- ベストアンサー
デッサンを勉強しているのですが。。。。
今デッサンの勉強をしているのですが、ペットボトルの透明な雰囲気がうまくだせません、どうしたらペットボトルの透明な雰囲気が出せるのですか?教えてください
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんわ。 学生時代にデッサンをしていましたが、私はガラスやプラスチック、金属、などの透明感や光沢感のある物のほうが得意でした。。。得手不得手ってやはりあるんですね。 透明であるからといって、まったく描き込まないと立体感が出ないし、かといって立体感を意識して描きすぎると透明感が損なわれる。。。そんなところでしょうか? 他の回答にも出ていますが、透明な物を描く時はストロークは長めに。鉛筆の線をいかしてシャープな感じに仕上げます。 あと、前の面から透けて見える向こうの面がありますから、その面の丸みも意識しながら必ず描き込みます。(モチ-フを置いた床の写り込みも) この時、前の面から見える向こうの面というのは、前面より力を抜いて描かないと(どっちが前の面か分からなく)なりますから気をつけて下さい。 あと、これも回答されておられますが、影となる部分をこれでもか!というくらいに暗く描くと雰囲気が出易いですね。ハイライト(光の反射部分など)は練り消しゴムでシャープに明るく入れます。 コントラストが決め手になりますが、あまりにも強弱を付け過ぎると金属っぽくなるので注意して下さい。 ペットボトルの全体を捕らえた時、重点に描くところは描く、適当に流すところは流す、というふうに描くのも方法です。つまり、タッチが均一、どこもかしこも描き込む、というようにボトル全体が一本調子にならないようにすることです。 ペットボトルの平ら?な面は、向こうにある面を意識しながらストロークを効かせて適当に流して描き、入り組んだ面(底、口、くびれた部分等)はコントラストを効かせて細かく描写すると、インパクトのある画面になります。 入り組んだ箇所は実物をよく見て、光の反射、写り込み、など丁寧に描き込みます。 で、これでも透明感が出せない場合、やはりボトルの向こうに何か違うモチーフを置いて描き「透明なんだ!」と訴えるしかないでしょう(笑 ポイントはメリハリ、コントラストです。頑張って下さいね。
その他の回答 (2)
- kenbaiki_mania
- ベストアンサー率0% (0/4)
使用する画材にもよりますが、 デッサンという事は鉛筆でしょか? 私も以前描いていましたが ガラスやペットボトルなどの透明で反射するモノ (ツヤあり)は透けないモノよりも難しいです。 上手く描くには、質感をうまく出してあげると 良いと思います。 透けないモノやツヤがないモノはグラデーションを つければ立体感が表現できますが、ガラスや金属などは 光をよく反射するのでハイライトをうまく付けて あげないとうまく表現できません。 ハイライトを付けるというのは明るい部分と 暗い部分がグラデーションのように段々色が変わっていく のではなく、明るい部分と暗い部分がはっきりと分かれていると言う事です。 例えば、ツヤなしのモノを描く場合は 白→グレー→黒と言うように影をつけていきますが 反射するモノの場合は 白→黒→白→黒・・・・と言ったように光と影をはっきりと付けます。 こうすればペットボトルの光った感じが表現できると 思います。さらに、ペットボトルに写りこんでいる模様を書き込むとより雰囲気が出るかと思います。 こんな感じで如何でしょうか? デッサン頑張って下さい。
- masup
- ベストアンサー率63% (142/223)
透明なものはちょっと難しいですね。 あまり描き込みすぎず、タッチは長めの線で、 (短いタッチで描き込むとケバケバして質感が出ないので) あと、見た目以上にハイライト部分と、一番カゲになる部分の差をつけてはどうでしょうか? ペットボトルを置く位置も、なるべく明暗が出るような所に置いて、 明暗の差を出すため、できれば単独で描くよりも他のモチーフも一緒に置いては? ペットボトルの後ろに物を置いて、透けた感じを表現したりしたほうが描きやすい場合もあります。 僕も昔はよく描きましたが、このごろはデッサンなんかしてません…。 でもやっぱり基本なので、しっかりがんばってくださいね(^^)