• ベストアンサー

【苔の蒸すまで】とは、どのような意味でしょうか。ご教授下さい。

【苔の蒸すまで】とは、どのような意味でしょうか。ご教授下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15297/33016)
回答No.4

 この「むす」は、下記のように「生す」とか「産す」と書き、草木や苔が「生える」という意味で、「蒸す」ではありません。  http://dictionary.goo.ne.jp/srch/jn/%E3%82%80%E3%81%99/m0u/ 古い例では『万葉集』(8世紀)にある大伴家持の長歌「海行かば 水漬く屍 山行かば 草生(む)す屍」(我が大友家の家訓には)たとい海に行って死んでも、山に行って死骸に草が生えても(云々)」というのがあります。  日本の国歌の歌詞は『古今和歌集』からとったものですが、2段階に分け、(1さざれ石が巌になる、2その巌に苔が生える)そういう長い間、あなたの世が長く続くように、という歌詞を、大英帝国の国歌の歌詞 Long Live the King に比肩するものとして、大日本帝国の国歌に使ったものと思われます。

その他の回答 (3)

noname#222486
noname#222486
回答No.3

「苔の蒸すまで」と書かれているので外国の方と思いますが 「苔の生すまで」と書きます、これであれば何となく意味がお分かりになると思います。 「君が代」の全体の意味は「わが君は千代に八千代に細石の巌となりて苔の生すまで (ずっと続いてほしい)」ということです。 すなわちいつまでも栄えてほしいということです。

  • M_Sato
  • ベストアンサー率54% (550/1003)
回答No.2

「苔の生(む)すまで」です。 「生す」で辞書をひいてください。

  • shubal
  • ベストアンサー率20% (402/1958)
回答No.1

苔ができるまで長く一緒にいよう、というような意味では。

関連するQ&A