木村拓哉さんの「解放区」という本を使って自分のサイトの内容を考えることは著作権違反か?

このQ&Aのポイント
  • 木村拓哉さんの「解放区」という本を読んだ方ならわかると思いますが、その本は様々なテーマに沿って木村さんが思うことを書いてある本です。
  • 質問者は自分のホームページに日記やBBSを置いているが、お題がなく作業が進まないと困っています。
  • 「解放区」のように本の中のお題に沿って自分の思うことをサイトに投稿したいと考えていますが、これは著作権違反になるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

自分のサイトに載せる内容について(著作権について

木村拓哉さんの「解放区」という本があるのですが それを読んだ方ならお分かりと思いますけど 一冊の本の中に、いろんなカテゴリ(?)があり そのテーマに沿って、木村さんが思うことを そのまま書いてあるという本です。 (だと思います・・・)。 私はホームページを持ってまして そこには日記とBBSしか置いてないものですから 「自分の思ってることを書いていこうかな」 (つまりテキスト) と常々思っているのですが、お題がないので (何から書いていいかわからなくて) 中々作業が進まなかったんです。 そこで、木村さんの「解放区」のいろんなカテゴリというか 『お題』に沿って書かれているのを見て 私もコレ真似したいなと思っているのです。 そこで質問なのですが、 マネしたいのは、本の中の『お題』だけ。 つまり、「happy」とか「約束」とかをお題にして 私が思うことをサイトにupしようと思いついた(?)のですが これは著作権違反になるのでしょうか? お暇な時で結構ですので、お返事下さいませ。 もし意味不明な部分があれば、補足要求して下さい。 ちなみに私は、別に木村さんのファンではありません・・・^-^;。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

単語自体には、著作権はないですね。 ただ、その単語の並びには 著作権が発生する場合があるようです。

osakana-san
質問者

お礼

早速のご回答どうもありがとうございます! えと、では、同じ単語を使って、それに沿って 話を進める(?)のは著作権には引っかからないけど 本と同じ並びでupしたらダメな可能性がある・・・ と解釈してよろしいでしょうか? 並びがランダムだったら、同じでも大丈夫だということでしょうか? バカでスミマセン・・・。 よろしければ、もう一度お返事いただけるとうれしいです。

関連するQ&A

  • キムタクのタブー?

    木村 拓哉さんは TVでほとんどお子さんの話を しませんが、 やはり、アイドル?タレントという事や ファンの方の心理を考えて その手の家庭的な話はタブーに しているというか、ポリシーなのでしょうか? 「解放区」?の本では その辺りは書かれてるのでしょうか?

  • 著作権について

    本で知った子育てで役にたった情報をツイッターで公開すると著作権侵害となるんでしょうか? 子育てに悩んでいる方が沢山いるので自分が本で知った方法を実際に試してみて成功した時に 本の名前と作者を記載してこの本の通りに実践しました。と書き、だいだいの方法を記載することは 駄目ですか? その本は子育て全般の事を書いてあり(離乳食の食べ方・寝かしつけ方など)その中の一つを 実際に実践してどういうふうに実践したか詳しく書きます。 その文章を見れば本を買わずとも真似して実践する事は可能です。 宜しくお願いします。

  • CS放送で現在放映中の古畑任三郎のドラマについて

    5月24日から5月28日にかけてCS放送(フジテレビ721)にて 『古畑任三郎 第2シリーズ』のドラマを放映していたのですが、 その中で第4話の木村拓哉さんが出演した回だけが放送されませんでした。 先週から始まったこのドラマの第1シリーズから来週の第3シリーズまで 全編録画しようと楽しみにしていたのですが、 この第2シリーズの4話だけが抜けてしまい欠番になってしまいました。 そこで皆さんにご質問なのですが、 どうして第2シリーズの第4話の回だけが放送されなかったのでしょうか。  1)木村拓哉さんが犯人役と云う設定なので現在の彼のイメージを大切にして?  2)著作権、肖像権などの理由によりジャニーズ事務所から何らかがあった?  3)ドラマの中では木村拓哉さんは爆弾犯の役だったような気がします。現在のイラク情勢を考えるとテレビ局側が放映を控えたの? 私なりに考えてみたのですが、ハッキリとはしないので皆さんのご回答をお待ちします。

  • 映画監督石井克人さんについての質問

    この人は今年の正月の世にも奇妙な物語でSMAPの木村拓哉さん出演の話の監督です。 TV>番組 のカテゴリでも話したんですがこの人の作品はおもしろ過ぎです。この人に関する情報を教えてください、作品、本、映画、TV番組、webサイト、特集している雑誌などなんでもかまいません。よろしくお願いします。

  • 私の記事の書き方は著作権に引っかかっていますか?

    皆さんこんにちわ。著作権についての質問です。 私は、あるWebサイトを運営しています。サイト内では色々な分野の話題を扱っております(ブログではありません。カテゴリは『デジタルライフ』の『ブログ』にしましたが、これは適当なカテゴリが見当たらなかった為です)。 しかし、自分の知識や経験で書けることはよいのですが、どうしてもそれが出来ない場合があります。 そんな場合私は、 1: 関連のある複数の本やサイトを見て、 2: 書かれている内容の重要な部分(文章)を書きとめておき、 3: それを元にして、1つの記事を作り上げることにしています。(書きとめた文章をそのまま使用す   ることはありません。意味は同じでも違う文章にして記事中に盛り込みます。) 上記のやり方で書かれた記事は、著作権に引っかかったりはしないでしょうか? もちろん、(これは当然ですが)他サイトの記事をコピペして使用したことは一切ありません。書籍に関しては、もしかするとその内容の一部(一行ていど)をうっかりそのまま自分の記事の中に入れてしまっている気がします。 私なりに著作権のことについては色々と調べたのですが、自分の記事の書き方がこれでよいのかどうか、確信を持つことができませんでした。おそらく訴えられたりはしないと思うのですが。 皆さまの貴重なご意見をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 賃金未払い及び著作権の裁判です

    賃金未払い(130万請求)の裁判中です。前日の答弁書で被告の会社が次は私に対して損害賠償請求を500万要求してきました。 就労中に作った私のWEBの中に著作権を侵害したものを使用していたとのことです。 おそらく、本などで調べながら製作していたこともあり、文章の1部に似た表現をつかってしまっていたのだとおもいます。 このような場合、勝訴の可能性は極めてひくくなってしまうのでしょうか。

  • ちょっと難しい?参考文献、著作権について

    参考文献、著作権について教えてください。 小説の巻末に参考文献として多数の著書(タイトル)が記されていることがあります。 たとえば私が最近読んだ「感染症」を取り扱った話では、ざっと20から30くらいの本が載っていました。 しかし、その小説本文には、それらの学術書、専門書の引用と思われる部分、それとわかる部分はなく、ただ巻末にタイトルが表記されているのみでした。 もしこの作者が一から感染症に関する知識を身につけていったのだとすれば、当然それら参考文献にある知識を小説本文内に使用したと思われますが、これは剽窃などといった行為に当たらないのでしょうか(許諾をとっていないとして、の話になってしまいますけれど・・・・・・)。 その参考文献の題は明らかにできませんが、種類は幅広く、初心者向けから専門家向け(に見える)本もあります。 質問をまとめると、 (1)本から得た知識を自身の中で体系化し、自身の言葉でそれを営利目的の著作物に記す(方々から許諾を得ることなく出版する)ことは「剽窃」にあたるのか。 著作権の引用に関する項目で、「改変」は禁止されているとありますが、そこにある知識を自分の言葉で語るというのが、もう「改変」では?と思ってしまいます。 それとも引用という形をとりながら字句を変えるのがいけないのでしょうか。 よくわかりません。 また、初心者向けの本には、調べれば誰にでもわかるようなことも多分に書かれていると思いますが、 (2)その本に載っているのが、過去に報道されたり、ネット上で公開されたりした厳然たる「事実」であった場合、それを自身の言葉で営利目的の著作物に記す(方々から許諾を得ることなく出版する)ときには、参考文献として巻末に載せるのが妥当なのか。その場合、どの本文のどこにその知識を使ったか書く必要はないのか。 たとえばいくつかの新聞から得た情報を基に書かれた本(○○の歴史みたいな)があって、その数年後、その本に書かれていることを基にした小説が世に出されたとします。取り扱われているのは同じ「事実」ですが、後者は前者の内容を参考にしているわけで、その場合著作権や引用なんかのルールはどうなるのでしょう。 私の読んだ本には「引用とわかる部分がなかった」ことを念頭に答えていただけるとありがたいです。 どうもそこらへんの出版物のルールというか、「書物から得た知識の使い方」がわからないのです。 結局私の読んだ本がルール的に、現代において、「あり」なのか「なし」なのかも知りたいです。 詳しい方いれば、ぜひご教授ください。よろしくお願いします。

  • エッセイを書いてみたい

    文章を書くのが好きなので気分転換にエッセイを書いてみたいとおもっているのですが、いまいち書き方がわかりません。自分の思ったことや感想とか日常のこととかを自由に書いていいというようなことは知っているのですが。例えば一冊の本にするとして書くと”第1章「家の猫」”とか”第2章「イタリア旅行」”とか題をつけて内容を書けばいいのですか?長さとか言葉遣いも自由なのですか?1冊の本なのにテーマとかが共通していなくてもいいのでしょうか。 順を追って書き方を教えてくださると助かります。あとエッセイは日記とは違うと思うのですが自分の感情とかもかいていいのかも知りたいです。「そのとき私はこう思った」とか。意見のようなものです。

  • あいうえお作文教えて=かえるとはなにかわたくしには

    折り句 = an acrostic を教えてください――  次の14文字を頭の字に据えて あなたの日常の ナイスショットを14行の作文に切り取って見せて ください! 123 45 678  9012 34 かえるとはなにかわたくしには ―― 「帰る」とは何か 私には?  テーマは自由題、日記でも、作詞でも、 ソネットでもOKです。  参考にしたい、著作権は尊重。 多忙で心を忘れ亡くす日常性を 脱出したい。その手掛かりを 教えてください。  私も試してみますが自信がありません。 どうぞ皆さま よろしくお願い申し上げます。

  • 【タイトルを知りませんか?】自分で旅行記を書いていく本

    こんにちは。本のカテゴリーに投稿するべきか悩んだのですが、こちらに失礼させていただきます。 1年か2年位前に本屋さんの「海外作家」の本棚を見ている時に、確か中には何も書いていない本を売っているのを見かけました。(封がされて中を見ることは出来ませんでした。それに実際海外作家の本だったのかも定かではありません。)それは、海外旅行、もしかしたらヨーロッパ旅行やイギリス旅行、といったように限られていたかもしれないのですが、旅行に行った際に、自分でチケットを貼り付けたり、日記を書いたりするための本でした。とても気になったのですが、旅行に行く予定がなかったので、買ってこなかったのですが、今になって、どんな本だったのかとっても気になっています。 自分で調べたり本屋さんを見たりもしたのですが、タイトルも著者名も分からないのでどうしても見つけることが出来ません。 もし、この本を使ったことのある方がいらっしゃれば‥と思い、こちらに投稿させていただきました。 ご存知の方がいらっしゃったら、お返事お願いします!!