• ベストアンサー

新しい外付けのハードディスクが使えない

IODATAの外付けHD、HDA-iE120を買ってきました。取説に従ってそう難しくもない配線をつないでみたのですが、どうもうまく認識しません。 何度か配線を差し直してみたり、再起動をかけてみたりしたのですがだめです。サポセンに聞いてみようと電話を試みるも一時間ちょっとリダイヤルしても繋がらず、サービス終了の時間になってしまいました。 デバイスマネージャーってのを開くと、一番下に記憶装置ってのがあって、そこのIEEE 1394 ディスクの所に黄色い「!」マークがついています。(このあたりがまずいと漠然と感じています) 更にそのプロパティでデバイスの状態って言うところが「このデバイスは、存在しないか、正常に動作していないか、すべてのドライバがインストールされていません。(Code 10) このデバイスドライバをアップグレードしてください。」とでていて、更新ボタンを押すとウィザードがすすみ、その結果、「このデバイスに最適なドライバはすでにインストールされています。」となります。 どこの時点で躓いているのでしょうか?使ってるPCはSONY VAIO PCV-RZ50、OSはWindousMe、Winのパッチとかは最新のものだと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ginyou
  • ベストアンサー率32% (138/431)
回答No.1

 それは、ドライバがちゃんと入っていない状態です。  サポートCDが付いているはずなんで、それからドライバーを入れてみて下さい。

din
質問者

補足

「HDA/1394シリーズサポートソフト」というCDがついていたのですが、開いてみてもどこにも「.inf」のファイルがありません。(.infファイルを指定してくれと言われる) 「ASPIFORM.EXE」という名前のファイルと、「242975JPN8.EXE」という名前のファイル以外はテキストファイルで、開いてみてもヒントになるようなことは書いてなかったです。 「ASPIFORM.EXE」は実行しても「対象のドライブが見つかりません」とでるだけだし、「242975JPN8.EXE」は「WIN98」というフォルダーに入っていて、実行しようとしても「このアップデートは使用しているバージョンのWindows用ではありません。」とでます。

その他の回答 (3)

回答No.4

近頃のデバイスのドライバは、ソフトとしてインストールする物が多いです Windows起動中に添付品のCD-ROMを入れれば、インストール画面になりますけど

din
質問者

お礼

皆さんにアドバイスをいただいて、いろいろ試してみたのですがやはり駄目で、休日あけのサポセンに電話を入れ、係の人の言うとおりにしてみたのですが....初期不良と認定されました(笑 ←こればっかはどうしようもない不可抗力なので、最初にアドバイスをいただいた順にポイントをつけさせてもらいます。ありがとうございました。

  • Hageoyadi
  • ベストアンサー率40% (3145/7860)
回答No.3

ハードディスクフォーマッタは、こちらをお使いですか?

参考URL:
http://www.iodata.jp/lib/product/h/693.htm
  • popikon
  • ベストアンサー率35% (150/427)
回答No.2

あまり自信はないのですが お使いのPCV-RZ50のOSはXPのHomeでは ないでしょうか? 一度デバイスマネージャーを開いて 「!」のついているものを削除して PCを再起動してからHDDを接続し直して 見たらどうでしょう。 通常でしたらサポートCDは使用しなくても 認識してくれるはずなので、 それで認識しないようであれば、 「新しいハードウェアの追加」ウィザードの ドライバを探す場所を指定するところで 「CD-ROM」と「Windows Update」の2ヶ所に チェックを入れて試してみてください。 ところでHDDの電源は入っていますよね???

関連するQ&A

専門家に質問してみよう