• ベストアンサー

CPUの処理速度を表している規格はクロック数だけですか?

CPUの処理速度を表している規格はクロック数だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.5

他の方も仰っていますが、 クロックは性能の指標の一つに過ぎず、何らかで規格化された物ではありません。 (強いて言えば、クロック周波数の単位であるHz(ヘルツ)は、周波数・振動数のSI単位です) 単純にクロック周波数が意味をなすのはざっくりと  同じアーキテクチャ(種類)のCPU間で、かつ同一コア数、同一機能を持つ場合 に限られます。 例えばCore i7同士で言えば  ・950と960は同一アーキテクチャ、同一コア数、同一機能なので高クロックの960の方が早い  ・960と970では同一アーキテクチャ、同一機能だけど、同じクロック数だけど   コア数が違うので970の方にアドバンテージがある また  ・Phenom II X4 925とCore i7 860は同じくロック数、同じコア数だけど   アーキテクチャと機能が違うので同じ性能ではない という事になるので、単なる指標の一つです。 アーキテクチャや機能のひとつひとつは解説しませんが、 どの世代のCPUでCPU同士がどの様に均衡しているか、などは 例えばパソコン雑誌やwebのレビュー記事を見るのがわかりやすいです。 なお、アーキテクチャごとに得手不得手もあり、 プログラムによってどんなCPUの方が性能を出しやすいかは変わってくるので 一概に[○○は□□と同じ性能]とは言い切れません。 同じクラスで同じ程度の性能のCPU同士であっても はこのソフトはCore i7の方が早いが、このゲームはPhenomIIの方が良い結果 というのもままあります。 最後に、 アバウトに相関を取って一覧にしているサイトもありますのでご参考に。 http://maximums.gatt.nobody.jp/cpu.html

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。非常に勉強になります。

その他の回答 (4)

  • neko-ten
  • ベストアンサー率55% (1287/2335)
回答No.4

そもそもクロックは規格じゃないです。 あくまで「秒簡単にの処理命令数」を便宜的にそう呼んでいるのであって、それ以上でもそれ以下でもないです。 そもそもクロック周波数が定義されてるのはそれに合わせて周りのパーツを同期させているからであって、別に性能を表すために表示してるものではない。 たとえば、Pentium4 3GHzよりもCore2Quad 2.4GHzのほうが格段に速い。 んで 処理速度を数値化したものにベンチマークがあるけど、それだって特定の処理をどれくらいの速さで行えるか・・・ といった程度。 「この数値が高ければ、性能がいい!」と言い切れる指標は存在しません。 性能比較したい場合は、行いたい処理を吟味したベンチマークや、アーキテクチャ等などを総合的に判断して比較しないとだめです。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。非常に勉強になります。

  • yama1718
  • ベストアンサー率41% (670/1618)
回答No.3

SPEC(Standard Performance Evaluation Corporation)という団体が公平に性能を評価する為の色々なベンチマークテストを行っています。 その中の(SPECint:整数演算の評価)や(SPECfp:浮動小数点数演算の評価)も比較の指標として使われる事があります。 http://e-words.jp/w/SPEC.html http://ja.wikipedia.org/wiki/SPEC

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。勉強になります。

  • P0O9I
  • ベストアンサー率32% (693/2146)
回答No.2

クロック数は全く意味がありません。 クロック周波数はちょっとは関係あります。他にCPUアーキテクチャー、キャッシュメモリー容量、コア数等の方がはるかに処理速度に影響を及ぼします。 値段が一番分かりやすい規格です。高価なのに処理速度が遅いCPUが売れるわけありません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • x1va
  • ベストアンサー率26% (802/3006)
回答No.1

MIPSとかFLOPSなど色んな指標があります。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • インテル製CPUの処理速度について。。。

    CPUの処理速度について教えてください。小生の理解ではCPUの処理速度 はクロック数で比較すればいいと理解しています。そこでなのですが 以下はインテル製の2つのCPUです。処理速度はどちらが速いの でしょうか?それともほぼ同等の処理速度なのでしょうか? (1)インテルCORE TM 2 QUAD Q9650 3GHz (2)インテルCORE TM 2 DUO E8400 3GHz 同じクロック数なので、同じ処理速度と思ったのですが、コア数が多い (1)の方がなんとなく処理速度が早いように思ったので、どなかたお詳しい方、教えて下さい。

  • CPUの処理速度

     ウィルスチェックソフトを稼動させたとき、タスクマネージャでCPU使用率を見ていると、80%までしか使いません。  この場合、CPUのクロック数を上げても、処理速度(チェック完了までに要する時間)は、変わらないのでしょうか?  よろしくお願いします。

  • CPUクロックと処理速度について

    CPUを使う処理(具体的にはCSVデータのインデックス作成)をさせるプログラムがありますが、Xeonプロセッサーでもクロックが2.67GHzのものと2.93GHzのものとで完了時間が1.5倍以上の差が出ます。 周波数は10%の差ですが、ベースクロックが違うのでこのような差が出るのでは思いますがこの考え方でよいのでしょうか。ちなみにXeon E7- 8837 とXeon X5670 での比較です。それぞれ2CPUで試しています。(X5670の方が早いです。) コアの数が違うのは承知の上です。

  • どちらのCPUが処理速度が速い?

    Core i5 2410M 2.3GHz(512KB) と Core i5 480M 2.66GHz(512KB) ですが、 単純にクロック数を見ると 480M の方が高速に思えますが、 CPUナンバーを見ると 2410M の方が後発であることが分かるので、クロック数以上に早いのかと思いました。 どちらのほうが処理速度が速いでしょうか?

  • CPUの処理速度の見分け方などを教えて下さい。

    CPUの処理速度の見分け方のポイントなどを教えて頂きたく質問しました。 一昔前は、クロック周波数の数値が大きいほど高速で動作すると言われていたかと思いますが、デュアルコア、クアッドコア等が出て、さらに、その種類もたくさん出てきている中、どのように、処理速度の速さを見分けているのでしょうか?同じクアッドコアの中でも初期のクアッドコアから、Core i7まで色々とあると思われますが、どのような数値を参考にして見分けたらいいのか教えて頂ければ嬉しいです。 例えば、 デュアルコアのこの位と、クアッドコアのこの位は同じ位の処理速度などのように・・・ 市販CPU処理速度テスト一覧サイトみたいなサイトがあれば嬉しいですけれど…

  • CPUのクロック数について

    http://okwave.jp/qa/q6089006.html 上の質問でもわからないので教えてください。 上の質問では”「クロック数」は「車の速度」、「コア数」は「高速道路の車線」”として説明されていますが 複数の作業を同時進行する場合は当てはまると思うのですが では、1つの作業しかしない場合ではどうなのでしょうか? 単純にクロック数の高い方が高速と思っていいのでしょうか? 例えばPen4とCore iなどの新旧があってもそうなのでしょうか? 各CPUの能力が簡単にわかるサイトなどがあったら教えてください。

  • CPUのコア数とクロック数

    CPUのコア数とクロック数 最新のCPUの性能を見比べてみると、コア数が増えたけどクロック数は下がってる、というのがあります。これってCPUの性能としてはどうなんでしょうか? やっぱりコア数が増えてるのだから上がってるのでしょうか? クロック数が下がってるのはなぜなのでしょうか? ソフトをインストールするときなど、対応可能なCPU性能を参照するときなどはクロック数を参考にするとおもうのですが、明確な基準がいまいちわかりません。 基本的に素人ですので、わかりやすくお教えください。よろしくお願いします。

  • CPUのクロック数について

    CPUのクロック数について 私のPCのCPUは Pentium D 925 です。発熱で問題の有る機種である事は認識しています。 定格は、3GHzですが、夏場は200MHz×12=2400MHz(=2.4MHz)で稼動しています。 温度に応じてCPUクロック数を自己制御するという事を聞いたことがあるのですが、温度とクロック数の関係は、自動的に制御されるのでしょうか?若しくは、BIOSなどで任意に設定変更できるのでしょうか? ご教示下さいますよう宜しくお願い致します。

  • CPUのコア数とクロック数とメモリ

    「CPUのコア数とクロック数」という質問(http://okwave.jp/qa/q6089006.html)で クロック数は「車の速度」、コア数は「高速道路の車線」 という説明がされていましたが、 この二つにメモリを加えるとどういったイメージで説明できるでしょうか? どなたか説明お願いいたします。

  • CPUのクロック数がおかしい

    検索などをしましたが、答えが見つからなかったので質問をさせていただきます。 中古パーツを集めて組んだ自作PCがあるのですが、BIOSでのCPUのクロック数がおかしいです。 Pentium3 866MHzのCPUなのに、BIOSの起動時に表示されるクロック数は、650MHzや433MHzと表示されます。 システム構成; ・CPU:PentiumIII 866MHz ・RAM:192MB SDRAM ・マザーボード:PC-Chips M758LMRE ちなみに、CPUの故障かと思い、手元にあった、もう一つのCPU(Pen3 667MHz)でも試してみましたが、そのCPUでは、「Pentium3 500EMHz」と表示されていました。 正常なクロック数にするためにはどうしたらいいでしょうか? もちろん、BIOSのクリア(CMOS)は行いました。 よろしくお願いします。