• ベストアンサー

シリコン汚れ除去方法

シリコン汚れ除去方法 仕事場で自動車電装品の「シリコン塗布」の冶具(設備)を 分解・清掃するのですが、エアブロー等でシリコンが飛散し べとべとになります。特に床がつるつるで危険です。 いろいろ調べ、試しましたがどれも今ひとつです。 効率的な清掃方法がありましたらぜひ教えて下さい。 「化学変化により硬化・変質させる」方法などはないでしょうか?

  • 化学
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • swisszh
  • ベストアンサー率64% (242/377)
回答No.3

1)化学変化、溶媒使用、燃焼などは健康、安全性観点から、しないこと。 2)モーターなどで使って床についているのをサンドペーパーみたいので、みがきとるか、とったあとは、紙のような薄いフィルムで、シリコンが多くつけば、取り替えるとかする。 3)物理的に取ることです。それにエアーブローの位置とかもかんがえて、飛散量を少なくするなども。  4)再度、硬化、変質、溶媒使用、燃焼はせぬこと。

hiranoke2010
質問者

お礼

ベストアンサーを決めるなど真に恐縮であります。 皆様貴重なご意見を本当にありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.2

床の材質によります。 コンクリート打ちっ放しや、タイルならバーナーで「燃す」のがお薦めです。 なお、消火器と「バケツに水」を用意します。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.1

 残念ながら、「化学変化により硬化・変質させる」方法などはありません。それがシリコンの一番の利点ですからね。  大量のトルエンで洗浄するくらいの方法しかありませんが、トルエンは、 ・常温でも大きな揮発性があり ・引火点が極めて低く(4℃) ・人体に麻酔性がある毒物であり ・劇物取締法により劇物にも指定されている。  もちろんトルエンは他の塗装品も溶かします。  静電気発生を抑制したドラフト内で洗浄する。爆発した時に爆燃ガスが上か外部に抜けるように念入りに設備したドラフト装置が必要です。

関連するQ&A

  • エポキシ樹脂の本硬化後の除去方法

    本硬化後のエポキシ樹脂を手段を問わず、(溶剤・機械的)きれいに除去する方法を教えてください。エポキシはステンレスに塗布したものです。

  • 油汚れの洗浄方法

    ステンレス製パイプ内に付着したシリコンを短時間で簡単に除去できないでしょうか? 現在の清掃方法は、エタノールによるブラッシング洗浄です。 清掃部品が多く、エタノールによるブラッシングには限界があるなと常々思っていました。 いま思いつくのは超音波洗浄やドライアイス洗浄なのですが、大掛かりな装置が必要そうで、採用するか考え中です。 それか溶剤を変えるか。 いいアイデアがありましたら是非教えてください!

  • ニコンD7000 本体のゴミ、汚れの除去方法?

    D7000(ニコン)を使用していますデジイチ初心者(2年目)です。 ★以下の症状ですが、”メーカー修理”に出す以外、クリーニング方法はないのでしょうか? 添付画像(PCディスプレイの壁紙を白にして撮影)の汚れです。 最初はレンズの汚れかと思っていました。 レンズを替えても同じ場所に同じ汚れが写りこんでしまいます。 つまり、D7000本体に起因する汚れかと思います。 素人判断ですが、黒い点は汚れ、ほそいものはゴミの繊維のようなものかと思います。 ブロアー、ペーパー等クリーニングセットで除去を挑戦しましたが、改善されません。 ★専門知識のないものではクリーニング対応難しいものですか?  あるいは、素人清掃で、カメラ本体に取り返しようがない傷をつけることにならないか心配です。 ★メーカーもしくはカメラ店の対応しか方法はないものなのでしょうか? ご指導、よろしくお願いいたします。

  • カビの除去・防止方法を教えてください。

    某大型食品量販店の野菜部門でバイトをしている、21の大学生です。 最近、土日は人員が多くてヒマが出来るので、冷蔵ケースを分解して清掃しています。 最初は清掃するだけのつもりでしたが、分解してみると思ってた以上に見えない部分の汚れが酷かったので、売り場を分解して見えないところの汚れも取り除くようにしました。 まあ、社員から仕事として指示されたワケでなく勝手にやってるのですが、自分としては、カビや汚れのヒドイ売り場にお客が買う食品を陳列するのがイヤなんですね。 仕事をする人の意識的なもの、もしくは自分勝手な行動として、誰もやって無かった見えないところの清掃をしています。 動機の口上はこんな感じで・・・ それでは、その売り場の構造から説明します。 売り場は3段構造で、一番上が商品を陳列するところ。 ここはパートや社員にも見えるところなので、拭くくらいはしています。 しかし、その陳列するところは、冷気の循環のため。水が溜まらないようにするため。細い溝が何本も付いています。 その溝がある故に冷気は循環し、水や汚れは売り場に蓄積せずに溝から下に落ちます。 そしてその売り場は、冷気が出て水がどうしても出るので、下は排水溝となっています。 更にその排水溝に、売り場の溝から落ちたゴミが詰まらないよう、排水溝に蓋をする感じで白いボードがあります。 ゴミはその白いボードの上に溜まります。 そんな具合で、上から売り場、白いボード、排水溝の3段構造となってるのです。 そして、汚れ具合の状態なのですが、 上の商品の陳列する棚は、年に数回は組み直すので、カビが少し生えるくらいです。 因みに材質はプラスチックで冷蔵ケースなので生え辛そうですが、根強く白い層が出来てたりもします。 2段目のホワイトボードですが、材質はプラスチック。 上から落ちた生ものの商品クズからカビが生えて温床となってたり、腐った水が跡を作ってる感じです。 下の排水溝は冷蔵ケースなので金属で、上ほどゴミは蓄積していません。 ですが、長年の水垢などの汚れが詰まりを起こしている状態です。 今日清掃した排水溝に溜まった水は、赤くて白くて、触ると弾性あるゼリーとなっていました。 今やっている清掃方法ですが、まず、上の陳列棚のカビをタワシやブラシで洗い落とし。 2段目のホワイトボードに溜まった汚れは洗い落とし。 最後の排水溝は、手の届かない部分も多いので、細かい汚れは無視でバケツで水を思いっ切り流しています。 水垢や赤白ゼリーも、何とか水量で流せました。 それで質問したいことがあるのですが、カビの効率的な除去方法・防止方法を教えて欲しいんですね。 今やってる方法で、ホワイトボード、排水溝はだいぶ綺麗になるのですが、陳列棚にある細かい溝が厄介で、 その間に生えたカビにまでブラシが届かないんです。 どうしようもないので、今はアルコールのスプレーを吹きかけてるだけです。 アルコールスプレーは、除菌や殺菌で使用してるので、大丈夫かな?と思うのですが、それで大丈夫という自信はありません。 カビにアルコールを吹きかけてるだけで、カビは除菌出来るでしょうか? また、もし有用なら、定期的に売り場にアルコールスプレーを吹きかけようと思うのですが、それでカビの防止に効果はありますか? 他にも、カビの除去・防止に役立つ情報がありましたら、教えてください。 それと、金属の排水溝にはカビが全くと言って良いほど生えていないのですが、金属にはカビが生えないのでしょうか? 長文失礼します。前置きが長くなりました。 お手数ですが、ご回答お願いします。

  • 無塗装樹脂パーツ部分についた白い汚れの除去について

    無塗装樹脂パーツ部分についた白い汚れの除去について 皆様、いつも大変お世話になっております。またよいお知恵を拝借できればと思い質問させて頂きます。 車の黒い無塗装樹脂パーツ部分に非常に頑固な白い汚れがついてしまい、様々な洗浄剤を使っても落とすことができず困っております。 洗車後の水分拭取り不足により、水道水のカルキ成分が乾燥・固着してしまったのかと思い、硬めのブラシに水垢落しの強力洗浄剤などをつけてゴシゴシこすってみましたが、乾いてみると元の木阿弥です。 ある程度の経年劣化は仕方がないと思っていますが、どなたか、こういった白い汚れ(石灰質?)の除去法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。 因みにこれまで以下の方法を試してはみましたが、いずれもダメでした・・・ (1)アーマオール塗布+乾拭き (2)スプレータイプ水垢落し洗浄剤+ナイロンブラシ (3)オレンジオイル洗浄剤+ナイロンブラシ (4)住宅用半ねりタイプの界面活性剤+汚れ掻き取りクロス (5)有機溶剤(ラッカー系塗料薄め液)+汚れ掻き取りクロス どうか宜しくお願いいたします。

  • シリコンゴムを溶かす液体

    信越化学工業製シリコンゴムKE-1223でモータのコイルをモールドしたのですが、硬化剤との配合がまずかったのか硬化しませんでした。再度モールドしたいのですが、未硬化のシリコンを除去する方法がわかりません。どなたか詳しい方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 光触媒を使ったウィルス除去はどこまで研究が進んでいるのでしょうか?

    光触媒を使ったウィルス除去はどこまで研究が進んでいるのでしょうか? 口蹄疫問題でたくさんの数の家畜が殺処分されましたが、ウィルスを飛散させない、感染家畜を閉じ込めることができ、ウィルスを分解できる光触媒を施した部屋に(もちろん、日光を取り込む)隔離するなどの方法で無益な殺生はせずにできないものなのでしょうか? 口蹄疫は感染が強いために現在のような方法が法律で定められているようですが、そのような方法では感染を防ぐことはできないのでしょうか?それとも可能でも、コストがかかるのでしょうか?それとも、はっきりした技術データが得られてないだけなのでしょうか?

  • 床にこびりついたインクの除去方法を探しています!

     父の職場で配置転換があり、作業場を事務所として使用することになりました。あらかた汚れは取れたのですが、床にこびりついたインクの処理に困っています。  先日T-15というシンナーとティッシュで磨いてみたのですが、床から浮いたインクがティッシュにつられて動くだけで、拭き取るとなるとかなりの労力が必要でした。  面積としては30畳近くあるので、効率のいい清掃方法があると非常に助かります。  ご存知の方がおられましたら、知恵を貸してください。  参考までに状況を書き加えておきます。  床の材質はリノリウムのようなつるつるです。  付着しているインクはウレタン系、2液イソシアネート硬化型というものらしいです。  雫が落ちて固まったもの、容器から大量に流れ出て10cm四方の面積、3mm程の厚さで固まったもの、霧状に飛んで薄く全体的にかかったものがあります。  宜しくお願いいたします。

  • 補修方法をお教え下さい。

    補修方法をお教え下さい。 期限を過ぎた家庭用消化機(小型タイプ)を、キッチンの収納室に入れて置きましたところ留守中に自然噴射し、フロアの一定範囲を汚してしまいました(その日、運悪く扉が半部開いていた)。 飛散した液が、フローリングの表面に塗布されてワックスに反応し、表面がひびわれ状態になってしまいました。研磨剤の入った市販の液剤(ジフ等)でこすりましたが、ほとんど除去されていません。 細かなペーパー等で擦り取る以外になにか良い方法はありませんでしょうか。 私が最終的に考えている素人の処理方法:ペーパーで擦り取り、補修用クレヨンで着色し、ワックスを塗布する・・笑わないでくださいね。

  • トイレの掃除

    汚れの落とし方についてです。 我が家のトイレは掃除する習慣がなかったため、尿石や便石?(便が硬化している)が頑固です。 特に便器の底に硬化した便を除去するのが大変です。 以前、マイナスドライバで無理やりはがしましたが、完璧ではありません。 しかも、この方法だと傷が付いてしまうことに後で気がつきました。 そこで、この便石?を除去する方法を教えてください。 宜しくお願いします。