• 締切済み

菌糸ビンについて

菌糸ビンについて オオクワガタの飼育を始めてみようと思っています。 そこで菌糸ビンを買うのに良い通販サイトなどがあれば教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.1

「オオクワガタ」なら、オオクワ京都昆虫館でしょう。 http://item.rakuten.co.jp/kyokuwa/c/0000000134/ 初期割り出し用には、120CCプリンカップ 126円 メスの飼育には800CC 378円を オスの飼育には1500cc 682円を 使います。 メスは800CC2本目で羽化 オスは1500cc2本、大型オスは3本目で羽化します。82mmが出ました。

関連するQ&A

  • オオクワ用菌糸ビンについて

    こんにちは。 今年からオオクワガタの飼育を始めました。 皆さんのご意見を参考にしたいと思います。 菌糸ビン…皆さんのお勧めのものを教えて下さい。 (出来ればコッソリBADな物も…苦笑)

  • 菌糸ボトルがおかしいです。

    オオクワガタを菌糸ボトルに入れて飼育しています。 それで食痕も見られ、順調に育っていたのですが、ある日食痕がなくなってしまいました。 食痕があった場所も買った当初と同じく白くなってしまって確認できません。 オオクワガタが食痕をまた作っても数日で白くなってしまいます。 これは菌糸ボトルの異常ですか? またはもともとこういうものなのですか? 菌糸ボトルで飼育したのは初めてなのでよくわかりません。 回答よろしくお願いします。

  • オオクワガタ菌糸ビンに発生する虫について

    オオクワガタ菌糸ビンに発生する虫について 菌糸が茶色く劣化しているようなので、よく見てみると、2ミリ位の灰色の細い虫が多数わいているのですが、これは一体何という虫でしょうか?発生の原因は何でしょうか?

  • クワガタの幼虫の菌糸ビンを掘り返してしまいました

    1ヶ月ほど前ですが、ギラファノコギリクワガタの2齢幼虫が入ったビンを買ってきました。 まずまず順調に育っているらしく、ビンの底にもだんだんと食痕がでてきて楽しみにしていたんですが、うちの親父さんが、本当に幼虫がいるのか、生きているのかわからないとのことで、菌糸ビンをスプーンでほじくりかえしてしまったのです。菌糸もビンの半分より上は茶色になってしまい下半分がかろうじて菌糸が残っている状態です。 菌糸ビンは食痕が目立ち始めたら交換と思っておりましたので、このままにしてもいいのか新しい菌糸ビンを買ってきて入れなおしたほうがいいのか判断に困っています。初めて菌糸ビンでの飼育、というか外国産のクワガタの幼虫飼育は初めてなものですから、どなたか教えてくださるかた、よろしくおねがいいたします。

  • オオクワ幼虫の菌糸瓶

    オオクワの幼虫を飼っていまして、こちらでも質問させていただいたことがあります。2月ごろに900CC程度の容器8個に菌糸を入れ、そこに一匹ずつ(8匹)の幼虫を入れて飼育していましたが、忙しさにかまけて今まで菌糸瓶の交換をやっていませんでした。菌糸はほとんど食べつくしてしまっているのでしょうか。もう6月になってしまいましたが今からでも菌糸瓶を交換してやった方がいいでしょうか。まださなぎになるには早いですから間に合いますか。さなぎになるならもう瓶の交換は必要ないでしょうか。内7匹は瓶の上のほうに上がってきている形跡もなく生きているんだか死んでるのか瓶を見てるだけでは判断できませんが、1匹だけ大暴れしていたやつがいて、割と大きくなっているのが確認されました。 http://okwave.jp/qa4599293.html

  • カブトムシ幼虫飼育と菌糸瓶

    友人から、国産カブトムシの幼虫(3齢)を5匹譲り受けました。 友人の子供がもらってきたらしいのですが、友人宅では飼育は無理ということで、動物が好きだからという理由で、私のもとへ・・・ もちろん、私も、引き受けたからには、5匹全員を元気な成虫にさせてあげたいと思っています。 カブトムシ・クワガタ専門店から、カブトムシ幼虫に使えるカブトムシマットとガラス瓶(空気穴加工済)を購入し、1匹ずつ、ガラス瓶で飼育しています。 ところで、ここからが本題です。 幼虫を譲り受けた際、友人から「これも使えると思うから」と「菌糸瓶(未開封)」もいっしょに受け取りました。 しかし、調べてみたところ、菌糸瓶は、クワガタの幼虫飼育で使うもので、カブトムシで使っている例を見たことがありません。 クワガタの幼虫を育てている人がいれば譲ろうかとも考えたのですが、残念ながら、いませんでした。 このまま無駄にしてしまうのももったいないと思うのですが、 「カブトムシ幼虫(3齢)の飼育における、菌糸瓶の有効な使い方」 などは、ありますでしょうか? まだ、体色は黄色味を帯びておらず、蛹化するまでには、もう少しかかりそうな感じの子たちです。 未発酵のマットを購入し、現在使用しているマットと混ぜ、そこに菌糸瓶の中の菌糸を少量混ぜて、攪拌を繰り返して、自作の発酵マットができないものかとも考えているのですが、自作マットを発酵させる際に使うのは小麦粉がメジャーだと聞いていますし・・・ カブトムシ飼育に詳しい方いらっしゃいましたら、もしも菌糸瓶の有効活用方法があれば、ご教授願いたいと思います! よろしくお願いいたします。

  • クワガタの幼虫が菌糸ビンをかじる

    クワガタ幼虫を30頭程菌糸ビンで飼育しています。 教えてほしいのですが、 幼虫で菌糸ビン(クリアボトル)壁を凄くかじるヤツがいます。 ガリッガリッとうるさいのはいいとして、 何か不満(問題点)でもあるのでしょうか? 小ケースで飼育しているレギウスの幼虫(3令・今年2月孵化)なんて、 このところ3日間ほどエサも食わずに 壁をかじっています。 穴を空けちゃうのでは?と心配になるほど 同じ場所をかじり続けています。傷だらけです。 幼虫が飼育ケースや菌糸ビンに穴を空けて 脱走・・・なんてあり得ることでしょうか?

  • 菌糸ビンの使用方法

    すごく初歩的な質問なのですが、オオクワガタを菌糸ビンに投入する際、菌糸ビンの中心にあいている穴はそのままでよいのでしょうか?白くなった菌糸を取り除き、埋め戻したりするものなのでしょうか?今回購入した菌糸ビンに穴があいていたので・・・。

  • 菌糸瓶について!

    今日、菌糸瓶を購入したのですがふたを開けたらふわふわ白い綿のようなものが(たぶんカビ!?)特売で売っていたので古いものだったのかもしれないんですが。綿をとって使うことは可能ですか?アドバイス宜しくお願いします!!

  • 菌糸瓶のことで

    先日から、菌糸瓶の側面に白い周りのちくちくした感じの物がたくさん出てきて きのこが生えてきんたんですが、これはいったい何なのでしょう? これは幼虫には無害なんですか? 知っている方教えてください!