• ベストアンサー

出産→育児休暇→退職と決まり,保険証を返しました。

出産→育児休暇→退職と決まり,保険証を返しました。 離職票と源泉徴収票を送るから離職票を持ってハローワークへ行って下さいと言われました。 しかし,家庭が働きに行ける状態ではありません。 この場合,ハローワークへ行って失業手当(←すみません虚ろ覚えです)の手続きをしたほうが良いのでしょうか? 手続きだけはしたほうが良い物,もしくは手続きしなければいけない物なのでしょうか? 教えてください。 お願いします。

  • 18maa
  • お礼率85% (6/7)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • w-spirits
  • ベストアンサー率84% (103/122)
回答No.2

雇用保険事務を担当している者です。 雇用保険給付、いわゆる失業手当ですが、 この手当金の主な受給要件は下記のとおりです。 (1)離職日前2年のあいだに11日以上出勤のある月が12カ月あること (2)働く意思があること (3)すぐに働けること これらの条件をすべて満たしているときに、はじめてお金をもらうことができます。 今回ご質問者さまの場合、 現在働きに行ける状態ではないとのことでしたので、すぐに失業手当をもらうことはできません。 ただし、(1)の要件を満たしている場合、 『受給期間延長手続』をとることができます。 これはどんな手続きかというと、 本来、失業手当の受給は離職日から1年間が有効期限ですが、 妊娠・出産、育児、傷病、介護等の理由により、一定期間働くことができない方については、 この有効期限を最大4年に延長することができる、 というものです。 なので、ご質問者さまが、 今後3~4年のあいだに働きに行ける状態になる見込みがあるのであれば、 この『受給期間延長手続』をとられることをオススメします。 この手続きをとっておけば、働ける状態になった時点から、 失業手当をもらう手続きをすすめることができます。 ちなみに、 受給期間延長手続は下記のとおりです。 <必要なもの> ・受給期間延長申請書 (ハローワークでもらえます) ・離職票-1、-2 ・身分証明書(免許証等) ・印鑑 ・延長理由を確認できる資料 (母子手帳、診察券等) <申請期間> 離職日から起算して30日経過した日の翌日以降1ヶ月間 <提出先> 住所管轄のハローワーク ※延長手続きは代理人でも行うことができます。 ご出産され、育児中の離職とのことでしたので、 子育てをしながらの様々な手続き、とても大変なことと思います。 お体に気をつけて、日々をお過ごしください。 少しでもご参考になれば幸いです。

18maa
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございますm(_ _)m

その他の回答 (2)

  • yutami5
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

失業手当(現在は基本手当)は再就職の意志がある人に支給されます。そもそも貴方の場合は自己都合退職だと思われるので3ヶ月間の制限期間があります。仮に3ヶ月後にハローワークに行き受給出来たとしても4週間に一回就活の報告をする必要があり、またハローワークから面接の紹介を受けそれを断ると1ヶ月間の支給停止になります。なので再就職の意志がないのならあまりお勧め出来ません。

18maa
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございますm(_ _)m

  • spbaba
  • ベストアンサー率36% (71/197)
回答No.1

失業手当は、基本的に再就職の意志のある人が受ける物です。 手続きしなければ失業保険金が受けられないです。 しなければならない物ではありません。 出産や育児で再就職すぐに出来ない状態なら、申請すれば受給資格延期してくれます。 詳しい事はハローワークで教えてくれますよ。電話でも聞けます

18maa
質問者

お礼

詳しいご回答ありがとうございますm(_ _)m

関連するQ&A

  • 出産による退職の失業保険について

    12月出産予定で、11月末に退職予定(産休突入後退職)の者です。 失業保険についてなのですが、 離職票が届き受給期間延長手続きを済ませ、 例えば12月1日に出産し、産後休暇8週間が経過したのちすぐに失業保険の手続きをすると、やはり3ヶ月の給付制限はつくのでしょうか? ちなみに離職票の離職理由コードは、33などではなく、自己都合で備考に出産による、と記載されるようです。 家庭の事情ですぐにでも働きたく(こどもの預け先は確保できています)できれば最短で失業手当をいただけると助かるのですが 自分で調べた限りではどうひっくり返っても給付制限は解除できないように考えられます。 たとえば離職票をハローワークに持参した際に出産による退職として特定理由離職者になり得ることはないのでしょうか?なり得たとしても上記の流れだとやはり90日は待たないといけないのでしょうか? どなたかお分かりになる方、お教えいただけるととても助かります。よろしくお願いします。

  • 出産・育児につき退職しました

    出産後、産前産後休暇と有給休暇を全て消化し、3月4日付で10年以上勤めた会社を退職しました。 先日会社から離職表1と2が送られてきましたが、加入者証というのは来てない気がします。これは普通会社に保管してあるものなのでしょうか。 子供が小さいためなかなかハローワークに行けずにいますが、退職からいつまでに行って手続きを済ませなければいけない、みたいな期限があるのでしょうか。 ※まだ退職後一度もハローワークには行っていません。 3ヶ月の据え置き期間があって雇用保険がもらえると聞きましたが、私の場合6月4日から、とかになるのでしょうか。 出産や育児等の理由があれば1年先延ばしできると聞きましたが、それはどんな手続きが必要になるのでしょうか。 以上お力を貸してください。 よろしくお願いいたします。

  • 失業保険を受給していて、育児休業給付金はもらえない?

    育児休業給付金の受給について、教えてください。 ・前職2006/1~2007/7(倒産、会社都合) ・失業保険、再就職手当は受給あり ・現職2007/9/28~ ・2008/7/22~2008/8/5有給休暇 ・2008/8/6~産前休暇 ・2008/9/17予定日 私は育児休業給付金を受給できないのでしょうか? ハローワークに問い合わせたところ、 ・現職では11日以上働いた月が12ヶ月以上ないと受給できない ・前職分もカウントできるが、離職票がないとダメ といわれました。離職票は確か失業保険を受給する時にハローワークに 提出したような…。 ご教示ください。

  • 出産後失業手当ての手続きについて

    去年の11月13日に出産のため退職しました。 出産してからハローワークに育児などもあり行けていません。 ハローワークに行き失業手当ての手続きは、いつまでにいかないともらえないとゆうのはあるのでしょうか? 確か出産した場合は次の就職に就くまで2年猶予が延びると言うのは聞いたことがあるのですが詳しくはわかりません。 詳しい方教えて頂きたいです。よろしくお願いしますm(__)m

  • 失業保険の手続き

    退職してもうすぐ1カ月経ちます。 ハローワークで失業保険の手続きに行きたいので会社に電話をし、離職票と雇用保険被保険者証を郵送してもらいました。 が、離職票が1と2あるはずなのにら1しか送られてきませんでした。 再度会社に確認したんですが、 「ハローワークに手続きに行った時に離職票の2しか貰わなかったわよ」と言われました。 あまり大きな会社じゃなく、離職票も多分私が初めて貰ったんじゃないかな?と思います。 普通離職票は1と2でセットですよね? 会社からはそれで手続き出来るはずだから!と強めに言われそれ以上聞けませんでした…。 ハローワークに言えば確認などしていただけるのでしょうか? 失業保険の手続きが出来ずに困っております。

  • 育児休暇中の退職について。

    今年5月に出産し、現在育児休暇中です。 来年4月辺りに復帰しようと考えており、保育園探しも開始していたのですが、復帰しようとしていた4月から旦那の転勤が決まりそうで…。 育児休暇をいただいてる立場上、ただでさえ会社へ迷惑かけているのにこのような状況になり困惑しております。 転勤はまだ確定ではないですが、ほぼ決まりのようです。 直属の上司へは、今の段階で相談しておこうと思ってます。 決まった場合、退職するしかないのですが…育児休暇中の退職は何か手続きで気を付けないといけないことなどあるのでしょうか?? また、失業保険の手続きを今までしたことないのですが… 失業保険は適用されるのでしょうか? 育児休暇をもらっている身で…タイミングが悪くなんともいえない心境です。。 仕方ないことですが…このような経験された方、いらっしゃいますか? 色々と教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 失業保険の手続きについて

    勤めていた会社から離職票が届き、これから失業保険の手続きを取る段階です。 ハローワークへ確認すれば良いのですが、連休中のためこちらへ質問させて頂きました。 手続きには離職票が必要だと思いますが、この離職票は原本を提出するのでしょうか? もしくは、持参した時にハローワークでコピーを取ったりするのでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 育児休暇を会社で初めて取ることになるのですが…

    私は妊娠8か月で、5月末に3人目を出産予定です。 現在は契約書上は雇用期間は無期限、週4日、1日7時間勤務。 実際は週4~5日、1日8~10時間勤務 のパートです。 勤続年数や諸条件は育児休暇の取得要件を満たしているようで、会社に産休・育児休暇を取らせてい欲しいと話したところ、2つ返事でOKしてくださりました。 しかし、従業員がすごく少ない会社なため、他の従業員の雇用や離職の手続き(労務・庶務)は、パートですが私がやっています。 そして、私の勤める会社で育児休暇をとるのが、私が初めてだそうで、自分で手続きをしてと言われました。 私自身が会社へすることは、育児休暇取得1か月以上前に期間を申請することというくらいしか分かっておりません。 私は5月に出産するので、簡単な時系列ですと 5~7月 産休 8~3月 育休 4月~  復帰 になります。 会社からハローワークに提出する書類等はあるのでしょうか? また、私が雇用保険から育児休業の手当を貰うのに、何か会社から書類をもらう必要があるのでしょうか? 産休に入るまでのハローワークの手続きは、自分の手続きも、会社の手続きも自分でしなければならないので、教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 出産・退職に際する書類

    去年の12月31日付けで8年間勤めていた会社を退職しました。 それに際しての書類の書き方、提出先等を知りたいのですが。 (1)去年の夏に結婚 (2)今年の5月頭に出産予定。 (3)年末に保険証は会社に返却。 会社からもらった書類は、 (1)出産手当金請求書 (2)雇用保険被保険者離職票ー1  雇用保険被保険者離職票ー2 (3)雇用保険被保険者証 (4)退職所得申告書 (5)退職所得の源泉徴収票・特別徴収票 (6)企業年金給付金請求書 (7)年金手帳 質問1. 出産手当金と出産育児一時金はどちらかしかもらえないと言われたのですが本当ですか? 質問2. 出産手当金は私の会社に書類を提出するつもりなのですが、一時金の方は主人の方に請求した方がいいのでしょうか。 質問3. 失業給付金の延長申請は? 質問4. どの書類をどのタイミングで提出するべきか。 よろしくお願いいたします。

  • 育児休暇後、出産のため退職した場合の失業保険について

    失業保険についての質問です。 出産後一年間の育児休暇中でしたが、妊娠したため、ちょうど育児休暇終了日に退職しました。出産予定日は6月なのですが、いつから失業保険をもらえるのでしょうか?また、金額は通常退職前の2年間の給料から計算されると思いますが、一年間育児休暇中だった場合は、どのように計算されるのでしょうか? 失業保険をもらう場合、国民年金、国民健康保険に加入しなければいけないので、失業保険をもらって、国民年金、国民健康保険を支払う場合と、失業保険をもらわず、夫の扶養になって、年金、健康保険を支払う場合とどちらがいいのかをしりたいのですが、よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう