• ベストアンサー

義母がなくなって17年になります。

義母がなくなって17年になります。 主人の母は父と結婚する前に子どもがいて、しばらくは引き取って暮らしていたそうです。 義母がなくなった時に、義父は遺産放棄をしてこの先縁を切るということでいくらかのお金を渡して念書を書いてもらったそうです。 ところが、うちの主人のところに最近「慰謝料を払え」と電話があったそうです。わけがわかりませんので、主人は放っておけといいますが、気持ち悪いです。(素行の悪かった人みたいです) 義父は高齢ですがまだ元気です。なぜ、義父のところにいかないのかも疑問ですが、うちの主人のところにきても困ります。遺産相続に異議がある場合、申し立ては通りますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lahra
  • ベストアンサー率65% (166/252)
回答No.2

「遺産相続」に関しては、戸籍上、お義母様の”実子”であることが確実ならば、相続の該当者にはなるのですが・・・。 その迷惑な子供さんは、お義父様が遺産相続放棄(正式に裁判所に申立てたのでしょうか?)なさって以来、自分で相続の請求せず、ずっとほったらかしにしていたのでしょうが・・・今も昔も、身内の誰に何を言っても示談に応じてもらえないなら、どうしようもないですよ。 まず、その子供さんがいくべきところは、ちゃんとした知識を得てもらうために、弁護士事務所(法テラス)でしょう。 ご主人に、遺産ではなく「慰謝料」で迫るという行為は無意味で非常識ですし・・・まず思考が普通ではありませんよね。 法的処置までは、刑事事件にならない限り、このような人を相手に大金使うだけ無駄ですから、ご主人が「放っておけ」というのであれば、なんらかの実害を被っていないなら、無視している方がよいと思います。 お話の内容から察するに、実の兄弟にあたるご主人に、お金を請求するということは、そのお義母様の子供さんは「正当な相続人であるご主人にお金を(分けて)もらうのは当然」と思っているような感じですね。 ご主人とはどういう関係でも、「お義母様の実子」であれば相続権はたしかにありますが・・・金銭を”請求”しに行く相手がお門違いですよ。 話し合うとか、「遺産はどうなったのか」と聞くならともかく・・・しかも「慰謝料」となると、遺産とは「別件」扱いです。 そもそも、お義母様に「遺産相続するだけの財産が存在したのか」も問題ですが。 相続するつもりなら、借金までも相続することになりますが、まあ・・・それは状況的に除外ですね。 それに、戸籍上の「勘当」は現在できませんから、親子関係は死んでも書類上では続きますけれども、お義父様に個人的に言っても、お義父様自身の自由思考で遺産を渡すことは法的に対象外ですから、無視してもいいわけです。 また、お金を渡したそうですが、それがお義母様名義のものとハッキリしている場合は「一部相続」と認められる可能性も高いですし、渡した金額によっては、相続の権利どころか、その子供さん自身の「お義父様からの贈与」として高額な税金問題が出るかもしれません。 そのあたりまでは、どうなってるのかが明確でないと、何ともいえませんが。 いくら自分が対象者でも、同じ相続人にあたる人達1人1人に請求しても認められませんから、どんな事情があろうと突き放されて当然です。 何を言われようが、今更「慰謝料出せ」などと意味不明な事をいう相手の方がおかしいですし、お義父様も名目上「縁を切った」そうですので、最後は貴女のご主人に訴えているのでしょう。 もし今後、一切権利のない貴女に話をしにくるようなら「不満は家庭裁判所を通じて正式に訴えて下さい」と言われてみてはどうでしょうか? 「それしか方法がない」ことも付け加えて。 もちろん、そんなお金もないから妙な行動に出ていると思われますが(いや、何も知らないともいえるか)、こういう人には何を言っても通用しないでしょうから、「私たちではどうしようもないから、法的解決に弁護士の無料相談にでも行ってほしい」というように、どんなにあがこうと「相続人全員で話し合い」をしないと、個人にお金を請求しても無駄であることを痛感してもらうのが、一番よいように思われます。 手間とお金がかかるだけに、実際行動しても、途中で放置するのではないかと感じますが。 しかし、貴女にとっては、単なる”迷惑な人”ですから、もし家におしかけられたり、電話を頻繁にされるようなら、赤の他人である貴女が「精神的に不安だ」ということで、一応、警察の生活安全課に相談しておくとよいかも。 その際、子供さんが、いつ何を話してどんな行動をとったか等の記録を、こまかく証拠としてとっておけばよいですよ。 「遺産相続」と「迷惑行為」は別物ですし、ご主人は平気でも、まったくの他人の貴女は不安で苦痛でしょうから。

参考URL:
http://profile.allabout.co.jp/ask/qa_detail.php/15133
sagisi
質問者

お礼

ご丁寧にお答えくださってありがとうございます。 稚拙な文章でしたが、ちゃんと理解していただけて安心しました。 具体的に取る行動まで示唆してくださり、ありがたいです。 参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

義父様が過去に相続の手続きをされたのですから、其の時点で決着は付いています。今になってお金に困って義父さまに無尽に行って断られたので貴方のご主人に矛先が向いたという事でしょうね。一応義父様には報告だけはされた方が宜しいでしょうね。後は義父様の責任で解決するのが筋でしょう。ご主人と義父様の話し合いで如何するかは決めるべきで、ご主人が一元的に背負い込むことでは無いと思います。

sagisi
質問者

お礼

ありがとうございました。 義父が高齢で(99歳)、まだまだ元気なのですが、何があるかわかりませんので 後の処理は主人にお鉢がまわってきそうで・・・ 義父も「放っておけ」といいますが、なにやら気持ちが悪くて。 若い頃から素行が悪かった人みたいで、17年もたってどうやって異父兄弟の主人のところに いやな電話をしてきたのか・・

関連するQ&A

専門家に質問してみよう