• 締切済み

確定拠出年金(401k)についてお伺いします。この度17年間勤めた会社

確定拠出年金(401k)についてお伺いします。この度17年間勤めた会社を退職し独立をする予定なのですが、予定退職日の1ヶ月後に、会社の年金制度の変更があり、適格退職年金から確定拠出年金(401k)に移行されるとの事です。 そこで移行後の退職がいいのか? それとも以降前の退職がいいのか? 説明を聞くと、401kでは退職事由の減額はないとのことです。 それを考えると後のほうが良いとは思うのですが、 現在の適格退職年金では一時金で貰うケースがほとんどとの事ですがそれが今後は出来なくなる との話も聞きます。 独立資金も必要なので一時金で貰うのも将来年金形式で貰うのも金額的に変わらないのであれば 一時金が良いと考えておりますので、前のほうが良いのか・・・。 まだ会社では退職の意思が公になっていないので担当者に相談できないず困っております。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.3

拝復 その副業の延長としての独立であれば、営業実績になります。 但し個人営業として開業する場合に限りますが。 数年間個人で営業して単年度黒字が継続するならば、 そこで法人に切り替えるのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.2

>401kでは退職事由の減額はないとのことです。 適格退職年金などでは退職までは個人の資産ではないので、退職事由により差がつけられます。確定拠出年金では、会社が拠出した資金はその途端に個人の資産になるので、その後の退職事由では差は付けられないのです。 >現在の適格退職年金では一時金で貰うケースがほとんどとの事ですがそれが今後は出来なくなるとの話も聞きます。 その通りです。適格退職年金は脱退一時金も可能です。しかし、確定拠出年金になると脱退一時金で貰える条件は厳しくなります。いくつか条件のある中で一時金を貰うには「個人型確定拠出年金の加入資格が無いこと」という条件が一番の問題となります。 独立と言うことですと国民年金の第1号被保険者に変わることになります。国民年金の第1号被保険者は個人型確定拠出年金の加入資格はありますから一時金では貰えず、資金は個人型確定拠出年金に移すことになります。ただし、国民年金の第1号被保険者でも保険料の免除が認められれば一時金で貰えることができますが免除は結構難しいものと思います。 もうひとつ考慮しなければいけないのは、適格退職年金から確定拠出年金に移行する時点で、移行金を一時金で受け取ることができるかどうかということです。もしできればそれは退職で適格退職年金から一時金をもらうよりは多いはずです。 (私の時は適格退職年金から確定拠出年金への移行で一時金の選択もありました。)

daikoku5
質問者

お礼

やはり独立を考えると、一時金で貰いたいということがありますので、適格退職年金のうちに 退職か、移行時まで待って一時金で貰って→退職が良いのですね。よく考えて見ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5079)
回答No.1

退職金を独立資金とした場合に、 資金不足分の計画はどうでしょうか? きちんと辞める前に銀行等から融資の決済が出ていないと、 何処も貸してくれません。 事業資金融資は最低限3年間の確定申告控が申請条件。 つまり自己資金で3年間の営業実績が必要です。 営業保証金に事務所の家賃保証金(標準で家賃1年分) は最初に拘束されます。 人件費に什器備品、これらが商品在庫とは別に必要です。 下手すると半年は売上無しの可能性も。 恐らく退職金は営業保証金で消える筈。 事業を興すには最低限2千万の現金を用意する必要があり、 退職金では賄いきれません。 取引先から目先、商品を借りられるなら別ですが、 きちんと計画するべきです。 後賃貸の場合内装工事も借主負担。結構高くなります。 生活金融公庫の起業家融資の審査を離職前に受けては如何でしょう。 その審査の中で、資金繰り計画や事業計画を練り直すのです。 個人的には401k後でも間に合うのではと思います。 最後に、事業主個人保証は本人だけに限るべきで、 家族を巻き込まないのが一番重要です。

daikoku5
質問者

お礼

貴重なアドバイスありがとうございました。 事業はできるだけイニシャルコストをかけない形で考えており、自己資金と退職金で賄う計画ですが、 事業を行っていくうえで当然融資をうけることもあるかと思います。 確定申告を3年していないと融資は難しいのですね。 私の場合特別のケースかもしれませんが、サラリーマンですが副収入がサラリーマンの年収を上回る 金額があり、確定申告を3年間行っておりました。その場合でも融資は難しいでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 適格退職年金から確定拠出年金への移行について

    この度、適格退職年金から確定拠出年金に移行するにあたり 制度選択をする事になりました。 1、制度選択1  (1)適格退職年金全額を、確定拠出年金へ移管する。 2、制度選択2  (2)適格退職年金を一時金で全額受取り(解約返戻金請求書提出)、将来分を確定拠出年金    で運用する。 上記(2)の件で、2点質問させて頂きたいのですが。。  a)例えば、適格退職年金が3,500,000円の場合、一時金での受取金額は、3,500,000円   で宜しいでしょうか?  b)当然、一時所得として課税対象【(一時金『3,500,000円』-500,000円)÷2】となり   確定拠出年金で受取る場合に比べ、税額が高くなる面がありますが、この場合は、自分で   確定申告を行い、納税する必要ありと理解しています。   基本的には、一時金を受取り(3,500,000円)後に、課税対象金額を納税で宜しいでしょう    か?   翌年の所得税、住民税など ※3,300,000円以上→税率10%、3,300,000円未満→税率20%?  アドバイス宜しくお願いします。

  • 個人型確定拠出年金への加入条件について

    個人型確定拠出年金の資料を見ていますが、 会社が適格退職年金に加入していると 個人型確定拠出年金に加入できないと書いてますが、 適格退職年金を他の企業年金(たとえば中小企業退職金共済) に移行すれば入れるのですか? 退職金で全額受けると退職年金がないので個人型確定拠出年金 に入りたいです。個人年金より税制上もいいと思うのですが、、、

  • 確定拠出年金について

    確定拠出年金(企業型)についての質問です。 現在、確定拠出年金制度(企業型)を採用している会社の会社員なのですが、就業規則(確定拠出年金制度)に、3年以内に退職する場合は、掛金は支払われないといったような記述があります。これは、確定拠出年金制度の脱退一時金を会社が受け取って、個人に支払わないという事だと思うのですが、こんなことってありなのでしょうか?3年間の運用させといて会社が支払わないなんて事がまかりとおるのでしょうか?どなたか詳しい方がいらしたら教えて頂けたら幸いです!!

  • 個人型確定拠出年金について

    会社を退職し、自営業を始めた者です。 会社退職後に厚生年金基金から脱退一時金についての封書が届き 一時金を貰うか、個人型確定拠出年金に移管するか迷っています。 どちらが良いと思いますか? 移管した方が良いのであれば、お勧め等教えて頂けると助かります。 ネットで個人型確定拠出年金について調べたのですが、 この手の事は苦手で良くわかりません。

  • 確定拠出年金の一部導入

    私の会社では退職金制度の一部に確定拠出年金を導入しました。 退職金額は就業規則で勤続年数、等級、評価により決定されます。 理屈上はその半分を確定拠出年金で運用し、 退職時には一時金として会社からと確定拠出年金から退職金が支払われるようです。会社からの一時金+確定拠出年金=決定している退職金。 確定拠出年金を制度として導入する会社側のメリットは何でしょうか?

  • 企業年金から確定拠出年金へ

    企業年金だった会社に入社して20年後に 確定拠出年金の会社に吸収合併になりました 詳しい条件の統合話はこれからなのですが 今までの会社だと企業年金は53歳以上で退職しないともらえませんでしたが 会社統合後、確定拠出企業年金になった場合 いつの年齢で辞めても(統合後すぐやめても)企業年金が貰えると考えてよいでしょうか? 通常は、企業年金の会社が確定拠出年金に制度を変えるとしたら 20年間つとめていた分の企業年金の積み立て額は確定拠出年金のほうに 移行すると考えていいのでしょうか? 確定拠出年金の20年分を年金でもらったら だいたいどれぐらいの金額なんでしょうか?(退職時に一時金で貰う事も選べるのかな?) 会社により違うのかもしれないので平均これぐらいだよとか平均がわからなければ これぐらいの規模の会社で40年勤めてこれくらいだったと教えてもらえれば おそらく半分ぐらいなんだろうなと参考にさせていただきますのでよろしくお願い致します 現在退職の事でなやんでおり統合前に希望退職すると 会社都合の扱いで退職でき200万円程度の退職金の上乗せがもらえますが 企業年金はなしになります 統合後に辞めると自己都合になり退職金のほうは通常の退職より200万円ほど少なくなります その時企業年金がどうなるかわからないので質問させていただきました

  • 確定拠出年金?

    確定拠出年金について教えて頂けますと幸いです。 1年10カ月程いた会社を2月に退職し、3月から新しい職場で働いています。 新しい職場は確定拠出年金制度はありません。確定拠出年金の書類が数日前 届きました。 よく見方がわからないので、教えて頂きたいです。 移管金・脱退一時金判定予定額:20 円 個人別管理資産額:168020円 事業主返還金予定額:168000円 と記入されていました。 裏面に裁定請求書(脱退一時金) が添付されておりますが、実際に私に返ってくるお金はいくらなのでしょうか?

  • 確定拠出年金について

    私の勤めている会社で以前、厚生年金基金の代行返上があり、 現在、確定拠出年金へ移行する予定です。 説明会はありましたが、一体何がどうなるのか基本的な説明が 無いままでよく分かっていません。 確定拠出年金とは、代行していた上乗せ年金の自己運用と思って いましたが、色々な所を見て、退職金を運用する?という所もあり・・・結局わかりませんでした。 私のイメージでは、仮に数年後退職した場合、 ・退職金を貰う ・確定拠出年金は移行(転職)or脱退(離職、一時金として受け取る) という感じで、退職金とは関係ないと思っていましたが、実際は どのようになっているのでしょうか? 素人の私でもわかる様説明頂くと、とても助かります。 宜しくお願いします。

  • 確定拠出年金の税金について

    60歳時点で、確定拠出年金を一時金として受給した場合、課税は退職所得控除が適用されるそうですね。当方、企業型の確定拠出年金に加入しておりましたが、55歳で早期退職した際に、個人型に切り替えされられました。55歳の退職時に退職金を頂き、若干の所得税を支払いました。 そこで質問ですが、私が60歳になったとき、確定拠出年金を一時金として受領する場合、税の計算は、55歳時に受け取った退職金額と60歳時の確定拠出年金額を合算する必要があるのでしょうか?それとも、確定拠出年金単独で宜しいのでしょうか? 

  • 確定拠出年金

    再就職の会社で、退職60まで 確定拠出年金をかけてます。 60から 会社に残る選択もできます。 確定拠出年金は 退職したら 出るのか 年金時期まで 退職しても 下りないのか どちらでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • インターネットのモデムを変えたら、スマホの商品登録ができなくなりました。
  • Windows10で無線LAN接続しており、関連するソフトとしてブラザーアプリを使用しています。
  • 現在の電話回線はアナログ回線です。
回答を見る