• ベストアンサー

角度の計算でdegとradがあると思いますが、これの違いやまた計算で角

角度の計算でdegとradがあると思いますが、これの違いやまた計算で角度を求める際の手順がよくわかりません。お分かりになるかたお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ziziwa1130
  • ベストアンサー率21% (329/1547)
回答No.4

小学校の算数で、分度器を使って教えられる角度の単位がdeg(degreeの略)です。つまり、直角=90°=90degです。 高校で三角関数の微積分を習うと出てくる角度単位がrad(弧度、radianの略)です。半径と弧の長さが同じ扇形の中心角を1radとした角度単位です。従って、直角=90°=π/2radです。 角度単位をradにすると、三角関数の微積分が簡単になるという長所があります。 双方の単位間の換算式は回答が既出ですから省略します。

その他の回答 (3)

回答No.3

  訂正 reg×π/180=rad です

  • OKXavier
  • ベストアンサー率53% (135/254)
回答No.2

>角度の計算でdegとradがあると思いますが、これの違いや‥ 「deg」は、「度数法」で表すときの単位です。直角を90°とし て定めます。 また、「grad」という単位では、直角は100°です。 数学の理論的な構成には、度数法よりも「弧度法」のほう適しています。 「rad」は、半径1の円周で、弧の長さと中心角が比例すること から、弧の長さで角を表す方法で、「弧度法」といい、このとき の「単位」です。この単位は、「実数値」そのもので、厳密には 無単位です。 >また計算で角度を求める際の手順がよくわかりません。 「度数法」と「弧度法」の変換の仕方の意味でしょうか? そうであれば、180°がπ[rad](半径1の円周の半分)ですから、 この関係から比例で求めます。 例えば、60°ならば、180°の1/3ですから、弧度法ではπの1/3で、 π/3[rad]になります。

回答No.1

  http://www.s-yamaga.jp/nanimono/sonota/kodoho.htm ここで勉強してください。 reg×π/180=reg です  

関連するQ&A

  • java 角度演算と表示

    今船の航跡を数値化するプログラムをjavaで作っています。 船の場合北(上)を0degとして右回りに角度が増えていきます。 つまり東(右)が90deg 南(下)が180deg・・と右回りになってます。 しかしjavaのプログラムで計算するときは(x,y座標に表示するので)右が0rad 上がπ/2rad 左がπrad・・と左回りですよね? この場合どうやって針路を数学的なラジアン表示に変えればいいのでしょう? いい考えがあったら教えてください。

  • 【数学】1radの角度って何度ですか?

    【数学】1radの角度って何度ですか? 2πradが360度です。

  • どこがおかしいか教えてください。

    以下のようなプログラム(書きかけ)を実行したら、下の(実行結果)のようになりました。 rad=deg+1;って書いたのに実行するとradが30のままなのはなぜなのでしょうか??教えてください #include <stdio.h> main() { double deg,rad; printf("sin degの値を計算します。\n"); printf("deg(角度)を入力せよ。:"); scanf("%d", &deg); printf("deg=%d\n",deg); printf("sin %d を計算します。\n",deg); rad=deg+1; printf("degをrad表示すると %d\n", rad); return(0); } (実行結果) sin degの値を計算します。 deg(角度)を入力せよ。:30 deg=30 sin 30 を計算します。 degをrad表示すると 30 Press any key to continue

  • 角度の単位を変換するには

    エクセルで三角関数を次の式で計算します。 =4*tan(36.87)で答えが-4.3659...となりますが、これは 単位がRADの場合です。これをDEGやGRADの単位で計算するのはどうすれば良いでしょう?関数等も一応チェックしましたDEGREES、RADIANSあたりがくさいと思ってやってみましたが、思った答えが出ません。ちなみにDEGでの答えは3.000011・・・GRADは2.6158・・・なんです。電卓で計算

  • 弧度法についてです。 1rad=180/π だった・・・

    1rad=180/π だったと思うのですが、角度30°のときは何rad に なるのでしょうか? 求め方を教えてください。(20年前のことでさっぱり忘れてしまいました。)

  • 角パイプ、ねじれ角度の算出

    両端を固定した、角パイプ(W50×H100、t3.2、幅3500mm)を設置。 角パイプより水平方向、やや上向き(15°)に4ヶ所ステー(距離400mm)を出して 荷重50kgをかけた場合。 角パイプのねじれ角度が、どのくらい出るのか試算してみようと思います。 Webで検索したところ  θ(rad) =T*l /G*Ip という計算式が出てきましたが、片側固定と両側固定では、 全く違う結果になると思うのですが、その辺の明記がありません。 なにか良い(分かりやすい)計算式がありましたら、ご教授頂きたいです。   θ(rad) =T*l /G*Ip

  • integerクラスとMathクラス

    適当な整数numをキーボードから入力し、その回数だけ0から360までの整数をランダムに発生させ、その整数を角度(弧度法)とみなしたとき、その正接(tan)が最大のとなる整数を表示するプログラム を以下の手順で下記に作成した結果、角度が同じ値になります。これはどうしてですか?また、手順通りのプログラムにするにはどのようなプログラムて適切ですか?     手順      (1)最大値となる角度を代入する整数型の変数maxを初期値-90で定義する。      (2)乱数を発生させる回数を入力する。      (3)0から360までの整数を、乱数を使って1つ発生させ、整数型の変数degに保存。この値を表       示する。      (4)角度degをラジアンに変換し、実数型の変数radに代入し、表示する。変換は             rad = deg * Math.PI/180.0 (Math.PIは円周率を表す)       で行なうことができる。ただし、実際のプログラムでは上式をそのまま書くのではなく、変数       の型に注意して記述すること。      (5)radを用いて正接(tan)を計算する。      (6)maxから計算されるtanの値と比較し、(4)の結果の方が大きければmaxをdegに書き換え       る。      (7)(2)から(5)を入力した回数になるまで繰り返す      (8)maxを表示する。import java.io.*; class Kakudo3 { public static void main(String args[]) throws IOException { int max = -90; System.out.println("整数を入力"); BufferedReader br = new BufferedReader(new InputStreamReader(System.in)); String str1 = br.readLine(); int num = Integer.parseInt(str1); int deg =(int)(Math.random()*360); for(int i=0; i<num; i++){ System.out.print(deg+","); } double rad = deg*Math.PI/180.0; Math.tan(rad); } }

    • ベストアンサー
    • Java
  • 角度の計算式について

    角度の計算式を書くとき,30゜+45゜というように,「゜(度)」の単位をつけて表しますが,角度の計算式のときには,計算式の中に単位「゜」をつけなくてはいけないのでしょうか。普通,3本+4本のようなときには,いちいち計算式の中に,「本」なんて単位は書かないと思うのですが。 よろしくお願いします。

  • RADの読み方

    バレエ初心者です。他の質問欄などで、勉強させていただいています。 その中でRADメソッドという言葉が出てきました。 RADというのはなんとよむのでしょうか? 娘に通わせようか検討中の先生の経歴に英ロイヤルバレエディプロマ取得とありましたが、RADと関係があるのか...?RADの読み方すらわかっていませんのでこまっています。 とても素敵な教室ですが、、RADメソッドということなら 試験も必ずあり、料金がいるということなのかと不安で... どなたか詳しいことをご存知の方宜しくお願いいたします。

  • for文初期化で整数と実数を混在させると値が狂う

    C++ではfor文の初期化時にカウンタ変数等の宣言ができますよね. 0°から360°を表示するプログラムの例なのですが,次のコードを見てください. int main(void) { const double drad = 2 * M_PI / 6; double rad; rad = 0.0; for (int i = 0; i <= 6; i++, rad+= drad) { // cout << "rad: " << rad << endl; cout << "deg: " << rad * 180.0 / M_PI << endl; } } このプログラムを実行すると,0°から60°ごとに360°まで表示されました. ここで,for文の初期化処理でradの初期化を行おうとして, for (int i = 0, rad = 0.0; i <= 6; i++, rad+= drad) とプログラムを書き換えたところ,表示値は deg: 57.2958 deg: 114.592 deg: 171.887 deg: 229.183 deg: 286.479 deg: 343.775 となりました. また,コメントアウトしてある行を有効にしてradの中身を直接表示させると, rad: 0 rad: 1 rad: 2 rad: 3 rad: 4 rad: 5 rad: 6 といったように,radが整数値に丸められています. int iをfor文の外で宣言して for (i = 0, rad = 0.0; i <= 6; i++, rad+= drad) としたときには,正しい角度の表示が行われました. これは,for文の初期化時に変数宣言を行うとき,同時にほかの初期化処理を記述してしまったらその変数も同じ型の新しい変数として宣言されてしまうということなのでしょうか? for (int i = 0, rad = 0.0;... →int i と int rad がスコープ内の変数として新しく宣言される?