプなんですが、 ●● ●● 電球がこのように並んでいて ライト点灯時は ○● ●○ ブレーキを踏んだ時は ○○ ○○ ○=点灯 ●=消灯 つまり内側をブレーキを踏んだ時のみ作動するようにしたいのですが、違法ではないでしょうか?
- ベストアンサー
- その他(車・バイク・自転車)
- テールランプがつきません
【テールランプがつきません】 現在スティードに乗っています。昨日からテールランプが つかなくなってしまいました。ブレーキを踏んだ時には ブレーキランプは点灯するので、球切れかと思い、電球を 交換しましたが、やはり常時点灯のテールランプがつきません。 その他のウインカーやヘッドライトは正常に点灯しています。 原因・修復方法の御返答宜しくお願いします。
- 締切済み
- バイク・原付自転車
- クラブマン GB250 テールランプがおかしいです。
レストア途中のクラブマンを手に入れまし。ライト、メーター周りとテール周りのハーネスは全て外して有った状態でした。当方で全て繋げましたが、テールランプとブレーキランプの点きがどうしてもうまくいきません。テールランプは社外品です。 現象は以下のとうりです。 (1)ライトがOFFの時はブレーキを握ると2極のテールランプは両方共に点きます。この時にフロントウインカーも点きます。 (2)ライトONにするとテール2極のうち1極のみ明るく点きます。 (3)ライトONでブレーキを握るとすでに点いている1極が少し明るく成ります。 テールランプの配線を入れ替えると上記(1)が1極だけ点いて後は同じです。 何か根本的に違っているのか、見逃しているのか教えて下さい。
- ベストアンサー
- バイク・原付自転車
- ブレーキランプバルブ交換
ブレーキランプバルブ交換 運転席側のブレーキランプが切れたので明日交換しようと思っています。 テールランプは点くのですが球を交換すれば点くでしょうか? 車はワゴンRMH22Sです。おそらくブレーキランプとテールランプは兼用になっていると思うのでが、 テールランプだけ点くのが分かりません。バルブが切れたならテールランプも点かない気がするのですが。どなたか教えてください。
- ベストアンサー
- 国産車
- E51エルグランドの後期型LEDテールランプ
平成17年式のエルグランドに乗ってます。 後期型のエルグランドは、ロアのブレーキランプがLEDになってて、アッパテール部とコーナー部分はポジションランプとなってます。昼間ブレーキを踏むと、ハイマウントとロアテールのみしかブレーキランプが点灯しないので中々見にくいです。 逆に、E51の前期型は、アッパテール部とコーナー部分がブレーキとポジションのダブル球(バルブ)が付いてるので上部が光ります。 今現在は、前期型のテールランプとソケットを丸ごと移植し、アッパーとロア部と全て点灯させています。コーナー部はロアテールから配線を分け、アッパーテール部は、ハイマウントストップランプから分けてます。 このように、LEDのブレーキランプの配線から普通のブレーキランプ(バルブ)を増設しても配線的に問題はないのでしょうか? また、全部点灯することで車検など保安基準的にはどうなのでしょうか?ディーラーなどで聞いても人によって答えが違うので困ってます。どうぞ宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- 国産車
- ブレーキランプが点灯しない?
スバルサンバー軽トラです 改造等一切してません ライト消灯時ブレーキを踏むと左後方のブレーキランプ片側が点灯しませんが、ライトをポジションやまたはライトをオン状態でブレーキを踏むと両方のブレーキランプが点灯します!左側のバルブを新品に変えても同じまたは左右のバルブを変えても症状は同じです!何が悪いのでしょうか?
- ベストアンサー
- 国産車
- 車のテールランプが点灯しないです
最近、テールランプが点灯しないのに気づきました。バルブ・ヒューズの確認はしましたが、切れていなかったです。念のため両方交換しましたが、それでも点灯しなかったので、修理に出す事を考えておりました。しかし停車している時にブレーキを何度か踏んだりしていたら、10回に1回ぐらいの割合で点灯しました。できれば部品を購入して自分で修理したいと考えておりす。原因がわかる方いましたら、教えて頂けないでしょうか?宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- テールランプのバルブ交換
テールランプのバルブ交換をしました。 平成10年式プリメーラには、S25というサイズがついてありましたので、車検対応のJ,P,N製のスーパーLEDバルブを装着しました。ダブルウェッジ球かBay15d球が販売されており、とりあえず、Bay15dのほうは口金球とあり、見た目でぜんぜん違ったので、ダブルウェッジ球を購入しました。純正球を持っていったので、店員さんにも確認したところ、ダブルウェッジのほうであっているということでした。 で、取り付けをしたんですが、純正はカチっと最後まではまる感覚があるのですが、こちらの商品ははまる感覚がなく、にゅっって感じですぐ抜けるのではないかと心配になっております。 とりあえずは、はまってるし点灯もするので大丈夫かな、とは思ったのですが、なんとなく腑に落ちない感じがします。外れないとは思いますが、念のためたまたま持っていた絶縁テープをまいて固定はしておきましたが、大丈夫でしょうか?? あるいは、そもそものサイズが間違っていたのでしょうか??(この商品は口金と購入したものの2タイプしかありませんでした。)
- ベストアンサー
- 国産車
質問者からの補足
はい、W球のウェッジタイプです。 左右入れ替えてみます。