浄水器のコーラルサンドについて

このQ&Aのポイント
  • 浄水器のコーラルサンドについて詳しく説明します。
  • ゼンケンのスリマーという浄水器に使用されているコーラルサンドについて、ミネラル分の溶出について検討します。
  • メーカーはミネラル分の補給はないとしていますが、他社の浄水器ではミネラル分が加わることもあるため、注意が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

浄水器のコーラルサンドについて

別カテゴリーで質問したのですが、まったく回答が得られないので、再度こちらで質問させてください。 現在ゼンケンのスリマーという浄水器の購入を検討しています。 この浄水器にはろ過材のひとつに、コーラルサンドという珊瑚を砕いたものが使われているのですが、ここからミネラル分が浄水に溶出するということはあるのでしょうか? メーカーの話では、これは水をまろやかにするためのもので、ミネラル分が補給されることはないということなのですが、他社の浄水器ではミネラル分が加わるとうたっているものがあります。 はたしてどちらなのでしょうか? (うちには乳児がいるのでミネラルの摂取過多が心配です。) よろしくお願いします。

  • Pad
  • お礼率55% (5/9)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 私も詳しい事は判りませんが,回答が付かない様ですので,ご参考までに。  珊瑚を砕いたものが濾過剤として機能する可能性は考えられます。が,珊瑚からミネラル分が(補給できるほどの量)溶け出すと言うのは考えにくいです。そんなに溶けるのなら,サンゴ礁は数年で溶けてなくなってしまうのでは?  浄水器に関して下記のサイトが参考になるかもしれません。御覧になって見て下さい。  ・http://www.jwpa.gr.jp/main.html   浄水器協会  ・http://www.navi21.jp/dron/index.htm   機能水とクスリ箱  ご参考まで。

参考URL:
http://www.jwpa.gr.jp/main.html, http://www.navi21.jp/dron/index.htm
Pad
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 数日間まったく回答がつかず、半ばあきらめていたためにお礼が遅れてしまい、申し訳ありませんでした。 「サンゴ礁が数年で溶けてなくなる」というご指摘は、まったくおっしゃるとおりだと思いました。 おかげで余計な心配をせず浄水器を購入することができます。本当にありがとうございました。 ついでながら、私もなかなか有益なサイトを見つけましたので、あとからここをご覧になる方のために紹介させてください。 http://www.makani.to/akutoku/mirror/mizu/atom11.phys.ocha.ac.jp/wwatch/intro.html 水商売ウォッチング

関連するQ&A

  • 幼児に安全なミネラルウォーターとは?

    東京都の浄水場で放射線が検出され、乳児の摂取を控えるようにとの勧告が出されているのはみなさんご周知のことと思います。 私は現在神奈川県に住んでいて、1歳になったばかりの子どもがいます。 いつこの辺りの水にも摂取制限が出るか気がかりです。 ミネラルウォーターの中には、子どもに適さないものもあると聞きました。 現在我が家にあるものは、硬度60~50くらいなので問題ないように思いますが、 深井戸水と書いてあります。 このミネラルウォーターをミルクや離乳食に使用しても大丈夫なのでしょうか? 教えてください。よろしくおねがいいたします。

  • カフェインとビタミン、ミネラルについて。

    自分はよく、コーヒーや栄養ドリンクやノーシンなどを摂取しているのですが、 カフェインがビタミン、ミネラルを壊すと聞いて、マルチビタミンミネラルのアライブというもの を摂取し、体内にビタミンとミネラルを補給しています。 しかし、特にコーヒーをよく飲み、一日300mg~400mgぐらいカフェインを摂取していると思います。 これでは、アライブ一日分の摂取量では足りないような気がしてなりません。 一錠程多く摂取した方が良いのでしょうか? 又、主にどの様なビタミン、ミネラルが破壊されるのでしょうか? 他にも破壊れる物質はありますでしょうか?

  • 大量の発汗に伴う栄養素の補給はどうしていますか?

    こんにちは! 夏場は、どんなスポーツでも大量の汗をかき、汗と共にビタミン、ミネラルなど、大切な栄養素を失いますが、みなさんはどのように補給をしていらっしゃいますか? 発汗の程度にもよると思いますが、現在摂取しているサプリ(ミネラル、ビタミンB群《○リナミン系》、アミノ酸《黒酢系》、ローヤルゼリーなど/其々、表示されている1日の量を摂取)をこれ以上増やしたくはありません。 でも、最近、とてもだるいです。 運動量は、朝夕、ウォーキング20分&サイクリング40分程度です。 宜しくお願い致します。

  • 一日2リットルの水

    3ヶ月くらい前から毎日2Lくらいは水を飲んでます ダイエットというよりは、便秘解消と健康維持を目当てで飲み始めました。 はじめはミネラルウォーターを買ってたんですが 毎日のことなので、最近は水道水を飲んでます 水道水(浄水器はとおってます)は体に悪いんですか? ミネラルが無いのは承知してますが 水分補給という意味ではなくてもいいと思うんです。 体に悪いのならやめようかと思うんですが でも料理とかに使うものだから体に悪くは無いですよね? よくある質問かもしれないんですが、回答を捜せなかったのでお願いします。

  • バクテリアを入れると海水が白濁してしまいました

    15年ぶりに海水魚を飼おうと思い立ち水槽を購入しました。海水を作り、濾過装置を回して1週間後、コーラルサンドを敷きました。その2日後に入手が遅れていたヒーターを入れ暖まったところで、バクテリアを入れたところ、翌日、それまで澄んでいた水が、白く濁ってしまいました。魚はまだ入れていません。 水槽は7Lの小型なのですが、「バクテリアは60L用で、入れすぎても害にならないから使い切る様に」書いてあったので、迷ったのですが、全部入れてしまいました。入れすぎだったのでしょうか?それとも、ヒーターを入れた事によって濁ったのでしょうか? 過去の質問を見てみると、活性炭が良いと書いてありましたが、私のケースにも効果があるでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 水分の取り方

    私は典型的な下半身太りです。ダイエットのためとむくみを取る為に水を多く飲むといいと聞いた為、やってみる事にしました。 実行されている方に質問ですが、 1.ミネラルウォーターを摂取してますか?   (お茶等もありですか?) 2.ミネラルウォーターまたはお茶を買ってるのでしょうか? 何が聞きたいかと言うと、私の家では浄水器がついていません。水道水をそのまま飲むのは抵抗があるのですが、かといって2Lのミネラルウォーターを買うとなると結構な出費になります。お茶だとまだ安いのですが、お茶も有りなのでしょうか。 みなさんはどのようにしているのか、参考に教えて頂けないでしょうか。 また、一日で分けて飲もうとしているのですが、中々2Lの量を飲むことが出来ません。 飲み方でお勧めな方法などもありましたら宜しくお願いします。

  • ミネラルを含んだ水を作るという記事は正しいのでしょうか。

    ミネラルを含んだ水を作るという記事は正しいのでしょうか。 先日、新聞のコラム欄に真夏日の水分補給にコップ一杯の水、あるいは茶に「塩一つまみ」と「砂糖小匙1」を入れるとミネラル分を含んだ水になるという記事を見たのですが正しいのでしょうか。教えてください。 それはどのような理屈からでしょうか。くだらない質問だったらお許しください。

  • 【自分用に水を買い占めた方限定】アンケート

    都内の浄水場から乳児の飲用基準を超える放射性物質が検出され「水道水以外が確保出来る場合は乳児(1歳未満)の飲用は控えるように」発表がありました。(3/27現在解除済み) 結果、都内どころか摂取制限の出ていない神奈川など近県でも店頭から水が消えました。 家庭に乳児がいなくても、自分のために水の買い占めに走った方が相当数いると推察されます。 そんな方に質問です。 Q1 年齢と性別をお答えください。 Q2 「乳児(1歳未満)」の意味は理解できますか? Q3 ご自身が買い占める事によって本当に必要な乳児に水が行き渡らなくなる事についてどのようにお考えですか? Q4 「自己中」とか「自分勝手」とか「わがまま」などと言われた事がありますか? Q5 「ヒステリック」あるいは「小心者」「神経質」などと言われた事がありますか? よろしくお願い致します。

  • 1日分のビタミン・ミネラル配合とかいうサプリメント

    1日分のビタミン・ミネラル配合とかいうサプリメントあるじゃないですか。変な質問ですが、仮にそれと水だけ摂取したら栄養失調になることは無いんですか?ストレスや空腹などでの精神的負担を除いたとして。

  • クエン酸の正しい摂取方法について教えてください。

    クエン酸を飲むとキレート効果でミネラルの摂取量が数倍になると聞き、さっそくドラッグストアにて、500gのボトルを購入してきました。 そこで質問です。 これをどう飲むと一番いいですか? やはりサプリを飲み込むときに飲むべきですか? いつでもいいですか?  水に混ぜるべきですか? お湯に溶かすべきですか? そのとき、スプーンにして何匙ぶんくらい入れるべきですか? 何か気をつけることはありますか?