• 締切済み

ルームエアコンの調子が悪い?

ルームエアコンの調子が悪い? 型は三菱のMSZ-SV25Rです。おそらく設置してから3~4年です。 部屋は鉄筋コンクリートのマンションの3階(最上階)で エアコンのある部屋の大きさは17畳ほど。真ん中は4枚の引き戸のような感じで 分けることができます。 冷房効果を上げるためエアコンを使うときは仕切りをするので、 実際の広さは10畳分くらいになります。 しかし、エアコンの冷房の設定をいくら下げても26~7℃くらいにしかなりません。 もう真夏で気温が30度以上の日が続いているので、この温度でもまあまあ涼しいのですが、私の希望としてはもっと冷えてほしいのです(多少寒いくらいに)。 先ほど(0時くらい)室温と外気温を温度計で測ったのですが、 外気温が31.5℃で16℃設定の風量最大で室温が26.5℃でした。 差が5℃ですが、これってエアコンの調子が悪いと言えるでしょうか? 色々調べたところ、外気温が高いと冷えにくいとか書いてありますが、具体的な数値も分からないので、エアコンのシステムに詳しい方よろしくお願いします。

  • tnlu
  • お礼率25% (20/79)

みんなの回答

回答No.2

エアコンの冷えているか否かの目安の一つとして温度測定があります まずお部屋の温度を測るアルコール式の温度計で結構です エアコンの吸い込み口 (フィルター部分)の温度を測定します これがまず30度だったとします 次に吹き出し口 (風向き調整のはね部分)の温度を測ります これが20度だとします (30-20=10) この温度差が10度以上無ければ冷えているとは感じられないのが 一般的です、 エアコンはお部屋の空気を吸い込み続け少しずつ目標温度に近づいていきます 温い空気を吸っては 熱交換後の冷えた空気を吐き出すこのリターンサイクルを繰り返し 目標温度に近づくとコンプレッサーの出力を絞り到達温度で停止又は最低出力で運転 を行います、 鉄筋コンクリートで最上階 10畳 この条件だと2.5Kwでは少々厳しい処かと思います、 コンクリートは(断熱がしっかりしていないと) 一度温度が上がってしまうと中々温度も下がりにくく欲を言えば 2.8Kw以上が ほしい処ですね、 >外気温が31.5℃で16℃設定の風量最大で室温が26.5℃でした。 差が5℃ですが、これってエアコンの調子が悪いと言えるでしょうか? このときにお部屋の温度 (エアコン吸い込み口周辺の温度)が何度だったか ですね 16度の温度というのは現実的には難しいので 26~28度の設定で温調してくれるかどうかですね、 おそらく0時に外気温31.5度と高温なら室内も結構な温度32~34度程度?あったのかな もう一度温度測定してみて10度以上温度差が無ければ 冷媒の不足や能力足りない といった事になるかと http://www.eakon.jp/atrouble/nocold.html 取り合えず参考まで。

  • stardelta
  • ベストアンサー率25% (293/1135)
回答No.1

テスト法としては正しいテスト法です。温度差は10度以上が目安ですので5度程度では動作不良です。 一番考えられるのはガス抜けです。 ちゃんとした業者に配管の点検とガス充填をお願いしましょう。

関連するQ&A

  • 東芝エアコン(RAS251NDR1)暖房について

    こんにちは。北陸在住です。 今年10月にRAS251NDR1に取替えしました。 昨日、寒かったので初めて暖房を使ってみたのですが、温風がほとんど出ませんでした。 運転条件は、外気温6℃、室温15℃、設定温度24℃、部屋2階、8畳です。 ・人感センサー、照明センサー有無で確認 ・リモコンで点検しても異常コード無し ・自動風量ではほぼ無風、風量を上げると風はでるが温風ではないやや冷たい風が出る  設定温度を28℃に上げても、風が冷たい 設置時には真空抜きも行い、気温の高かった日に一度冷房を使用しましたが、問題ありませんでした。 以前のエアコンも古いタイプの東芝エアコンでしたが、冷暖房ともに問題ありませんでした。 設定の問題なのでしょうか、教えて下さい。

  • エアコンの冷房運転時の動作について

    富士通のノクリアZ28(2005年)を使用しています。外気温は30度、湿度70%です。 通常は冷房の設定温度よりも室温が低い場合にはエアコンはただの送風運転になると読んだことがありますが、どうも外気導入になっているのではないかと勘ぐっています。実際はどうなのでしょうか? === 目的を書くとややこしいのですが、究極の目的は少ない電気代で除湿をすることを目的にしています。ノクリアZ28は再熱除湿もできますし、その再熱除湿にヒータを使っていないことも知っていますが、再熱はせずに冷房のみで除湿したほうが効率がいいのでできればそうしたいと思っています。 (再熱すると、その空気を除湿する際にはもう一度露点まで冷やすのに再熱分の温度を下げるのに余計なエネルギーがいりますから) そこで微風で低めの温度設定で冷房して、温度が下がった段階で設定温度を上げることを繰り返す運転をしてみました。低めの温度設定で微風で冷房すると温度も下がるしかなり湿度も下がり、目的通りです。そして室温が十分以上に下がった段階でエアコンの設定温度を上げれば湿度の低いままの状態で室温が徐々に上がっていくのかと思ったのですが、温度ではなく一気に湿度が上がってしまいました。なので湿度の高い外気が導入されているのではないかと勘ぐっています。 もっと言うと、冷房で設定温度が一定のままでも、夕方の外気温が下がってきた時のように、冷房が働かなくなってきたような状況では湿度を観察していると一気に上がります。室内に特別に水蒸気発生源はなく不可解です。つまり設定温度近くなって冷房されない状況ではエアコンが外気導入しているのではないかと勘ぐっています。 エアコンの設定温度よりも室温が低いときに、ヒータを使わずに温度の高い外気を導入して室温を上げようというのは一見賢いようですが、せっかく湿度の外気を嫌って閉めきって除湿目的の冷房をしているのにここで湿った外気で換気されては迷惑千万です。実際にどういう運転をしているのか知りたいです。

  • 部屋のエアコンが冷えない。。。

    8畳の部屋にエアコンをおいているのですが、ほとんど冷えません。 冷房の設定温度16度で風量最高にしてもちょっと汗がでます。 業者のクリーニングとかが必要なのでしょうか? できればそういうのを呼びたくないので、 対応策があれば教えていただきたいのですが。 市販のやつでこういうのを買ったらいいとか、どういう風に掃除すれば大丈夫とかそういうのはありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • エアコンでの暖房温度設定

    東芝製マルチエアコンを自宅新築時にハウスメーカーの手配で 設置しました。 もうすぐ一年目になります。  一階の和室と二階の寝室に設置しているのですが二階のエアコンは 外気温が6度、室温15度で設定温度を20度、運転モードは自動にすると 一時間たっても風量は微風のままで一度くらいしか室温があがりません。  工事店の方に調査を依頼すると「設定温度が20度程度だとそんなもんです。  25度くらいに設定してください。」と言われました。 本当でしょうか?

  • 効き過ぎるエアコン

    エアコン(クーラー)についてお尋ねします。 6畳間なのに10畳用がついているせいか、特に夜、効き過ぎて困っています。設定できる最高の30度にしても、エアコンがお知らせする「お部屋の温度」は28度から上がらず、多分寝ている場所(畳に布団)の実際の温度はもっと低いらしく、寒いです。かと言って、止めて扇風機だけにすると暑くてたまりません。風量は自動にしています。 こういう場合、風量を弱くするのと、風量自動のまま私が毛布を着て耐えるのは、電気代はどちらがかかるのでしょうか? また他にいい方法があるなら教えてください。

  • 窓を開けてのエアコン利用

    外気温がエアコンの設定温度より低い場合(例えば就寝前の室温が32度、外気温が26度だったとして、エアコンの設定温度が28度の場合)、部屋の窓は開けておいた方が冷房効率は良いのでしょうか。 現在、就寝時は2時間後に切れるように設定しているのですが、窓を閉めたままだとそのうち再び暑くなり、夜中に再度エアコンを稼働することが多いので、現在は窓を開けています。これだと、朝まで快適に眠れるのですが、使用方法としてどうなんだろう? と思いご意見をお伺いしてみたく書き込んだ次第です。 よろしくお願いします。

  • エアコンについて

    エアコンの事について質問があります。。。 冷房で24度にして自動にするのと、 冷房で24度にして風量を一番小さくするのとでは、 どっちが電気消費量が小さいのでしょうか??? また風量が自動と風量が一番小さいやつはどこがどう違うのでしょうか??? 自動というのは例えば室温が24度になれば自動的に止まり、 24度以上になったときに自動で冷房が動き出すと言った感じなのでしょうか??? 24度で風量を一番小さくすると室温が24度以上になっても24度以下になっても、 ズーっと24度の冷房を流し続けるという解釈でいいのでしょうか???

  • エアコンについて

    エアコンについて質問させてください。 部屋が六畳で10年以上前のエアコンを使っています。 去年までは冷房にしても問題なく使えたんですが、今年冷房を使った所設定温度を22度ぐらいして2時間ぐらいたっても部屋が冷えません。 古いのはわかっていたんですが、やはり買えどきでしょうか? 新しいのを購入となると、六畳用でできれば8万以内で買い変えたんですが8万ぐらいで新しいエアコンは購入できますでしょうか?

  • 湿気戻りしないエアコン

    富士通のノクリアZ(2005)を使っています。LDK16畳で2.8kwですが日中は使わないし、28度か29度設定でも十分に利くし快適で容量的な不満はありません。問題は冷房時に設定温度到達後の湿気戻りで悩んでいます。 ・理論的には冷房でも熱交換器を冷却したままファンの風が弱ければ湿気戻りはしないはずです。ところがノクリアZ(2005)では微風にしても静音にしても風量が多すぎて熱交換器が温まってしまって湿気戻りする。 ・かといって除湿で28度、湿度65%(最高)の設定でも湿度が40%を切っていくので空気が乾きすぎる。 仕方がないのでまず冷房運転して湿度が上がり始めたら除湿に切り替え、湿度が下がりすぎたら冷房にもどす、という事を繰り返しています。つまり冷房と再熱除湿の切り替えを自動でやってくれるか、あるいは風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば解決という事だと思います。設定温度まで下がったらファンを切るエアコンがあるそうですが、それでは弱風冷房除湿ができないのでNGです。たぶん除湿を考えたら弱風低温設定の冷房が一番電気代が安いと思います。 (1)設定温度に落ち着いたら自動で冷房と再熱除湿の切り替えをやってくれる賢いエアコンありますか? (2)風量をかなり自由にコントロールできる冷房ができれば温度設定をかなり下げて微風で運転し続けることで安い電気代で除湿できることと思います。例えば冷房20度で超超超超超微風とか、そういうことができるエアコンありますか? (3)上記(1)(2)の両方ができるエアコンありますか?

  • 12畳用のエアコンで6畳部屋2つに効果が出るのか?

    たまに6畳の部屋が2つあるとかで、12畳に対応したエアコンで2部屋冷やしたり暖めたりできるか?という質問を見かけて、効果があるみたいな回答がついてたりするんですが、これって本当なんでしょうか? ちなみに自分は2部屋あるならコンプレッサーが2つあった方が強力なはずだから6畳用のものをそれぞれの部屋につけた方が良いと思う方です。 ただ、一台のエアコンで2部屋を冷やしたりしたことがないので、実際はわかりません。 今まで暮らしてきた住居は安い賃貸で、最近流行りの気密性の高い住居とは到底言えないような築数十年立った木造の集合住宅や借家でした。 そのせいか部屋に対応したエアコンですら効きづらいという印象です。 今住んでるところは6畳部屋に8畳用のエアコンを付けていますが、最上階の角部屋で日当たりが異常に良いうえ、マンションのくせに築40年とか古すぎるせいか冷房かけても、昼間は設定温度の常に1~2度の室温になりますし、壁近くになると3~4度高かったりします。 古い物件だと仕方ないのかなとも思いましたが、今のエアコンの仕様に記載されている○畳用とかって、昔の気密性なんて全くないスカスカの建物を想定されたものですよね? だったら6畳に対して8畳用のものを使ってるんだから冷えすぎてもいいくらいだと思うんですが、こんな状態です。 なので、2部屋なんて本当に冷房が効くのかなと。 縦に並んでいれば広い部屋用なら奥まで風を飛ばすことができるので冷えるなんて回答もありましたが、部屋と部屋との間って仕切りがありますし、扉や引き戸分しか通気スペースが無いわけじゃないですか? 天井近くは壁になってるはずだから、エアコンのルーバーを上に向けて遠くに飛ばそうとしても、その壁に遮られるはずです。 サーキュレーターで飛ばすという方法もありますが、そもそもエアコンがある部屋が早く冷えて、エアコンが設定温度に達したと判断して弱運転にしてしまったりしないんでしょうか? だとするとサーキュレーターで飛ばしても余り効果がなさそうな・・・ 効果があるとすれば何部屋くらいまで可能なんでしょうか? 例えば6畳部屋が3つLの字型に連なっていても、3つ分18畳用のエアコンであれば3部屋とも設定温度まで冷やせるのか? サーキュレーターで送っても、結局奥の部屋は設定温度のにくらべて、エアコンがある部屋と差がありすぎるんじゃないでしょうか? 効果があったという人の回答を見ても「設定温度まで下がりました!」というような内容は書かれてないんですよね。 「涼しく過ごせております」と茶を濁したようなモヤモヤした物言いで。 本当に冷房効いてるのかよ?と(^_^; まあ、一日中最強運転にしていれば奥の部屋でも無いよりはマシくらいには下がるんだとは思いますが、素直に各部屋に設置した方が各部屋きちんと冷えるんじゃないでしょうか? きちんと冷える分、電気代も1台のときより安くなるのでは? 昔から物件探しで縦長で真ん中にエアコンがついてない物件を見つけると悩むんですよね。 エアコンが付いてる部屋の扉を開けておけば、この部屋も冷暖房がきちんと効くのか?と。 でも一度住み始めると簡単には引っ越せないですから、怖くてそういう部屋は断念してきました。 暖房は別の手段をとれるので効かなくて構いませんが、冷房は効かないと流石に住めません。 エアコンを設置できない部屋がある物件でも、立地的には魅力的で住みたいものがあったりするので、エアコンがついてない部屋にまで冷房を効かせることが可能なら選択肢が増えるんですが・・・ 実際どうなんでしょう? 新築の話ではなく、ボロい賃貸とか気密性の高くない家での話を聞いてみたいです。