• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:文書をコピーして転売)

文書をコピーして転売について

このQ&Aのポイント
  • 友人が購入した物の説明書をコピーして代理購入した人に販売した結果、訴訟の可能性が浮上しました。
  • 問題の説明書は特許的な内容ではなく、単なる製品の取り付け説明書です。
  • 友人が訴訟を起こされた場合、どのような罪で損害賠償請求され、賠償金の額はどれほどなのか懸念しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumap2010
  • ベストアンサー率27% (897/3218)
回答No.3

おそらく著作権法違反による請求だと思いますが、 著作権は民事だけの話ではないので場合によっては逮捕もあり得ます。 相手は示談を持ちかけてきてますから、 >1.転売した事を認める文書を送るべきか >2.代理購入したとされる方に返金するべきか これらに応じた場合は刑事告訴される可能性は低く、もしされたとしても不起訴になる可能性が高いです。 しかし応じなかった場合は悪質として刑事告訴される可能性が出てきます。 転売した事実は証拠として完全に残ってますし、認めないことでのメリットは無いでしょう。 この2点に関しては応じることをお勧めします。 今後損害賠償請求された場合は金額によります。 数千円ならそれも示談の一つとして支払ったほうがいいですし、 数十万円なら断って訴訟を待ったほうがいいですし。 質問内容だけでは相場はわかりませんので自分で判断するしかありません。

golddoor
質問者

お礼

この度はありがとうございました。 現金書留にて指定の¥1250と謝罪の気持ち合わせ¥10000と 複製使用したお詫び、以後販売しない旨記載の念書を送る事にさせました。 この度のお相手、私なりによく調べさせて頂いたのですが 販売されてるHPに巨大企業の製品画像を使用しています これも著作権違法ですよね?w

golddoor
質問者

補足

たいへん参考になりました。 相手の請求金額+αの示談金と 謝罪文をお送りするとして 送金と文面を相手側に送る手段としまして どのような手段で取らせて頂くとよいですか? 簡易書留・現金書留・内容証明等、他 金銭・文書を送った送らないのと トラブルを避ける方法はありますか? 申し訳ありませんがお分かりな範囲でお教え頂けますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

確認ですが、転売禁止という特約がある商品を 転売したわけではないのですよね? また電化製品のようなものを転売したんですよね? それとも情報商材など、文書そのものに価値があるものでしょうか? 上記に該当しないのならば、 著作権法を侵害したのだと思います。 取扱説明書の内容は著作権物となり得ますので、 著作権法第21条に違反していると考えられます。 刑事罰もありますが、 今回は過失なので刑事罰は適用されないと思います。 損害賠償だと相場は、得た利益相当+実費ですので 相手の要求程度だと思います。 まずは、相手がどういう旨で 訴訟を起こすか聞いて見るのはどうでしょう? 著作権法違反ならば、該当するので相手の要求を飲む。 そして相手の要求を飲む場合は、1250円と文書を渡す代りに 示談する旨の文書を貰いましょう。そうすれば以降は相手から 金銭などの要求があっても無視できます。

golddoor
質問者

お礼

ありがとうございます。 まず非を認め、謝罪文と相手請求額に+αしてお支払いして 以後はお相手の意向に従う気持ちでいるよう言ってみます。 たいへん助かりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -9L9-
  • ベストアンサー率44% (1088/2422)
回答No.1

そんなに深刻な状況ならこのような匿名サイトで安易に答えられるものではありません。実際、相手の怒り具合やどのような製品でどれだけの経済的価値があるかなど、事実関係を確認しなければ答えようのない質問ですし、弁護士や司法書士などの法律の専門家に相談すべきことです。

golddoor
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 まずは謝罪文と現時点請求されている金額をお支払いしようと思います、 以後はお相手の意向に委ねるよう伝えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電子Bookの転売について

    以前にヤフオクであるマニュアルをPDFで購入しました。そのマニュアルは転売禁止でしたが安くで出品されていたので購入しました。その後私もヤフオクで出品し、何個か売れました。 その事で最近著作権者の方から著作権侵害で損害賠償請求の内容証明が届きました。金額は300万ほどです。転売した事は悪く思っていますので正規販売額の実際売れた数分の賠償金は払うつもりですが、精神的苦痛をうけたという理由での250万も払う必要はありますか? もし支払いがない場合は法的措置をとるとの事ですが、弁護士に相談したほうがいいのでしょうか?

  • 転売禁止特約による民事訴訟

    社内規約で転売を禁止している自社商品(社員割引で販売したもの)の転売の事実を確かめたいです。転売した者が誰かは分かっており、転売先のリサイクル店もはっきりしました。転売した相手に証拠を突きつけたいのですが、弁護士や裁判所を通せばリサイクル店から売った人物が誰か・売った金額・売った品物など情報開示してもらうことはできますか?相手を訴訟することが前提でないと照会はしてもらうことは出来ないのでしょうか?また、転売禁止特約が有効だと思われますので、損害賠償請求で民事訴訟も可能でしょうか?

  • 商品=第三者へ転売への損害金を・・・・

    商品=第三者へ転売への損害金を・・・・ こんにちは 法律関係に詳しくない物で書き込みさせて頂きました。 新品未開封という商品を私自身で仕入れ 商品をオークションで販売させて頂きましたが、 ※新品未開封との事でしたので、私自身も信用し開封せず販売させて頂きました。  一度開封し触ってしまいますと新品未開封ではありませんので 落札者より その商品が「新品未開封」じゃない との事でクレームを受けました。 そこで 返金対応させて頂きます。(振り込み手数料等の事務費も含めて) とお答えした所、 商品は転売した、おかげで損害を受けた 虚偽の表示だとの事で 損害金を払って下さいとの連絡を受けております。 それができない場合は損害賠償請求を行わさせ頂きます。 ??? いまいち納得できません。 こちらにミスがあったのならそれは返金させて頂きます。 しかしながら商品が第三者に移ってる、商品を返せない だからそれに伴う損害金及び詐欺との事でお金を支払え。 との意味です。 なぜっ?という感じなんですが、 法律に詳しい方にお聞きしたいです。 この場合は 相手より損害賠償請求は可能なんでしょうか? またこちらの盾となる法律は何になるんでしょうか? 私的には どうぞ好きにやって下さいという感じですが、 それで裁判所なり時間を取られるのは、頭にきます。 そこで皆さまのご意見を参考にしたく投稿させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 添付文書にある「営利目的の転売を禁じます」の拘束力

    実店舗や通販等で、商品購入時には転売に関する説明がなく、買った商品の箱の中に添付された文書に「営利目的の転売を禁じます」と書いてある商品をたまに見かけます。これには法的拘束力(?)、詐欺罪を適用させる力はあるのでしょうか?個人的見解としては購入契約の時点で説明がされていないので無効の様に思えます。 どなたか知見のある方、宜しくお願い致します。

  • コピーしオークションで転売されましたのですが

    自分で考えた生活のアイディア商品の作り方等をデータにして販売していたました。当然転売もコピーの禁止の説明もしていました。 しかしオークションで私のデータをそのまま300件ほど無断転売しいるのを見つけました。 そこでその方にデータの削除(インターネット上にアップして配布していたため)と販売の停止の連絡をしました。 しかしメールを読んでいないのか再出品していたので私が落札しました。またデータの方も削除できていなかったためサーバーの方に連絡したところサーバーから消えました。 しかしこの方は違うサーバーに再びアップしているのを発見しました。 この方から連絡等は一切返ってきません。一切反省もせず再び転売する可能性が高いと思うのですがどうすればよいでしょうか?

  • 成功マニュアル、セミナーDVDのオークションでの転売

    成功マニュアル、セミナーDVDをそれぞれ29800円で購入しました。 私には役に立たず、必要がなくなったのでオークションで販売したいのですが、転売すると莫大な損害賠償請求をすると書いてあります。 高いお金を払ったにもかかわらず、役に立たず、おまけに販売したら莫大な損害賠償をするとなれば、詐欺的な感じを受け納得ができないのですが、実際のところどうなのでしょうか?

  • 飲食物を転売するのは禁止ですか?

    友人からの代理質問です。転売目的で大量にドーナツを購入し公の場で販売することは法律に抵触しますでしょうか?

  • 訴状の書き方

    子供用の教育機材を購入(30万円弱)しましたが、内容が事前の説明と相違し、欠陥がありました。本人訴訟により損害賠償を請求しようと思い、簡易裁判所に提訴しました。書記官の方は親切でしたが、はっきりと言わないのですが訴状構成に問題があるらしく、弁護士に相談するよう薦められました。 訴状は、1主位的請求として、販売業者に消費者契約法により(不実告知)解約を求め、2予備的請求として販売業者と教育機材製作会社に共同不法行為で損害賠償を求める、という構成です。このような請求は不可能なのでしょうか。

  • オークションの転売について。

    既製品ではなく、手作り品をオークションで購入して、出品した人が転売不可としているにも拘らず、自分で作ったとか、友人からの代理で出品しているとかコメントを書き転売しているのは違法ですか? 違法とまでは行かなくてもオークションに参加する上で問題はないのでしょうか? もし、そのような事をされても黙っているしかないのでしょうか? 詳しい方、アドバイス、回答お願いします。

  • どうなのでしょう?

    友人が最近、情報の転売を始めました。 もちろん「転売してもいいです。」と書かれている分のみみたいですが、最近情報を販売して、入金があり、情報の送信も完了してから、購入者より「情報の内容が自分にとって必要の無いものである。」とゆうような事で返金するようメールが届いたそうです。しかも「返金しなければ警察のハイテク課に被害届を提出し小額訴訟を起こします。」と言われたらしく、お金は一応返金したみたいです。これが違う購入者からも続けて起こったそうです。情報とゆうのは送ってしまえば形とした商品ではないので返品もしてもらえないし・・・法律的には、やはり返金しなければ訴えられるのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • プロジェクターを使用する際、専用のスクリーンを使用するか、部屋の白い壁に映すか、どちらが良いのでしょうか?専用スクリーンの方が画質や映像の明るさが向上することがありますが、部屋の壁でも十分に使用することができます。
  • EPSON社製品のプロジェクターを使用する際、映像の質を最大限に引き出すためには専用のスクリーンを使用することをおすすめします。専用スクリーンは画質や色再現性が向上するだけでなく、反射光を最小限に抑える効果もあるため、よりクリアな映像を楽しむことができます。
  • 一方、部屋の白い壁に映す方法も一定の効果があります。壁の色や光の反射具合によっては、きれいな映像を楽しむことができる場合もあります。予算や使用環境、映像の要求水準によって選択する方法が異なるため、自身のニーズに合った方法を選ぶことが重要です。
回答を見る