• ベストアンサー

96歳で 死亡した場合は香典の表書きはご霊前ではおかしいですか? お祝

96歳で 死亡した場合は香典の表書きはご霊前ではおかしいですか? お祝いだからご霊前では無い、袋が違うと言う意見も有りますが? なにが正しいでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rimurokku
  • ベストアンサー率36% (2407/6660)
回答No.2

何歳であっても、お亡くなりに成られることはお祝いではありません。 白黒水引の金封を使って、仏式で有れば「ご香典」「御香尊」(浄土真宗は「ご仏前」)等。 http://letter.sincerite-shop.com/kouden_kinpu__omotegaki.html

920-kn
質問者

お礼

何歳であっても、お亡くなりに成られることはお祝いではありません。 上記 文章にインパクトを感じます。 回答を有難う御座います、大変参考に成りました。

その他の回答 (3)

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.4

一言付け加えます。 キリスト教場合、普通は御花料としますので、 御霊前は自分の中では省いたのですが、 私が1で回答した様に間違いではありません。 ですが、御花料として御持ち頂く方が多いですね。 地域差もあるかも知れませんが。

920-kn
質問者

お礼

ご丁寧なご回答有難う御座います。 大変参考に成りました。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.3

神道の場合、儀式に◯◯祭となる事が多いですね。 ひょっとしてその事をお祝いと思われているのでは ないでしょうか。 祭りというのは、飲食物をお供えして神を招き、 慰めたり祈願したりする事を意味します。 ですから決してお祝いではないのですよ。 私の祖母は100歳ですが、もしも亡くなった場合は 浄土真宗ということでご仏前という事になります。 香典の表書きはあくまでも宗教宗派によって 異なっているのです。 ただ、御霊前だとキリスト教以外のどこの宗教でも 安心して使える事になりますね。

920-kn
質問者

お礼

回答有難う御座います。

  • arema2
  • ベストアンサー率42% (230/544)
回答No.1

この問題は、宗教別に考えなくてはいけません。 神道の場合は 御霊前、御神前、御玉串料 仏式の場合は 御霊前が一般的で、浄土真宗はご仏前 キリスト教は 御花料、御霊前 となりますが、御霊前であればオールマイティーに 使える事になりますね。 年齢は関係なく、宗教宗派で表書きが変わるということです。 ご参考までに

920-kn
質問者

お礼

回答有難う御座います。

関連するQ&A

  • 香典袋の表書きについて

    友人の母がお亡くなりになり、先日家族葬を行いました。 本日友人に会うので香典を持参しようと思うのですが その場合の香典袋の表書きに最適な言葉は何でしょうか? ご霊前とかのやつです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 香典袋の表書きについて教えて下さい。

    香典袋の表書きは「薄墨」というのは調べたのですが、「ご霊前」も名前もどっちも薄墨でいいのですか? あるサイトで、「ご霊前」は薄墨、名前は黒墨の画像があったので…。 あと、内袋の文字は黒でいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 香典袋の表書きについて

    会社から死亡弔慰金を家族に支給することになりました。 これって、通常の香典袋のご霊前のところに「弔慰金」って書けばいいのでしょうか?

  • 急ぎです!!初七日の香典の表書きは・・・

    明日、祖母の葬儀があり初七日も一緒に行うとの連絡があり香典のことで悩んでいます。まず葬儀時の香典は御霊前の表書きでもって行きますが、調べたところ初七日も御霊前の表書きが多いみたいですが同じ表書きを2つ持っていくのは変じゃないですか?初七日の表書きは何が一番言いのでしょう?至急回答いただきたいです。

  • 香典 表書きについて

    香典 表書きについて 日蓮宗の檀家です。 ご住職のお父様(前住職)が亡くなられ、葬儀のお知らせをいただきましたが、遠方のため参列できません。気持ちだけでも送りたいのですが、香典の表書き(通常、ご霊前などと書くところ)にはなんと書くのがいいのでしょうか?何か特別な書き方があるのではないかと思い、質問させていただきました。 お知らせには「○○上人が○月○日に御遷化されました」と書かれています。 よろしくお願いします。

  • 表書きについて

    先日元会社同僚のお母様が亡くなられました。 葬儀が終わってから訃報を聞いたので、後日私を含め三人の連名でお香典を渡したいのですが、その場合袋の表書きは何になるのでしょう? ネットで色々検索したのですが、浄土真宗は御霊前ではなく亡くなってからすぐ御仏前でいいとか、宗派問わず御霊前は使えるとか、情報がまちまちでよくわかりません。 宗派がわからないので、どの場合でも使える表書きを教えて下さい! ちなみに、お供花料はだめでしょうか?

  • 香典の表書き(御霊前?御仏前?)

    香典の表書き(御霊前?御仏前?) 過去ログで検索したのですが、私の場合はどうしたものかと思い、投稿させていただきます。 2週間前に学生時代の親友と会おうと思い、電話やメールで連絡をとったのですが、電話は不通、メールはエラーで返信されてきたので、おかしいと思い、勤務先に連絡したら、親友が4月中旬に急死したことが分かりました... 勤務先経由で親友のご親族から連絡があり、あまりにも急なことで親族だけで葬儀を済ませ、その後もいろいろと所用があり、友人関係の方にはまだ連絡していないとのことでした。 ご親族のご都合に合わせて 7 月中旬に親友のお墓参りに行くことになったので、表書きについて母に聞いたところ、本来ならば四十九日を過ぎているから「御仏前」なんだろうけど、お通夜、告別式を出席しなかったのだから、初めてのご挨拶の意味で「御霊前」にした方がよいのではと言っていましたが、どうなのでしょうか? それともやはり「御仏前」でしょうか?

  • 御香典について

    従兄弟の夫のお父様が今月7日に亡くなったと昨日知らされ、ご香典を用意することとなりました。 葬祭は終わっているそうです。 表書きは「御霊前」「御香奠」の不祝儀袋があるんですが どちらが適切でしょうか? 因みに宗派はわかりませんが仏教です。

  • 香典袋の表書き

    仏教徒の葬儀で、香典とは別に盛り籠や花を贈る事がありますよね? 今回、盛り籠を出すのではなく、現金で出す事になったのですが、 表書きを何にするかわかりません。 花の代わりなので「御花料」なのかと思いましたがキリスト教用と書かれていました。 勿論、香典は「御霊前」でだします。 用途としては花代だけど、宗教が違うし… どうしたらいいかわかりません。

  • 香典の表書きについて

    知人が亡くなったことを知り、家族(夫婦+子供2人)でお香典を送ることになりました。 4名以上の場合は、お香典袋の表に代表者氏名とその左側に小さく「他一同」と書き、 別紙に代表者以外の氏名を連記して袋の中に入れるとマナー集にあるのですが、 今回の様に家族で送る場合、表書きに「○○家一同」と書くのは間違っていますか? ご存じの方、経験が有る方いらっしゃいましたら教えてください。

専門家に質問してみよう