• ベストアンサー

ラプラス変換の質問です。

ラプラス変換の質問です。 g(t)は[0,T]で定義された0でない関数とする。 g(t)を周期Tで繰り返すような[0,∞)で定義された関数をf(t)とする。 すなはち f(t)=Σ[n=0~∞]g(t-nT) (n=0,1,2・・・) このとき、関数f(t)のラプラス変換を求めよ。 わかる方がいましたら参考にさせて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • vhk
  • お礼率29% (15/51)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • proto
  • ベストアンサー率47% (366/775)
回答No.1

  f(t) = Σ[n=0~∞]{g(t-nT)} という書き方は、暗にg(t)を[0,T]の外では常に0として書いた形ですよね。 つまり、Σなんてものを使って大層な書き方をしているけど。 nT≦t<(n+1)Tのとき   f(t) = g(t-nT) ということですよね。 それを踏まえて、 普通に定義式に当てはめて計算しましょう。   F(s) = ∫[0~∞]{f(t)*exp(-st)}dt ここで、   F(s) = ∫[0~T]{f(t)*exp(-st)}dt +∫[T~2T]{f(t)*exp(-st)}dt +∫[2T~3T]{f(t)*exp(-st)}dt +... と積分区間を分割して考えましょう。 先ほども書いたように、nT≦t<(n+1)Tで、f(t)=g(t-nT)より   F(s) = ∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dt +∫[T~2T]{g(t-T)*exp(-st)}dt +∫[2T~3T]{g(t-2T)*exp(-st)}dt +...      = Σ[n=0~∞]{∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt} ここからは、Σの中身だけ、すなわち   ∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt だけ考えましょう。 t-nT=uと変数変換すると、   ∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt = ∫[0~T]{g(u)*exp(-s(u+nT))}du = ∫[0~T]{g(u)*exp(-su)*exp(-snT)}du いま、exp(-snT)はuと無関係な項だから積分の外に出て、   ∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt = exp(-snT)*∫[0~T]{g(u)*exp(-su)}du 右辺のuをtに読み替えると、   ∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt = exp(-snT)*∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dt これを元の式に代入して   F(s) = Σ[n=0~∞]{∫[nT~(n+1)T]{g(t-nT)*exp(-st)}dt}      = Σ[n=0~∞]{exp(-snT)*∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dt} いま、∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dtはnと無関係な項だから級数の外に出て、   F(s) = ∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dt*Σ[n=0~∞]{exp(-snT)} Σ[n=0~∞]{exp(-snT)}は、初項a=1,公比r=exp(-sT)の無限等比級数だから、公式より   Σ[n=0~∞]{exp(-snT)} = a/(1-r) = 1/(1-exp(-sT)) ※ただし、|exp(-sT)|<1すなわちRe(-sT)<0の範囲でしか級数が収束しないので注意。 そのとき   F(s) = (1/(1-exp(-sT)))*∫[0~T]{g(t)*exp(-st)}dt となる。

vhk
質問者

お礼

参考になりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ラプラス変換に関連した問題です

    F(t)=∫ f(t-s)g(s) ds [0,t] で定義されるF(t)について質問します。 このF(t)をf(t)のラプラス変換f(p)と、g(t)のラプラス変換g(p)を用いて表したいのですが どうやってやればよいのかアドバイスをよろしくお願いします

  • 波形からラプラス変換を求める

    画像の波形から、 ・時間関数f(t)のラプラス変換F(s) ・f(t)が周期4kで無限に繰り返す時間関数のラプラス変換f∞(s) を求めよ という問題なのですが、テキストに波形や類題がなく、解けません。 どのようにして波形からラプラス変換を求められるのか、解き方や途中式など解説をお願いします。

  • ラプラス変換についての質問です

    ラプラス変換についての質問です。 f(t)cos(ωt)のラプラス変換のやり方がわかりません。やり方だけでも 結構ですので、わかる方いましたら、是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 範囲内でのラプラス変換について

    以下のような問題についての質問です。 ・Tを正の実数とし、次の関数f(t)を考える f(t) = 1 (0<t<T) ,      0 (その他) この時のラプラス変換Lf(s)を求めよ。 この時の答えは Lf(s) = 1/s (0<t<T) ,       0 (その他) のようにはならないのでしょうか。 上記の様な 1 → 1/s のようなラプラス変換は[0,∞)で成り立つ、と定義されていたので、この問題では使えないのかと考えております。 どうかご教授お願いします。

  • ラプラス変換

    f(t)=cost (0<t<π) ,0 (π<t) という関数を階段関数を用いてラプラス変換を求めてください。なるべくわかりやすくお願いします。

  • デルタ関数のラプラス変換

    最近、学校でステップ関数とインパルス関数(デルタ関数)のラプラス変換を学びましたが、計算法がいまいちよく分かりません。 そこで、非常に基本的な質問ですが、a>0の時、f(t)=u(t-a)とf(t)=δ(t-a)の場合について、ラプラス変換を施して変換対を求める過程を詳しく教えていただきたく存じます。

  • フーリエ変換

    【1】次のような関数をフーリエ変換するにはどうしたらよいのでしょうか? f(t) = 1 ( nT-d <= t <= nT+d )     0 ( (n-1)T+d < t < nT-d )     n = 0, ±1, ±2, ±3, ... ..., 0, 1, 0, 1, ... を繰り返す周期関数のようですが,周期関数のフーリエ変換はどのようにするのでしょうか.また,範囲を表すのに文字が三つも使われていて,うまくイメージできないのですが,グラフに描くとどのようになりますか? 【2】二つの関数 f(t), g(t) の積 f(t)g(t) をフーリエ変換するにはどうしたらよいのでしょうか? 詳しい手順を教えてください.また,具体例を示していただけるとうれしいです. 「たたみこみ」が関係しているようですが,いまひとつよくわかりません. F[f(x)g(x)](ω) = (1/(2π))F*G(ω) の右辺の意味がわかりません. 【3】エネルギースペクトルを求めるにはどうしたらよいのでしょうか? 「パーセバルの等式」を使うのでしょうが,使い方がわかりません. 詳しい手順を教えてください.また,具体例を示していただけるとうれしいです.

  • デルタ関数のラプラス変換について。

    デルタ関数の1階微分した関数のラプラス変換について教えてください。 L【dδ(t)/dt】についてです。 f(t)をラプラス変換したものをF(s)として。 L【dδ(t)/dt】=s-δ(0)・・・(*) になります。 ここで、δ(0) の部分なんですが。 デルタ関数だと t≠0 のとき δ(t)=0         t=0 のとき δ(0)=∞ になるので、s-δ(0)=∞ になってしまいます。 どう考えればいいでしょうか。 ご存知のかた教えてください。よろしくおねがいします。

  • 大学院入試過去問題(ラプラス変換・微分方程式)

    下記の問題の解法がわかりません。 関数f(x)のラプラス変換F(s)を次のように定義する。 F(s)=∫f(t)*exp(-st)dt   積分区間は0から∞ 以下の問いに答えよ。 (1)関数g(t)が次のように与えられるものとする。 g(t)=(2/π)*∫cos(t*tanz)dz   積分区間は0から(π/2) g(t)のラプラス変換G(s)を求めよ。 (2)関数f(x)が次の方程式 f''+2*f'+3f=g(t)    (f'',f'はtによる微分です) および初期条件 f(0)=1,f'(0)=-2 を満足するものとする。ラプラス変換F(s)を求め、その逆変換f(t)を求めよ。 (1)からさっぱり分かりません。 どなたかよろしくお願いします。

  • ラプラス変換について

    1.ラプラス変換Y(s)の求め方を教えて下さ い。 (1) y(t) = 10 + 5t (2) y(t) = 5e^-t ー e^-5t (3) y(t) = Asinat + Bcosbt 2.ラプラス変換して、伝達関数G(S) (X(S)/F (s))の求め方を教えて下さい。初期値 は0です。 (1) 2x(t) +10dx(t)/dt=f(t) (2) x(t) +1/5∫x(t)dt=f(t) (3) 2d^2 x(t)/dt^2 +10dx(t)/dt +5x(t)=f (t) 3.逆ラプラス変換のやり方を教えて下さ い。 (1) F(s)=17s/(2sー1)(s^2 +4) (2) F(s)=2s+5/s^2+4s+13 (3) F(s)=1/(sー1)^3 以上教えていただけないでしょうか?