• ベストアンサー

プロ野球のネキストバッターズボックスの件で質問します。いつも不思議に思

プロ野球のネキストバッターズボックスの件で質問します。いつも不思議に思うのですが、プロ野球の試合ではネキストバッターズボックスの中で素振りをする選手は皆無で、かなり離れた所で素振りしています。ボックスはレジンバックやスプレーの置き場になっていますが、ルール上おかしくないのでしょうか?審判も誰も注意しませんし。高校野球とかではきっちり守っているのに不思議な気がします。何故なのか御存知の方、宜しくお願いします。

  • 野球
  • 回答数3
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#115788
noname#115788
回答No.2

AN1の回答に同意です。 ファールボールのみならず、素振りをしているとキャッチャーと激突する可能性もあります。 >ルール上おかしくないのでしょうか?審判も誰も注意しませんし。 野球規則を読んでみると、規則3.17に 次打者席には、次打者またはその代打者以外入ってはならない。 とあり、「次打者席に入っていなければならない」とはなっていないようです。 従ってネキストバッターズボックスに入っていなくてもルール違反にはならないようです。 >高校野球とかではきっちり守っているのに不思議な気がします。 高校野球辞典を参照すると、高野連のご指導よろしく、次打者は座って待機することになっているようです。 http://kousien.info/modules/xwords/entry.php?entryID=170&categoryID=1 反抗的な高校生が出てきて、ベンチ前で素振りをするとどうなるのか面白いと思うのですが・・・駄目ですか(゜Д゜)

witiger11
質問者

お礼

ありがとうございました。必ず入らないといけないことはないのですね。私自身、昔ソフトボールをやっていて、ボックス内で座って待つように審判に言われましたので不思議に思っておりました。疑問が解決しました。

その他の回答 (2)

noname#119951
noname#119951
回答No.3

全日本軟式野球連盟・競技者必携には、 「次打者は、必ず次打者席に入り、低い姿勢で待つこと。」 と明記されています。 高校野球では申し合わせで、同様に運用するように決めています。 高校野球でも、軟式公式戦でも、次打者がモタモタしていて次打者席に誰もいない場合には、球審が試合を再開せずに、次打者席に早く入るように指示し、次打者席に入るまで試合再開しません。 また、立っている場合にも、低い姿勢をとるように指示されます。 一方、公認野球規則には、他の回答者様のご指摘通り、必ず入る規則は明記されていませんので、その周囲で「試合に出る準備」をしていればOKです。

witiger11
質問者

お礼

ありがとうございました。必ず入らないといけないことはないのですね。私自身、昔ソフトボールをやっていて、ボックス内で座って待つように審判に言われましたので不思議に思っておりました。疑問が解決しました。

  • aiki-kun
  • ベストアンサー率29% (197/670)
回答No.1

あんな近くで素振りしてたら ファール飛んできたら避けられないですよ。

witiger11
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • なんでプロ野球ってたらたらやってんすかね?

    前のWBCの時にプエルに速いテンポで投げる作戦やられて無様に負けたのに、 何で選手もプロ野球ファンも「間」だの「駆け引き」だの言ってテンポ速くするのをいやがるんすかんね?バッターボックス外すのだって審判に無視されたのに。 試合時間だの放送時間だのそれ以前に、選手やファンはまた負けたいんすかね?

  • プロ野球の審判員が「元プロ選手」ってどうなんだろ?

    例えば、サッカーの国際戦の場合、審判がその試合の国の出身者で ある事は決して有り得ません。 プロ野球の審判員の多くは、元プロ野球選手です。 もし仮に、元阪神選手の審判員が阪神戦の審判を務めた場合、 「判定が阪神有利になって不公平が生じる危険性があるのでは?」という 指摘が予測されます。 さて、元プロ野球選手がプロ野球の審判員になる事は、問題無いのでしょうか?

  • プロ野球の審判をどのように見ておられますか?

     日本のプロ野球ではしばしば、審判のミスジャッジ?が取り上げられ、選手、コーチ、監督からの攻撃の的になっています。  無論、審判の下す判定には異議を唱えてはならないとされていますが、素直に誤審を認め判定を覆してもいいのではないかと思うのです。  私に限らず、プロ野球を観戦される方は各々、贔屓チーム、応援しているチームがあると思いますが、私も応援しているチームを主体にゲームを観ているわけで、先日の阪神矢野選手の抗議には『審判、どこを見ているんだ!!』と思えました。  巨人贔屓の方なら、少し前の『ベース踏み忘れ』に頭に来た事だと思います。  誤審されたチームから連盟に抗議書、要望書が提出されますが、なぁなぁで終わっている気がします。  ミスジャッジをしても、審判の処分が甘い気がします。もっと厳しい処分をすべきと思います。  大リーグでは審判の地位は高いそうですが、日本では軽視されています。  ルールでは審判は打球、送球面ではグランド上では『石ころ』と同じと見られますが、存在面でも、この延長の存在にしか見ていないから、審判の判定に文句を付けたくなるように見てしまいます。  チーム側からの抗議で、試合が中断し、審判団がオロオロするシーンも見られます。  監督が選手全員をベンチに引き上げさせ、試合再開に応じないこともあります。  このような場合、審判はチームの放棄試合、没収試合などを宣告しないのか疑問です。  ゲームを裁く権限を持っているのですから、不当に試合に応じない、ゲームを遅延化させるチーム、監督には毅然たる態度で臨むべきところですが、優柔不断なところも見られます。  自信を持って判定していないように見えないでしょうか?  

  • プロ野球審判

    プロ野球の、ある審判のファンなのですが、予め「どの試合に、どの審判が担当するか」知ることはできないのでしょうか?

  • サッカーとプロ野球どっちが好きですか?

    私はサッカーのルールが全く分かりません 一方、プロ野球は試合時間が長いけど、ルールが分かるので見ることが出来ます サンテレビボックス席(野球中継)にはいつもお世話になっております 昨日は阪神が敗けたのでふて寝をしてしまいました そこでミナさんに質問 サッカーとプロ野球、どっちが好きですか? 「両方嫌い」はNGワードです たくさんの回答お待ちしております、ペコリンm(*μ_μ)m

  • プロ野球を「深く」語るならある程度は

    高校野球はじめアマチュア野球の知識も必要と とあるご縁で話す機会があった某元プロ野球選手が言っていたのですが、これ皆様はどう思いますか? この「ある程度」というのは別に特段アマチュア野球に詳しくなる必要はないけど、プロ注目選手くらいは知らないとプロ野球も深くは語れない、ということのようです。 特に高校野球については、プロ野球選手も原点は高校野球だからその高校野球の知識が皆無となると根本的なところは理解出来ないし、プロ入り前から知っているのと知らないのとでは選手を理解する上でも差が出るとのことでした。 もっとも、「普通のプロ野球ファン」なら別にプロ入りまで注目選手が分からなくても全く問題ないみたいですが、本当に深くプロ野球を語りたいならプロ注目選手くらいは知っておかないと、ということでした。

  • プロ野球のルールについて

     私はプロ野球ファンで、よくテレビ中継を観ますが、以前より疑問に思っていたことがあります。プロ野球のルールについてお詳しい方からご教示いただけるようお願いします。 (1) 攻撃側の1,3塁コーチがコーチスボックスから出ているのをテレビでよく観ますが、あれはルール上、構わないのでしょうか?  今日の「巨人ー楽天」戦で、巨人の1,3塁のコーチがコーチスボックスから出てランナーに話しかけたり、ボックスの外からサインを出しているのを何度も観ました。もし、ボックスの外に出てもルール違反でないのならば、そもそもボックス自体に意味が無いと思えるのですが、いかがでしょうか?(たしか、バッターがバッターボックスから出て球を打った場合はアウトになりますよね?コーチならば許されるのでしょうか?)  ちなみに、米大リーグ中継もたまに観ますが、こちらは日本ほどボックス外でコーチは目立った行動をしていないように感じております。 (2)上記と似ておりますが、次に打順が回ってくるバッターはネクストバッターズサークルで待機していなければならないと理解しておりました。しかし、テレビで観る限りは、大抵の次打者はサークル外で素振りか何かをしているように見えます。これもルール違反に問われることはないのでしょうか?ルール違反でないとしたら、サークルそのものが不要のように思えるのですが・・・。  ルールにお詳しい方、どうぞよろしくお願いいたします。  なお、当方は野球の専門家ではありませんので、ルールの思い違いや用語の誤りがございましたら、何卒ご容赦ください。    

  • プロ野球についての質問です

    こんばんは。 専門カテゴリーでは、敷居が高いのでこちらで質問します。 日本のプロ野球についてです。 現在、外国人選手枠はどのようになっているのでしょうか?。 試合出場の枠などが、よく理解できてませんのでよろしくお願いします。

  • プロ野球の審判の数

    プロ野球の審判は4人制ですがなぜ6人制にはならないのでしょうか? 誤審やビデオ判定は審判も選手もファンも嫌な気になります。 ある解説者が6人制がいいが審判の協会のコストの問題で雇えないと言っていましたが本当でしょうか? 審判の給料は決して高くはないと聞きます。 各球団が費用を出し合えば増員は可能だと思うのですが。 審判か少ない事もプロ野球人気の減少の要因の一つになっていると感じるのは私だけでしょうか?

  • プロ野球について

    私は、人にいえるほどプロ野球について、あまりくわしくありません。でも、これだけは言わせてもらいたいと思います。それは、この度の合併問題です。今は、1件落着のようなかんじですけど、イマイチすっきりしません。まず、なぜオーナーで野球を知らない人がいたりするのでしょう。経営能力さえあればいいというのは分りますけど、野球を知ってる人じゃ経営はつとまらないんでしょうか。選手会の人たちと会議をして決着がついたみたいですけど、その会議も公開してほしいと思います。素人に言ってもわからないかもしれないけど、言わないよりかはましです。極端な話になりますけど、選手を犠牲にして球団経営をなりたたせるか、球団を犠牲にして選手を守るか、どっちがいいのか私には分りません。でも、巨人の一極集中だけは、やめてほしいです。球団が危うくなるのも試合に勝てないからでしょ。あれだけ巨人にいい選手をとられたら無理もありません。それに1つのチームだけが強いなんて、おもしろくないじゃないですか。勝って当たり前、負けたら最悪なんていわれてるし。やっぱり12球団それぞれが同じ力で戦うから、おもしろいと思います。皆さんは、どうお考えでしょうか?

専門家に質問してみよう