• 締切済み

発達性協調運動障害? 20代学生 <再質問>

発達性協調運動障害? 20代学生 <再質問> メンタルヘルス、人生相談で質問しましたが、皆さんの意見をもっと知りたいので質問します。 発達障害に関する本を読んでいたら小さい頃(小学校3年生時)の症状にあてはまっていたので気になっています。 ・体育が苦手。かけっこはいつもビリ。縄跳びもできなかった。 ・コンパス、ものさし、はさみがつかえない。机に穴があくほど針をさしてもきれいな円が書けない。ものさしの線もゆがむ。はさみは切れないか、まっすぐきれずにぎざぎざになってしまいます。 ・ペンのキャップの開け方をしらなかった。力いっぱい引っ張ってました。 ・ものをすぐに壊す。傘はすぐこわしてしまい、クーピーもクレヨンも一年たたずに駄目に。のりは使った翌日ふたのしめかたが甘かったせいかお道具箱の中で滅茶苦茶になっていました。  こんなことがあったせいか、三年生の時女の先生に呼び出され「あなたはぶきようだから」「先生偉い先生にきいてきたから」等いわれたこともあります。そういえば私は小学校時代有名人だったと中学の友人(親が小学校の教師だった)に言われたことがあります。個別の懇談会時に親にも先生は私の不器用さをクラス担任じゃなくなるまで話していました。  母曰く「お前は左利きだったから、先生に嫌われていたから」と言って相手にしてませんでしたが真相は闇の中です。知識のあるかた、私は発達性運動協調障害でしょうか?ちなみに現在もハサミでものをまっすぐ切ることができません。先生の言葉と当時親に言われ続けた「ぶきよう」という言葉が離れません。

  • 医療
  • 回答数1
  • ありがとう数4

みんなの回答

回答No.1

はじめまして 全開の回答が解りませんので 自分の経験をまじえてお話させて頂きます。 結果として 一刻も早く 精神科か脳神経外科で精密検査を行って下さい。 私は もう10年ほど前から鬱病の治療をうけています。 そのせいで 働く事も出来ず生活保護を受けている状態です。 ただ 鬱で通院中 頚椎の変形と脊椎の腫瘍が発見され全身麻痺にならずにすみました。 学校の先生や親は「医学の専門知識」はありませんよね・・・ ただ 自分の経験で「運動神経が鈍い」だの「不器用」だと判断するしか出来ません。 ですから 私の用に専門医に精密検査をしてもらい 何も無ければ良いのですが なんらかの 脳疾患か有った場合 一刻も早く治療を始めた方が良いと考えます。 またご質問にあったような疾病でしたら医療費を含めかなりの部分が福祉で賄って頂けます。 精神科だの脳神経外科と言うと驚くかも知れませんが、脳も内臓の一つです。 風邪をひいたら医者に行きますよね? 骨を折っても医者に行きますよね? 精神科に行くと解りますが 肩こり、めまい、不眠、多汗等 全て精神科での治療症状です。 今は お若いのでカバー出来ている部分が何年か後 生活の障害になる可能性も有りませんか? 精神科に10年通っている者のアドバイスと思って聞いて下さい。 一刻も早い受診をお勧めします。 たいして お役に立たないかと存じますが少しでも良い方向へ向かって頂ければと思い 書き込みさせて頂きました。 長文で申し訳ありません。

参考URL:
http://www.pref.hiroshima.lg.jp/mhwc/jigyousyoukai/tyousakenkyuu/2koujinoukinousyougaitoha.htm

関連するQ&A

  • 発達性協調運動障害? 20代学生 <再質問>

    発達性協調運動障害? 20代学生 <再質問> メンタルヘルスで質問しましたが、回答が得られなかったのでこちらで質問します。 発達障害に関する本を読んでいたら小さい頃(小学校3年生時)の症状にあてはまっていたので気になっています。 ・体育が苦手。かけっこはいつもビリ。縄跳びもできなかった。 ・コンパス、ものさし、はさみがつかえない。机に穴があくほど針をさしてもきれいな円が書けない。ものさしの線もゆがむ。はさみは切れないか、まっすぐきれずにぎざぎざになってしまいます。 ・ペンのキャップの開け方をしらなかった。力いっぱい引っ張ってました。 ・ものをすぐに壊す。傘はすぐこわしてしまい、クーピーもクレヨンも一年たたずに駄目に。のりは使った翌日ふたのしめかたが甘かったせいかお道具箱の中で滅茶苦茶になっていました。  こんなことがあったせいか、三年生の時女の先生に呼び出され「あなたはぶきようだから」「先生偉い先生にきいてきたから」等いわれたこともあります。そういえば私は小学校時代有名人だったと中学の友人(親が小学校の教師だった)に言われたことがあります。個別の懇談会時に親にも先生は私の不器用さをクラス担任じゃなくなるまで話していました。  母曰く「お前は左利きだったから、先生に嫌われていたから」と言って相手にしてませんでしたが真相は闇の中です。知識のあるかた、私は発達性運動協調障害でしょうか?ちなみに現在もハサミでものをまっすぐ切ることができません。先生の言葉と当時親に言われ続けた「ぶきよう」という言葉が離れません。

  • 大人の発達協調性運動障害

    発達障害と発達協調性運動障害があります。 普通の人のように筋肉が正しく動いてないと言われました。 子供向けなら改善してくれる施設は沢山ありますが、大人向けに体を動かす際の筋肉(特にウォーキングを含めた歩き方、走り方、)の使い方の改善、正しい使い方を教えてくれる専門家や施設はないでしょうか?

  • 30代以上の仕事や社会適応ができない発達障害者も

    私達の時代は発達障害への療育もなかったのですが。 もし、 30代以上の(一般の仕事や社会適応ができない発達障害者)が幼少期から療育を受けていたら、協調性運動障害(手先が幼稚園児より不器用)が改善し、状況判断ができ て、機転もきかせられるようになっていたということなんでしょうか? 相手の非言語サインも読みれるようになって人間関係 がちゃんと人間関係が築けるようになってたんでしょうか? ※発達障害は甘えとか時代のせいにするな、努力不足や親の躾などといった考えの方はスルーでお願いします<(_ _)>

  • 発達障害

    こんにちは、私は小学六年生です。子供が質問してごめんなさい。 本題に入りますが、この間母親に「貴方は発達障害だよ」と言われました。 発達障害という言葉は知っていますし、それが何なのかも分かっているつもりです。 わたしは片付けが出来なくて要領が悪いし、忘れ物や物を落としたりこぼす事がすごく多いです。 だから親にいつも怒られてしまいます。 目立つはずのバックをなくしたり(見つかりました) 財布なんて年に1回はなくします。 じっとすることも苦手で、学校では真面目にしているけどかなり苦痛です。 発達障害の方に失礼かもしれない、気を悪くする方もいるかもしれません。 でも親に出来ない奴だと言われたようで悲しいんです。よく人にマイペースだと言われるのも、発達障害だからなのかと考えるとつらいです。(考えすぎかもしれないけど) 今まで2回ほど親に言われてきましたがその度に心にぐさっときます。笑って返しましたが悲しかったです。 発達障害なのかは検査しないと分からないとは知っています。親も検査する気はないみたいなので行くつもりはないです。 私は発達障害じゃないと言い聞かせているけど、親の言うことを正気にしそうで怖いです。 ここまで読みにくい文章を読んでくださってありがとうございました。 発達障がいやADHDとかについて教えてください。 それと親についてどうすればいいですか。 優しく教えてくださると嬉しいです。

  • すぐ発達障害とか言いすぎじゃないですか?

    最近、障害に対しての認識が周知されてきて、 小学校でも早期発見のために、低学年で「おや?」と思うところがあると 先生が保護者に「検査受けてみませんか?」という事が増えていると思います。 実際に、早期発見で良い方向に行く場合も多いかと思いますが、 そのように言われたことで、親が深く悩んで子育てに悩んだり、 夫や義父母の理解が得られなかったり、 ママ友などから心無いことを言われることもあるのではないかと思います。 『普通の子と違うのでは』というのは、親として心配なことですが、 それでは、普通の子ってどんなこのことなのでしょう? ・学年に応じた勉強が理解できる ・集団生活をそつなくこなす ・友達と上手に遊ぶ ・学校の決まりを守れる ・給食が時間内に残さず食べれる ・放課後も友達と楽しく遊び、宿題もこなせる ・親との意思の疎通ができる 上記のような子が『普通の育てやすい子』なのでしょうか。 世の中そんな子供ばかりなら、何の苦労もないですよね。 実際は、 ・習った勉強が理解できなかったり、宿題をなかなか始めなかったり ・集団生活でもめごとがあったり、友達とうまくいかなかったり ・学校の決まりを忘れて、廊下を走ってしまったり ・給食の好き嫌いがあって、全部食べきれなかったり ・放課後遊ぶ友達がいなかったり ・親のいうことに反抗して来たり、聞いてなかったり そんなことがいくつかあって、 悩んだり、考えたり、本人も気づいたりして成長していくのでしょうが 私自身も子供が保育園や低学年のころ、 いくつか心配の悩みがあって、こういったサイトに相談したことがありました。 内容を読んで、 「発達障害の検査は受けてみたか」 などの回答が多く、 あー。こうした相談事は、発達障害と思う人もいるんだなと。 小1のころ、担任の先生にも ・ノートの枠から字がはみ出る ・はさみを上手に使えない ・図書館で本を選ぶのがうまくできない ・宿題がこなしきれない などがあったので、 「専門機関に見てもらったりしませんか?」 と言われて、本当に悩みました。 上記のことをこなせないと、発達障害ってなるの?って 結局は専門機関に見てもらうことはなかったのですが、 学年が上がると、その学年よりも少し幼い理解力で、 4年生ぐらいまでは悩みに悩みました。 でも、6年生になって、 急激にしっかりしてきて、 普通の枠なんて考えなくていいんだ。 と思うほどに、心配することがなくなりました。 成長の過程で、できないことがあるから学校に行って学ぶわけで、 それがすべてそつなくこなせるなら、 学校に行く必要もないですよね。 今は、ちょっと変わっていると思われると、発達障害?なんていいますが、 本当に心配なことは、実際少なく、 周りの対応や理解で大幅に改善していくことなのではと思います。 最近では、朝ドラのごちそうさんに出てくる女の子が 検索すると「発達障害?」と多く出てきます。 枠にはまる生き方と言うのは個性をそいでいくしかない。 あの場合は、祖父母が本当に愛情深く子供を受け入れてくれたから いいとはおもいますが、実際はそうはいかないのでしょうね。 子供が幼き頃普通と違うと悩んだ方いますか? 今はどうですか? やはり専門機関に見てもらうことは改善の近道ですか? 質問の発達障害は、「なんとなく普通と違う?」と感じる子供に対しての 考えです。

  • 知的障害・協調性運動障害があり縄跳びができない。

     中学2年の娘について質問します。  知的障害・協調性運動障害があります。まだ縄跳びができなくて、いろいろ試していますがうまくいきません。(今まで、縄を持たずにジャンプの練習、縄を半分に切って回す練習をしたりしました。切れた縄だとサマになって跳んでいますが、つながった縄だと1回目からバランスを崩してしまい跳べません)  支援高等学園の入試の課題にもされるので是非できるようにさせたいのですが。良い方法はありますか。  本人は長年できないので、自信とやる気を無くしています。

  • 発達障害と思われるクラスメイトについて。

    小2の子供のクラスメイトに、発達障害と思われるお子さんがいます。本人も入学から今まで交通事故に3度あっていますが、最近は周囲に対しても危険な行動が多く心配です。 突然噛み付いたり、鉛筆で刺したり(これは先生がとめて未遂でした)。ハサミで服を切られた子もいたそうです。男の子ですし、これから力も強くなるでしょうから心配です。 親は「個性が強いので」という言い方で障害とは言わないのですし、専門の学級や学校へうつる事は考えていない様子です。子供達も恐がっています。せめて誰か先生を一人彼に付ける事は出来ないのでしょうか? ちなみに勉強はよく出来るようです。

  • 発達障害でしょうか

    親の言うことを聞き過ぎてしまいます。 親の言うことが間違っていたりしてもなるべく親の言うことを優先しようとします。 子供時代は特にそうでした。 その結果失敗したりすると親のせいにして恨みました。 発達障害では無いかと思っています。 逆に発達障害は人の言うことを聞かずワガママだとも聞きます。 大人になり少しは改善されては来ましたが親にどう思われるかが今も私の重要事項です。

  • 運動面での発達障害ってどうしたらいいでしょうか?

    2歳7ヶ月の息子ですが、言葉が遅いので、市の保健婦さんの紹介で県立の小児専門病院を受診、精密検査と発達アンケートを受けました。 脳波、CT,難聴のいずれも異常なしでした。ただ、検査時は(2歳4ヶ月)言葉はブーブー位しか出てないし、運動面も月齢相当より半年遅れなので、軽い発達障害の疑いか、自閉症の疑い、と言われました。そして年末まで経過観察、という状況です。  あまりに間があきすぎるので、セカンドオピニオンのつもりで受診した市立病院の小児科の先生(言語が専門)は、自閉症の特徴は備えてないから、静かな環境を整えて、ゆったりと向き合うように、と言われました。(上に姉が二人います) ここ10日ほどで急に単語が出てきたのですが、運動面は相変わらず赤ちゃん走りで、つまずいてよく転ぶし、何よりジャンプや段差からの飛び降りができません。段差から降りる時は未だに何かにつかまるか、しゃがみこみます。  最初の病院の先生のおっしゃった発達障害、というのが気になって調べているのですが、ヒットするのは広汎性発達障害が殆どで、運動面の遅れに関する話がみつかりません。(多動、活発という特徴は息子はあてはまらないので) 発達障害、というのは言語面と身体面が相関していることがやはり多いのでしょうか?また、最近言葉は出てきたのですが、言語(精神面というか、知的な面)や運動面の遅れは訓練によって年齢相当にまで追いつくことは可能でしょうか?またどのようなことをしたらいいでしょうか? 自閉症かどうかも含めて、12月の病院でもききますが、随分と先の話なので、親としては何か少しでもできることは無いか、あせっています。 御存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

  • 発達障害なのではないかと思っています

    こんばんは。 私は今22歳で、最近自分は発達障害なのではないかと思い始めました。 症状としては、物忘れが多い、おっちょこちょいだとよく言われる、ケアレスミスが多い、頭のなかが思考でいっぱい、感情のコントロールが苦手、などです。 発達障害は生まれつきのものというので、自分の幼少の頃を思い出してみました。 そうするとぼんやりと記憶に残っているもので、気になる部分を見つけました。 小学校低学年の頃、どこかの施設に父親につれていかれ案内された個室で大人の先生?に4枚の絵が書かれたカードを見せられて並べて物語を作ってと指示されていました。それ以外にもいくつか検査はしたとおもいます。覚えていません。 これって知能検査でしょうか? 受けた当時は何も思わなかったですし、なぜ受けているのかもわかりませんでした。 やはり親は私が発達障害なのではないかと思っていたのでしょうか? でも今までそんな話を聞いたことはありませんでした。 社会に出て働くようになって、この上ない窮屈さを感じています。 発達障害だからといって死ぬわけではないですが、しんどいです。 親はなぜ私にこのような検査を受けさせたのでしょうか? 私は発達障害なんでしょうか。 分かるかたいらっしゃいましたらお願いします。