• 締切済み

 議題 金融取引法に違反?

 議題 金融取引法に違反? 背景  5年前からFXなどの投資クラブを作り、自分達のお金を出し合って投資を楽しんでいます。 仲間は5人、SEが多く最初はテクニカル(自分達で判断して売り買いを行なう)でしたが、 自動売買ソフト(自動で売買を行なうコンピューター)を何百も開発し、それに投資を始める。 そのうち仲間が増え現在では10名います。また、屋号などを取得し証券会社に口座を作り その屋号で入金し売買を始める。(法人ではありません) おかげさまで利益を上げています。 その月の利益配分は我々屋号のグループ40% 投資した本人60%返還になっており みんな承諾で実施しています。 課題点 我々が独自で開発したソフトは自分達が楽しむ趣味で投資をおこなっていますが 最近になり、メンバーに入りたいと言う希望者が増えています。 それも小額で楽しんでいたのですが、メンバーに入り数百万投資したいと 申し出でがあります。 嬉しい事なのですが、先日、金融取引法の本を読んでいましたら金融取引法1種、2種、運営法、 助言法など記載されており、少し知らず知らずとは言え法律違反になるのではと 怖くなってきました。 趣味として仲間でやっている場合でも金融取引法に違反するものなのでしょうか? 違反になる場合、どうすれば良いのでしょうか? 何卒教えて下さい、よろしくお願い申し上げます。 

みんなの回答

  • toka
  • ベストアンサー率51% (1080/2090)
回答No.2

 お礼拝見しました。  参考URLは中日ドラゴンズファンクラブ会員規約です。  

参考URL:
http://drafanclub.jp/about/regulation.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toka
  • ベストアンサー率51% (1080/2090)
回答No.1

 法人格なく出資により成立し、組合員同士がメンバーを知っている団体を任意組合といい、民法667~688条に規定されています。 民法667条 組合契約は、各当事者が出資をして共同の事業を営むことを約することによって、その効力を生ずる。 670条 組合の業務の執行は、組合員の過半数で決する。 680条 組合員の除名は、正当な事由がある場合に限り、他の組合員の一致によってすることができる。ただし、除名した組合員にその旨を通知しなければ、これをもってその組合員に対抗することができない。  まずは、組合としての体をなすこと、即ち規約を作ることをお勧めします。  決めるべき事項ですが、 ・名称 ・業務の内容 ・事務局の所在 ・業務執行機関 ・業務執行にあたる組合員の設置、その位置づけ ・新規加盟の基準 ・出資額の制限 ・組合員の義務 ・義務を果たさなかった時のペナルティ(除名を含む) ・会計年度 ・年度決算および発表の方法 ・利益分配の方法 ・損が出た時の出資責任範囲 ・争いが起こった場合の解決方法  最低でもこれくらいを決め、できればお近くの行政書士に査閲してもらって下さい。 「金持ってるから参加したい」「はい、いいですよ」では、赤字を出した時など、いつかもめごとが起こります。

toku27
質問者

お礼

大変参考になりました。 ありがとうございます。 もし、参考例などがあれば見せて頂きたく存じます。 現時点は本当に小額のみですので、行政書士さんに依頼してまで とは思っていますが、せめて形だけでも整えたいと存じます。 よろしくお願い申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 金融商品取引法の業務方法書

     有価証券以外の市場デリバティブ(具体的には、東京金融取引所のクリック365、大証の大証FXの為替の先物取引を想定してます)の売買、取り次ぎ等を行うにあたって必要となる第二種金融商品取引業者としての登録の際に提出しなければならないな業務方法書の雛形がありませんでしょうか?

  • IT業界からの金融業界への転職

    27歳男です。 IT業界で金融業界のソフトウェア開発の仕事をしています。 業務的な知識が必要な職場で、また、個人的に興味もあり「債券、デリバティブ、株、投資信託、為替」などの知識はあります。(金融業界では働いているわけではないので深い知識ではありませんが…) 金融業界に興味があり、転職ができないかと考えています。 資格は、金融外務員2種、他IT資格複数です。 こんな自分ですが、金融業界への転職は可能でしょうか? 何でも良いのでアドバイスください。 (資格はこれが重要とかそもそも金融業界への他業種からの転職は難しいなど) よろしくお願いします!

  • 株式投資 裁定取引

    株式、為替、先物、オプション市場などで上がり下がりを予想した単品売買をするのではなく、異銘柄の売り買い反対取引とか、異限月の裁定取引或いは、異なった権利行使価格のセット売買などによって、長期安定的に利益をあげられる、勝率の高い手法をご存知ないですか。またそのような取引を行っている運用会社や個人投資家はいませんか。

  • 仮想通貨ビットコインでの売買取引(トレード)

    仮想通貨であるビットコインで株式投資やFX(為替取引)のように、 投資、投機、売買取引(トレード)を行い利益を上げている人 (稼いでいる人、儲けている人)はいるのでしょうか? ビットコイン専業のトレーダー、もしくは会社員でありながらトレードを行っている 兼業トレーダーどちらでも構いません。 但し、日本人でお願いします。

  • 株取引の申告

    昨年度、遊び感覚で株の売買をしました。 投資金額は、200万程度で10回ほど売買をしました。 利益がでた売買も何回かありましたが、10月の暴落で 一気に50万ほど損をして、トータルで昨年度は-30万ほどの 赤字になりました。今年の8月くらいなのですが、税務署から、 株取引に関する申告がされてないとの件で、通知が来ました。 自分的には、利益は出していないし、競馬や、マージャンと同様に、 遊び的な感覚でやっていたため申告する気も無いし、申告する手間を 考えると、このまま放っておこうと思うのですが、その場合、 税務署は今後どのような動きをしますか? こんな、個人の細かいところまで税務署は真剣に動くのでしょうか? まして、トータルマイナスなため、税金は1円も取れないと思うのですが、それでも税務署は動きますか?

  • ToSTNeT-1とToSTNeT-2の違いと、クロス取引と非クロス取引の違いについて教えて下さい。

    これまで立会外取引=ToSTNeTだと思っていたのですが、ToSTNeTには1と2があるそうです。今回ライブドアが行ったのはToSTNeT-1でのニッポン放送株の購入で、これは個別に条件交渉を行い取引を成立させることになり、一般投資家が取引に参加する機会が失われるため不公正だという指摘があります。 一方、発行済株式総数の1/3以上を取得することになるような大量売買(株式持合解消や自社株購入のケース)では、ToSTNeT-2の非クロス取引が利用されてきたそうです。ToSTNeT-2の非クロス取引なら時間優先の原則が適用され、一般投資家の参加の可能性があるからだそうです。さらに事前に買付けに関して公表を行うので、一般投資家が取引に参加する機会が保障されているそうです。 東京地裁のニッポン放送の新株予約権発行禁止の仮処分決定を読むと、ToSTNeT-1によるライブドアの取引が証取法違反になるとのニッポン放送側の主張に対して、ToSTNeT-1は競争売買の市場でなく、十分な情報開示がないことは認めながらも、結論としてはToSTNeT-1は東証が多数の投資家に対し有価証券の売買の場として設けられていること、金融副大臣の衆院予算委での答弁(今回のToSTNeT-1の取引は現行法上違法でないとするもの)からこれを斥けています。 ところで、ToSTNeT-1とToSTNeT-2はどこがどう違うのでしょうか?また、クロス取引と非クロス取引はどこがどう違うのでしょうか?証券市場に関しては素人ですので、できるだけ易しくご説明下さいます様お願い致します。

  • 日経225先物取引の自動売買について

    日経225先物取引に関してご質問です。 ある投資会社の売買シグナルを参考に、ある時間になったら日経225を買って、損切り設定をして、引けで売るという単純なルールで運用しています。 この度、仕事で担当部署が移動になり、特定の時間での取引が難しくなりました。ただ、運用成績が非常にいいので、この取引を続けたいと思っているのですが、時間的に厳しいので自動売買というもので取引ができないかと考えました。 自動売買のロジックとしては以下のような感じになると思います。 ・1日に日中と夜間の2取引。 ・自分で日経225を「買い」か「売り」かを入力し、それに従って特定の時間に売買を実施。 ・ポジション価格から逆行して○○円動くと損切り。 ・引け(取引終了時間)で、損切り設定を解除し、成行決済(引け成決済)。 証券会社は、楽天証券とSBIを使っているのですが、それに対応した日経225の自動売買システムの作り方等に関して、ご存じの方がいらっしゃいましたらご助言ください。 また、そのような自動売買システムを作っていただける方がいらっしゃいましたら、ご連絡いただきたいです。

  • 「超短期売買の株取引で儲けている人」の印象

    こんにちは。アンケートさせてください。 皆さんは、株で儲けている人に対して、どういう印象を持ちますか? 会社のためにならない投資はイカン!とか 汗水たらして働いた金でないと。とか 株で儲けたお金で、デート代出してもらっても嬉しくない!とか いろいろ思ったことを教えてください。 ここでは、定職についていて趣味程度で株をやっていることにします。 なおかつ超短期売買(数分で売買をして利益を出す)をしている人 とします。

  • 金融業界に進むべきか。

    現在大学4年生で就職活動をしている者です。 私は経営学部に在籍していて、在学中に株や為替などに対して興味を抱くようになり現在は金融業界を中心に就職活動を進めています。 将来的には投資事業部等の部署に配属し、投資を極めたいと考えていました。(しかし、私は投資経験は一切の皆無です。夢が先行しているのが現状です。) しかし、就職活動を進めていくうちに金融業界に就職しなくても投資に関してエキスパートになれるのではないかと思えてきました。(ここでいう専門家とは自分で資産運用が出来るということです。) そうになるには当然それ相応な努力が必要でしょうが。 正直、自己資産を増やしたいという邪念的な志望動機も少なからずあるのです。だから、就職してからもそこまで真剣になって取り組むことが出来るのかが正直不安な自分がいます。また、興味は抱いているものの投資経験が一切ないので就職してからもすでに投資経験が豊富な人たちに追いつき追い越せるのかという不安要素もあります。 実際、証券会社の窓口に行けば投資の基礎や運用方法なども教えてくれますし、違う職種に就職をして副業として株を取引できればいいかなとも思ったりもします。このような利己的な考えしか出来ない自分は金融業界には向いていないのでしょうか。初学者から初めて投資部門に勤めてらっしゃる方やその分野に精通なさっている方にお答えを頂けたら幸いです。長々と失礼しました。よろしくお願い致します。

  • デリバティブ取引や株取引が楽しいので

    このまま投資家として生きていきたいです。 しかし、投資家は世間的には嫌われるし、 周りの友達も働かずに投資なんて〜って感じで最近は若干嫌われている、というより距離を置かれている気がして悩んでいますら、 確かに自分の年齢だと周りはもう働いて自分の投資利益の何倍も稼いでいます。 でも18歳から投資を始めて7年、最初の頃は損益を出してはお金を貯め、、で投資をしていましたが、最近はコンスタントに損を上回る利益を出せるようになり、 このまま資本を拡大すれば30になる頃にはキャピタルゲインだけで少なくとも月80万は出せると確信しています。 私は社会性に乏しく、一方でテクニカル取引はすごく楽しいし、最近は特に楽しいのでこのままこれを成功させて生きていきたいです。しかし、友や今後の出会いを失うのではないかという恐怖もあります。 皆様の同意、批判等おしえていただきたいです。

このQ&Aのポイント
  • 突然、スマホへの転送時にもサーバーエラーが発生している
  • '550 relaying mail to docomo.ne.jp is not allowed'が返信されており、メール送信ができない
  • メールサーバーエラーの解決方法を教えてください
回答を見る