ケーブルテレビを使用せずに地デジを視聴する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • ケーブルテレビに頼らなくとも地デジが正常に視聴できるか確認したい。母の家(徳島県徳島市海際エリア)で、アンテナ端子を使って地デジチューナーを接続し、アナログテレビで視聴できるか確認する方法を教えてください。
  • ケーブルテレビに頼る必要があるのか、ケーブルTVの効果はあるのか気になります。関西のテレビ電波が受信できない徳島の海際エリアでも地デジは受信可能なのか、また、ケーブルTVの仕組みや部屋ごとのTV視聴可能性などについて教えてください。
  • ケーブルTVの機器を外してアンテナ端子⇔地デジチューナー⇔アナログTVと接続し、地デジが正常に視聴できるか確認することで、ケーブルTVが必要かどうかを判断できます。地デジは障害に強く、難視聴地域でも見られる場合が多いとされています。また、ケーブルTV機器を設置していない他の部屋でもアナログ民放が見られるのは、ケーブルTVの仕組みによるものです。
回答を見る
  • ベストアンサー

ケーブルテレビに頼らなくとも地デジが正常に視聴できるか確認したい。

ケーブルテレビに頼らなくとも地デジが正常に視聴できるか確認したい。 母が住んでいる家(徳島県徳島市海際エリア)で、 ケーブルテレビに頼らなくとも地デジが正常に視聴できるか確認したいのです。 その場合、ケーブルTVの機器を外して アンテナ端子⇔地デジチューナー⇔アナログTVと接続して視聴可能であれば ケーブルTVは不要と思ってよいのでしょうか? この状態で視聴できた場合でも、ケーブルTVの効果が出ている場合があるのでしょうか? そもそもの状況なのですが、 昔、母が家を買う際に「この地域は電波が入りにくく、TVを見るにはケーブルTVが必要だ」と言われ 住み始めてから今までケーブルTVを使用してきました。 しかし、そもそも関西のTV電波を受けるのが標準である徳島で 海際なのにほんとにアナログ電波を受信できないのか? 疑問に思いつつも長年その問題を放置してきました。 この度の地デジ化で少し調べましたが 地デジは障害に強く、難視聴地域でも見られる場合が多いとの事。 仮に本当に今まで難視聴地域であったとしても、これで受信できるのではないか? そもそも多チャンネルのケーブルTVでも民放くらいしか見ない母なので、 できる事ならこの機会にケーブルテレビの使用料から開放してあげたいのです。 その為にはまずケーブルTVに頼らずとも地デジが受信できるのか否か確認したいと思います。 家電に詳しいお方、「これが確認できれば後は地デジTVを買うだけだ!」と確実に確認できる方法をお教えください。 (方法を実践するのはお盆の帰省時になります) その他の疑問として ケーブルTV機器を設置していない他の部屋でもTV(アナログ民放)が見られるのは何故なのか。と言うのがあります。 機械を繋がなくても見られるのなら、ケーブルを解約しても見られるのでは? ケーブルTVの仕組みがよくわからずこの辺が理解できません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mamedaiq
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.7

ケーブルテレビの機器というのはチューナーのことですよね。 ケーブルテレビを契約している家庭がケーブルテレビを解約するのなら アンテナ工事を行う必要があります。 ケーブルテレビの契約をしている家のテレビアンテナ端子回線の先はケーブルテレビ会社につながっています つまり、ケーブルテレビの機械を外しても結果は同じ。 ケーブルテレビを利用してテレビを見ています。 自分で簡単に確認する方法はありません。 気になるのならお近くの電気店または家電量販店に相談してください。 ・・・・なんか地デジのCMみたいになってしまいましたw

aminoEX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おお、そうなんですね! てっきりアンテナは共通で、 ケーブルテレビの分の電波をケーブルの機器で読み取る仕組みなのだと理解していました。 家を購入する際に「ここは電波が入らない」と言われ その時からケーブルを使用しているのですからアンテナは無いですね。 わかりました、すっきりしました。 ちなみに母に「近所の人に地デジどうしてるか聞いてみて」と言ったのですが すでにケーブルの機器を新しいものに変えた後だとの事でした・・・ 何でも言われたままに買っちゃうのでちょっと心配です。

その他の回答 (6)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

お母様が住んでいる自宅に10年以内に建てたUHFアンテナ・ブースターが生きている事が必要です。 量販店にてUHFアンテナ・同軸ケーブル・他を購入して、物干し竿の先にアンテナを取り付けて屋根の上にあがり、チューナー・TVを接続して受信状態を調べる方法が手っとり早いでしょう。 ご近所のアンテナの取り付け状況・聞き取りも忘れないで下さい。 元家電量販店勤務者

aminoEX
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 アンテナは自分も気になっていました。 そもそもケーブルTVだとアンテナがついているのかどうか。 しかし、屋根の上に上がるのは無理です。 隣の家の人には聞いてみようと思っています。 隣の人が受信できていればいっそ電気屋さんに アンテナ工事を頼んでみるといいのかもしれませんね。

noname#140925
noname#140925
回答No.5

CATVが無くても、地デジ自体は受信出来るでしょう。 ただし、見れるチャンネル数が激減します。 アナログの間であればCATVに頼らずともTVを見れたと思いますが、これから地デジに移行するに際し、TVが見れなくなりますよ。 地デジはアナログ以上にシビア、電波を弱く設定してあるので、今まで関西の方から届いていた電波が届かなくなります。 NHK+民法1チャンネルだけ見れれば良いのならCATVにしなくても大丈夫でしょうが、今まで通り見たいのならCATVは必須になると思います。 以前、ここで徳島のTV事情について、地デジでチャンネルが激減する事に対して延々としつこく粘着質問を繰り返していた人がいましたから。 一番確実なのは、ご近所でCATVに頼らず自前で地デジ視聴しているお宅に、どの程度見れるものか聞くのが良いですね。 [参考]徳島の人は確実にチャンネル数の減る地デジ化にショックを受けていませんか? - Yahoo!知恵袋 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1233380897

aminoEX
質問者

お礼

そうなんです。 ただ地デジ化するだけであればまだ簡単そうなのですが 徳島ではその辺が問題で。 今までどおりに見られないのでしたら何も意味がないので。 とりあえず近所に聞いてみますね。

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

 質問者さんのニーズに対しては、回答者さん1の回答で良いと思い ます。  ただ、ちょっと気になるので調べてみますと、徳島県はテレビ電波的 には条件が悪いところのようです。ケーブルテレビの普及度が高いと 言われてます。裏を返せば、電波が届かないか、観たいテレビ局が 地区にないと思われます。公式にはNHKと四国放送だけのようです。  他方、大阪から海上伝搬している放送波を個人で受信する例も有る ようです。こちらの場合、ある程度リスクを承知での設備となります。 条件としては、電波が大阪(奈良)の生駒山から発射され、紀伊半島西部 ~海上~淡路島~海上~徳島県のルートで届きますので、ご自宅から 淡路島が見え、理想なら生駒山地方面が望めることが必要です。  生駒山と徳島駅との緯度経度から双方の距離と方位角を計算しましたが、 距離にして123,143.238(m)==>123km、徳島駅からの方位が概ね50度~ 60度(磁北を基本にして時計回り)でした。  中継所の送信出力が3kw以下程度で小出力ですが、生駒山の上という 条件と、徳島までは海上伝搬が多く、プロフィール的に見通しの可能性が あることを考えると、条件さえ整えば受信可能であると思われます。  現実的には、徳島の地場の電気店に相談するのが手っ取り早いと思い ます。過去に同種ケースを扱っているでしょうし、試す前に「駄目」と なるかもしれませんし、「問題有りません、受信可能です」となること もあり得ます。  ただし、この受信方法は基本的に例外の受信です。常に24時間・365日 良好な受信が可能と思っては駄目です。例としては、大雨や夕立・雷雨 時に受信出来なくなります。また、季節の移り変わりによって、突然映 らなくなる事も考えられます。これは降雨減衰、フェージングという現象 です。  結論は、地場の電気店に任せて映ればラッキー、でもたまに映らないこと も起きるけど、それは我慢しましょう、という感じです。

aminoEX
質問者

お礼

そうですね、デジサポのページでもケーブルを押すありさまで、徳島は変な状況です。 淡路島は見られませんが、 とりあえず時場の電気店に相談するしかないと言う事ですね。 ありがとうございます。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.3

ワンセグ携帯で映るかどうか確認するのが一番費用がかからず簡単です。 ワンセグで映れば本格的にアンテナを立てて調査します。 地元のNHKなどに相談すれば実際に測定車を出してくれるかも知れません。

aminoEX
質問者

お礼

ワンセグ携帯がないので試せないです・・・ 地元のNHKがそんな事をしてくれるものなのですか? でも徳島寄りのNHK受信で確認されても無意味ですし、 なかなか難しそうです。 ありがとうございました。

  • tama80ji
  • ベストアンサー率71% (2188/3068)
回答No.2

はじめまして。 特定された地域ではないので、その事情までは計り知れません。 その辺の回答はできかねますが、基本的なところから。 >地デジは障害に強く、難視聴地域でも見られる場合が多い これは「ウソ」です。 確かにアナログ波と異なり、ゴーストや電波の乱れに強い特徴はあります。 UHF波を使用している関係上、長距離の伝送は困難です。電波自体はVHFより弱いので、アナログ時代は地域局用として開放されました。 指向性が強いので、障害物があると受信できなくなります。 その地域の主たる送信タワーの方向に山があってもNGです。 アナログではそれでも映りますが、デジタルは一定以下の信号レベルになると映りません。 デジタル難視聴区域は意外と多く、そのためにデジタル地上波をBSデジタルで再送信したり、CATVの再送信、光TV(通信)での再送信で凌ごうとしています。 受信状況の簡易確認ならば http://digisuppo.jp/ から可能です。 >関西のTV電波を受けるのが標準である徳島で海際なのにほんとにアナログ電波を受信できないのか? 厳密にはコレは放送法違反なのです。 スピルオーバーを勝手に受信しているに過ぎません。受信は放送法違反ではありません。 原則は地域局保護のために、その県の放送局の受信のみが認可されているのですが、当然県境などでは隣県の電波も受信できます。 ぴったりその県内だけに電波を抑えこむことなど不可能なので、大目に見ている、つまり黙認しているだけです。 CATVでは多チャンネルも「売り」なので、自社の巨大アンテナで受信した隣県のCHを再送信しています。 何故黙認しているかと言うと、放送局数の地域格差、特に大都市圏と地方ではTVのチャンネル数が違うためです。 大都市圏ではNHK2CH、民放5CH、加えて地方UHF局、東京の一部地域ではUHF3局も、となります。つまり地上波だけで10局は視聴可能だったりもしますが、大都市圏以外では地方局が2~3局程度です。 この格差解消のためにCATV経由の場合は有料で視聴しているのでサービスの一環として黙認されています。 アンテナを立てたらおそらく関西方面の局は視聴困難になる可能性があります。 つまり見られるのは地元局だけ。 >ケーブルTV機器を設置していない他の部屋でもTV(アナログ民放)が見られるのは何故なのか。と言うのがあります。 これは引き込みは一箇所ですが、室内配線はそのまま手をつけないで流用するので、各部屋に分配されます。 CATVは総務省からアナログ地上波、デジタル地上波の再送信が義務付けられています。 CATV加入者はSTB経由で多チャンネル享受可能ですが、同時にSTB無しでも他の部屋では地上波のみは視聴可能となっています。 もちろん加入者のみです。 マンションやアパートでも引き込みは一箇所ですが、加入は集合住宅全体を一戸とみなすので、多CHを享受したい人はCATVと契約しSTBを設置、多CHはいらない人はTVを繋げば地上波だけは無料で視聴可能となります。 アナログ用のSTBとデジタル用のSTBは異なります。 すでに大半はデジタル用に切替が進んでいるはずです。 当方は大都市圏なので多分余計に切替が早かったと思われますが、3年ほど前にアナログSTBが廃止されてデジタルSTBに変更されました。 STBは居間の1台だけです。他の部屋では地上波のみ(デジアナ双方)視聴可能となっています。 STB自体ではアナログ波の選局はできませんが、VHF波はそのままパススルーで送信していますので、アナログブラウン管TVでもアナログTVは受信、視聴可能となっています。 その代わり地デジチューナーは内蔵していないので、地デジやBSデジタルなどはSTB経由でTVの外部入力に切り換えての視聴となります。 また2011年7月アナログ地上波終了と共にVHF帯の放送はなくなりますが、CATV経由で視聴の場合は暫定措置として2015年3月まで、地デジをアナログVHF帯に変換して再送信することを総務省はCATV業者に要望しました。 ほとんどのCATVが受諾しています。 デジタル非対応のTVやレコーダーなどの廃棄増加抑制と、緩やかな買換を促すため、また低所得者への配慮からです。 地元の加入CATV局への確認も必要です。

aminoEX
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんともケーブルにするしかないと言った所ですね・・・ >これは引き込みは一箇所ですが、室内配線はそのまま手をつけないで流用するので、各部屋に分配されます。 >STB無しでも他の部屋では地上波のみは視聴可能となっています。 >もちろん加入者のみです。 これがよくわからないのですが、 もはやケーブルの家屋はアンテナが設備が普通の家とは違うのでしょうか? そうでなく、アンテナが共通であればATB有り・STB無しの違いしかないわけですし ほかの家でも電波自体は飛んでいるからケーブルのアナログ放送は受信できてしまうことになりますし・・・ アンテナ自体が違うからアンテナを立てるしかないと。

  • goold-man
  • ベストアンサー率37% (8365/22183)
回答No.1

>ケーブルTVの機器を外してアンテナ端子⇔地デジチューナー⇔アナログTVと接続して視聴可能 ケーブルTVの機器を外して、家屋上にUHFアンテナを立て、アンテナ端子⇔地デジチューナー⇔アナログTVと接続して視聴可能でしたらケーブルTVは不要(UHFアンテナを立て、アンテナ端子⇔「デジタルTV」と接続することが望ましい・・・地デジチューナー⇔アナログTVでは画像が劣化するし、本来のデジタル機能のメリットはない) ケーブルTVも既にデジタル映像ですか?(まだアナログの場合では?)

aminoEX
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケーブルはまだアナログです。 機器の交換の話もケーブル会社から出ておりまして どうせなら交換費用もなしのまま、さらにはケーブル費用も廃したいと考えておりました。 (UHFアンテナを立て、アンテナ端子⇔「デジタルTV」と接続することが望ましい・・・地デジチューナー⇔アナログTVでは画像が劣化するし、本来のデジタル機能のメリットはない) これに関しては、ほんと、まずは今までどおりの視聴ができる事が第一と考えていまして 地デジにしても今よりも見られる局が減るような地デジであれば意味がありません。 機能よりも今は普通に見たい。それだけです。 やはりアンテナを立てなければならないのでしょうか? そうなると自分では確認できないのでアンテナを立ててもらわなくてはいけませんし アンテナを立てて関西局が受信できなければまったくの無意味になるわけで・・・ 悩みが尽きません。

関連するQ&A

  • 難視聴地域では地デジを見るためにケーブルテレビを入れなくてならないのですか?

    八王子の難視聴地域の一戸建てに住んでいるものです。 これまでは、難視聴地域なので、地域で共同アンテナ組合に入って見ておりました。 最近、地デジチューナーのついたテレビやレコーダーを購入したので、 地デジを見たいと考えておりましたが、共同アンテナではアナログとBSデジタルしか見られません。 共同アンテナ組合に問い合わせても、地テジを見られるようにする見通しはなく、きたるアナログ放送の停止に向かって、共同テレビ組合も自然と消滅するのでは、と話しておりました。 そこで八王子のケーブルテレビの八王子テレメディアに問い合わせたところ、地デジだけを見られる基本料金コースはなく、 さまざまな多チャンネルが見られる月額4千円のコースでないと、 地デジも見られないそうです。 我が家ではすでに海外サッカーやJリーグを見るために、スカパーに入っていることもあって、これからさらに月額4千円も払うのは、かなりの負担と感じております。 難視聴地域の一戸建てで地デジを見るためには、高額のケーブルテレビに入らなければならないのでしょうか?

  • ケーブルテレビと地デジの視聴について。

    ケーブルテレビと地デジ、BS等の視聴について教えて下さい。 私が住んでいるアパートでは、去年、ケーブルテレビ会社のJCN関東の方が来て共同部分と各部屋の壁のコンセントの工事をしていきました。 工事の費用を個人に請求されることはありませんでしたし、その後も普通にアナログ放送を視聴出来ていたのであまり気にしていなかったのですが、最近、地デジ対応のテレビに買い換えました。 その際、電器店の方から「BSも見れますよ」と言われたのですが、BSの視聴には料金が発生しますよね? そもそもケーブルテレビを導入しているアパートでは、地デジ放送の視聴にも料金が掛かるものなのでしょうか? 今まで家賃等でケーブルテレビの料金を請求されたことはありませんし、家主さんや管理会社からも特に何もなかったかと思います。 知識が無く、調べてみても分からないことが多いので是非教えて下さい。よろしくお願いします。

  • ケーブルテレビと地デジチュナー

    難視聴区域で、jcomさんがケーブルテレビを引いており、地上波を 見ています。当然ながら、右上にアナログと出ます。地デジチューナを つけても、ケーブルテレビの受信では意味がないと思いますがいかがでしょうか。

  • 地デジの電波強度について(分配したら...?)

    地デジの受信について質問します。今回、リフォーム工事にあわせて地デジ対応テレビの購入および地デジ用のTVアンテナの取り付け工事をおこないました。(アナログは難視聴地域で共聴アンテナから引き込んでいます)その際に地デジの電波受信強度を測定していただいたら55dBとのことで視聴にはたぶん問題ないけど、ただTVの設置場所が5部屋(5分配)あるので、そのぶんだけ強度が減衰してTVによっては厳しいこともあるかも?と電気屋さんに言われました。なにぶん素人ですのでTVによってはというのがよく意味がわかりませんし、実際のところはこの55dBで5分配というのはどうなのでしょうか?(ケーブルの長さ、種類によっても違うとのことですが拙宅は2階建ての通常規模で特に異常なケーブル配線は行なわれていないと思います。)わかりづらい文章で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。

  • ケーブルテレビで視聴できるものは?

    かなり初歩的な質問で済みません。 私は徳島県在住で、国府町CATVにてテレビ番組を視聴しています。 で、無知で申し訳ないのですが、ケーブルテレビはアンテナよりも多くのチャンネル(BSなど)が視聴出来ると、つい最近聞いて知りました。 ですが、BSなどが映るような気配はないですし、どうすれば見えるようになるのか知りたいです。 ちなみにTVはまだ地デジ対応ではありませんが、それが関係しているのでしょうか? あと、CATVの場合、地デジ対策はどのようにすればよいのでしょうか? 色々と調べたのですが用語が多く、私には理解が難しかったので質問させて頂きました。 親切な方、回答をよろしくお願いします。

  • ケーブル撤去後に地デジテレビが・・・

    愛知県に在住です。 地デジ移行前までは、電波障害のため、中部電力関連ケーブルテレビ会社のケーブルテレビによる視聴でした。(未加入) 地デジ移行に伴い、アンテナを購入し、視聴しています。 アンテナはベランダ設置の予定でしたが、室内で試したところ問題なく視聴できたため、結局室内にアンテナを置いています。(室内・屋外両用アンテナ) 中電界地域のため、屋根かベランダの高い位置に設置する必要があるとばかり思っていましたしので、驚きました。 先日、工事業者によりケーブルが撤去され、それ以降、三重テレビだけが何故か視聴できなくなってしまいました。もともと三重テレビは電波状況が不安定で、視聴できたりできなかったりしていました。 視聴不可の場合は昼間が多く、夜はまず視聴可能でした。 昼と夜の電波状況が異なるのでしょうか? しかし、現在は全く視聴不可になってしまいました。タイミング的にケーブル撤去と何か関係があると思うのですが、 テレビとアンテナをアンテナケーブルで接続していただけですから、撤去したケーブルとはそもそも関係ないように思うのですが、理由が判れば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電波障害地域でのケーブルテレビ視聴料金について

    私の住んでいる地域は電波障害地域のようで、ケーブルテレビ(アナログ)で通常の民放を見ています。 デジタル放送が見たいので、電気屋さんにデジタル放送の電波強度?を測定してもらったのですが、やはり映らないようです。 現在はアナログ放送の受信料を毎月2000円くらい払っています(有料チャンネルはぜんぜん見ません)。もし、デジタルの契約をすると毎月4000円ほどになるそうです。 ネットで調べていると電波障害地域でのケーブルテレビ受信は有料チャンネルを契約しない限り、無料や数百円で見ることができるといったことが書かれていました。 これは本当なのでしょうか?

  • 徳島では地デジ民放が見れない???

    下記のようなニュースがありました 徳島県民さま などに 実態はどうなのかを お教えいただきたいと思います 質問とはすこし論点がずれますけど わたしも 過疎県(山陰地方)で 民放5放送はそろってないので ひとごととは思えません 希望としては デジタル電波なのですから 見れない民放については 東京キー局の電波をそのまま各地区の基幹アンテナから 放出してもらえば 簡単に 視聴可能状況になるはずなのですけどね --------------------------------------------------------------------- 地デジ化がいよいよ間近に迫ってきた。アナログの場合、微弱な電波であっても画面は映る(いくらかの電波障害が起こる可能性はあるが)。しかしデジタル波は、電波がある一定以下の弱さになると画面がまったく映らない。そのため、佐賀県や徳島県など、民放局が1つしかない県では、地デジ化により視聴できる局が減ってしまうことになった。 例えば、徳島県ではこれまで、岡山・香川・大阪・兵庫などからの電波を受信することによって計10チャンネルの番組を視聴可能だったが、地デジ移行後は、徳島ローカルの四国放送とNHK(総合・教育)の3チャンネルしか見られなくなり、他チャンネルを見たければケーブルテレビに加入しなければならない。 地デジ化が国民利益に反する象徴的な事例だ。総務省に問うと、「県域免許が原則だからやむを得ない」(地上放送課)と、公僕意識のカケラもない回答だった。

  • 地デジテレビでアナログ放送を見れますか

    朝霞市の難視聴地域に在住。テプコケーブルテレビの ケーブル(無料)で地上波を見ています。地デジテレビを購入して 今のケーブルのままで、アナログ放送を見れますでしょうか。

  • 地上デジタルが始まり、ケーブルテレビをどうするか迷っています

    現在ケーブルテレビの「アナログコース」に加入してTVを見ています。 加入前のアナログ放送の受信状態が非常に悪かったからです。 民放(地上アナログ、BSデジタル)+CS数チャンネル(スペースシャワーやAXNなど)が視聴可能です。 ケーブルテレビを地上デジタルが映る「デジタルコース」に切り替えるには、STBというものが必要なようです。 これって、ビデオデッキのように接続して、いわゆる「ビデオ1」や「入力1」の状態でテレビを見るということですよね? これってすごくめんどくさいですよね? そして、最近地デジの放送が始まり、アナログの時とは違って、 地デジも私の家でもうまく受信できるようです。 現在BS・CS放送を受信するアンテナは取り付けてありますので (CATVのチャンネルのBSとは別にBSを直接受信できています。) あとは地デジのアンテナを取り付けると、地上+BSの民放はほぼ見ることができます。 スペースシャワーやAXNなどもスカパーで個別で契約すれば見ることができ、 私の家の場合はケーブルテレビに加入しているメリットがほぼなくなってしまうと思うのですがどうでしょうか? なにか間違ってる点があればご指摘ください。