教習車とマツダ・ロードスターの運転感覚の違い

このQ&Aのポイント
  • 教習車とマツダ・ロードスターの運転感覚の違いについてまとめました。
  • マツダのロードスターと教習車の運転感覚の違いを解説します。
  • マツダ・ロードスターと教習車の運転感覚にはどんな違いがあるのかをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

教習車とマツダ・ロードスターとの運転感覚の違い

教習車とマツダ・ロードスターとの運転感覚の違い 昨日、教習所を卒業しまして早ければ月曜日にでも免許を取得できそうです。 家に車がないので購入するのですが、納車までの期間に運転感覚が鈍らないように レンタカーを週1回ぐらい借りようと思っています。 スイフトかデミオなどコンパクトカーのマニュアル車を購入しようと思っているので レンタカーもマニュアル車に乗りたいのですが、 そうなるとマツダのロードスターぐらいしか無いようです。 そこで質問なのですが、教習車とロードスターのようなスポーツカーでは どんな操作感覚の違いがあるでしょうか。 まずはAT車を借りて一人での運転に慣れるつもりですが、 初めて1人で乗るマニュアル車がスポーツカーというのは少し不安です。 貸してもらえるかどうかは分かりませんが。 (教習車は名前を見るのを忘れてしまったのですが、 トヨタのセダンのごくごく普通の乗用車といった感じでした。) ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#117865
noname#117865
回答No.4

>スポーツカーって運転初心者には扱いにくいイメージがありました。 >これぐらいのクラスだと関係ないということなのでしょうか。 これが大きな誤解でして、逆に競技につかわれるような車ほど、運転はしやすい傾向にあります。 シートもしっかりしていますし、そもそも運転しにくい構造だったら、いいタイムなんて出ないですからね。 100km/hで走るのが精一杯の車を100km/hで走らせるより、180km/hでも余裕で安定している車を100km/hで走らせるほうが明らかに簡単です。 クラッチが重いとか、そういう細かい違いは、結局慣れの問題ですので、余程のへんてこな車でない限り気にしなくて大丈夫です。 と、それよりも、レンタカーにお金を使うくらいなら、その分のお金で、少しでも多く自分の車で走り込んだり、シートやステアリングを自分の体格に合わせて換えたりしたほうが余程有益だと思いますよ。

poltk31
質問者

お礼

>これが大きな誤解でして、逆に競技につかわれるような車ほど、運転はしやすい傾向にあります。 そうだったのですか。それならロードスターを借りるとしてもあまり心配は無いようですね。 >レンタカーにお金を使うくらいなら、その分のお金で、少しでも多く自分の車で走り込んだり、シートやステアリングを自分の体格に合わせて換えたりしたほうが余程有益だと思いますよ。 なるほど!確かにレンタカーって高いので、あまり頻繁に借りるのではなくその分を自分の車に回せば結構グレードアップ出来そうですね。とても良いことを教えて頂きました。 ご回答、ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • baithasar
  • ベストアンサー率35% (214/605)
回答No.7

レンタカー 大事なことがあります ニッポンレンタカーですが 事故った時の保険ですけども ノンオペレーションチャージはどこでもやってますけども トヨタ 日産レンタカーなどは自社のクルマですから修理モロカタは自前の工場でやるわけです ニッポンレンタカーは整備のできてないクルマが多く 予約していた前のユーザーが事故れば 次に借りる人まで修理が間に合わない すると同グレードでの別クルマってことになるのと もし仮にニッポンレンタカーで事故った場合 修理代金と修理にかかった日数をそのまま請求されます これ昔の話ですけども 今もシステムは変わってないと思います おかげでえらいメにあいましたけども 保険ってのは人身事故の保険であり 車体自体の修理費用は思いっきりそのまま請求されました あと修理にかかった日数 3日だったんですが 修理の間「アンタのせいで他の客が借りられなかった」 ということでまるまる3日間 そのクルマを借りているのと同じ代金を請求されます ちゃんと保険も入ったしノンオペレーションチャージも入りました と思ったんですが車両保険ではないし 保険自体も人身のみみたいですね てわけで相当ヤバイです ニッポンレンタカーはやめたがいいですよ ちなみにその事故そのものは たいしたことはなかったにもかかわらず バックして相手のクルマの横ドアをへこませた って事故だったんですが モメにモメまして モメた理由も 今から考えれば知識もなかったおいらです 思い出しても腹立つんですが そもそも事故の板金にかかる費用は まず整備工場の見積もりが上がってきて それから保険会社の アジャスターが「本当にそれだけの費用がかかる修理である」ということを確認にいきます それから初めてハンコを押して 保険代請求→支払いって手順ですが オイラが事故ったレンタカー会社のアホが 最初の見積もりをみただけでハンコを押してしまって 後から保険会社のアジャスターが そんなに金のかかる事故じゃない それだけの金額は間違いである といった ところが相手には すでにその金額の板金修理でOK と連絡がいってしまってる そこでオイラにかかってきた電話が レンタカー会社からそういうことで最初の見積もり請求の金額を支払ってください だと イヤ これマジな話なんですよ アホかと思いますけど とりあえず保険会社と直接話をしてその請求だけは取り下げてもらいましたけど 今度は怒ったのは相手 なんせ最初の請求が通らなかった(当たり前だ 異様な過剰見積もりだったし) 一度ハンコを押している お前が払え! でモメにモメて裁判になりました 実話ですこれ 今はどうなのかな? 誰か知ってる人います?

poltk31
質問者

お礼

いろいろと情報を教えて頂いて、ありがとうございます。 まず、ニッポンレンタカーは整備のできてないクルマが多いのですか。 たしかにメーカーではなく整備工場もないですものね。 次にニッポンレンタカーで事故った場合、修理代金と修理にかかった日数をそのまま請求されるとのことですが、ホームページを見たところそのような説明は見つけることが出来ませんでした。 見落としているだけかもしれませんが、自走可能で予定の営業所に返却できた場合は2万円、そうでない場合は5万円をノン・オペレーション・チャージ(NOC)として請求されるようです。 http://www.nipponrentacar.co.jp/service/kiyaku.htm#service また、保険ってのは人身事故の保険とおっしゃってますが、 ニッポンレンタカーの現在の保険では対物補償も車両補償もされるようです。 免責保証制度に私は入れないようなので、事故れば免責額(共に基本5万円、車両補償で一部10万円)が請求されてしまいますが。 そうなると、ちょっとこすっただけでも少なくとも7万円は払わないといけないのですね。 マツダレンタカーは免責補償手数料を支払えば免責額は補償されるようですが、 ノンオペレーションチャージ2万円~10万円が請求されますね。 ともかく保険や補償については、よくよく確認しておく必要がありますね。 >実話ですこれ 大変な思いをされたようですね。 保険についてよく知らないのですが、相手の車の整備工場からの法外な見積もりを、ニッポンレンタカーの人が認めてしまったということですね。 本来はレンタカー会社の人と保険会社のアジャスターが話をして、 見積もりが妥当か、判子を押すかどうかを判断するのでしょうか? 裁判まで行ったというのはすごいですね。 その時はさぞかしお疲れになったことでしょう。 レンタカーって私みたいな初心者が借りると痛い目をみそうですね。 もっと軽く考えていました。気をつけないといけませんね。 ためになることを教えて頂き、ありがとうございました。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.6

逆にロードスターなんかに慣れてからでは、コンパクトカーなんか乗る気にならないと思いますよ。 慣れれば、もちろん程度はありますが大きい車(馬力に余裕のある車)程乗り回しやすいため。

poltk31
質問者

お礼

>逆にロードスターなんかに慣れてからでは、コンパクトカーなんか乗る気にならないと思いますよ。 他の回答者様へのお礼でも書きましたが、そこが心配なんですよね(笑) ロードスターはコンパクトカーに比べると、 段違いにキビキビ動きそうなイメージがあったので。 >慣れれば、もちろん程度はありますが大きい車(馬力に余裕のある車)程乗り回しやすいため。 他の回答者様もおっしゃってるように、乗りやすいのですね。 運転感覚に関してもそれほど問題無いようですし、 いいものを知ってしまうと後が辛くなりそうなので、 ロードスターのレンタルは控える方向で検討します。 ご回答して頂き、ありがとうございました。

  • gentleK
  • ベストアンサー率46% (7/15)
回答No.5

こんにちは! 私は免許を取ってから9年間目にしてMTのクーペスタイルの車を購入しました。 それまでずっとATでしたので最初はMTの操作が大変でしたが2Wほどでだいぶマシになりました。 ロードスターですとまず車からみえる目線の高さも低いですし、車体が短い分、スイフトやデミオを比べ運転方法が異なるかと思います。 それに車ごとにMTのクセがありますので(クラッチがつながる位置など)、他の方がおっしゃるようにまずご自分の車を購入されてから地道に練習するのが一番でしょう。 すぐ慣れますよ。

poltk31
質問者

お礼

それだけ期間があいても2週間で慣れちゃうのですか。(2Wって2週間ってことですよね?) やはり納車までの1,2か月なら運転感覚は問題無いのでしょうかね。 色々と違いがあるのでしたら、 ロードスターで練習してもコストに見合った有益な練習にはなりにくそうですね。 デミオは候補に挙がっているので試乗がてら1回は借りたいと思いますが、 あまりレンタカーは利用しないようにして、 No.4の回答者様がおっしゃるように購入する車の方にお金をかけたいと思います。 ご回答ありがとうございました。

noname#117865
noname#117865
回答No.3

違いはあるのですが、法定速度内で交通ルールを守って走っている限り、その違いを感じることは無いと思います。 強いて言えば、車体のサイズと視点の高さ・位置が異なりますが、それは教習車と全く同じ車を買わない限り違うので、スポーツカーに限ったことではありません。 納車までがどれくらいあるかは存じませんが、レンタカーを借りてまで練習する必要はないと思います。 また、レンタカー会社によっては、初心者の間は利用できない場合もありますので、なにかと大変だと思います。

poltk31
質問者

お礼

あまり違いがないのですか。 スポーツカーって運転初心者には扱いにくいイメージがありました。 これぐらいのクラスだと関係ないということなのでしょうか。 No.2で回答して頂いた方もおっしゃっていましたが、 レンタカーで練習するほどのことではないのですね。 まだ交渉を初めてすらいないのですが、遅くとも10月末までには納車したいです。 ニッポンレンタカーなどは初心者が運転する場合、 免許取得後3年以上の人を同乗させないと借りることが難しいようですね。 マツダレンタカーは、ホームページを見る限りでは 初心者への貸し出しに寛容なようです。 実際のところは直接聞いてみないと分かりませんが。 家族が誰も免許と車を持っていないという状況ですと、 最初は結構大変ですね・・・ ありがとうございました。

  • jack-a3
  • ベストアンサー率33% (193/568)
回答No.2

免許とって10年乗らないというなら分からないではないですが 1ヶ月やそこらなら運転感覚が鈍るなんて心配は不要ですよ。 自転車に1年乗らなくても乗れなくなるなんてことないでしょ? 人間って結構うまくできてるもんです。 ちなみに直接の回答ですが。。 教習車のセダン型とロードスターだとずいぶん感覚が違うでしょうね。 エンジンの特性、クラッチの重さ、ペダルやシフトレバーの操作感覚はもちろん、 車から見える風景、運転席で聞こえるエンジン音までも全然違います。 質問者さんが買おうとしている車と教習車、ロードスター、それぞれ感覚が違います。 ですから、運転感覚を鈍らせないという目的ならばAT車で練習し、 自分の車が納車されたらそれで改めてマニュアル操作の感覚を取り戻す&アジャスト するのがいいと思います。

poltk31
質問者

お礼

1か月では心配不要ですか。 34時間も指導を受ければ、そんなに早くは鈍らないのでしょうかね。 確かに自転車は1年乗らなくても大丈夫だと思います。 なるほど、様々な違いがあるのですね。 運転感覚はそれほど鈍らないなら、AT車で練習するのもいいですね。 ロードスターのレンタル料は高いですし・・・ 大変参考になりました。ありがとうございました。

  • urt007
  • ベストアンサー率24% (33/133)
回答No.1

スポーツカーどうこうというわけでもないでしょうが、ロードスターのような2シーター車だと、リアシートがない分リアタイヤが運転席に非常に近い位置にあります。 なので、まるで運転席を中心に旋回するかのような感覚になり、左折や車庫入れなどでは(曲がりすぎて)戸惑うかもしれませんね。 あとはまあ、それほど気にすることはありません。フェラーリのようなスーパーカーではありませんし、エンジンも普通の2リッターです。特段構えなくても大丈夫です。

poltk31
質問者

お礼

なるほど、曲がるときの感覚の違いですか。気がつきませんでした。 特段構えなくても大丈夫ですか。 では乗ってみようと思います。貸してもらえればの話ですが・・・ コンパクトカーに比べてキビキビしてるのでしょうね。 ロードスターに乗ることによって、買う候補の車の不満が増えたら嫌ですね~(笑) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • マツダ NCロードスターについて

    今乗っている車が来年3月に車検をむかえます。 H18年式デミオ、MT車、走行距離:35000kmで、まだまだ乗れる車です。 しかし、ロードスターのNC型MTが欲しくて欲しくてたまらない状態です。 レンタカーで借りて、一日で数百km運転したということを2回経験しています。 車検前に買い替えてしまおうか、数か月ほど悩んでいます。 本音ではRHTが欲しいです。色はトゥルーレッド。 しかし、中古車サイトを確認すると、まだ若干高いです。 ロードスターは年末にモデルチェンジをしますよね。 それにより、中古の現行NCロードスターの価格は下がるのでしょうか? また、幌型のロードスターについてですが、 青空駐車では、数年で破れたりしてしまうのでしょうか?

  • マツダ アテンザ!!

    以前も同じ質問をさせていただいたのですが回答が少なかったので追加して質問させていただきます。 マツダのアテンザのスポーツを購入しようと思います。現在はホンダストリームに乗っています。 あまり飛ばすほうではないのですが、楽しく、運転していて疲れにくいものがよいです。 荷物が多くつめるスポーツワゴンがいいですが、走りがよさそうなスポーツのセダン(ハッチバック?)もいいかな~と迷っています。 スポーツワゴンでも運転していて楽しいでしょうか??(ハンドリングやエンジンの気持ちよさや乗り心地など) 運転する本人の感覚によって異なると思いますが、 「ストリームに比べて」ということでもかまいません。 大変わかりにくい質問で申し訳ないのですが、 アテンザのオーナー様や詳しい方ご回答のほうお願いします。 また、購入してからの感想やスポーツのセダンのほうが良いなどありましたらよろしくお願いします。

  • スイスポかNDロードスターか。

    現在新車購入に悩んでいます。 スイスポ(6MT)かNDロードスター(6MT)かです。 現在スイフトスポーツ(ZC31S)からの乗り換えで NDロードスターかスイフトスポーツ(ZC32S)のどちらかで悩んでいます。 スイフトスポーツはコスパもかなりいい車ですし、何より試乗した時に思わず「これいい!」と思いましたし今のZC31Sがものすごく楽しい車なのでZC32も捨てがたいです。 これに比べ、NDロードスターはまだ販売もされていなく試乗もできません。 またオーナーさんの評価や声が聞けないのが痛いです。 見た目は断然ロードスターに軍配は上がっているのですが値段も値段だし、スイスポより楽しめるのか心配ではあります。 しかし自分の中では、独身のうちに2シータのオープンカーという車に乗りたいという気持ちもありロードスターが欲しい!という気持ちも抑えきれないです。 今回のロードスターは評価の高かったNAに近い出来と聞いて期待はしています。 現在ロードスターに乗っている方、NDロードスターに試乗された方、または購入を考えている方、NDロードスターはどう思いますか? スイフトスポーツより楽しめそうですか? 当方ロードスターを乗ったことない分、失礼な文ではございますが回答宜しくお願いします。

  • マツダ・ロードスター購入予定なのですが。。。

    以前もここでロードスターについて質問させて頂きましたが、またお聞きしたいことがあるので、再度質問させて頂きます。 えっと、近いうちにロードスター1600SP(MT)を買おうと思っています(まだ本決まりではないですが)。 それでぜひ、ロードスターに乗ってらっしゃる方の乗り心地とか使い勝手とか、その他いろいろなお話をお聞きしたいのです。 私は20代女で、ロードスター買ったら普段使いにももちろん活用したいと思っています。主に1人で乗るようになると思います。 それで慣れたら、ちょっとしたスポーツ走行(サーキットをバリバリ走るつもりはないです)をしたいな~と思っています。 あと、やっぱりハードトップを一緒に購入した方がいいですか?あと、マツダの純正(?)のシートの座り心地とかはどうなんでしょう??? 実際、私も自分の目で見るつもりではありますが、基礎知識みたいなのを身に付けたいので。。。 あと、ロードスターの「こういうところは最高!」とか、逆に「こういうところはちょっと。。。」っていうような特徴(?)をお教え頂ければなおうれしいです。 実際に乗っていらっしゃる方はもちろん、詳しい方からの情報もお待ちしています!よろしくお願いします。

  • スイフトスポーツからロードスターへの乗り換え

    こんばんは。よろしくお願いします。 私は詳しくはないのですが車が好きでドライブを趣味としています。 スポーツ走行とかはせずに、気持ちよくドライブ、峠を少し攻める程度で楽しんでいます。 スイフトスポーツに乗る前は中古のRX-8のTYPE RSに乗っておりました。 走行性能は素晴らしかったです。 NAロータリーの滑らかなフィーリング 素晴らしいハンドリングとコーナリング性能 走りに関しては何の不満もありませんでした。 ですが・・維持費の高さ(燃費、オイル、プラグ、19インチタイヤなど)が原因で、スイフトスポーツ(ZC32S)新車に乗り換えました。 乗り換えに当たってはとても慎重に検討しました。 結果、RX-8の下取り価格と新車スイフトスポーツの価格のバランス、維持費の安さ、スイフトスポーツを試乗したり、ネットや雑誌での評判もとても良かったことから、スイフトスポーツに乗り換えました。 まだ乗り換えて1年も経っていないのですが・・ やはり街乗り程度の試乗では分からなかった走行性能の違いというものを感じています。 (車格や駆動方式の違いからある程度走りの質が低下するのは予想はしていましたが) 全く不満というわけではなく、むしろこの価格でFFでよくここまで走るなという感想もありますが、RX-8のハンドリングから比べると、どうしても劣ってしまうのは否めません。 かと言って、維持費が理由でRX-8を手放したのにまた8に戻るのは自分でもバカなことだと思っています。 そこで同じFRで走りが良いとされるロードスターを候補に挙げて試乗してみたら、あまりの楽しさにびっくり、運転しながら顔がにやけてしまうくらいでした。 やはりFRならではのハンドリング、クイックなコーナリング、8より小型でオープンなので街乗りでも楽しくとても軽快で驚きました。 目からウロコが落ちました。 そこでまだ新しいスイフトスポーツからロードスターへの乗り換えを検討しているのですが、みなさんのご意見をお聞きしたくて質問しました。 二人乗りで荷物が載らない点折り込み済みです。 8でもスイフトスポーツでも基本的に1人でのドライブがほとんどですので。 人や荷物を載せたい場合は家のフィットがあります。 自分の中では2つの選択肢で考えています。 (1)スイフトスポーツの下取りが高い今のうちにロードスターに乗り換える。 (2)せっかく買った新しいスイフトスポーツなので、せめて3年(初回車検)くらいは乗って、その時にロードスターを改めて検討する。 まだ新しいスイフトスポーツを売ってロードスターを買うのは、大幅な損をすることは理解しています。 なので2つの選択肢で考えています。 候補としているロードスターは中古で2つあり ・平成19年12月型NC RS RHT プレステージエディション 1オーナー記録簿あり35000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額200万 ・平成20年2月型NC RS RHT 1オーナー記録簿あり37000キロ 諸費用・保障・メンテパック込 総額185万 どちらの車も見ましたが状態は非常に良く、またどちらも1オーナーでマツダでずっと点検整備されていた車なので物は確かだと思います。 ちなみにスイフトスポーツの下取りは135万円です。 メンテナンスや防犯面、オープンクローズの快適さからRHTしか考えていません。 価格面から言えばNA、NBの中古もありなのでしょうが、走行距離や状態が・・ 安い方のロードスターで追い金50万、もう一つが65万。 バカな考えというのはよく分かっております。 でも、やはり車は買って実際に色々走ってみないと分からない点もあるということもありますし、今回それを学びました。 ロードスターの維持費は8に比べればいくらかマシでしょう。スイフトよりはかかってしまいますが・・ なるべく冷静で客観的なご意見を頂けたらと思います。 自分でもバカだなと分かっているので、優しくご意見いただけたらありがたいです。 どうかよろしくお願いします。

  • 中古車でのマツダロードスターvsS2000で迷っています。

    中古車でのマツダロードスターvsS2000で迷っています。 まだ本気で購入というわけではありませんが、検討をしております。 過去にインプレッサなどパワーのある車にもいくらか乗ってきたのですが、 「パワー、スピード」より運転しての「楽しさ」が最優先です。 インプは雪道ドリフト最高でしたが。 今までのベストがカプチーノなんです。 重ステで超狭いし苦労はありましたがそれ以上に楽しく車を操っている感覚を持たせてくれました。 重ステなのでステアリングインフォメーションがつかめやすいし、 4輪どこのタイやが限界に来ているかなど手に取るように分かりました。 ビートにも乗らせてもらいましがパワーが…。正直カプチの方がすっと楽しかったです。 ロドスタとS2000では目指す方向性がことなり、 S2000はピーキーで限界超えたときにコントロール不能に陥るような車だと知りました。そこが不安要素です。 カウンターあてる程度でいいのか? S2000は絶版車になってしまいHONDAの出した本気スポーツカー、素晴らしいエンジン、ホンダのFRレイアウトと言うことで、 ある程度のプレミアを見込め、値オチが少なくなるかもなんて思ってもいます。 ロードスターは今後も乗れますからね。 もしS2000が生産され続けていたら、ロードスターに乗ります。その後S2000を検討するんですが…。 ちなみにデザインの好みはS2000です。街で見かけると目で追っちゃいます。 峠家から30分なんです。高原なんで県外者もいっぱいもちろんバイク乗りの方もオープンの方も幌をあけて楽しんでますよ。 ちょっと出かけたついでに走って楽しんでいました。 S2000を買うならAP1の100万以下の車両を狙って、ロードスターならもっと安くNB型を狙ってみたいと思います。 どなたか出来れば、カプチ、ロドスタ、S2000乗ったことがある人のアドアイス頂ければ幸いです。 よろしくお願いいたします。 ちなみにバイク乗りです。

  • 欲しい車があるけど運転できるかどうか不安

    車の購入を考えています。購入歴はありません。基本的にひとり乗車です。 用途は主に趣味目的のドライブと帰省の高速運転(片道130キロほど)です。 車に関してはド素人ですが、スバル車が好きです。 エンジンがどうのとか、細かいことはよくわかりませんが 安定感があるのと、単純に見た目が好みなので 中古のインプレッサスポーツを購入の第一候補に挙げています。 実家がインプレッサスポーツなので、乗り心地は大体わかります。 運転しやすい軽自動車や、スズキのスイフト、マツダのデミオ等のコンパクトカーも魅力的ですが 移動手段のためだけに選ぶのはもったいないという気持ちと、 運転疲れを少しでも減らしたいのと、運転する楽しさや愛着を感じたいため インプレッサに執着しています…。 しかし、私はいつも仕事で三菱ミニカを乗り回しているため、 エンジンルームの大きいインプレッサの鼻先をぶつけやしないかと心配です。 大きい車に慣れるには、やはり運転しまくって慣れるしかないでしょうか? それとも運転スキル以前の問題で、車体の大きさに相性などがあるのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします!

  • マツダのディーラーによる価格の違いについて

    デミオディーゼルを購入したいと思い、ディーラーを調べたところ、 近所にマツダオートザムと関東マツダのディーラーがありました。 それぞれのディーラーで見積もりを依頼すると値段に違いが出るのでしょうか それとも、どちらもマツダということで価格は同等になりますでしょうか なるべく購入価格を抑えたいのですが、同じマツダ系列での相見積もりは ディーラーに悪印象を持たれてしまうか気にしてます。 また、今だとデミオの値引きはどの程度まで期待できるかご存知でしたら お教え頂きたいです。 最近デミオを購入した友人は10万程度値引いてもらったそうです。

  • マツダのモータースポーツ事情

    マツダはRX-8やロードスターのような準スポーツカーをはじめ、アクセラやアテンザなどのスポーティーなクルマ作りをしている会社です。 なのに、なぜモータースポーツへの取り組みがイマイチ地味なんですか? お金がないにしろ、不況にしろ、もう少し頑張って欲しいです。

  • 教習車

    教習車には私が今まで町中で見たり、他人にきいたりしただけでもマツダ・アクセラ、トヨタ・コンフォート、トヨタ・プリウス、日産・ティーダetcがあるとは思います。 質問です (1)教習車の中でマツダ・アクセラが教習車にかなり採用されてると噂に耳にしました。噂は、本当なのでしょうか?実際、地元や他府県でもかなり見かけます。本当なら、アクセラが教習車に採用される理由って何でしょうか? (2)(1)と少しかぶります。 自動車には様々な種類の大きさが存在します。 ハイエース(ワンボックスタイプ)や軽自動車の教習車、また同じアクセラと形状のクラウン(セダンでも車体が比較的大きいサイズ)、wrxsti、ランエボなど(スポーツセダン)をみかけないのですが何故採用されないのでしょうか? 何か、教習車に採用する車には基準がありますか?(車体のサイズ)