介護の仕事についての魅力とイメージ

このQ&Aのポイント
  • 介護業界の魅力とは?若い世代にとっての価値とは
  • 介護業界のイメージを語る チャレンジと充実感の世界
  • 介護の仕事について イメージと現実のギャップを考える
回答を見る
  • ベストアンサー

介護の仕事について

介護の仕事について 20代後半♀、前職が売上悪化でリストラされました。 転職活動をして受け入れ先が介護業界しかなかったので初めての業界に飛び込みました。 二ヶ月が経ち、業務の流れを把握してきた頃ですが、同時に長く続けたいとは思わなくなってきています。 確かに、人生の最期に関わらせてもらう事が出来て学ぶ事もたくさんありますが、私はまだ若いですし、一日中ボケた老人と過ごすなんて若さの浪費じゃないかと思ってるんです。 意思の疎通が出来ない方ばかりですし、今まで若い生き生きとした会社で働いていた事もあり、ボケ老人とばかり過ごしてる自分って空しいんじゃないかって思うようになってきました。 人手が足りず、離職率が高い業界みたいですが、皆似たような理由で辞めてるんじゃないかと思います。 ボケ老人とばかりいるとこっちの感覚まで変わってくるというか…、新しい発見はあるけれども、まだ両親も若く今の自分が学びたいと思う内容ではないなと思っています。 介護業界を天職だと思う方はどういう所に魅かれてるのでしょうか? 又、介護業界についてどんなイメージがありますか? 意見を聞いた上で今後の参考にしたいのでよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。2で回答した者です。 私が今、介護の世界に行こうとしているきっかけは、この社会情勢の中で、私は他にやりたい仕事があるのですが、それでは食べていけず、年も若くなく、介護の世界なら将来もと考えた結果で、やはり、マイナーからですね。 でも最近、介護を取り入れたテレビ番組などを見て、やはりこの世界に飛び込もうという気持ちになりました。例えばこの世界はされる側にも、する側にも苦しみがありますが、人間のいきつく究極の場であると思うのです。誰もそんなに楽に死ねない訳で、かといって一度は死ななければならない訳だし、その死に向かって生きていることは確かな訳です。でも、そうした現実に立ち向かうには、相談者様にはお若すぎるのかもしれません。ご両親様もお若くお元気で、もともと仕事につかれたいきさつも転職で受けいれが他に見つからなかったからということですので、ここで軌道修正しても宜しいかと思いますよ。 若いうちはそのときしか出来ないことがたくさんあります。後悔しないように、ご自信の思う道を邁進すべきです。思うに、介護を職となすには、単なる仕事として代価を頂くか、職となす中で自信に意義を見出すか、この2点で考えると前者はそれだけではきつい現場のような気がします。 私は、両親は見送りました。体験の中で介護の辛さも解ります。今は、この世界に導かれているような気がしています。きっかけはどうあれ、また先のことは未知ですが、これからこの仕事を頑張ってみようと思います。〈友人たちには、そんな甘くないよとか、私には無理とか言われていますけど…) 私にも夢をもっていたものがあり、本当はその世界で食べていきたかったのですが、現実もありますしね。とにかく、若さは、最高の財産ですから今を後悔しないように生きてくださいね。

komatunano
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 >私は他にやりたい仕事があるのですが、それでは食べていけず、年も若くなく、介護の世界なら将来もと考えた結果で、やはり、マイナーからですね。 やっぱりこう考える方は多いですね。 >単なる仕事として代価を頂くか、職となす中で自信に意義を見出すか、この2点で考えると前者はそれだけではきつい現場のような気がします 私もそう思っていました。 私はまだ若いのでフレッシュな方と触れ合いたい気持ちがあります。 認知の方の世界に合わせて生活するのは苦痛というか、もっと違う感性を磨きたい気持ちがあります。 >とにかく、若さは、最高の財産ですから今を後悔しないように生きてくださいね とても参考になるご意見をいただきありがとうございました。 matuharo23さんはこれから介護業界に入られるという事なので頑張ってほしいと思います。ご健闘を祈ります。

その他の回答 (3)

  • ki2222
  • ベストアンサー率9% (30/328)
回答No.3

わたしも 介護の施設に てはたらいていますが、 若い看護師なんかを みていると あまり 大きな 病院での 経験の ないままに きたかたもいて 本当の 看護師とは ほどとおい 環境です。 わかいあいだは もっとしることが 大事です。 リストラなら しかたないかもしれないですね。

komatunano
質問者

お礼

>わかいあいだはもっとしること ありがとうございます。 もっと自分を鍛えていこうと思います。 >リストラなら しかたないかもしれないですね そうですね、ヘルパーは職として働いてる方がほとんどだと思うので、そのわりに激務で薄給なので長く続かないのかもしれませんね。 今後続けるかどうかは別で経験としてはよかったと思っています。

回答No.2

はじめまして。これから介護の職につきたいと考えている者です。 努めて2ヶ月くらいということですので、このような疑問がわいてくる時期なのではないかと思われます。私は質問者様のように若くはなく、まもなく自身も介護される立場に行くだろうと考える年齢です。 質問者様が<若さの浪費>と感じている点についてですが、私は若い頃とても華やかな職場にいましたが、それは若い時期だけであり、長い人生でみるといわゆる積み上げたものがなく、日々を楽しく遊ぶように暮らしていたと思います。楽しかった思い出は沢山ありますが、何かしらむなしく、それが私にとっては、浪費してしまった若き日の時間のような気がします。 お若い方には、頭で解る事でも、本当に理解しにくいことだと思いますが、目の前にいるご老人にも若く 輝いていた時期があり、また今現在そうした時期に居られる質問者様にも何十年後かは、必ず訪れてきます。どなたでも、たった一度の人生ですから、ご自身を大切にして、どう選択されるかは、その方の決め方だと思いますが、現在の若さは数年でアッという間ですのでどうぞそれはしっかりと大切にしてください。今しかない若さを楽しめる職につきたいのなら。それも悪いことではありません。 でも、感謝の言葉すらだせないボケられたご老人を介護なさるお仕事は、仕事のきつさは大きいでしょうが、色んな職種の中でも価値の大きい仕事だと思います。 私は若い頃ボランティアに参加していましたがその時代はまだ介護保険がなく、現在の職業のようなものができていればばよかったなと思います。そしたら迷わず仕事につき、今頃はもっと活躍できていたかなー。質問者様が、これから成長していってくれたら、将来は必要とされる素晴らしい介護士さんになられると思うのですが。 一生できる仕事ですから、いまやめてもまたいつか始めてもいいかもしれませんが、若いいまだからこそ、積み上げていかれたら素晴らしいと思うのです。  

komatunano
質問者

お礼

ありがとうございます! >今しかない若さを楽しめる職につきたいのなら 正にこう思っていました。 >若いいまだからこそ、積み上げていかれたら素晴らしいと思うのです 将来介護士として活躍するつもりがならそうかもしれません。 >たった一度の人生ですから、ご自身を大切にして、どう選択されるかは、その方の決め方だと思いますが、現在の若さは数年でアッという間ですのでどうぞそれはしっかりと大切にしてください そう思います。違う職を目指したいのですが受け入れ先がなかった為に今働いている状況です。 でも嫌々ではなく、どちらかというと、なんとかのめり込めないかと思い積極的に勉強しています。 それでもやっぱり他にやりたいと思う事があり集中できません。 職としてヘルパーをやっている状態なので長続きしないだろうと感じています… >これから介護の職につきたいと考えている なぜこう思われたのでしょうか?お願いします。 (正直、要介護5の方などは、これならいつ逝ってもいいんではないかと思ってしまう時もあります。 誰もなりたくてなったわけではないので尊重はしていますが、それでも毎日のように24時間体制で介護をするのは本当に大変で、これを自宅で家族がするのは相当キツイだろうなと思いました。 そもそも正しい介護なんて誰にもわかりませんよね… 私が高齢になり意思もなく毎日ひたすら他人の介護だけを受ける立場になったのなら、だったら死にたいと思うんではと思っています。)

noname#137229
noname#137229
回答No.1

一日も早く、辞めた方がお互いの幸せでしょう。 ボケボケと思われながら介護されても、まともな介護など受けられない事でしょう。 ボケていると思っているのは、あなただけ・・ 相手は良くあなたの心情を見ていますよ・・感じていますよ。 介護される人が可哀想。 その程度の事も分からない様では・・ >>介護業界を天職だと思う方はどういう所に魅かれてるのでしょうか? など、永久に分からない事でしょう。 一日も早く退職される事が、介護される人の幸せです。

komatunano
質問者

お礼

生憎ですがボケているから介護が必要なのではないでしょうか?状態をボケてると言っているだけであってその人個人を「ボケ」と見下しているわけではありません。 現場では、ボケ=認知と思わないで介護に当たってる人はいないと思います。その人のボケた言動を理解しない事には介護出来ません。当然完全な理解は無理ですが。その人のケアプランに沿った介護を行っています。 ボケた方にはボケた方としての接っし方がある事について、今の私が学びたいコミュニケーション能力じゃないなと思っただけです。

関連するQ&A

  • 高齢者による介護のお仕事

    介護のお仕事について質問させてください。 高齢者の高齢者による高齢者のための介護のお仕事は、今後増えていきますか。 離職率も高く大変なお仕事ですが、慢性的人手不足な業界で、 40~50代の雇用を渋る事業所の実状と本音が知りたいです。 よろしくお願い致します。 ※一度先ほど同じような内容で質問させて頂いたのですが、登録できていなかったようなので2度目の登録です。

  • 介護の仕事

    現在生保レディをやり始めたばかりですがノルマが厳しく続ける自信があり ません。親もこの仕事には否定的で「早く辞めたら?ノルマ達成ってきりが ないよ。」ばかり言います。 「今後介護の仕事が増えるだろうから介護士になったら?」とか言います。 介護士というのも大変そうに思うのですが。 以前ハローワークでも聞いたのですが、「介護は重労働だし、特に老人の オムツを替えるのが苦痛ですよ、これでほとんどの人が嫌になってしまいま す」とか言われてしまいました。 私はそんなに世話好きでもないし、自分の世話でも精一杯って感じです。 そもそも介護ってお手伝いさんのするような事をするってイメージなのです がどうなんでしょうか?

  • 介護は誰にでも仕事だと思いますか

    介護職について3年目の者です 介護職は給料が安い事で知られています。また軽んじられている仕事でもあります。 ですが、限られた人数・時間で何名ものご利用者様に安全かつ質の高いサービスを提供するのは、決して簡単な仕事ではないと思います。ご利用者様のADL、ADLに合った介助法、病歴、お一人お一人の癖やこだわり、注意すべき点など把握しなければならないことはたくさんあります。ご利用者様と関わりのない部分でも仕事や覚えるべきことがたくさんあります。 またご利用者様と接するなかでコミュニケーション能力、人を敬う気持ち、敬語を使う力など人として身につけていなくてはならないこともあります。 実際仕事がなかなか覚えられない人、ご利用者様からうとまれる職員、離職する人など介護職に就いて苦労する人を2年と少しの間でたくさん見てきました。 以前は家庭の中でされてきた事であることや、特別な資格や知識がなくても始められる仕事であることなど、様々な要因があるのは分かりますが、皆さんはどう思いますか。

  • 介護業界の将来性はありますか?

    みなさん、こんばんわ。介護業界(老人介護)への就職を考えている者です。 似たような質問があったのですが、最新の情勢をご教授願いたいので、質問させていただきます。 介護業界(老人介護)の将来性はどうなのでしょうか? ネットでは、『これからの日本は超高齢化社会なので、将来性は高い』とする説と、『将来性低い』とする説の両方があります。両方とも何を根拠に言っているのか分からず、どちらが正しいのか判断ができません。 また仮に業界が良くなるとして、その中で働いている人(介護福祉士やケアマネージャー等)の給料が上がる可能性はありますか? 自分なりに調べたのですが、良く分かりませんでした。 みなさま、よろしくお願いします。 (答える時は、できるだけその根拠をお示しください。)

  • 介護 これって身体拘束?

    老人介護に詳しい方に 質問」させて下さい。 老人の介護をしている現場で 普段の様子を写真に撮ろうと 一人のご老人の方に カメラを向け  「 いい顔して~」と 普通に穏やかに言いました。 これって 身体拘束になりますか? そのご老人は 認知症( 精神科にも受診されてます)あり 独歩可能 意思疎通は 問題なし。   カメラを向けられた時は 写真を撮って貰える事を 不愉快には感じてはおられず  おすましした顔をされたので カメラを持っている人の横で 笑顔で「いい顔して~」 と言うと そのご老人は とてもいい笑顔をされ 写真を撮って貰った事を 喜んでおられました。 でも それを 管理者から 「これは身体拘束だからね!」と 勉強会で 皆の前で言われました。 どなたか 身体拘束に詳しい方に どう思われるか聞きたいのですが。 私は 身体拘束をしたとは 思えないので 納得できなくて 色々調べたのですが  身体拘束の規定にも  それらしいことは書いてないので 専門的に詳しい方 どうか 教えて頂けないでしょうか? 宜しく お願いします。

  • 介護・看護の仕事について

    私は、医療の仕事を志しています。 様々な経験を経ていく中で、遠回りはしたようにも思えますが、生涯を医療に捧げる覚悟が練られていきました。 人手不足、高齢化、医療事故などなど課題は山積ですが、少しでも貢献できたのならそれが私のいきがいになるとおもっています。 ただ、不安もあります。想いと現実は違うことも承知です。 介護・看護のしごとについて皆さんの意見を伺いたく書き込みました。 自分自身調べたりもしていますが実際働かれている方・現場を熟知した方からアドバイスなどいただけたらうれしいです。 「介護に踏み出せない理由。」 (1)生活 ・正社員としての雇用が少ないこと。 ・給与が少なくて、結婚後、生活できずやめる人が多いこと。3年間30%以上の離職率のなかやっていけるのか。人手不足・過剰労働の中、介護福祉士やケアマネなどキャリアアップしていく余裕はあるのか? ・体力面:腰痛などおこさないか。年をとっても働けるのか? (2)仕事内容 ・医療行為が出来ない。以前はつめきりも出来なかった。耳掻きや吸引ができない。苦しんでいる人がいて、一刻を争う場面で自分に助けてあげることが出来るのに法律上禁止されてる。ジレンマに耐える自信がない。医療の知識なく、具合が悪くなる兆候を見逃したりしないのだろうか。 これら生活面の現実と将来〔政権交代による展望・4万円給与ひきあげ・介護福祉士資格の取得が難しくなる故に価値も増すのかなど〕を聞きたいです。また、、それらをどう気持ちの整理をつけていらっしゃるのか?聞けるとうれしいです。 「看護職に踏み出せない理由」 (1)職場 ・女性がまだまだ多かったり、大卒看護師さん・お医者さんなど高学歴なひとが多い中、入り込んでいってうまくコミュニケーションが取れるだろうか。 ・男性専門卒で就職先はあるだろうか。 (2)仕事内容 ・医療行為ができる。命に与える影響が大きい。 どんくさい自分がしていいのだろうか?状態を悪化させてしまうだけではないだろうか? そういった緊張感や不安をどのように乗り越えていくのか。実際、訴えられることもあるのか? 実際と意見を聞けるとうれしいです。 ↓ 以上を考えた上で、進路の選択肢を絞っています。 (1)看護師:医療行為も含めて小児科から老人施設まで幅広く活躍する。 ■アルバイト+勉強→2011年看護専門学校進学→就職 今年24、大学卒業後1年間メーカー勤務そのご2年間職を転々。そのことには後悔していない。いろいろな仕事の辛さを少しでも実感できたことは相手への理解の一歩になるだろうし、遠回りをする中で想いが練られていったので。 ですが、面接もあるわけで最初から見切られたりしないだろうか。受験をすることすら無謀で無意味なんではないだろうか・・・・ (2)介護士:将来はケアマネ・施設責任者として医療機関とも協力しながら老人施設で活躍する。 ■ヘルパー2級取得と就職活動。3年間経験を積み介護福祉士受験 経験だけでは介護福祉士受験資格がとれないと聞いたんですが・・・・ ■進学、介護福祉士の取得。 来年入学までは卒業すると資格取得できると聞いたのですが・・・介護福祉士の試験とは難しいのでしょうか。特待生入試や少しでも学費をためる為2011年に入学することも考えていますが。やはり、2010に入学したほうがいいだろうか? 以上 一部についての返答でもかまいません。よろしくお願いいたします。

  • 家族の介護についての考えを教えてください。

    ご自分の身内に介護を必要とする人が出てきたなら・・・。 どう考えていらっしゃいますか? ・老人ホームを頼る。 ・自ら介護する。 ・身内は、介護してほしいと言うけど、内心私は老人ホームを頼ってほしいと思っている ・身内は、老人ホームへ行きたい(回りに迷惑をかけたくないから)と言っているが、身内なんだから私が面倒を見ようと思っているなど。 私の場合は、以前にも質問させて頂いたのですが、私は、他の親戚の意見に流されてるだけ?とも思えてきたので、他の方が介護についてどのように考えていらっしゃるのか知りたくなりました。 http://okwave.jp/qa3421198.html 私の、ケースに似ている?でも、全く関係なく、「こう考えている」と言う事でも何でも教えて頂きたいです。 また、私は20代後半ですが、自分は将来は、介護が必要になったら老人ホームを希望しています。(子供や兄弟に迷惑をかけたくないから。) 夫の退職金(定年まで何かしら仕事をしてくれると私は思っています。)とか家と土地を売ったりとか、老後までに貯めた貯金などで老人ホームへ行きたいと夫と話しています。 しかし、私の方の親戚から「それは、あなたが若いからまだ現実感が沸かないからそんな事言えるのよ。」と言われました。 そんなものなんでしょうか? 年を取ると、「そんな所には入りたくない。家で身内に介護して欲しい。」と思うようになるのでしょうか? もし、自分が介護される事を考えるとどう思われますか? 介護についての考え方を教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

  • 今の仕事が自分にとって天職だと思われる方、その理由は何ですか?

    アンケートか迷ったんですが。。。 今みなさんが働いているであろう職種について、「これは自分にとって天職だ」と感じていらっしゃる方に質問です。 1.それはどんな職種ですか? 2.なぜ天職だと思いますか? 3.最初からその職に就こうと思っていましたか?それとも転職? 4.差支えなければ年齢・職歴何年かもも教えてください ちなみに私は介護の現場で働いています。元々老人の方のお世話が好きだったので(ばあちゃんっ子だった)、高校時代にこちらの世界に進むことを決めました。 色々苦労もありますが、私にとっては体が続く限りは現役で頑張りたいと考えています。

  • 介護施設に転職します

    30代後半の男です。 転職で4月から老人保健施設での就職が決まっています。 前職を家庭の事情により退職し、介護業界に興味を持ち、一念発起でヘルパーの資格を取得し、 転職が決まりました。 しかし、いざ実際出勤初日が近づくと期待より不安で押しつぶされそうで 厳しい業界という先入観に頭が支配されて生きて帰ってこれるか?なんて大げさなことを考えてしまったりしてしまいます。 もう、時間がありませんが直前でも準備できることやこれから働きながらでも不安なく毎日が過ごせる方法をお聞きしたいです。 あと、転職なのでいろんな経歴の人がいて当然だと思うのですが面接時に大卒(関西の4私大)で前職で中間管理職だった経歴を不思議がられたので一般の職員の方との付き合い方が不安です。 いい加減な気持ちでは務まらない特別な業務だと思っているので一般的に見ても真面目な方が大半だとは思うのですがその辺りが不安です。 あと、介護業界は幅広い年齢層がいるイメージがあり、実際ヘルパーの学校においても自分は若い部類に入っていたので安心していましたが幾つか応募してきた施設から年齢の事を言われたりすることがあったので自分のイメージと違うのかな?と思ったりしてしまいます。 アドバイスお願いいたいします。

  • 介護できない

    自身の病気により、今まで出来ていた介護や家事全般が出来なくなってしまいました。これを機に介護からは一旦離れようと思うのですが、どう思われますか? 在宅から老人ホームや施設への切り替え、今までしていた事を専門の方に任すという方法です。自分1人では介護も家事も限界があり、加えて身体が悲鳴を上げ病気になってしまいました。周囲に協力的な介護者がいない場合、通常より支援を受けやすくなりますか? 介護に関してほぼ初心者ですので、何かアドバイス頂ければ幸いです。

専門家に質問してみよう