• ベストアンサー

ノースリーからの責め方

ピッチャーがなかなかボールが入らずカウントがノースリーになったあと なんですが、そのあとって絶対にど真ん中or低めにストレートが入ってきて しかもどのバッターもそれを絶対に振りませんよね? それでカウントがツースリーになって三振しているバッターなんかを見ると 「なんで振らないんだろう」っていつも思ってしまいます。 これって「大量リードしてるチームは盗塁しちゃいけない」みたいな 暗黙のルールのうちの一つなんでしょうか? 野球経験者のみなさんよろしくお願いしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomy34
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.5

絶対に振らないというのは間違いです。実際にノースリーから打ったという記録はかなり残っているはずです。しかし、あまり打ちに行かないのは事実です。まずねらい球をかなり小さく絞ります、本当に一点だけという人もかなりいるでしょう。だから思った所に来ることが少なく手を出さないのです。さらに、それまでもなかなかストライクがはいらないようであればまず打ちません。なぜなら、フォアボールの確率がかなり高いからです。当然ベンチからサインがでることもあります。そういった傾向があるのでピッチャーも真ん中あたりに投げるのです。でもレベルが高くなるとその甘い球が狙い撃ちされてしまうのです。プロなんかはノースリーでも決して真ん中は狙わないはずです。ホームランを打ってくれといっているようなものだからです。 ちなみに三振しちゃう人は技量不足か、ピッチャーがよかったのか、うんがわるかったのかではないでしょうか。さきほどいったように狙い球をちいさくして、ワンスリーになれば広げていくのですが、ワンスリーまではバッター有利と考え打ちやすいボールしか手をださないことが普通です。良い球が来なくてツースリーになることはよくあるのです。そしてツースリーになるとピッチャーはダメモトでボール気味の変化球が投げやすくなるのです。これが決まれば当然三振できまらなければヒットという具合になることが多いです。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 本当にワンポイントで待ってるんですか。 それなら真ん中あたりにきても手を出さない人が多いのもわかるような 気がします。 ちなみにツースリーのときはダメモトのボールだったんですね。 確かにワンバンのボール球振って三振してるケースをよく見ました…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.8

守っている野手の心理として、クリーンヒットでランナーが出るより、フォアボールで出るほうが、いや、だそうです。(野球解説者の説では) 相手が嫌がることをするのが勝つためのひけつだから、打ってシングルヒットより、歩いた方が効果があることになります。それを考えれば、ノースリーから長打の出る確率はずいぶん低いと思います。 あいてが、意識してノースリーにできるほどのコントロールピッチャー(かつての北別府みたい)なら、待っているあいだにストライクカウントを増やされて最後に決め球にやられる、という確率も高くなるでしょうが・・。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m コントロールのあるピッチャーになるとわざとノースリーにしてから 追い込むという打者心理を逆にとった作戦もあるんですね…。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tomo-t
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.7

こんにちは自分は現役の野球選手です。この質問なかなか深いものだと思います。  野球は確率のスポーツなので、確率の高いほうを優先して守ったり、打ったりします。ノースリーから球を見逃して、ツースリーから三振というのは結果論であって責めるべきことではないと思います。ノースリーという場面はピッチャーが3球続けてボールを投げたわけですから、次の球もボールになる確率は非常に高いです。ノースリーからのボールを打ってヒットになる確率とボールになる確率を考えれば当然前者を選択するのが賢明ではないでしょうか?多くの場合は見逃しが多いですが、得点差があったりするときや相手を畳み掛けるようなときは積極的に振りにいくと思います。これは余談になりますが前の打者が四球だった後の打者は積極的に初球から打っていきます。これは四球を連続して出すのを嫌がるがために初球にストライクを取りにいってしまう投手の心理を踏まえた攻撃です。  別にルールがあるものではないですが・・・やはり勝つことを前提にした上での最善の策だと思います。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 確率の問題なんですね。 こればっかしは結果がどうとは言えないので難しい問題ですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rvr3958
  • ベストアンサー率33% (145/428)
回答No.6

なんでも只でモノをもらうとうれしいですよね。 四球にリーチがかかってるのですから、只で一塁が貰える絶好のチャンスであるわけです。ピッチャーも余計なプレッシャーでなお更ボールの確立が高くなりますし。従って、自分のツボに入り「これならツーベース以上!」と確信しなければバットを振りません。 個人的にはワンストライク取られ、1-3になった時に真ん中系の球を見逃すのは確かにもったいないと思いますけどね。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m やっぱり確率の問題なんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 128yen
  • ベストアンサー率44% (107/243)
回答No.4

私は高校時代野球をやっていましたが、野球は陸上とかとは違って団体プレーなんですよね。だからバントをする時は、次のバッターが打ってくれることを信じてやっているわけです。(私は2番だったので、バントはチームNo1でした(笑) もし、チームプレーってのがなければバントなんて誰もやらないでしょう。 ノースリーになったとき、ファーボールになる確率はかなり高くなりますよね? これは、ファーボールになって1塁にいけばピッチャーの負担は大きくなるわけだし、次のバッターにとっていい条件が揃います。 野球ってのはチームプレーだから、自然とノースリーからは見逃すってのになったのでしょうね(たぶん)。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 本当に、1人じゃ野球はできませんもんね。 次の打者のことまで考えてのプレーだというのはすごいなあと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

そうですね・・・ かならずど真ん中にきたとしても打てるバッターは少ないのでは 私ならばと言うのが前提ですが、きた!!と思った瞬間力が入り 打ち損じることが多いように思います。 また、仮定でボールがきてフォアボールだったのに・・・・・・ のとき観客はなじるでしょうだからじゃないんでしょうか・・・・

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 確かに「ど真ん中にストレートのボールがきたほうが打ちにくい人もいる」 なんて話を聞いたことがあります。 それで結果がよければいいけど悪かったらヤジられるのは明らかですもんね…。 (観客からでも解説者からでも) そういうことで振らない人が多いのかも知れませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Advance
  • ベストアンサー率60% (704/1160)
回答No.2

ちょうど昨日、ヤクルトの岩村選手がノースリーからのストレートをホームランにしていました。 ですので、決してそんなルールがあるとは思えません。 素人の私なりに思うのは、ノースリーから凡打を打ったときのことを考えて、ためらう人が多いのではないでしょうか。 #様子を見るようにサインが出ている場合もあるかとは思いますが・・・

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 実はそのゲームを見ていて2度ほどそういうことがあったから 「振っちゃいけないのかな?」と感じたんです(^^ゞ 確かにそういう例もあるから絶対振っちゃいけないということは なさそうですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gokkun
  • ベストアンサー率47% (115/244)
回答No.1

ノースリーで振らないのは 基本的に監督のサインによるものです。 監督のサインが振るなと言えば ど真ん中のボールでも振りませんから。

noname#3809
質問者

お礼

回答ありがとうございましたm(__)m 「待て」のサインが出てる場合だったんですね。 それは確かに振っちゃいけないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノースリーから振るのはタブーですか?

     特に高校野球の場合,カウントがノースリーになったら振らない,どころかまったく打とうという気すら見せないケースがよく見られます。あれはたぶんチームの方針として「ノースリーのときは振らない」としているのでしょうけれども,それはなぜでしょうか?そういう意図を相手ピッチャーに読まれてど真ん中に棒球を投げられ,それでも見送り相手にストライクを献上しているシーンもちょくちょく見られ,私としてはもったいない気がするのですが…。

  • 野球の判定その2

    ツーアウトランナー三塁 ボールカウント2ストライクです。(1)三塁ランナーがスタート(2)ピッチャーが投球(3)バッターが打つ前に三塁ランナーがホームイン(4)バッターが空振り(三振でスリーアウト)得点は認められますか。

  • 夕べの5回裏のプレイからの質問

    状況は一塁にフランコ、バッターはベニー バッターフルカウントでピッチャー投げ走者盗塁微妙にセーフだった と同時にバッターフォアーボール 結果盗塁せずとも1&2塁 このことからヒントを得ての質問です 例えば盗塁失敗だったらフランコは どうなるのですか?(アウトカウントは増えるの?) 2塁審判と主審の判定の早いほうで決まるのですか? (例えば先に2審がアウトとコールしたらたとえ4ボールでもアウトカウントが増える もしくは主審が4ボールとコールしてからセカンド アウトでもフランコは生きていられるのかということです) テレビでみてたのと台湾人の主審のコールが 毎回のように遅いジャッジでプレイ的には 先に4ボールが決まり、キャッチャーが送球して 2塁上のプレイが決まるので アウトカウントは増えないと思うのですが よく解りませんよろしくお願いします

  • どうして逆転サヨナラなのでしょう???

    野菜チームと果物チームが野球の試合をしています。 現在、1:0で野菜チームが勝っています。 局面は9回裏。果物チームの攻撃。ランナーなしの2アウト。 バッターボックスには最後の打者、ミカン君が入りました。 野菜チームのピッチャー白菜君。 1球目、投げました。 無法者、もとい、アウトロー、、、ボール。 2球目。あ、すっぽぬけでしょうか?ボールはど真ん中へ! バッター、ミカン君、迷うことなくバットを振りぬきました。 打球は大きく弧を描いて、入りました!ホームランです! 果物チーム逆転サヨナラでーす! なんでやねん?

  • 指名打者って。。。

    指名打者ってあるじゃん。 セリーグだと野球は9人でやってるっぽいけど、パリーグは1人増えて10人なんだよね。何故かピッチャーは打たないようで、ピッチャーの代わりに打つバッターが指名打者だね。 さて、あと4人増やした方が、野球が面白くなると思いました。ドーかしら? 指名打者+1 指名走者+3 ルール 1.打順と走順があり、打順は指名打者2人で、走順は指名走者3人で組む。 2.ランナー1塁で始まる。進塁なりアウトなりで1塁が空くと、その度に走順で1塁にランナーを補充する。 3.バッターは、ボールを打ち返しても1塁に向かわない。んが、1塁ランナーは2塁に向かう。 4.バッターはアウトになることは無いが、交代する。三振したりフライを捕ったりすると、1塁ランナーがアウトになり、バッターが交代する。 5.満塁ホームランだと得点+3。 6.ファアボールだと、1塁ランナーが2塁に進み、空いた1塁には走順でランナーが入る。   ↑ こんな感じです。スポーツとして、成立するよね。何か意見ある? なんだろう、打つのは得意だけど、足の遅いヤツ居るじゃん。逆も同じくあるよね。んで、足の遅い強打者がヒット打つと、ソイツが走塁しなきゃいけないけど、それはレベルの低いプレーであり、有料のチケット買って見るものではないと思うんですよね。将棋が強かったら将棋棋士として活躍すれば良くて、野球が苦手なら野球なんかをやることは無いのですよ。そして、その将棋棋士が竜王だろうが名人だろうが、将棋棋士のやる野球は草野球であり、そんなのはチケット販売ビジネスの対象とはならない。これと同様に、ボールを打ち返すことが得意ならば、バッターとして活躍すれば良くて、打った後に1塁に向かって走る必要は無いと思いました。走塁は、球団熟考選抜のイダテン3人に任せればいいんですよ。 ダルビッシュって居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、投投投でしょ。今の野球のルールでも、ダルビッシュは打ったり走ったりすることは殆ど無く、投げることに専念できていて良いじゃん。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、エースの剛速球が100球とかタップリ見れてるよね。 落合って居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、打打打でしょ。今の野球のルールだと、落合は打った後に走らなきゃいけないし、セリーグだったら守らなきゃいけない。そりゃしんどいじゃん。しかも、1試合に4打席くらいしか出番が無いでしょ。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、三冠王のバッティングをもっとみたいでしょ。 あるいは、周東って居るじゃん。アイツは走攻守というよりは、走走走でしょ。今の野球のルールだと、盗塁するためには塁に出なきゃいけない。そうなると、ノーヒットなら盗塁のしようが無いんだよ。プロ野球のチケットって数千円数万円するし、球場に足を運べば、盗塁王のスピードをもっとみたいでしょ。 そう思いませんか?

  • 振り逃げで記録ワイルドピッチはおかしいと思う。

    最近甲子園にはまっています。 今大会でも何度か振り逃げがあったのですが、実況が「三振とワイルドピッチが記録されました」と言っているのですがおかしくないですか? バッターが振るということは少なからず、ピッチャーはキャッチャーが取れそうなまともなボールを投げているはずです。にもかかわず「パスボール」ではなく「ワイルドピッチ」になるのはピッチャーがかわいそうだと思いませんか? バッターが振った以上キャッチャーが取るべきではないのでしょうか?よって記録は「三振とパスボール」にるべきだと思います。みなさんの意見ください。

  • 野球 ボーク

    ランナー一塁で、バッターが打球の構えをした後、ピッチャーがピッチャープレートを踏まずに二塁にボールを投げました。ボークですか。一塁ランナーは盗塁していないものとします。

  • 野球観戦 ピッチャーの出来の良し悪し

    TVや球場に足を運んで野球観戦するとき、ピッチャーの出来の良し悪しを判断する材料として、例えば対戦バッターが三振→凡打→三振・・・のように封じ込められている様子を見れば「今日は調子が良いな」と素人目にも判断できますが、バッター側からでなく、ピッチャーのフォームや球筋等々からその日の調子の良し悪しを判断できる材料がありましたら、お教えください。よろしくお願いいたします。

  • 野球のルールについて

    バッターがバットを振ってファウルになった場合、 カウンターはストライクでカウントされるのですか? それとも、ピッチャーの球がストライクならばストライク、 ボールならばボールでカウントされるのでしょうか? 長年の疑問なんです。 それともう一つの質問は、 バッターのバットを振った回数って、どこでカウントしてるのですか? 表示されてませんよね。 教えてくださいませ。

  • 軟式少年野球での出来事

    お世話になります。 小学校の社会体育活動で野球部の部長をしております。 子ども達の試合の中で、多分学童野球ではありがちな、ある事象が生じ、監督陣達と協議しても結論が出なかった為、投稿させて頂きます。 ノーアウト、ランナー1塁という場面です。 ピッチャーはプレートをずっと踏んだまま次のバッターと対峙している際、1塁ランナーが2塁へ盗塁しました。そのまま2塁へはもう到達しています。 ピッチャーはプレートを外さないままバッターにボールを投げ、バッターはピッチャーフライとなりキャッチされアウト。その際、この2塁まで到達した1塁ランナーの帰塁はどこになるのか? ピッチャーはフライを捕った後、どこに投げればダブルプレーになるのか? 少年野球に詳しい方、是非ともご教示下さい。お願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 質問者はiPhoneアプリでブラザー製品のQL-820NWBを使用して印刷を行いたいが、通信エラーが発生している。
  • iPhoneアプリを使用して印刷を行う際に、ブラザー製品のQL-820NWBとの通信ができず、通信エラーが表示される。
  • 質問者はiOS 14.7.1を搭載したiPhoneを使用しており、無線LAN接続でQL-820NWBと接続しているが、通信エラーが発生している。
回答を見る

専門家に質問してみよう