フルタイムで働く嫁さん(息子の嫁)に対する舅姑の頭の構造は?

このQ&Aのポイント
  • 専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いている嫁さんに対して休日は婚家で働けと言う舅姑さんの頭の構造についてまとめました。
  • 男性と同じように週休二日フルタイムで働いてるのに、休日は婚家の舅姑のために働けと言う人たちの頭の構造について考えているトピックで、彼らの頭の構造で考えられる理由として4つをまとめました。
  • また、フルタイムで働く嫁さんが休みをこき使われる問題について、若い人たちの意見や自分の妻が舅姑に口答えすることについても述べられています。
回答を見る
  • ベストアンサー

専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁

専業主婦ならいざしらず、男性と同じようにフルで働いてる嫁さん(息子の嫁)に対して 休日は婚家で働けっていう 舅姑さんの頭の構造って?? 某トピで そのような問題を扱ってまして、男性と同じように週休二日フルタイムで働いてるのに、 休日は婚家の舅姑のために働けって言う人が結構いるらしく、どういう頭の構造してるのかな?と思いました。 彼らの頭の構造で考えられるのはどれでしょう? 1.(これは舅さんのみの場合)   女がフルで働いても男と同じような収入は得られないのだから、休みも働け   男は収入が多いのだから家事をやらなくてよい、息子や舅(自分)は家事をやらなくてよい   舅(自分)が定年退職してようが、嫁がフルで働いてようが、家事は女の仕事 姑がいない場合は   嫁が家事をしろ! 2.嫁は家に嫁いできたのだから、休みは関係ない!嫌なら仕事辞めろ! 3.嫁は家の道具なんだから、倒れるまでこき使おう。働いてくれるのは結構だが、休みは休みで   われわれのために働いてもらおう。    4.古くからのしきたりだからしょうがない。嫁が専業だろうが兼業だろうが フルだろうが パートだろうが 婚家の家事は嫁の仕事!働いてる人も上手く時間を作って働くべき。 この4つのうちのどれが多いでしょうか?あと他に考えられる構造としてはどんなのがありますか? 女性はフルタイムで働いてても、結構休みもこきつかわれたりするところはしますよね。そのことについて 今の若い人はどのようにお考えですか?  古い世代の人の考えは私の言った通りだと思いますが違いますか? 古い世代の人は 嫁をサイボーグか何か勘違いしてる人多すぎませんか? あと、もうひとつ、自分の妻がそのような目にあっても やはり自分の親に口答えできませんか?

noname#121842
noname#121842

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.6

こんにちは。40代既婚女性です。 田舎の旧家で、長男の嫁として15年同居していました。(今は離婚しました。) また新婚時の一年間 別居でしたが、フルタイムで月から土曜の昼まで働き、 土曜の午後から車で2時間の前夫の実家へ毎週向かい、 土曜の午後から日曜の夜10時まで働かされました。 まさに、あなた様のおっしゃっている状況で、 前夫は実家では昼寝をしていました。 羅列なさっている項目以外に考えられるのは、 嫁はヒエラルキーの一番底辺にいるのだから 一族の中で一番辛い仕事を全部すべきだと言う意識。 一番の新参者ですから 先輩よりも楽してはいけないのです。 一番長く働き、 一番短く休む 食べるものや楽しむことは 自分の意見を言ってはならない ヒエラルキーが段々上がってこれば 少しずつ発言権も出てきます。 またヒエラルキーが底辺でも 将軍様の寵愛が深ければ 一足飛びに権力を握れます。 (夫がかばう。守る。など) 今まで新参者だった姑が 嫁がくれば楽になると 待ち構えていることもあります。 (私のケース) 私など、前夫の祖父の弟という 私からすればあまりに遠い親戚の介護をさせられてました。 (私が嫁に来るまで、姑の役目でした。) 当のご老人からすれば、私は甥の子どもの妻と言う立場です。 ひるがえって、前義実家には 前夫の姉がいましたが その人は結婚して他家の嫁にはなっていました。 しかし実家に帰ると その家の娘なので ヒエラルキーは上のほうです。 だから一場辛い仕事などしたことがありません。 というか親が「嫁がするから必要ないよ。」と言う考えでした。 前の義親の世代は(90才前) 女性の地位も低かったので 今の状況だけでも「十分だろう」と思うらしいです。 私がたまに実家に行くだけでも 「昔は許されなかった。今の若い人はいいわね。 私は新しい考え方も認める広い心を持っているから 行って来るのを許してあげる。」という感じです。 「許す。許さない。」という感覚自体が そもそもおかしいことすら 解っていないのです。 嫁の地位が低いことは 女性の地位が低いと言うこと。 それは自らの地位を低くしているというのが なぜ解らないのか。 嫁には「婚家の仕事をキチンと務めろ」と言った口から 「娘が旦那の実家でこき使われて可哀想。 旦那の実家になど行かなくていいよ。」と優しく言う。 これは「親であるがゆえの我が子さえよければいい」という精神構造です。 他家の娘は病気になるほど働かせても平気。 だってよその人間だから。 迷惑だから病気になるなよ!とすら思う。 でもわが娘は自分の遺伝子を持つ 大事な命。 全人類が滅亡しても 我が子だけは生き残れ そういうものです。 前夫は前述のような仕打ちに 私があっていても 口答えなどしないし 仕打に疑問も持っていませんでした。 かばう、守るなど辞書にありません。 敵側にまわり親と一緒に私を責めていました。 ですから離婚しました。 ・・・サイボーグか何かと勘違いしていませんか?・・・ のくだり。 私見ですがサイボーグは高価です。 サイボーグよりも 家にある家具か家電製品と勘違いしていると思いました。 壊れたら買い換えたらいいと思っているのです。 自分の思い通りに動かなくなったら 捨てればいいと思っているのです。 前夫は言いました。 「嫁のかわりはいくらでもいるが、親に代りはいないからな。」 「離婚には応じない。親の世話をしたり家事や親戚付き合いをする嫁が ○○家には必要だから。」 馬鹿馬鹿しくて嫁辞めました。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。貴方のような人の意見を待ってました。 >田舎の旧家で、長男の嫁として15年同居していました。(今は離婚しました。) また新婚時の一年間 別居でしたが、フルタイムで月から土曜の昼まで働き、 土曜の午後から車で2時間の前夫の実家へ毎週向かい、 土曜の午後から日曜の夜10時まで働かされました。 まさに、あなた様のおっしゃっている状況で、 前夫は実家では昼寝をしていました。 ↑この回答にも 「これのどこが悪い 嫌なら結婚するな」って人がいましたが、こういう人は貴方の苦労がわかってないですよね。こういう人に貴方と同じことはできないでしょうね。 本当貴方には頭が下がります。 男性で 嫁の親のために 土日働いてる人なんて聞いたことないです。 貴方のような人の話を聞いて「それがどうした、女は稼げないんだからそれが当たり前、嫌なら結婚するな」ってよくそんな冷たいことが言えると思います。 そういう人が増えると国は崩壊するでしょうね。 昔は人が90まで生きるなんてなかったですから、嫁も相手親の面倒を見てもそんな長い期間ではなかった。それにたくさん子供がいて おしんのドラマのように 親の仕事を手伝ったり、介護を手伝ったり、して母親を助けてたが、今は子供にもお金がかかり 教育を受けさせないといけません。 そして、90まで生きる年寄りがいるのでお金もかかり なおさら女性が働かないといけないのに、貴方の前夫のように「家のことはみんな女の仕事 嫁の仕事」なんて言ってたら、本当 貴方のように離婚しないとやってけませんよね。 昔の嫁が耐えれてたのは、年寄りが早く亡くなる(明治時代は50歳が平均だったみたいです) 子供が手伝ってくれる、子供に手がかからないだったからだと思いますが、今はそういう時代でないですよね。年寄りは長生き、子供は手がかかる!それなのに 嫁にばかり明治時代を欲求するのはどうみてもナンセンスです。 それが嫌なら結婚するなって本当冷たいですよね。本当 あなたのようにバカバカしくて嫁やめたくなります。あなたは正しいです。 もちろん最近は理解のある舅姑さんも増えましたが、あなたのような目にあってる人もいるのに「嫌なら結婚するな」ってよくそんな冷たいことがいえると思います。 そういう人は女性を 道具としか見てないのでしょう。

その他の回答 (15)

回答No.16

質問の答えではないが、No.15の方が貼り付けた「統計」の方をクリックしたら、下の方に、「家族、親族と折り合いが合わない」その横には「同居に応じない」という項目があり、結構な数値を示している。 どこが出したかわからないが、こういった統計には「嫁姑問題」などと直接的、風俗的な言葉は使わないのが常ではないか? 知り合いに、姑と同居していた嫁が幼い子供を置いて出て行き、その後離婚した人がいるが、その家庭もおおっぴらには、「性格が合わない」。夫によくきいてみると、姑が嫁を追い出したようなものだったが・・・。 ちなみにそこの実母に捨てられた息子は、その後、祖母(姑)にいじめられ続けた継母(後妻)をずっと気の毒に見ていたので、「結婚したら絶対に同居はしない、自分の奥さんはあのような目にあわせない」と言っている。 継母が胃潰瘍になり、血を吐いて倒れたのにも関わらず、祖母は「ロクに働きもしないくせに病気になりやがって。」と言い放ったのを、30年経った今も夢にでてくるらしい。継母は朝早くから夜遅くまで働き続けていたと息子は言うが。 これぞ「いじめ」「虐待」だと思うがな。

noname#121842
質問者

お礼

返事遅れてすいません。ありがとうございます。私も全く貴方の同意見です。統計の性格が合わないってのが上位ですが、その中にも含まれてると思いますよ。 旦那は同居したいが、妻が嫌でも性格価値観が合わないと思います。旦那は長男教だが奥さんは今は 子供は平等って考えでもそのようになるのではと思います。 あと、私の知ってる人にも 同居してるおばあさんから一番 母親と一緒にいじめられたっていう女性がいて、絶対同居だけはもうごめんといってます。 ちなみにその人の兄はおばあさんからいじめられることはなく、やはり長男教だからでしょう。 でもいまは法律的に長男教は無効なんですよね。 よく 長男教の人は 爺さん婆さんと一緒に暮らせば子供の性格も核家族の人より良くなるといいますが、じいさんばあさんにもよるでしょう。人格者の人ならそうでしょうが、嫁をこきつかうことしか頭にない人だと逆に例のようになって 結婚しない人になる確率も出てきます。 男性だと、こちこちの長男教になってそれが理由で結婚できない人になる確率も。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.15

>嫁だけに それを押し付けるのがどうかと思います。  その義母さん、義父さんもかっては同じ立場だった、その経験から、できることはしなさい。と経験からのアドバイスかもしれない。(かっては嫁・婿だったことを忘れている) >もらう方も嫁に感謝して 自分ができることは自分でするなら全然 >いいですが、  あるとき、家に帰ってみると母はソファで新聞を読みながらお菓子をほおばり、テレビを見ている。妻は台所でハツカネズミのようにクルクル働いている。  見かねて母に「少しは手伝ったら?」と言ったら「手伝ってほしけりゃ言うでしょ」と知らんぷり。妻に近寄って「手伝ってもらったら」と言ったら『厭だ!!。本当に手伝ってほしいときは言うわよ!』と叱られた。  母も妻も、何が良いか心得ていて、赤面したものです。 >嫁だからって無償の家政婦と同じ、こきつかってなんぼのもの。 >やって当たり前フルで働いてようが関係ない! >って価値観の人が許せないだけです。  そのようにしか受け取れなきゃ悲劇でしょうね。 >娘婿にそういう態度を取る人は逆に見たことないです。 >・・・【中略】・・・ >一般的には婿をそこまでこき使う舅はまずいないでしょうが、  男はプライドがあって、また自分が家を引き継ぐのだから、押しのけてでも働く。そして不平なんて言わない。傍から見れば、「良く我慢するな」という光景は、嫁さん以上に見ますよ。 >某掲示板(2ちゃんでない)ではいつもそういう人の悩みのオンパレードです。 あそこは、典型的な井戸端ですからね。  井戸端では、みんな自分が悲劇の主役になって、お互いの傷口に塩を塗りあっている。でもね、嫁姑問題なんて、離婚原因の統計の数にも上がってこない。  性格が合わない>異性関係>暴力を振るう>酒を飲み過ぎる>性的不調和>浪費する>異常性格 ・・統計( http://www.courts.go.jp/sihotokei/nenpo/pdf/B18DKAJ17~18.pdf ) ・・離婚の原因 ( http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%A2%E5%A9%9A#.E9.9B.A2.E5.A9.9A.E3.81.AE.E5.8E.9F.E5.9B.A0 )  悩みをこぼした人を幸せにするためには、相手の愚痴に同調してみせて相手の不幸をより感じさせ、他人へ原因を転嫁するのは、自分の満足のためだけで、決して相手の幸せにはならない。  姑や舅がそう言うのは、自分たちの実経験から、嫁や婿は人以上に動きなさい。そうすれば早くその家を自分の支配下における。また子供にそういう姿を見せておくと、将来必ず自分の身に帰ってくるよ。・・と言っているのだとアドバイスする人がいないだけ。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。確かに男性は仕事だけでいえば良くやってると思いますが、女性はそれに引き換え専業主婦もいたりします。そういう面では男性の方が大変な人は多いですが、ただ女性でも男性なみにバリバリ働いてる人もいます。そういう人に嫁を欲求して土日こき使うって人もいるんです。 そうなるとその女性は男性のバリバリより 嫁の仕事もあるわけですから、大変ですよ。 男性で仕事もバリバリやって家に帰ると 同居舅に コーヒー入れろなんて言われてる人はいません。 女性だとそういう人もいるんです。 ただ専業主婦で三食昼寝ってのもいないこともないので、貴方のいうこともわかります。 でも専業主婦だと価値観の合わない舅姑とかと同居だと精神的ストレスが大変でしょうね。 >姑や舅がそう言うのは、自分たちの実経験から、嫁や婿は人以上に動きなさい。そうすれば早くその家を自分の支配下における。また子供にそういう姿を見せておくと、将来必ず自分の身に帰ってくるよ。・・と言っているのだとアドバイスする人がいないだけ。 だから、昔は姑舅が早く亡くなってたから このように言われてた時代では姑たちは50代60代ぐらいで亡くなってたんです。 でもいまはニュース見たでしょ。女性はなんと80歳代後半が寿命です。 早く支配下におけない時代なんです。なので昔のように嫁にばかり負担を課すと嫁が破たんするんです。 それがわからず昔の考えばかり押し付ける人が多すぎます。 あと離婚理由で上位にないといいますが、性格の不一致っての中に 旦那は長男教だが、奥さんがそうでなくそれでってのもあると思います。それも不一致のうちになるのでは?

  • soryushi
  • ベストアンサー率8% (4/48)
回答No.14

他の回答にもあるが、1から4のどれでもなく、単なるいじめだろう。 「嫁が勝手に働いている、大したカセギも入れずに、お陰で家事もおろそかにしている」などと言い、これでもか、これでもかとこき使っている。病気になれば、体の弱いしょうもない嫁となり・・・。 「ウチの嫁は結婚以来、ほとんど実家には帰らない。」自慢気に言うのもイジメ。言った本人は気付いてない。自分の両親をないがしろにしている薄情な嫁だと宣伝しているだけ。 嫁だけでなく、嫁の両親へのいじめ。 女を産んだお前らが悪い、と心根でそう思っている。おれたち立派に男の子を産んだと。 そういう奴らの息子は、大抵大バカもの。 愛情もロクにないから、自分の親族たちの嫁へのいじめから守ることなど一切なし。 いじめを教えられた親に習って、その息子も嫁いじめに加担する。 耐え切れなくなった嫁は出て行き・・・・。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。ちょっと大げさな言い方ですが、男の子を産んだ私たちが勝ち組、女の子しかいない家は負け組って考えがいまだに根強いんでしょう。 最初から 元気な自分親と同居させる人って確かに愛情がないような気がします。(愛があれば普通は二人でまったり新婚を楽しみたいでしょう) 独身小姑(カツオくん ワカメちゃんのような未成年の学生とかは別として、働いてる社会人の場合)とかと同居させるとなると(長野でしたっけ、独身小姑と 嫁が不仲で、殺人事件に発展までしたの)もう、愛情を疑いますね。某掲示板(2ちゃんでない)には いまだにそういう家族がでてきて愕然とします。 前あったのが、離婚した出戻った俺の姉さんとも一緒に暮らしてくれ っての!よくそんなん言えるなあと思いました。それで嫁さんの立場の人からの相談だったですが、姉さんだけが両親のそばにいるのがいいでしょう。離婚した姉さんの前だと嫁さんといちゃつけないだろと思います。 そういう人は100%嫁を利用することしか考えてないでしょうね。ちょっと脱線してしまいましたが。

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.13

NO9です。たびたび回答します。 >男の外での仕事の方が大変だから、所詮女がフルで働いても  >婚家の仕事をするのは当たり前ってやつですよね。 ここの考え方が甘いと思います。 上っ面だけの意見ですよね。 もっと、仕事や生き方、人生と言うものについていろんな立場から 考えてみるとわかると思いますが…。 現状から逃げたいだけの行き当たりばったりの考えと思います。 >>若いころのワーカー的な作業とマネジメントする立場の仕事では、疲労感がまったく違います。 >どう考えてもワーカーの方が楽です。 > >↑これはひっかかりますね、私はフルで働いてますが、男性達の方が  >お茶は女子社員が入れてくれ、確かに社会的に気をつかうポジションでしょうが、 >タバコ休憩とかあってある意味楽な面もあります。 >女性の社員は ま、ところによって違うんでしょうが、タバコ休憩すると  >周囲から陰口をたたかれ、真面目に働いても  >結構女同志のくだらない足の引っ張り合いもありまして、ある意味神経減ります。 別に男女の性別関係なく マネジメントする立場に苦労が多いのは社会的にも認められている事実です。 タバコ休憩があるとかないは働き方の問題であって、私が言っているのは仕事の種類の話です。 男の方が楽な働き方を出来て、女の方が大変な環境に置かれているって言う論調は 隣の芝生が青く見える話と同じではないでしょうか。 私は1番の意見に賛同など全くしていません。 そもそも、働き方、仕事に対する取り組み方がきちんとできていない方は 組織でも上位職種に就くことはできませんよね。わかりますか? いつもタバコを吸いに行ってしまう社員に対して上司は(男女の性別関係なく)良い評価を つけますかね?一時的にそう言う場面があったとしてもそれが将来にわたって 継続できるほど、世の中は甘くないですよ。 そんな不真面目な社員は1年2年と時間経過とともに、同期や後輩に抜かされて行き 組織の中で自分のポジションがなくなっていくものではないですか? 今ならそんな社員は即刻、リストラ対象でしょう。 不平不満は私もありますが、あまりそれを言いすぎても仕方ないのではないですか。 結果的に会社や組織での立場を含む生活環境は自分自身で切り開いていくしかないですから。 女性においても同じことと思います。 良い結果を求めるならそれを実現する行動を起こさなければ何も始まりません。 >泣かないと決めた日と言う… ドラマ見てましたよ。結構好きでした。 …あんな、子供の想像力で作ったようなドラマを現実社会と結びつけて考えてどうするんですか? 質問者さんの夢とか希望はあんな、安っぽいドラマに共感できる程度のものですか? 別にドラマを批判しているわけではないですが、あんな簡単に問題が起こり解決できる訳ないし 問題にぶつかったときだって、あんな軽いイジメでくじけるようじゃ社会では生きていけるわけない。 もっと巧妙に、当たり前のように実社会ではあの程度の話はあふれています。 5年も10年も解決できないような陰険ないじめのような事例はもっと普通にあります。 失礼ですが、質問者さんに必要なことは議論や愚痴ではなく 社会の一員として本当に一生懸命働くことではないですか。 一生懸命やることで何か見えてくることがあると思います。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。 >男の方が楽な働き方を出来て、女の方が大変な環境に置かれているって言う論調は 隣の芝生が青く見える話と同じではないでしょうか。 私は1番の意見に賛同など全くしていません。 そうですね、確かに隣の芝生の意見もあるかもしれませんが、ただ 男性の仕事の方が責任はあるのは認めますが、女性の仕事だってミスしたらしかられますし、ある程度女性だって勤めてたら、そこそこの仕事はまかされられます。 お茶くみとコピーだけで一日終わるってところはいまどきありません。 男性でもたばこ休憩ばかりしてる人は嫌われるかもしれませんね。ただ女性って本当女性同士に問題があるんですが、人間関係が複雑でそういう面にいらないエネルギーをものすごくそそぐんです。 泣かないと決めた日の話はあそこまで酷いのはないですが、男性より女性の方が人間関係が複雑で、独身者VS既婚者 モテル女子VSモテナイ女子 玉の輿の女子VS家での環境が悪い女子 といったいらない くだらない戦いが結構あって、男性から見れば本当 「くだらねえ」ってのが多く、 で、家に帰れば帰ったで、やはり同居してたら嫁としての雑用も求められます。 息子に頼んでもいいのに、息子が家事をしてる姿を見たくないとか言って、嫁に頼む。 手が空いてる方に頼むのがいいと思います。 そういう休みもこきつかわれてる女性の愚痴の 某掲示板では多いこと多いこと(2ちゃんではない) 逆に 玉の輿で専業主婦で悠々自適ってのもいますよ。そういう人たちは男性から見ても羨ましいかもしれません。 人によって差が激しいんですよね。女性って! 兼業主婦なのに休みもこきつかれるのと、専業主婦で悠々自適ってのと 両極端なんですよ。 なので嫁さんが兼業主婦でフルに働いてる人はもっと 舅姑さんとかも自分でできることはやるべきだと思います。 女性の仕事は責任がないといってもやはりミスは許されないですし、フルで働いてたら拘束時間は長いでしょう。その分神経すり減らします。 口をすっぱくしていってましが、今は昔と違い長生きの時代です。 舅さんも自分のコーヒーぐらい自分でいれられないと・・ もちろん最近は協力的な舅姑さんも多いですが。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.12

>一番悪質なのは 嫁さんにやってもらってるのに、口ばかりだして文句ばかり言 う人ですよね。これは最悪だと思います。  何のための旦那さん。  私は結婚するときに 妻には・・  「両親を自分の親と思って、もちろん僕は君の親をそう思う」 と 両親には  「一人で乗り込んでくる。何かあったら理由のいかんにかかわらず妻を守る」 と宣言しました。・・・・杞憂でしたが・・・・  逆ではないですよ!!!---良くこれを逆の相手に言う人がいるけど、そんなの毎日の暮らしの中でわかるもの、自分がいいかっこしたいだけ、責任転嫁だね。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。要するに フルで女性が働いてたら、家の中で平等だったら良いと思います。 男性も女性の親を思い、女性も男性の親を思うならいいですが、 嫁だけに それを押し付けるのがどうかと思います。しかもやってもらう方も嫁に感謝して 自分ができることは自分でするなら全然いいですが、 嫁だからって無償の家政婦と同じ、こきつかってなんぼのもの。 やって当たり前フルで働いてようが関係ない! って価値観の人が許せないだけです。 娘婿にそういう態度を取る人は逆に見たことないです。いるとしたら、よほど名門の家に来た、対してお金持ちでもない婿ぐらいだと思います。 一般的には婿をそこまでこき使う舅はまずいないでしょうが、嫁だと今でも結構います。某掲示板(2ちゃんでない)ではいつもそういう人の悩みのオンパレードです。

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.11

こんにちは。NO.6です。 再度回答いたします。 色んな方のご意見を拝見していて 私はNO9様のご意見が大変興味深く感じました。 いえいえ、討論しようとか 反対だとかではないのです。 なるほど、男性は汗水流して働いている。 家族を守るため、妻子を養うため。 就職してから10年20年 ひたすらフルタイムで働いている。 NO.9様のおっしゃるとおりです。 実際、今の私の夫を見ていても 頭が下がります。(離婚後再婚しました。) 人間関係に悩み、疲れきった体でも 翌朝キチンと起き出して 寒い中、暑い中、家を出て行き 給料日にはきちんとお金を持って帰り 路頭に迷わせることもなく、飢えさせる事もしない。 毎日朝から晩まで働きに働き続け、有り難いと心底思います。 そういう夫を支えたいと思うし 仕事に専念できるよう、夫の実家のことで 自分が出来ることは少しでもしたいと思っています。 それは義務ではなく、自発的な「好意」です。 夫は私を「家にある家具か家電」と思ったことはなく 私も夫を給料運搬人と思った事はありません。 結局はお互いの思いやりがあるかどうか? それではないでしょうか? 男は外で働くのだから 妻は夫の実家のことぐらいして当たり前!と男側から口にしては 美しくないのです。 「あなたは、外でこれだけ働いてくれるのだから、 私があなたの実家の事もして当たり前よ。」と妻が言い、 「俺が外で全力を尽くして働くのは当たり前のことだ。 でも君が実家の事まで気を配ってくれて嬉しい。助かるよ。」 と夫が言う。 これが理想ではないでしょうか? 結局は「認められたい」「感謝の言葉一つあればいい」 それが人間です。 それがお互いにないから 「嫁とはサイボーグか?」と憤り 「男だって外で大変なんだぞ」と反論 不幸で不毛な気持ちにばかりなるのです。 ただ、NO.9様もおっしゃっていましたが 例外のケースも確かにあります。 男性は誰しも勤勉で 10年20年かけて 責任ある立場に教育されて登っていく人ばかりではないのです。 前の夫は勤勉には程遠く 昼の数時間働き、約束は守らない 支払いの延滞、督促状が振るようにポストに 連絡取れない、問題から逃げる 親の家に住んでいるので 雨露はしのげますが 食べるためのお金を半年持って帰ってこなかったのです。 男の義務や責任というものがこの世にあるとしたら 前夫は一切それを果たすスキルも、気持ちもない人間でした。 ようは「カス」をつかんだ私が馬鹿なんですが。(恥) そういうカスに限って 「嫁の義務」「務め」だと 義務だけを課してきて、感謝もしないという最悪の構造でした。 結婚して家庭を持てば 人間誰しも責任感を持つようになるとは限らないと言うことは 身に沁みて解ります。 NO.9様のように勤勉で責任感の強い男性を夫にすれば 自然と好意が芽生えてきて 夫の実家にも頑張って土曜も日曜もいけるってものです。 (今の私がそうですから。) そこにはお互いがしていることが 「当然だ」という気持ちがあってはいけません。 基本は感謝でしょう。 読んでいただき、ありがとうございました。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。 >なるほど、男性は汗水流して働いている。 家族を守るため、妻子を養うため。 就職してから10年20年 ひたすらフルタイムで働いている。 わかります。これは感謝するのは当然ですが、女性でもいつもフルで働いてる人もいますよね。多少育児休暇はとるにしても働いてる人います、そういう人に嫁ってだけの理由で 土日も婚家が当たり前のようにこきつかっていいのかな?と思ったまでで。 時間にゆとりのない女性って職場でもなんかギスギスしてるんです。男性にはこういうタイプ少ないですが、女性で家にかえってもゆとりがなさそうな人って本当すぐわかります。 いつもピリピリしてるっていうか・・ 聴くとやはり、旦那の親とのいざこざ 旦那の兄弟姉妹とのいざこざ 旦那が家事を全然してくれない、自分だってフルで働いてるのに、なんですよね。 (マンガだと独身オールドミスがピリピリって感じに書いてる場合ありますが、実際独身者は わりかしオールドミス(死語)でも 鷹揚としてる人多いです!若いモテル女子に意地悪って人は人によってはいますが!私のような30過ぎの既婚女性につっかかるってのはいません。) 確かにフルで働いてる男性は本当偉いですが、女性だってフルで働いてる場合は、家で休み権利があります。じゃないと性格がギスギスしたり、攻撃的になります。私も覚えがあるからいってるんです。 このような女性を増やさないために フルで働いてたら、もっと嫁だからって家の雑用を押し付けるのでなく、もっと息子と折半にするようにしてもいいと思います。 もちろん、貴方のおっしゃるとおり夫への感謝は必要ですが、女性も働いてるとフルだと偉いと思いませんか?

回答No.10

>あと他に考えられる構造としてはどんなのがありますか? 「いじめ」の構造。 歩道では、自転車が歩行者に「どけ」と言いいながら、歩道を突っ走っていく。 その歩道も、自動車や二輪車が駐車してふさがれていて、歩けない。 自動車教習所では、「横断歩道に歩行者がいたら、一時停止すること」と習うのに、実際に停止する車などほとんどない。 それどころか、横断歩道を渡っていてもクラクションさえ鳴らすドライバーもいる。 アメリカなどでは考えられない。日本は、最も弱者である歩行者「いじめ」。 子供のいじめ問題ばかり取りざたされるが、子供社会は大人社会の鏡。と、気付いていない大人が多すぎる。 親が実子を虐待死させても、マスコミに責められるのは、殺人を犯した親ではなく、著しく人手不足の児童相談所や、救うことができなかった?学校などの公の者。 子供をいじめて殺しても、新たないじめの標的は、次の弱者である公の施設で働く者。 根底は、日本は「いじめ社会」であること。 「男女平等」などきれいごとを並べているが、20数年労働してきたが、男性と同じ働きでは、同じ給料はもらえない。 妻子ある男性の変わりに責任を負わされて劣悪な労働環境の職場に跳ばされたり、手柄をたてれば男性にもっていかれたり・・・・。 社会がそんなだから、家族社会でも同じ。 私は日本社会に十分、貢献したと思うので、夫の「旧家族」にまで奉仕するほど寛大な心は持っていない。 夫や夫の両親がどう考え、どうほざこうと、社会の人々が自分を「鬼嫁」と呼ぼうと、自分には全く関係なく、自分の生き方で、誠実に夫との夫婦関係を築いていけばよい、と考えることにしている。 なので、夫の親の自分に対する不満など、全く眼中にも入らない。と、いいきかせることにしている。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。 >夫や夫の両親がどう考え、どうほざこうと、社会の人々が自分を「鬼嫁」と呼ぼうと、自分には全く関係なく、自分の生き方で、誠実に夫との夫婦関係を築いていけばよい、と考えることにしている。 なので、夫の親の自分に対する不満など、全く眼中にも入らない。と、いいきかせることにしている。 要するに、周囲にどう思われようが、鬼嫁扱いされようが、誠実に夫との夫婦関係を築けば良い 夫だけ見てれば良いって考えですよね。 男性側は そこまで 妻側の親を思ってない人が多いのに、女性だけが それだと鬼嫁扱いなんて間違ってると私も思います。 あなたの言うとおり、これからの女性は開き直る方が賢いと思います。良い嫁といわれて過労死しても、なんのために生まれてきたんだって思いますもの。 あと、イジメのことを言われてましたが、これは嫁イジメこのことですよね。 日本のドラマや番組は確かに 姑の嫁イジメ、学校のイジメ 職場のイジメ どれも いじめられる人が耐えればよいって教えるのが多いです。 耐えて解決すれば良いですが、一生いじめられっぱなしって人もいるのでは?と思います。 貴方の言うとおりだと思います。

  • dduster
  • ベストアンサー率13% (33/253)
回答No.9

36歳既婚男です。 男性は収入を得るため、フルタイムで働きます。 女性は一時的にフルタイムで働いても、出産・育児などで仕事を中断せざる得ない。 これが一般的なものと思います。 企業や組織では、新入社員で入社してから15年とか20年、30年かけて、会社に利益を もたらしてくれるマネジメントできる人材になるよう 育成プログラムなるものを開始します。 最初はワーカーからスタートする仕事も係長・課長・部長などと言った、人や仕事を管理マネジメントする 立場を与えられ、これまでの経験をマネジメントする力として試されます。 失敗すれば逆戻りし、また、ころ合いこ見てチャンスを与えられます。 最終的には20年、30年かけて社長や経営陣になれるよう教育やチャンスが与えられます。 女性はそんな男性を支えて助ける立場です。 炊事洗濯をはじめ、育児など 男性が出来ない部分を女性が担う。 そして女性がしっかり守っている家庭(生活の土台)があるから男性は思う存分仕事に集中できる。 って言うのが本来の夫婦の立場関係じゃないでしょうか。もちろん例外はあるでしょうが。 そう考えると… 婚家の仕事を手伝うのは旦那さんの仕事を手伝う。と、言う意味が大きいのではないでしょうか。 若いころのワーカー的な作業とマネジメントする立場の仕事では、疲労感がまったく違います。 どう考えてもワーカーの方が楽です。 質問者さんの考えは古い世代の考え方と言うより、失礼ですが 社会的弱者の意見と言う感じがします。 仕事や社会と言うものに関して理解が低いから1~4のような考えになると思います。 世代や年代の問題ではないと思います。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。ようするに1ですよね。 男の外での仕事の方が大変だから、所詮女がフルで働いても 婚家の仕事をするのは当たり前ってやつですよね。 >若いころのワーカー的な作業とマネジメントする立場の仕事では、疲労感がまったく違います。 どう考えてもワーカーの方が楽です。 ↑これはひっかかりますね、私はフルで働いてますが、男性達の方が お茶は女子社員が入れてくれ、確かに社会的に気をつかうポジションでしょうが、タバコ休憩とかあってある意味楽な面もあります。 女性の社員は ま、ところによって違うんでしょうが、タバコ休憩すると 周囲から陰口をたたかれ、真面目に働いても 結構女同志のくだらない足の引っ張り合いもありまして、ある意味神経減ります。 泣かないと決めた日という女子社員同士のイジメのドラマにもありました、中には 家で女特有の 嫁の仕事をさせられて、会社にでてきて 自分より家で優遇されてる女子社員の足を引っ張る女子社員もいます。 家庭で男性社員のように休めないので、そのうっ憤を会社で晴らす女子社員もいます。 貴方の意見を聴くと本当男性の方が 仕事もやりがいがあり、家庭に帰っても 婿だからってこき使われることはなくて本当羨ましいですよ。 なぜ、染色体が違うだけでこの差別なんでしょうかね。私の友達で女性教師という男性と同じような責任のある仕事をしてるのに、家で姑にいびられてるって人もいました、その人はさすがに別居しましたが。 男性にはこの苦しみはまずわからないと思います。女性社員でイジメが多いのも家庭でくつろげないから、そのうっ憤晴らしってのもあるんでしょうね。 専業主婦になれれば楽でしょうね。ただ最近不景気でそうはいかない人が多く、男性でも専業主婦を養うのは嫌って人も増えてます。 だったら、家庭内は 嫁だから..とか押し付けないで平等にしないと、ますます会社で理不尽なイジメが増えるでしょうね。恵まれない家庭の女子社員が(嫁としてこきつかわれたり)恵まれてる女子社員をイジめる。もうウンザリです。 社会的弱者ですよ。てか女性はだいたいそうでは、貴方は 家では嫁が働き自分の親の面倒も嫁が見てくれ強者なんでしょうね。羨ましいです。 ただ男性は仕事をリストラになると一気に女性よりも下になる面が気の毒だと思います。

  • morinosa11
  • ベストアンサー率15% (199/1253)
回答No.8

>専業主婦ならいざしらず ということは、専業主婦だったら、 うけいれても良い、、、と考えておられるのですね。 >あと、もうひとつ、自分の妻がそのような目にあっても やはり自分の親に口答えできませんか? そのような目、、、と書いてありますが、それが当たり前だったら 口応えしないのでは? 嫁の立場で 上記のような扱いを受けてても、嫁さん自体がそれが当然、、 と思ってる人もいるでしょうし。 貴女は そのような扱いは!!、、って、いきり立っておられるけど 私の周りでは、どうということなく すんなり受け入れてる嫁さんも 多いですよ。 貴女のかかれてることの 何処が悪いのかが理解出来ません。 どなたかも書いておられますが、そのようにして婚家に馴染みながら 嫁として家族の一員になってゆくのだと思いますが? そういうのは 嫌だ!! という人は、結婚しないという選択もできるのですから。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。嫁として一員といいますが、確かに扱われ方によっては割り切ってる人もいると思いますが、中には 休む暇もなく愚痴を言う人も多いです。某掲示板(2ちゃんねるでなくもっと一般的なの)では 最初から同居をけしかけられて嫌でしょうがないとかいう意見をよく見られます。 >貴女のかかれてることの 何処が悪いのかが理解出来ません。 どなたかも書いておられますが、そのようにして婚家に馴染みながら 嫁として家族の一員になってゆくのだと思いますが? そういうのは 嫌だ!! という人は、結婚しないという選択もできるのですから。 ↑昔の嫁制度のどこが悪いのか?っていいますが、明治時代は 舅姑が早死にしてます50歳前後で亡くなってましたので、嫁は早く姑になって楽が出来ました。 でもいまは80まで 女性はそれ以上まで長生きするようになり、その分 医療費も一家でかかるようになり、昔は子供を奉公にやってましたが、今は逆に子供にもお金がかかります。 女性も働かないと間に合わなくなってます。(昔のように年寄りが早く死に、子供を働かせることができなくなったので) それなのに、嫁制度を女性に押し付けるのはどうかと思います? 嫌なら結婚するなっていいますが、それをあまりやってるとますます少子化に歯車がかかるでしょ。 それと昔は子供がたくさんいて一人は男子がいましたが、今は娘一人 二人ってのもいます、そういうところは婿をもらえといいたげでしょうが、婿が少子化のせいでなかなか見つからない。 そうなると嫁の親は野たれ死ねってことになるのでは? 少子化は 頭の固い連中は 女性の社会進出のせいにばかりしてますが、今は逆に 女性が働きたくなくても旦那が働けってところも多いご時世です。それで旦那の家のことまでさせられてはストレスで子供も出来にくくなるのでは(一人そういう人知ってます) もっと働く女性のことを思いやることも必要です。嫌なら結婚するなって、それだと未婚の男性も増えて男性にとってもよくないのでは?家がそこで途絶えるのでは?家をつづけたかったら、嫁の事情は冒頭にいいましたが、今と昔とでは違うんです。それに合わせたやり方に変更する時期がきてると思います。 古いやり方が嫌なら結婚するなって それだと国は滅びるでしょうね。

  • kano20
  • ベストアンサー率16% (1139/6885)
回答No.7

40代既婚女性です。 「嫁は貰ったもの、婚家に尽くせ」という昔の嫁制度の名残だと思います。 そして義親世代も「自分たちもそうしてきた」という信仰がありますから、否定されると怒るのでは? 同居してない場合はもっとひどいと思います「昔は結婚したら同居するもんだった」と今の時代に言われても説得力が無いですよね。 加えて義親の言いなりになる嫁が「理想の嫁」だという不思議な価値観があります。 婚家に尽くして働いて義親の介護もして自分の実家は放置、実家には行かない、実親に何かあっても婚家を優先するのが理想の嫁と考える義親がいるような男と結婚すると不幸です。 もちろんそれを阻止できない、親に何も言い返せない夫と結婚してしまうと「結婚は人生の墓場」と言われます、恋愛中のみなさんは「相手の親、思考」も吟味して結婚を考えてほしいです。

noname#121842
質問者

お礼

ありがとうございます。本当そのとおりです。今と昔では 舅姑は今は長生き(昔は50ぐらいで死んでた)なのに、嫁として舅たちに仕えることを昔のように欲求してたのでは、嫁は疲れるだけでしょう。 あなたの言うとおり 今の時代に言われても本当説得力がないです。 昔は子供がたくさんいて 奉公に出たりして母親を助けてた(おしんとか)でもいまは逆に、子供は教育費にお金がかかる、親もPTAとかで子供に割く時間は多い。 女性は働きながらPTAとかと両立しながらやってる人も多いのに、 嫁として家の手伝いもしろなんて言われたらキレるでしょう。 でも最近は姑さんとか 理解のある人は逆に家事を手伝ったりしてくれる人もいますが、そういう人が増えればいいでしょうね。 本当相手の親思考を吟味するべきでしょう。

関連するQ&A

  • 姑は専業主婦です。

    姑は専業主婦です。 私は仕事をしていて、同居を始めたことにより通勤時間も長くなったため、毎朝7時には家を出て、帰りは夜8時頃です。 朝は朝食をとる習慣のない家庭のため、私は朝起きて準備をしたらすぐに出掛けます。 旦那や舅は営業職なので、弁当も不要です。 帰宅すると姑が夕飯を作っていてくれるので、その後片付けを私がします。 洗濯は姑は姑と舅の分。私は私と旦那の分をそれぞれしています。休日は自分たちの使っている二階や階段の掃除は最低限やります。 最近姑が平日私が出掛ける前にリビングなどの掃除をしないと愚痴っているのを耳にしました。 しつこいようですが、姑は専業主婦です。私はそこまでやる必要がありますか? やる必要があるとしたら専業主婦の仕事ってなんですか?

  • 専業主婦には向いてないですか?

    私は家で一日ゴロゴロできないタイプなのですが 専業主婦には向いてないですか? 掃除や洗濯や料理などの家事は好きです。 今はフルタイムで働いていますが 休日は家事を終わらしたら 必ずどこかに出かけます。 用がなくても図書館やカフェに行きます。 こんな私は仕事をせず専業主婦には向いてないでしょうか? 家が居心地悪いわけではないですが あまり家にいたくありません。 ご回答よろしくお願いします。

  • 専業主婦

    専業主婦の人が夫に家事を手伝ってほしいというのはおこがましいと思うのですがこれは間違いですか? 専業主婦になった従姉妹が旦那さんが家で家事を何一つしないと愚痴っていたので、 「 専業主婦は家事をするのが仕事なのに、それさえ怠るのはおかしい」と言ったところ、「わかってない。」と言われました。 家の中で家事をすればいいだけで、しかもそれすら手伝ってもらえるのなら専業主婦は楽すぎですよね? そんなのでOKなら私も専業主夫になって仕事を嫁にしてほしいです。男女平等なんだから。

  • 今は専業主婦。職場でコミュニケーションが取れない

    私が7歳の時に母が病気で他界しました。父、兄、私の3人で暮らしていく上で家事は私がすることになりました。 社会人になってからは、平日に家事をするのは難しいので休日にまとめてしていましたが、結婚して家を出てからは、週1日のペースで実家に帰って家事のサポートをすることになりました。 主人のお休みは土、日なので、実家に帰る日は平日にしました。 なのでフルタイムでの仕事を辞め、週4日のパートタイムで働くことにしました。 働いた先では、パートタイムで働いている人が周りにまったくいなくて、同世代(当時26歳)はみんなフルタイム(既婚者含む)で働いている人ばかりでした。 そのせいか、「主婦はいいなあ」とか「小遣い稼ぎ?」とちょっとした嫌味(?)を言われることがありました。 それでも何とか楽しく仕事をしていたのですが、結婚して3年目に子宮内膜症になり、治療(薬)の副作用の為、週4日働くのが難しくなってきたので、職場を変えて週2日くらいで働くことにしました。 新しい職場でも私みたいな働き方をしている人はいませんでした。 30歳前後で子供のいない既婚者が週2日しか働いていないのは、職場の人たちは不思議に思うらしく、やっぱりここでも「専業主婦は楽でいいな~」と良く言われました。 あまりにも嫌味を言う人には事情を話したりしたのですが、「子宮内膜症」の痛みって個人差があるので、あまり理解されないようでした。 周りの人の言葉がどんどんストレスになってしまい、結局1年くらいで辞めてしまいました。 今は専業主婦でいます。 家に閉じこもっていても良くないので、昼間にジムとか行くようにしていますが、やっぱりここでも私くらいの世代がいないので、周りの目が気になってしまいます。 買い物に行った時とか、「今日はお仕事お休みですか?」と聞かれると、専業主婦って言えなくて、「今日仕事は休みです」と嘘を言ってしまいます。 専業主婦が恥ずかしいわけでは無いんです。31歳で子供がいないのに仕事をしていない自分が恥ずかしいんです。 主人に頼りきりな自分が本当に嫌いです。自分が使う物くらいはせめて自分の稼いだお金で買うようにしたいです。 週2~3日なら働けます。でも、また新しい職場で色々言われたらどうしようと思ってしまい、なかなかまた働く意思がもてません。 甘えているなと思います。やっぱり専業主婦っていいよねって言われてもしょうがないと思います。 でも、どうしていいか分かりません。 よいアドバイスをお願いします。

  • なぜ舅姑は嫁を虐めるのか

    なぜ舅姑が嫁を虐めるケースが世の中に多発しているのでしょうか?自分も同じようにやられてきたのでしょうか?自分の子供には人を虐めるなという道徳概念を教えてきたはずの人の親が、なぜ嫁に嫌みや皮肉を言いまくったり攻撃したり虐めたりするのでしょうか?社会で同じことをやったらモラハラ・パワハラと呼ばれるのに。狭い家という組織の中で、容認されたり甘えがあるからでしょうか?今姑の人の世代には専業主婦をやってきて社会に出たことがない人も多くいると思いますが、このことも関係しているのでしょうか?今30代等の人々が姑の世代になった時にも、今の姑嫁戦争は変わらないのでしょうか? ある家に入ってきた違う環境で育った嫁、この人のバックグラウンドだけでとやかく言ってくるのは人種差別や迫害をする人々と同じではないでしょうか?ナチスなどと同じではないでしょうか?これは飛躍しすぎの考えでしょうか? なぜこれほど姑嫁問題が絶えないのでしょうか?

  • 「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合は?

    表題の通りなのですが、「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが「嫁と舅」の場合はどうでしょう? もちろん人それぞれの性格があるので、相性が悪ければ当然その仲も悪くはなるかと思います。 でも「嫁と姑」の不仲はよく聞きますが、「嫁と舅」はあまり聞いたことがありません。 細かいすれ違い、不満はもあるかもしれませんが、あくまで家事はきちんとこなし、一般常識のある嫁が相手という前提で質問します。 舅にとって嫁はどのような存在になることが多いのでしょうか? 私は女なのでまったく想像がつきません。 どなたか、よろしくお願いします。

  • 専業主婦のことで・・・

    私は共働き(フルタイム)です。 先日、別のサイトで「専業主婦の方は日中何をして過ごして居るんですか?暇じゃないですか?」という質問をしたところ、専業主婦の皆様から 「1日でやる仕事は山ほどある!」 ときつくお叱りを受けました(TT)しかし、その「山ほど」の内容を聞きそびれてしまいました。 フルタイム勤務でも最低限の家事はこなせるのに、専業主婦の方々が更に時間を費やす家事ってやっぱり掃除を念入りに、とか毎日片っ端から布団を干す、とか子供に手作りおやつを作るとかそういう事なんでしょうか? ちなみにその別サイトでの質問では「育児」関係の仕事(子供の世話、送迎など)は除いて、パートも在宅ワークもしていない完全な専業主婦さんに答えてもらいました。

  • もしも自分の嫁さんが専業主婦だったら

    男性に質問です。 愛する女性と結婚をして、もしも専業主婦になりたいと言ったらどう思いますか。 働けボケっ!寄生虫っ!給料ドロボー!と内心思いますか。 男性が結婚をしなくなったのは、お給料を嫁さんに握られてしまうからですか。 また、専業主婦でも全く問題はないと思う方は、自分が頑張って稼いだお金が独身の時よりも自由に使えなくなったりしてしまうことに不満はないのでしょうか。お金と愛情って比例するのですか。 責任は重くなり、金はなくなり、ただひたすら家族を養うために懸命に働くのですか。 嫁さんが専業主婦になり、社会のストレスがなくなり、マイペースに家事育児をして、毎日のほほんと暮らすことに対して、誰のお金で生活できてると思ってるんだ!俺のほうが大変なんだ!と怒りは込み上げてきますか。嫁さんの価値って何ですか。子どもを生んでくれるものですか。

  • 同居嫁の外出

    旦那の両親と同居中の嫁です。姑専業主婦、舅・旦那・私はフルタイムで仕事、義弟ニートの家族構成です。 私は平日7時に出掛け電車の関係もあり21時頃帰宅します。掃除・炊事は土日のみしてます。洗濯は私と旦那の分だけ余裕がある日に何日分かまとめてします。 そんな私の自分の時間といえば平日夜中か土日の家事が落ち着いた時間帯だけ。 だからその時間くらい自由に外出したい! 夕飯を作るため、出掛けても夕方早い時間帯に帰らなければいけないのはともかく、出来れば昼食は勝手に食べてほしい。 これって嫁のわがままですか? 同居両親にとっては不快な行動でしょうか?

  • 現在、子なしの専業主婦です

    こんばんは。 私はアラフォーで、最近結婚したばかりの、専業主婦です。 派遣やパートで働き口を探しています。 しかし、いまは社員じゃなくてもなかなか厳しくて、思ったように仕事にありつけません。 努力してるつもりですが、やはり子供できたらどうするの?的な感じで言われ、もうアルバイトしかないかな・・・と思っています。 家事全般はやっており、仕事も探しています。 お小遣いももらっておらず、自分の独身時代の貯金から自分のものはまかなってます。 夫と、夫の家族は私が無職であることをよく思っておらず、よく仕事はしているのか?まだ家にいるのか?などと夫に電話して聞いています。 私としては、仕事も真剣に探してますし、家事はさぼったこともありません。 子供がいなくて家にいる主婦って、そんなに遊んでいるように見えるんですか? 仕事はまだ見つからないのか、と聞かれるたびに、自分が遊びほうけているダメ嫁みたいに思われている気がして、本当に気が滅入ります。 子供を作らず、フルタイムで働けということなのでしょうか。 世間の人たちは、子なし専業主婦はどんな印象に見えますか?