• ベストアンサー

スポーツカーのエアコン

のことについて教えてくださいね。 連休という事でちょっと山の温泉までドライブに行きました。 山道という事で信号ほとんど無しでエアコンは暑いので オートでそれでいつもより高回転でビシバシ回して 走ったのに・・・燃費がいつもより良いです! これはもしかして・・高回転で走るとエアコンの影響が少なくなるのでしょうか? 質問ですがエアコンで燃費が悪くなるのは低回転の時に 多いのでしょうか? 注)回したといっても制限速度内ですよ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#12265
noname#12265
回答No.4

 クルマの設計屋ですが、エアコンの設計屋では無いので、あくまでも参考として『こういう制御になっている』という程度の話としてお読みください。  走行パターン(主にアクセルのON/OFFパターン)が判らないので断言は出来ませんが・・・・エアコンのプーリには電磁クラッチが入っており、エンジンの負荷(殆どの場合、アクセルのON/OFFパターンから予測しています)によってコンプレッサを切ってしまいます。(プーリだけを空回りさせます。)  エアコンを設計した事が無いので具体的にどの様な走行パターンでコンプレッサが切れるのかは判りませんが、発進時やコーナ脱出後の全開加速時の『特に燃費が悪い』状況では、プーリのクラッチは切られているはずです。  峠などを、アクセルの激しいON/OFFで走っている場合、実はコンプレッサはアクセルOFFの時しかつながっていない可能性が高いです。そうしますと、エアコンがONでもOFFでも、それほど燃費には差が出ないでしょう。  更に、クルマで最も燃費が悪いのはゼロ発進時です。(ゼロからのスタート時には、車両を動かす以前に、まず最初にフライホイールを加速させるためだけにトルクの70~80%を使ってしまいます。)  kojitti様御回答の様に、燃費が向上したのは信号が無かったから、と言う点が大きいかもしれません。

kisaragi4wd
質問者

お礼

これは詳しくおおきに! なるほどうちもちょっと聞いた話ですが発進などの パワーを使う時はエアコンは自動で切れて送風だけになるそうで・・・ 今の車は凄く上手に出来てますよねー それとやはりゼロ発進が一番燃費に影響するわけですね。 だからトラックの運転手など信号赤やとノロノロ徐行してるわけですねーーー納得です。

その他の回答 (6)

回答No.7

こんばんは! エアコンをかけないで走った時の経験談になりますが、参考になれば…。 僕はAT車に乗ってますが、やはり峠道なんかになると、気持ち攻めたくなります(^^; そんなわけで、富士山の5合目まで行った時のことです。 ず~っとセカンドにシフトしたまま、3~5千回転くらいで走ってました。 通常では、6.5km/L程度なのが、そのときだけ7.2km/Lも伸びました。 燃費が良かった原因としては、帰りの下りでセカンドでエンブレを使ったことです。 ある程度の回転数以上でエンブレがかかっている時は、燃料カットされていて、 燃料を食わないんです。それが功を奏したのか、燃費が良かったです。 特にリア駆動車の場合、エンブレを使った方が安定して減速できます。 僕は燃費と安定性を考えて、割とエンブレを多用しています。多用すると言っても O/DをOFFにするかセカンドに落とす程度です。ローまで落とすと、ミッションに 悪影響を及ぼしそうなので…。 参考になれば幸いです。

kisaragi4wd
質問者

お礼

これはおおきに! エンジンブレーキは燃費節約にええわけですね~ でも普通上り坂で余計燃料使うから下りで帳消し!! と思っちゃうけどこれが割りと低燃費なので うれしいですねー ある程度のスピードでエンブレやと燃料カットとは知りませんでした 今度使ってみますね。

  • BRADTOS
  • ベストアンサー率36% (65/179)
回答No.6

エアコンは一定の力までしか使いませんよね。 例えば、コンプレッサーが20馬力消費するとしましょう。 車が発進するときや低回転の時は当然馬力が出せないので、 2000rpmで50馬力のエンジンだとしましょう。 すると2000rpmの時は30馬力分しか車を動かせないのです。 そのため普段と同じように発進するにはもっと回転をあげなければなりません。 発進というのは燃費が悪い動作なので、エアコンのせいでさらに悪くなります。 それくらい1トン以上のものが動きだすのは大変なんです。 逆に高速巡航時を考えましょう。4000rpm150馬力で走っているとします。 すると150-30=120馬力分を車を動かす力にまわせます。発進時とは割合が違いますよね。 こんな感じで、高回転の時ほど基本的に影響が少ないです。 数字は適当なのであくまでも雰囲気として読んでください。 それと、物理的法則に従うなら実走で1速3000rpmと 5速3000rpmでは必要な燃料はぜんぜん違います。 これとさらに空気抵抗、摩擦抵抗等を考慮すると 速度が遅いほうが燃費がいいということになります。 同じ速度なら失速しないぎりぎりまで低い回転数になるようなギヤが理想です。 重ければいいというものではありませんが、基本的に40km/h出てるなら、 5速または6速で安定なはずです。 それとエンジンの特性にもよりますが アクセル全開は非常に効率が悪いですよ。 それとloftybridgeさんの回答は非常に参考になりました、 しかし自分のR32(AT)ではエアコンつけたままだと 発進がものすごくもたつきますので、そのような機能はないみたいです。 こういうボロい車もありますよ、ということで(汗

kisaragi4wd
質問者

お礼

これはおおきに! 解りやすく数字をいれてくれはったのでよく理解できました! でも結構追い風の時などは逆に高燃費になっちゃったり することもありますよね めったに無いですが・・・ うちの車はエアコン付けるとちょっと回転数が上がるので (停車中)やはりけっこう馬力とられちゃうのかもしれません。

  • honiyon
  • ベストアンサー率37% (331/872)
回答No.5

こんにちは、honiyonです。  ギア1速でエンジンを3000rpm回転させているのと、ギア5速でエンジンを3000rpm回転させているのでは、勿論5速の方が速度が出ています。そして後者の方が好燃費になるのは自明の理で、低いギア比であるほど好燃費になります。  つまり、エンジンをガンガン回せば燃費が落ちるという事にはなりません。回した分だけ距離を走っていれば好燃費になります。  因みに、アクセルをちょっとだけ踏んでいる時より、アクセル全開の時の方がエンジン効率は良いのですよ☆  参考になれば幸いです(..

kisaragi4wd
質問者

お礼

おおきに! なるほど5速で3000rも1速で3000rも 燃費は同じですよねー エコランの参考になります。 高ギヤにするといいわけですね。

回答No.3

ガソリンがもっとも消費されるのは「発進の時」です。 エアコンのコンプレッサーはこの時に抵抗となります。 従ってGO/STOPが多いほど燃費は悪化して行きます。 また、エアコンは気温によって作動するものです。 熱気の強い市街と、爽やかな山間郊外では、当然ながら 気温は異なりますので、低い方が動作時間は短くなります。 さらに下り坂で、エンジンブレーキを掛けている場合でも コンプレッサーは車体の重量で勝手に回転しています。 と言っても、エアコンOFF時並みの燃費を維持することは どうしても出来ませんが・・・・・

kisaragi4wd
質問者

お礼

おおきに! なるほどGO/STOPが多いと燃費悪くなっちゃうわけですね。 GO/STOPが多いと・・・人間もイライラしてついエアコン 強力にしたりで・・ますます悪燃費ですよね。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.2

エアコンを作動させる分だけパワーロスになり、その分を補うために回転を上げる・・・・その結果、燃費が下がる。 従って、低回転時ほどその影響が出やすく、高回転時はあまり影響が気にならないでしょうから、お考えはあっていると思います。 ただし、今回燃費が良かったのは、やはり信号待ちする事無く一定のリズムでまとまった距離を走ったからではないでしょうか。 したがって、エアコンも切って走っていたら、さらに燃費は良くなっていた可能性は有ると思います。

kisaragi4wd
質問者

お礼

おおきに! やはり信号もなく一定距離をビシバシはしると あまりエアコンの燃費ロスが無いわけですね。 いい勉強になりました。 次回は我慢してエアコン無しでチャレンジしてみますね。

  • kojitti
  • ベストアンサー率32% (449/1386)
回答No.1

ほとんど信号待ち無しでとまらなかったというのが一番の要因だと思いますが。

kisaragi4wd
質問者

お礼

教えてくれておおきに! なるほどやはり信号が無いからですね。 信号がないとスカッと走れますよね!

関連するQ&A

  • フィット燃費

    フィット18年式GD系後期1.5に乗ってます。まず車高調で車高は8cmほど後ろタイヤはキャンバーキッドで少しはの字でタイヤ偏平で17インチ韓国製、山あまりないです。 OZのアルミホイールなので少し重ためだとは思いますが・・燃費は今まであまり気にした事もなく一定速度を気にして回転数を合わせたりとか急発進を控えるとかもなく普通に乗っているのですが、最近仕事場が少し遠くになり(片道40km)燃費が気になり測ってみたところリッター17でした。毎回運転状況や距離などで数値は上下するとは思うのですが改造点や気にせず運転してたので少しビックリでした。街乗りや短距離だと燃費はあまりよくないと聞くのですが片道40kmといっても信号もそれ相当にありますし同じ信号に二回かかる程度の待ちもあり山道(上り下り)10kmぐらいあります。 だいたいフィットって平均燃費どれぐらいなんでしょうか?また下の燃費や最高で気をつけてどれぐらい行くものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車のエアコン使用時の燃費について

    こんにちは。 私の車のエアコンは温度設定はなく、レバーで5段階の風力が選べるのですが、燃費の事を考えていつも弱い風にしています。 逆に彼はいつも最大の風力にしようとするので、私が「ガソリンが減るから弱くして」と言うと、強くしたからって燃費は変わらないと言います。 例えば扇風機の風力を強にしても、電気代は弱と同じと言うのです。 私は扇風機の電気代の事までは考えていませんでしたが、本当に車のエアコンは、強にしても弱と燃費は同じなのでしょうか?。

  • アイドリング時のエアコンからの異音について

    新型スイフトスポーツ購入後3ヶ月、走行2500キロに乗ってます。 オートエアコンで、25℃のオートに設定しています。 走行時は、ロードノイズやエンジン音に掻き消されて聞こえませんが、 信号待ち等の停車時のアイドリング状態の時に、パタパタと言うか、 ヒタヒタと言うか何とも表現しにくい規則的なこもった様な音が します。スイスポはアイドリング時のエンジン音は非常に静かなので、 余計に耳障りに感じます。エアコンの効きは非常に良い感じですし、 別に走行には、支障は無いのですが、気になったものですから 投稿しました。ただエアコンをOFFにすると当然ですが、 音はしなくなります。エアコンのアイドリング時に時折エンジンの回転数が 上がってゴーーと言うような大きな音とは全く違い小さなこもった音です。 高級車と違いコンパクトカーはこんな物ですかね。

  • 軽自動車 2000年 ムーブ 坂道の走り方

    最近、山道ばかり走って、信号の少ない道を通って、通勤しています。 燃費が以前より少し落ちたかなと思っています。 以前は堤防を通っていたので比べるにはよくはありませんが。 山道はくねくねした道が多いので、法定速度内で走っています。 緩い下り坂ではどちらがいいでしょうか? たとえば、下り坂になる前にトップ速度まで出して、下り坂ではノンアクセルで下る。 または、下り坂になってから、加速する。 上り坂では、坂になる前にできるだけ加速するほうがベストですが、 坂になってから50キロのスピードで、上りつつ加速して60キロまで上げるか、50キロで維持するか どちらが燃費はいいのでしょうか? ご意見よろしくお願いします。

  • ムーヴ(コンテ)オートエアコンについて

    ムーヴコンテカスタムX 24年式新車です。 オートエアコンついてるんですが苦手で嫌いで使いたくないんです。 基本エアコンは、真夏や真冬以外使わない人ないで、この時期はまだ送風を使いたいです。 そこで、ちゃんと手動で送風できているかお分かりであれば確認してください。 いつもこんな感じで使っています。 オートをoffにして、ファン調節スイッチを何度か押すとガラスの曇り取のマークが画面に小さく表示されます。 そして、温度調節ダイヤルで、Hiや高温に調節し、送風していると車内も少し暖かくなり フロントの曇りも取れてきます。 ちなみにこの状態でもアイドリングストップは動作してます。 エアコンつけたらアイドリング機能は動作しないと聞いた事があるので、この状態でエアコンはついてないですよね? でもこれをやりだして、急に燃費が落ちてきたのですが、気のせいでしょうか。 不明な点がありましたら補足しますのでご指摘ください。

  • 2CVのエアコン

    89年式 シトロエン AZA6 を乗っています。去年までは、エアコン無しでもどうにかのりきれたのですが、今年の暑さにはまいってしまいました。そこでエアコン(クーラー)を付けたいと思い、いつもの車屋さんに聞いたところ、つかねーんじゃねえの・・。でも聞く所によるとどこか探せば後付けの物が有るかも知れないとの事。中古でも何でもいいのでご存知の方、宜しくお願いします。

  • 真夏なのにオートエアコンから温風が出る。

    三菱ディオン2000年式のオートエアコンですが、8月から冷えにくくなりました。 炎天下駐車中の室内は50~60度あると思われます。設定温度は26度でエンジンをかけると温風がでてきます。エアコンのコンプレッサーはオンになっています。仕方が無いので23度くらいに下げると冷風が出てきてようやく室内がひえてきますが以前に比べて弱いです。コンプレッサーは休むことが有りません。20度まで下げるとかなり冷たい風が出てきます。しかし冷えすぎて寒いです。エンジンが冷えてるときに乗り出すと26度設定でも冷たい風が出てきますが10分くらい走ると温風が出てくるわけです。私の考えでは冷風とヒーターの温風をミックスするところで温風が漏れているのではないか、コンプレッサーが休むことなく働いてるため燃費は10パーセントくらい悪いです。ディラーにもって行きましたが電気系統には異常はない。オートエアコンはいつもコンプレッサーは働いてるので故障ではないと納得できない対応でした。私は車いじりが好きなのでダッシュボードの下の冷風、温風の振り分けるところを自分で見たいと思いますがこの事に付いて詳しい人お願いします。

  • いつも見る事ですがどうして制限速度以下で走る車が信号無視をよくして制限

    いつも見る事ですがどうして制限速度以下で走る車が信号無視をよくして制限速度やそれより少し早い車がきちんと止まるのをみるんだろう?ノロノロと走るなら完全に止まれるスピードで走っているのに止まらず反対車線の右折車からいつもクラクションを鳴らされているが止まりもしないのは何故なの?

  • フィット ハイブリッドのエアコンとオートクルーズ

    オートクルーズは、下り等でIMAのモーター回生で発電=ある程度のブレーキもかけてくれるのでしょうか?あと、オートエアコンはONの状態だとACも必ずオンの状態でコンプレサーの負荷がいつもかかる事になるのでしょうか?外気と内気の切り替えもオートになるのでしょうか?マニュアルにはここまで詳しく書いてありません。

  • 「BNR32のエアコントラブルについて」

    平成6年のBNR32に乗っています。 エアコンの温度調節ができません。いつもというわけではなく、高温期(夏)限低で油音や水温がけっこう上がった状態になると、この症状が出ます。 設定を32度にあわせても、オートにしていれば、風量、冷気とも全開状態です。一度その状態になってしまうと、外気温が下がっても、ダメです。 走り出し始めや、冬は、温度調節ができます。 去年、修理に出したところ、最中にエアコンのコンデンサが壊れてしまい、その修理だけで終わってしまい、肝心の原因がわからずじまいでした。 最近は、エアコンをつけると、どこからかカタカタ音が鳴り出すし(エンジンの回転数にあわせて音が変わります。)、油音も下がり気味になるし(昨日は、走行中エンストしました。)、エアコン関係のトラブル続出です。 どなたか、心当たりのある方、いらっしゃらないでしょうか? よろしくお願いします。