• ベストアンサー

デスクトップフォルダを外付けHDDに移しても認識しますか?

デスクトップフォルダを外付けHDDに移しても認識しますか? この頃OSが不安定で、とりあえずデスクトップ上に置いてあるものが 最悪、リカバリになったときのデータ消失対策で、デスクトップを外付けHDDにしたいのですが 単に、フォルダを移しただけで、認識するのかどうか不安があります。 なお、外付けHDDをローカルディスクに認識させる方法なぞあるのですか? OS: VISTA

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (1982/6573)
回答No.4

データのコピーをとるという意味であれば、そりゃあ、出来ます。 外付けHDDをローカルディスクに、というのは、つまり、起動ディスクにしたいと言うことですか? それは無理です。 お話の目的であれば、 従来Documents&setting に入っている DeskTop フォルダーを外のHDに置きたい。 という場合、DeskTop フォルダーを「Sift」を押しながら外のHDにドラッグ&ドロップします。 「Sift」を押さなければただのコピーです。 押した場合、「移動」になり、これ以降、Desktop上に保存したファイル類は外付HD内のDeskTopフォルダに収納されます。 もちろん、以降、起動する時から外付HDはつないでおかないと、「デスクトップフォルダが見つかりません」となり、デスクトップには何のファイルもマウントされなくなります。 この移動手法はMyDocumentsフォルダーにも使えます。 ただ、本来であれば、内臓HDを2台にするか、1台でもパーティションを切るようにして、 1台はシステム用、2台はDesktop、MyDocuments用(DATA)にしておけば、再インストールの時もDataが消えません。その上で、さらにバックアップとして定期的に外付HDに同期するようにしておけば、完璧ですね。

skyliner33typem
質問者

お礼

こんばんわ。 私のVISTAでは、documents&setting がありません。 Cドライブの直下には、ユーザー名、desktopがあり、それを外付けのHDDに移動しました。 データ関係は、外付けのHDDへ行ったようですが、デスクトップ表示からデータが消えました。 再起動すれば、外付けのHDDからdesktopが読み込まれるのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.7

そもそもデスクトップ上にファイルを置く事自体間違い。 全てマイドキュメントに入れる習慣を付けるべき。 その上で以下のようなソフトでマイドキュメントを定期的に外付けHDDにバックアップを取ればよい。 (定期的=パソコンの使用頻度によって適宜) これが一番シンプル。 http://homepage3.nifty.com/nagatsuki/bunbackup/bunbackup.htm これはミラーリングまでやってくれます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 486HA
  • ベストアンサー率45% (1013/2247)
回答No.6

:>デスクトップフォルダを外付けHDDに移しても認識しますか?  [デスクトップ]フォルダは既定では起動ドライブの[\user\ログイン・ユーザー\デスクトップ]ですが、 [デスクトップのプロパティ]の[場所]タブで任意の場所に移動することは可能です。  とはいえ、対象が外付けドライブであると、接続し忘れたときに困ったことになるでしょう。 :>最悪、リカバリになったときのデータ消失対策で、デスクトップを外付けHDDにしたいのですが デスク・トップにあるのは基本的にはショート・カットですから(生データの保存場所にしていなければ) データ消失対策にはならないと思われます。 :>なお、外付けHDDをローカルディスクに認識させる方法なぞあるのですか? 外付けドライブと言えど接続中は「ローカル」ですから、何のことは意味不明です。 ハッキリ言って「デスクトップフォルダを外付けHDDに移す」のは実用的には全く無意味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slimebeth
  • ベストアンサー率61% (497/812)
回答No.5

e-SATA接続の外付けHDDを使って、そうして異なるOSの複数のパソコン間で同じデスクトップにするために運用を試したことがありますが、特に不具合もストレスもありませんでした。ただ、接続し忘れたときにどんな挙動を起こすのかはちょっとわかりません。たぶんデフォルトの位置に「デスクトップ」フォルダが作られてしまうだけで済むとは思いますが。 移動は直接レジストリエントリを改編しました。 「デスクトップ」フォルダは通常のShiftキー+ドラッグ&ドロップでレジストリの記述込みで移動できますが、「ドキュメント」フォルダや「ピクチャ」フォルダは同じ方法では移動できません。desktop.iniの記述との整合性が合わなくなるため、他のユーザーでログオンしてそのフォルダを見た時の表示の内容が「○○のドキュメント」という形になってくれません。他に不具合はなさそうですが、面倒でもレジストリの編集をするか正規の移動法を採った方がいいでしょう。 >外付けHDDをローカルディスクに認識させる方法なぞあるのですか? 私もちょっと意味がわかりません。 普通に外付けのHDDを接続すると必ずローカルディスクとして認識するはずです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Cupper
  • ベストアンサー率32% (2123/6444)
回答No.3

>外付けHDDをローカルディスクに認識させる方法なぞあるのですか? 外付けHDDにコピーしたデスクトップフォルダを、外付けHDDに保存したままで使えるのかと言うことでしょうか。    やめた方が良い できない事はありませんが、面倒で汎用性がない。 そのうえ最悪パソコンが起動しなくなりますので、お奨めできません。 システムディスクにコピーして使うことをお奨めします。 (そのほうが簡単です) …てか、普通に必要なファイルをコピーしてバックアップを取れば良いだけの話だと思うんだ、自分…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • t_nojiri
  • ベストアンサー率28% (595/2071)
回答No.2

>単に、フォルダを移しただけで、認識するのかどうか不安があります。 これが何を意味しているのかで、回答内容が変わると思いますが・・・。 ドキュメントのプロパティで、外付けHDDのフォルダに変更するなら。 http://www.cosmosoft.org/Works/Vista/Documents.htm HDDが認識するかどうかが心配なら、アドバイス有りませんけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yucky2155
  • ベストアンサー率35% (73/205)
回答No.1

基本的にデスクトップにあるフォルダを外付けHDDへそのままドラッグで保存可能です。 「なお、外付けHDDをローカルディスクに認識させる方法なぞあるのですか?」 とはどういう意味だかちょっとわかりませんが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 外付けHDDが認識されません!

    昨日まで正常に認識されていた外付けHDDが突然認識されなくなりました。 コンピュータを開いてローカルディスク(F;)をクリックすると 「ドライブF;を使うにはフォーマットする必要があります。フォーマットしますか?」 と出ます。 コンピュータ→ ローカルディスク(F;)→プロパティ→ハードウェア→デバイス状態→「このデバイスは正常に動作しています。」と出ます。 外付けHDD自体のランプは正常に点灯、異音もしません。 コンピュータ→ ローカルディスク(F;)→プロパティ→ツール→エラーチェック→「ディスクがフォーマットされていないので、ディスクのチェックを実行できませんでした。フォーマットしますか?」と出ます。 再起動してみるも依然として改善されません。 自宅にあるもう一台のパソコン、MAC OS Xに外付けHDDを繋いでみるも 「MAC OS Xで読み込めないボリュームが含まれています。続行するには無視を選択して下さい。」という警告が出たので、無視をクリックするもデスクトップにマウントすらされません。 画像や音源のデータは全て外付けHDDの中に保存していますので、フォーマットをする形は出来れば避けたいと思います。 どなたか、改善方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。 よろしくお願いいたします。 以下詳細 OS:Windows VIsta PC:NEC VALUESTAR HDD:LaCie Desktop Hard DiskHi-Speed USB 2.0

  • 外付けHDDが認識されません。助けてください!

    前から外付けHOOを使っていたのですが、OSが不安定でしたので、OSをもう一度入れ直しました。入れなおしたら外付けHDDが認識されません。多分どこかで外付けのHDDパーティションを削除してしまったかもしれません。現に「コンピューターの管理」で「ディスクの管理」を参照したところ外付けのHDDが「未割り当て」になっていました。外付けのHDDにはたくさんの情報が入っているので、フォーマットはしたくありません。どうにか認識させる方法はないでしょうか?お願いします!!m(__)m

  • 外付けHDDの認識 再アクティブ化

    デスクトップPC内蔵160GB・HDD(OS無し、データのみ)をUSB接続ケースに入れ、ノートPCの外付けバックアップとして使用しています。 最初から認識されていることはなく、常にディスク管理から再アクティブ化し、強制的に認識させなければなりません。 電源ON、USB接続時にこれらの手続きを踏むことなく、常にマイコンピューター上に認識させる方法はないでしょうか。 多分ノートPCでフォーマットすれば解決するとは思いますが、データ消失は避けたいのです。

  • 外付けHDDが認識されません

    外付けハードディスクを接続した場合、リムーバルディスクとして認識されるんでしょうか? USB接続なんですが、接続してもHDDの方は動いてるみたいなんですがパソコンのほうには認識されていません。 OSに対応していないだけなのでしょうか。 ちなみにOSはVistaで、HDDはオークションで落札しました。

  • 外付けHDDが1TBのみ認識しません。

    GATEWEY・GT5236Jデイスクトップパソコンで1TBのUSB外付けHDDを取り付けると 認識しません。 PCの仕様は OS Windows Vista Home 32ビット プロセッサ Intel(R) core(TM)2 Duo CPU E8200@2.66ghz 2.66ghz メモリ 4.00GB 取り付けHDD 500GBです。 400GBや300GBの外付けUSBのHDDは認識するのですが1TBのHDDは大容量記憶装置として 表示されますが、ローカルディスクやリム-バブルディスクとしては認識しません。 何故でしょうか?ご存知の方教えて下さい。(1TBのHDDは問題なしと聞いています。)

  • 外付けハードディスクの認識

    USBで外付けハードディスクを増設しました。 PCも認識してくれているので普通に使っているのには問題ないのですが PCと外付けHDDの電源を落として再起動させるとまったく新しいローカルディスクとして認識します。 最初にローカルディスク(F)で認識されていたのが再起動させると(G)で認識。(F)はリムーバブル記憶域があるデバイス(F)になってます。 また再起動させると(H)で認識、(G)はリムーバブルに移動。 この繰り返しです。 実害はないのですが(F)で固定させるにはどうすればいいでしょうか? OSはVista HDDはTranscend 500Gです。HDDは電源が連動型ではないので windowsとHDDは別々に電源をおとしています。

  • 外付けHDDの認識が…

    当方の浅知恵でCドライブのパーテーションを変えてしまいました。 なんと!再起動後はOS(windows7)が立ち上がらなくなりピンチに。。 何とかリカバリディスクから立ち上げピンチを凌ぎました。 そしてマイコンピューターを開くと無事に?Cドライブはパーテーションを分割できていました。 …が!!しかし外付けHDD(バッファロー500GB)が認識されなくなってしいたのです…。 色々調べてみると、デバイスマネージャーでは認識されており『USB大容量記憶装置』と表示され、!や?はでておりませんでした。 続いて、ディスクレターを割りあてが無いため。とゆう記事を参照にしましてディスクの管理から実行しようとしたところ、バッファロー以外のHDDは右クリックから変更できるものの、バッファローの外付けHDDは変更できませんでした…。 どなたかお助け下さい(>-<) 宜しくお願いします!!!

  • 外付けHDDが認識されない

    自作のPCにWindows2000Proを入れて使用しているのですが、先日HDDを新しいものに載せ換えました。 古い方のHDDももったいないので、外付けHDDケース(USB2.0対応)を購入し、それに入れてUSB接続の外付けHDDとして活用しようと考えてみました。 接続した最初の方は、ちゃんとローカルディスクとして認識されていましたが、I-O DATAからダウンロードした「Disk Refresher LE」というソフトで、その古い方のHDDの内容を完全に消去し、その後そのソフトで2回ほど初期化を行ったら、それ以降、ローカルディスクとして認識されなくなりました。 認識されなくなった後も、接続するとドライバが自動的にインストールされていましたが、それも最初だけで、後になるとCD-ROMを入れるように催促するようになりました。 結局、接続しても、ローカルディスクとして認識されないどころか、ドライバさえインストールされない状況になりました。 念のため、その古い方のHDDをケースから出し、PCに載せ換えて、試しにWindows2000をインストールしてみると、ちゃんとインストールでき、Check Diskでも不良セクタが見あたりませんでした。 そうすると、やはりPCの方のソフト面に問題があるのでしょうか。 どなたかご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

  • 外付けHDDの一番最初はフォルダは空ですか?

    画像やビデオ映像、曲がいっぱい溜まってきたので、I.O DATAのHDCS-U1.5R2というのを購入してきました。 説明書どおりにつなげると認識してくれました。PCはvistaで、ローカルディスクFと出てきました。 それを開くと 「このフォルダは空です」とでてきます。 説明書どおりに進めば次はデータの移動で、コピーまたはドラッグ&ドロップで「このフォルダは空です」というところにデータを持ってくれば移動完了です。 実際 やってみたらきちんとできました。 それでいいのでしょうか? これから、画像、ビデオ映像、曲をいっぱい、移そうと思っているのですが、ローカルディスクFを開くとごちゃまぜにいろいろなフォルダが並んでいる、という状態になるんですよね? 外付けHDDとは、そういうものなのでしょうか? もうすこし、整理するにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 外付けHDD 認識しない

    外付けHDD 認識しない BUFFALO HD-PEU2 を持っているのですが認識しなくなりました。 OSはWindows 7 Ultimate 32bitです。 最初は普通に認識してマイコンピュータ→ローカルディスク(D)で開けたのですが 突然マイコンピュータから表示されなくなりました。 外付けHDを接続するとPC内で認識の音がなり右下にはUSBのマークがでているのですがマイコンピュータにアイコンが表示されていません。 HDにはOSのバックアップを取っているので専用のソフトで読み込んでみましたが保存先にローカルディスク(D)がありませんでした。 デバイスマネージャから確認したところ ディスクドライブに BUFFFLO HD-PEU2 USB Dervice(BUFFALOのはずなんですが表示はBUFFFLO) と表示はされているのですが…ドライバの更新や 公式サイトからのインストールパッケージで再インストールもしようとしたのですが 「認識されませんでした」とでてインストール不可(ドライバの更新は「既にインストールされています」と出て変化なし) !マーク等もありません ドライバの削除、再起動でも変化はありませんでした。 Linuxでntfsにフォーマットしましたがやはり読み込んでも表示をしてくれませんでした。 バックアップソフトを使用し保存先を設定する際に気付いたのですが ローカルを選択するとCドライブしか発見されず save data to physical partitionsを選択すると HD-PEU2,Disk 1.partitions 1(Primary.NTFS) となります。ローカルとして認識されていないのでしょうか? 差し込む場所も変更してみましたが無理でした。 USBやSDカードなどの認識は可能 Windows XP Vista Linux での認識は可能でした。 やはりOSの問題でしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 一般的に流通している鋼材の種類、サイズが一発で分かるサイトを知っている方がいましたら教えて下さい。
  • 勤めて半年にもなりますが、自分でやって覚えろ!調べて覚えろ!失敗して覚えろ!的な会社なので、受注入力や発注をしてもミス連発で、今日は赤伝票を切る事態となり流石に疲れ切っています。
  • 基本の基本を把握しきていないため、発注しても発注先からサイズ訂正回答が来たり問い合わせがきたり、相手の言っていることが全く分からなかったりです。
回答を見る