• ベストアンサー

電機とネットワークの資格

電機とネットワークの資格 電気工事士2種が終わり次第、別の国家資格を取ろうと思っていますが、受ける資格を迷ってます。 CCNA勉強中でネットワーク関連で仕事をしたいと考えております。 以下のどれががより市場価値がありますか、また将来性なども考えてどれがよいでしょうか。 (どれも専門外のため時間がかかると思います) AI・DD総合または、DD1種  電気主任3種 基本情報技術者 参考にしたいと思いますので、ご意見いただけたらと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252164
noname#252164
回答No.3

2です。 気をつけたいのは本当に何をしたいのかということ。ネットワークの企画設計保守だったら熱とか配線経路の計算はするけど自分で配線をすることはないと思います(ちゃんと出入りの業者がいる)。 どちらかというとルータとはどんなもので何のためにポートを閉じるのかとか、トラフィックが異常に増えたときに何をすべきかとかがわかっている必要がある。で、シスコのルーターは「非常に設定がわかりにくくできている」ために検定なんて存在していますが、他社のルーターの設定はもっと楽ですのでそれ用の検定なんて存在しません。 ということで、もっと基礎的なことを詰めていくのと新しい情報に継続的に触れる(たとえばネットワーク系統の雑誌を1年分くらい読んでみるとか)が今は必要だと思います。 なお、電気工事でIT系だとほとんどは自家用設備の工事になりますので電工2種ではできず、1種か認定電気工事従事者が必要になります。一般家庭等の一般用設備の工事の実務経験がない場合は認定電気工事従事者の講習を受ける必要があります。 工事系統に行こうとしているなら電気通信主任(専門科目データ通信)を狙ってDD1種をまずとり、そのあとで電気通信主任(専門はデータ)とるもの悪くないかも。内容的にネットワークスペシャリストと内容結構近いし。 AI1種や総合種はやめたほうがいいですよ。アナログって化石みたいな内容ですし、データ系が主ならほとんど相手しないで済みますから。

pino2010
質問者

お礼

たびたびの回答ありがとうございます。 >気をつけたいのは本当に何をしたいのかということ ごもっともです。 何がしたい、より、仕事がありそうかとか考えてしまい、標準が定まってない、ところです。 >もっと基礎的なことを詰めていくのと新しい情報に継続的に触れる(たとえばネットワーク系統の雑誌を1年分くらい読んでみるとか)が今は必要だと思います。 雑誌を読むとかの知識だと不安なので、 ネットワークよりのドットコムマスター(ダブル)を取ろうかと思ってます。 DD1種、電気通信主任については、その後考えてみます。 大変参考になりました!ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.4

ANo.1です。  質問が例示した資格の優劣を問うようなものでしたので、下記のような回答に なりました。そうではなく、今後どうするべきかのような問いならば多少違う 結果になったと思います。  自分は ○第一級陸上無線技術士 ○第3種電気主任技術者 ○伝送交換主任技術者 ○AIDD総合種 ○旧初級シスアド を取得し、仕事をしていました。しかし、本当に使う資格は無線の資格だけであと は持っていても仕方がないものでした。ただ、業務遂行上、隣接技術を知っているか 知らないかは結構大きいのです。無線局の非常用電源については電気の知識が必要 ですし、ネットワーク全体の中の無線局を考える場合、伝送交換主任技術者の知識 は役立ちます。  こんな感じで、まずは進むべき道の資格を取得し、その隣接資格もどん欲に取得 する姿勢が良いのかなと思います。また、、資格を取ったから終わりではなく、 資格を取った時点がスタートラインに立ったと考えるのが良いと思います。

pino2010
質問者

お礼

たびたび回答ありがとうございます。 無線資格は工事系の仕事に必要そうですね。 進見たい方向は工事系ではないのかな、という気がしてきました。 他の方もおっしゃる通り、方向性をきちんと決めないと、 遠回りしてしまい、余計就職から遠くなりそうです。 大変参考になりました。 ありがとうございました。 (BAにえらべなくてすみません。)

noname#252164
noname#252164
回答No.2

ネットワーク業界で仕事したいなら電気工事士や電気主任は役に立つとは考えにくいですが、あえて取得しようとした理由は何ですか? ネットワーク関係なら一番通りがいいのは情報処理のネットワークスペシャリスト、それにつながる資格は基礎情報です。工事担任者は基本的に「建物の外の回線」をいじる資格なので、LANをいじる場合には関係ありません。

pino2010
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 電気工事士2種の取得は、 ネットワークの配線関係の仕事で必要とされる場合もあると聞いたことがあったので、 役に立つと思いました。 取りやすいというのももちろんありましたが…。 具体的にこんな仕事がしたいというのがないので、取れるものは取っておこうと思ってます。 ネスペは相当難しいらしいですね、今の自分には無理です。 やはり基本情報→ネスペですか。 ありがとうございました。

pino2010
質問者

補足

電気は直接関係ないとは思うんですが、仕事の幅が広がるといったところでしょうか。 実生活でも便利なので取る予定です。 CCNAの次は、CCNPですが、3年で切れるのであまり魅力ないですし、、 だからといってネスペはハードル高すぎるし…。 やはり基本情報なんですかね~無難に。。 電験3種は科目合格可能なんで内容見て考えます。 (電気関連は魅力だけどITより実務重視らしいからきっついかもとおもいつつ)

  • ooi_ocha
  • ベストアンサー率37% (507/1366)
回答No.1

 質問者さんが例示している3資格の中では、所謂電験三種が一番市場価値が あると思います。自分はAIDD総合種と電験三種を持っていますが、電験の方が 難しかったですし、自分的に能力開発できたと思っています。ただ、電験は 8月が試験なので、来年が受験となるでしょう。

pino2010
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。 電験三種はなかなかいい資格みたいなので、今から勉強してもいいですね。 AIDD総合種は思ったより価値がないみたいなので、やめておきます。 ネットワークの仕事といっても広いので、まだ曖昧ですが、 実務がないので何か+αの強みが欲しくて国家資格と考えると、 やはり電験がいいかなと思ってます。 次に基本情報→ネスペのコースでしょうか。 時間的には、今から基本情報を勉強して、来年は電験をがんばります。 ありがとうございました。

pino2010
質問者

補足

と思ったけど、少し問題見てからにします。 電気関連の実務がなく、ハードルが高く就職につながるかわからないので。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう