vistaでHTML Project2を安全にダウンロードする方法

このQ&Aのポイント
  • Windows Vistaで安全に「HTML Project2」をダウンロードする方法を教えてください。
  • ウイルスバスターを利用しているため、フリーソフトをダウンロードできない場合、一時的に停止する方法を教えてください。
  • PC初心者向けに分かりやすく教えていただけると助かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

vistaで「HTML Project2」を安全にDLする方法を知りた

vistaで「HTML Project2」を安全にDLする方法を知りたいです。 HP作成ソフトをDLしたいのですが、どのようにしたらいいのか確認にお聞きしたいです。 うちは子供で小心者でPC初心者で化石の脳味噌なので、砕けた解説で説明して下さると大変助かります。(アドレスだけの説明や見下すような回答は傷つくので不要です) まず、フリーソフトをDLする前の準備として http://www.vector.co.jp/for_users/guide/prep/prep_win.html のように、 最初に「展開用ソフト」(解凍ソフト)をDLしますが、 Windows Vistaで「コンピュータ」-「整理」-「フォルダと検索のオプション」を開いて。 『「表示」タブをクリックし、(1)「登録されているファイルの拡張子は表示しない」にチェックが入っていたら、チェックを外します。(2)「すべてのファイルとフォルダを表示する」をチェックします。終わったら、[OK]ボタンをクリックします。これでWindowsの設定は終了です』 という表示が出ていますが、全て説明通りに沿って「展開用ソフト」をDLし終えた時、 上記の「登録されているファイルの拡張子は表示しない」にチェックを入れ、(2)「すべてのファイルとフォルダを表示する」チェックを外すと云う風に元に戻せばいいのですか?元に戻した方がいいですよね? これをDLした後に、「HTML Project2」をDLしたいのですが、 http://www.vector.co.jp/for_users/faq/xp_sp2.html ● ダウンロードしようとクリックしても何も起きない、または真っ白なページが表示される 『インターネットセキュリティ強化ソフトや広告除去ソフトをご利用の場合、設定によってはダウンロードや、新しいページへのアクセスができないことがあります。これらのソフトをお使いの場合には、一時的に使用を停止してお試しください』 という表示が出るそうですが…… うちはウイルスバスターを利用しています。このセキュリティソフトの為に、フリーソフトをDL出来ないとしたら、一時的にウイルスバスターの使用を停止して使えばいいという事になりますが、 どうやって一時的に停止して、また元に戻せばいいのかその方法が書かれていないので、一時停止している間にウイルス感染したらと思うと怖くて、DLする事に踏み込めません。 安全なその方法をどなたか教えて頂けると本当に本当に有り難いです! 長く綴ってしまいましたが、PC初心者に優しく教えて下さるお方を心から切望致します。 どうぞよろしくお願い致します!<(_ _)> 追伸: vistaで「HTML Project2」を安全にDLする方法で。 もし、うちが書きこんだ上記のやり方が間違っているとしたら、ご指摘よろしくお願い致します。

noname#130185
noname#130185

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minelufa
  • ベストアンサー率70% (157/223)
回答No.1

質問に対して回答しますが、少々チンプンカンプンになる可能性もありますので、ご了承ください。 ホームページ作成ソフトを、ベクターよりダウンロードして、コンピュータにインストールし、使用するということなのですが、まずはじめに、質問「フリーソフトをDLする前の準備として」の説明をいたします。 ベクターサイトでは、ZIP 形式・LZH 形式・EXE 形式などなど複数のファイル配布方法があります。 今回、「HTML Project2」をダウンロードすると言う事なのですが、こちらで確認しましたら、EXE形式での配布となっております。その為、解凍ソフトなどは必要ありません。 (この EXE 形式というのは、圧縮形式と実行プログラムを一体にしたものです。[自己解凍形]) また、ZIP 形式・LZH 形式は、Microsoft がフォルダとして扱えるように、拡張コンポーネントなどを配布しています。質問リンク先に、掲載されている、「Lhasa」などは、必要ありません。 (RAR 形式・7z 形式などの場合は、Lhasa などの解凍ソフトが必要です) (また、ZIP 形式については、Vista では、標準で扱うことができます。) 次に、ウィルスバスターの停止方法・再度開始方法なのですが、停止する方法は、タスクバーの一番右に、時計が表示されてると思います。その時計の左側に、赤い丸の逆C の字の白いのが書かれたアイコンは、ありませんか? そのアイコンを右クリックしてみてください、右クリックすると、メニューが表示されますので、そのメニューの中にある、「終了(X)」を押してみてください。押しますと、「終了してもよろしいですか?」と確認されますので、「はい」を押してください。 押しましたら、ウィルスバスターが終了となります。 また再度開始方法なのですが、この場合、スタートメニューのプログラムリストより、ウィルスバスターを開始していただきます。 タスクバーのスタートをクリックし、「すべてのプログラム」→「ウィルスバスター20XX」の「ウィルスバスター20XX を起動」をクリックしていただきますと、ウィルスバスターのすべての機能が再度開始されます。 以上がウィルスバスターの停止・開始方法ですが、ウィルスバスターが停止されてから、目的のページに向かうに、最短の順序で向かってください。(例 ホーム→検索→目的のサイト→サイト内ページ) また、ウィルスバスターを停止し、インターネットを観覧する行為及びソフトウェアをダウンロードする行為は、大変危険な行為となります。もし、ウィルスなどにPC が犯された場合、当方は一切の責任を負えませんので、その点を理解した上で停止してください。 ここから先は、アドバイスです。 ベクターのサイトよりダウンロードできない場合は、直接作者のサイトへ行きダウンロードしていただく事も可能です。(「ダウンロードページへ」のボタンの上に、作者の名前が書いてあると思います。 (この場合、ソフトウェア自体をウィルスチェックしてない可能性もあります。) また、なるべくベクターサイトより、ダウンロードすることをお勧めします。これは、ベクターが独自にウィルスチェックを二重・三重と行っている為で、ウィルス感染が限りなくゼロに近いと思います。(過去にウィルスが存在していた為、「安全」とは言い切れません) 長い話となりましたが、以上が回答となります。また、わからない点が御座いましたら、再度質問をお願いします。

noname#130185
質問者

お礼

大変お返事が遅くなってしまって申し訳ありませんでした。 またpc初心者である私に凄く判りやすく教えて下さって、本当にありがとうございました。 結論から言うと、 ベクターサイトでフリーソフトをDLする前の準備(上記の事)はする必要はないという事なんですね。 vistaで、「HTML Project2」をDLする際、EXE形式での配布を選んだほうがいいのですか。 『ZIP 形式・LZH 形式は、Microsoft がフォルダとして扱えるように、拡張コンポーネントなどを配布しています』と書いてありますが、 フォルダとして扱うって事は、例えばどんな場合に使う物でしょうか? ZIP 形式はvistaで標準に扱える事が出来るそうなので…どちらがいいのか悩みます。 ウィルスバスターの停止・開始方法を教えて下さってありがとうございました。 ですが、PC初心者なので、やはりウイルス感染は怖いので、リスクを冒してでもウイルスバスターを停止してDLする方法を試す勇気はとても持てません;;; でも教えて下さってありがとうございました! 再度質問をしたためましたが、的外れた質問になってしまったかもしれません。 (ベストアンサーを先にクリックしちゃったので、もしかしたらもう回答を頂く事は出来ないかもですね…;;申し訳ありません!) 今回は優しく判り易くお答え頂いてありがとうございました、 また機会があったら、またお聞きしたいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願い致します。

関連するQ&A

  • IrvineでDLするファイルが皆、「html」ファイルに。

    IrvineでjpgファイルをDLして保存フォルダーを後で 見てみると皆、「html」ファイルになってることがあるので すが、これって何とかjpgファイルでDLすることってできない んでしょうか?又、何でhtmlファイルになるのかわかりません。 一つ、一つ、右クリックで「名前を付けて保存」でやるとjpgファイル としてDLできるのですが・・・。

  • EUCのHtml Project2での編集方法

    Html Project2を現在使用しておりますが EUC-JPで書かれたHTMLを編集したいと思っておりますが、 タグの編集部分が文字化けしてしまいます。 nkf32.dllを入手して、Html Project2内にあるSettingフォルダの中にコピーしたのですが、 「メインメニューの[設定]→[ファイルの入出力にnkf32.dllを使用する]をオンにしてください」 を実行しようとしたところ、現在のHtml Project2の「[設定]にはファイルの入出力に…」という項目 が見当たらず。 開きなおしても、何も起こりません。 win7を使っています。 Html Project2のインストール先はデスクトップにしました。 どなたか、ご存じの方ぜひご教授ください。

  • DL出来ません!

    パソコン自体は、セキュリティーソフトも入っており、動作は問題ないのですが、すべてのファイルがDL出来ません! 保存をクリックすると、DLの表示と追跡が出て、赤字にて、このファイルにはウイルスが含まれていたため 削除されました。と表示が出てしまいます。 別のPCでは、問題なくDL出来ます。 IEをUPしてからだと、思います。 解決方法が、有りましたら、ご伝授願います。

  • VIstaでの隠しフォルダの表示方法

    XPではIEに%APPDATA%と入れてEnterを押せば隠しファイルが表示できますが、Vistaでは出来ません。(jwordがその関連サイトを表示させるだけ) いちいちフォルダオプションから表示にチェックを入れて表示させ、作業が終わったらまたチェックをはずす方法しか、隠しファイルを表示させる方法がないのでしょうか? 同じようにIEに入力して一時的に表示をさせたいのですが(便利なので)。 どなたか教えてください。

  • HP上のMP3をDLされずに聞かせる方法は

    ホームページ上のmp3ファイルをダウンロードされずに視聴させる方法について教えてください。自身が作ったHPにJAVAアプレット(FLASH PLAYER)を組み込み、そこからサーバー上の楽曲を視聴してもらおうと思っています。プレイヤーを再生もしくは一時停止した状態で、カーソルを当てると、リアルプレーヤーの「このビデオをダウンロード」の表示が出てしまい、お持ち帰りされてしまいます。(ちなみに何も再生しない初期状態では再現せず)。この表示が出ないように安全に視聴させる方法はないものでしょうか?ちなみに、プレイヤーの機能制限かなとも思い色々試しましたが、結果は同じでした。HTMLごと暗号化、右クリック防止策を試みてもダメでした。安全なサイトにファイルを置いてリンクを張るとか出なく、技術的な観点からご教授ください。

  • HTMLファイルのスライドショー

    HTMLファイルのスライドショーを作成してくれるようなソフトってあります? #たとえば20個のHTMLファイルがあるフォルダを対象。 #ソフトで、そのインデックスページもどきを作成してくれる。 #クリックして次々表示。

  • HTMLについて

    こんにちは、 CentOS4.0に、アパッチ2.0をインストールし、下記の内容を含んだHTMLファイルを /var/www/html フォルダの下に置き <a href="/var/www/html/Data/FTPEX/SETUP.EXE"><FTP-Soft></a> Windowsから上記HTMLファイルにアクセスし、<FTP-Soft>をクリックしを実行したところ、 「ページが見つかりません」というページが表示され うまく「ファイルのダウンロード - セキュリティ警告」の画面が表示されません。 Linux上(HTMLファイルを置いているローカルPC)の、MoziraFirfoxから上記のHTMLファイルを実行し 同じように<FTP-Soft>をクリックしたところ、Windowsの「ファイルのダウンロード - セキュリティ警告」 に相当する画面が表示されました。 Windowsから、アクセスした際にこの画面を表示させるには何か設定する必要があるのでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、アドバイス宜しくお願いいたします。

  • vistaでダウンロードしたファイルが消える

    Windows Vista Ultimate(製品版)を使用しています。 窓の杜などからフリーソフトなどをDLしたのですが なぜかDLしたはずのファイルがありません。 標準では(ユーザー名>ダウンロードフォルダ)に保存される設定です。ためしに保存先をデスクトップに指定したところDL完了後 一瞬DLしたファイルのアイコンが表示されますがすぐ消えます。 DL進行状況のウインドウはちゃんと表示され最後までちゃんとDLしています。再起動、ウイルス対策ソフトOFFなど試しましたが同じ症状です。ゴミ箱も空で、検索もかけましたがDLしたファイルは見当たりません。どなたか同じ症状の方いらっしゃいませんか? 情報お待ちしております。よろしくお願いします。

  • HTMLメールの安全性

    こんにちは。 以前、「HTMLメールを開いただけでウィルスに感染する場合がある」と聞いたことがあります。 それ以降、メールソフトの設定はHTMLを表示させずにテキストで表示するようにしてきました。 おかげでいままでウィルスに感染したことはありませんでした。 今の段階では、最初にテキストで表示させて、読みたいときだけHTMLを表示させて読むようにしています。 最近、メルマガなどでもHTMLメールでの配信が増えてきました。 さすがに少し面倒になってきました。 私が使っているメールソフト(becky2)の設定を見ていたら、「スクリプトの実行を禁止」と言う設定があることに気づきました。 「スクリプトの実行を禁止」しておけばHTMLメールをそのまま表示しても危険性はないと考えて良いのでしょうか? 皆さんはどのように設定していますか? 皆さんのご意見を聞かせて頂ければ幸いです。

  • フォルダのDL先がわかる方法?

    数々のファイルをDLしたのですが まず、DLしたファイルを解凍すると  ファイル名がフォルダになって そのファイルが中にあるのですが・・ 別に、そのファイル使用の説明書が入っている訳でもありません 例えば、そのファイルがどこからDLされたのか URLなど表示できる方法などありますか? DLしたフォルダ内→表示→詳細表示の設定→? ・・で どうやったらDL先が表示できるのか わかりません。 というか こういう事はできないのでしょうか?