- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:数IIIの問題です。(2))
放物線上の2点における接線の交点
このQ&Aのポイント
- 放物線C:y=x^2上の異なる2点P(t,t^2),Q(s,s^2)(s<t)における接線の交点をR(X,Y)とする。
- 点P,Qが∠PRQ=π/4を満たしながらC上を動くとき、点Rは双曲線上を動くことを示し、かつ、その双曲線の方程式を求めよ。
- (1)は分かりました(X=(s+t)/2,Y=st)。(2)が、直線PR,PQとx軸の正の向きとのなす角をα、βとして、tanα=2t,tanβ=2s,tan(β-α)=tanπ/4より、(2s-2t)/(1+4st)=1となるところまでは分かったのですが、それ以降がどうしていったらよいのか分かりません。教えて頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
またまた、こんばんわ。 (1)より、X= (s+ t)/2, Y= st (2)より、(2s- 2t)/(1+ 4st)= 1 あとは、これらから s, tを消去するだけだと・・・ もうちょっとだと思いますよ。 ちなみに、角度についてですがベクトルを使う手もありますね。 「なす角は 45度」ってことです。^^
その他の回答 (1)
- spring135
- ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2
X=(s+t)/2 (1) Y=st (2) (2s-2t)/(1+4st)=1 (3) からs,tを消去する。 (3)から 2(s-t)=1+4st 両辺2乗する 4(s-t)^2=(1+4st)^2 (s-t)^2=(s+t)^2-4st よって 4((s+t)^2-4st)=(1+4st)^2 (1),(2)を代入して 4((2X)^2-4Y)=(1+4Y)^2 標準形に直すと X^2/a^2-(Y+3/4)^2/a^2=1 a=(√10)/4 よって双曲線 計算は再度確認のこと
お礼
なるほどー! 回答ありがとうございました^^