• 締切済み

めだかの産卵(その後・・・)

メダカの卵が食べられないように、メダカを2匹ずつ、水槽を分けてみました。 ところが、それまで毎日卵を産んでいたメスメダカが、卵を産まなくなってしまいました。 雌雄の区別を間違えて、メスを2匹入れてしまったのでしょうか? それとも、環境が変わって、緊張しているのでしょうか? 何か考えられる理由がありましたら教えてください。

noname#4626
noname#4626

みんなの回答

回答No.3

メダカのオスメスの見分け方は オスはしりびれが大きく、並行四辺形のような形を しています。 また背びれ後部の膜に切れ込みがあります。 メスはしりびれは小さく背びれ後部の膜に切れ込みがありません。 産卵には15度以上の水温と日照時間が関係しますので おおむね4~10月(温暖な地域)ぐらいは産卵します。

noname#118466
noname#118466
回答No.2

共食いは親でもやるのでそのような分け方に意味があるとは思いません。ホテイ草を余分に育て、卵のついた草を別の水槽に移し、親の水槽には新しいホテイ草を入れるのが普通です。 卵を産まなくなった理由は分かりませんが、可能性としては下記が考えられます。 *二匹ともメス *メスが一時産卵を休憩中 *移動のショック *今年はもう生み終えた

noname#4626
質問者

補足

ごめんなさい、私の書き方が悪かったので補足しますね。 ペアで分けようと思ったのは、メスメダカが卵を水草に産みつける前に、他のメダカが卵(まだ体についている状態の)を突付いて食べてしまうことが続いていたからなんです。 水槽が狭かったというのも理由のひとつなんですけどね。

  • nitto3
  • ベストアンサー率21% (2656/12205)
回答No.1

理由は分かりませんが方法は 毎日観察し卵を産んでから産み付けた水草を別にします。

関連するQ&A

  • めだかの産卵について

    先日からメダカが卵を産んでいるので 採取しているのですが、 ふと疑問に思った事があるので、みなさんにお聞きしたいと思います。 1匹のメスのめだかが居たとします。 そのめだかは毎日産卵するのでしょうか。 それとも2~3日置きに産卵しているのでしょうか。

  • メダカの産卵について

    メスが卵を水草に産み付けてくれません。 毎日卵を産むのですが、いつのまにかなくなっていて、不思議に思っていたのですが 今日、他のメダカがメスの体についたままの卵を突付いて食べているのを発見! なんとか卵を保護してあげたいのですが、卵付き(!?)のメスメダカを隔離してあげた方がよいでしょうか? あるHPで、直接触って手で卵を取ってあげる方法を紹介されていましたが、なんだか怖くて・・・。できれば自然に水草に産み付けたところで、水草ごと卵を保護してあげたいのですが。

  • めだかが産卵しましたが・・・

    子どもが縁日ですくってきためだかが毎日産卵しています。 最初は放置しておいたのですが、どうやら親が食べてしまっているらしく稚魚は孵化した形跡がありませんでした。 ネットなので調べてみると。卵を別水槽に移すように書いてあったので一昨日実行しました。 そうすると・・・生まれるわ生まれるわ・・・ 現在、20匹ほど子めだかが泳いでいます。 まだ、孵化していない卵も沢山ありますが。水カビが生えてきたたまごもいくつか見られます。 水の交換、餌、死んでしまった卵の除去など、子めだかを立派なおとなにしてやるにはどうしたら良いのか教えていただけると助かります。 宜しくお願いします。

  • 若いめだかの産卵

    6月下旬に友人から産まれたばかりのめだかを貰い育てています。 最近、2匹のメスが卵をほぼ毎日産んでいます。 水草から卵を取って別の容器に入れています。 しかし、生んだ親もまだ2センチ位で、友人から見せて貰った 卵よりかなり小さい様な気がします(1ミリくらい) よく見ると目もあるようで、受精はしているようなのですが、 この大きさの卵で無事に産まれて育つのでしょうか?

  • 黒メダカの産卵

    ↓↓↓私はこの水槽セットを使っています↓↓↓ http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹飼っています。水草はアンブリアを5本いれています。メダカはオスもメスいるんですが、なかなか産卵してくれません。メダカをもっといれたほうがいいんでしょうか? それとも何か他に原因があるんでしょうか?水草はもう少し入れたほうがいいんでしょうか? それと、アンブリアは枯れていってしまうので、私には難しいかんじがします。もっと育てるのが簡単な水草でメダカがたくさん卵を産んでくれる水草を教えてくれたら助かります。

  • メダカ産卵しました、その後の処置(初めてです)

    60cm水槽に熱帯魚とメダカを飼ってます メダカが卵を抱えていたのでサテライトL(産卵用1,2l水槽)に若干の水草と共に 移したところ卵を水草や水槽に産みました(5粒) その後親は本水槽に返しました これからどうしたらよいのでしょうか? 卵は勝手に孵るのでしょうか? もし稚魚が生まれたら餌は?稚魚用の餌は売っている? 産卵から親と同じ水槽に入れる事ができるまでの注意などを教えてください よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • めだかの産卵後

    今年からめだかを飼い始めました。 生まれた卵を、その都度別の水槽に移しています。 最初に生まれた子めだかと最近生まれた子めだかとはかなり大きさも 違っているので、大きい方を親めだかの水槽に戻してやろうと思うのですが、 どのくらい成長した時に戻してやるのが良いでしょうか? P.S.  最初に生まれた子めだか7匹をすぐに親めだかの水槽に移したところ、 あっという間に親に食べられてしまいました。  めだかって、そういうものなのでしょうか。

  • メダカの産卵について

    メダカが産卵する前の状態って メスのメダカのおなかはパンパンになっているのでしょうか。 そろそろ産卵するだろうな~と言うのは見て分かるのでしょうか。 水草に卵がついていたら、とよく言いますが そうなる前のメダカの状態が知りたいのです。 よろしくお願いします。

  • 産卵中のメダカの病気について教えてください。

     室内でヒメダカ・クロメダカを飼育しています。 昨日から産卵が始まりました。ところが 夜になって、お腹が膨らんでいるメスのメダカを見ると 口の周囲が白くフワフワしています。「口ぐされ病」がまず考えられ治療を始めようとしましたが おなかにはおそらく卵が入っている状態です。 こんな状態で薬浴しようものなら卵が危ないと思い踏みとどまっています。 母子共々死なせるわけにいきません。 どういった対応が良いのか、みさなんの知恵をお貸しください。 お願いします。大事なメダカなのです。 【環境】 ・20リットルの水槽です。水温は常に23~25℃ 全部で4匹です。 ・ごはんは朝に1回 昼に1回 ・水槽の水はたちあげて20日。 ・水は目視で非常に澄んでいる。(混泳は無し) 【病気のメダカの様子】 ・エサはモリモリ食べます。うんこも黒いです。 ・昨日と今朝産卵し未だにお腹がふっくら。 ・他のメダカとともにスイスイ泳いでいる。 ・他のメダカに同じ症状がない。 以上です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。

    メダカを産卵させたいのですがなかなかしてくれません。 現在の飼育環境は、約35センチ水槽にオス3匹、メス8匹で水温は常に約23℃ 最低でも20℃は超えている感じ、専用のライトを持っているので、それで12時間以上はつけている。水草は多め、 ろ過装置もついています。 何かメダカの産卵に関して、 たりないものってありますか? 教えてくれませんか?

    • 締切済み