• 締切済み

こんばんは。

こんばんは。 私には高校生の弟がいるのですが、今プログラミングの勉強をしているみたいで、if文をやっているそうです。 その課題がでたようなのですが、わからず、私も少し勉強していたころがあったので、やってみたのですがわからなくて、ぜひ教えていただきたいと思いまして・・・ 課題の問題はこれです。 ↓ 処理コードSの値を入力し、 Sが1の時三角形の面積を Sが2の時円の面積を 1・2以外の時は"インプットエラー"を表示しなさい。 各面積を求めるための、底辺、高さ、または半径も入力すること。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • imogasi
  • ベストアンサー率27% (4737/17068)
回答No.2

Basicも今では 1.教育的に(簡単なので)旧BASICの状態のもの(各社のものがあるよう)   そのほかウィンドウズ時代以前の各社Basic 2.VB6.0(MS社のもの)(エクセルVBAなどのVB) 3.VB.NET(Ms社のもの) の3つぐらいある。 どれか書かないと答えに困る。 VB時代になると、データ受付はフォームのテキストボックスへの入力にすることが多い。 ーー 2の時代なら INPUTBOXで値を受け入れ(Prompt文で要求内容を表示) その値について、IF文で1か2か判別(Case文で場合を分ける方法もある) それ以外ならインプトエラー表示Msgbox 1の場合底辺と高さをInputboxで受け入れ 公式で面積計算 Msgboxで表示 2の場合半径をInputboxで受け入れ  公式で面積計算 Msgbox表示 上記で判らない用語があればWEB例えばGoogleで照会すること。 いまVBを添えて照会するとVB.NETに関し手になる。 VB6であればInputbox VBAなどで照会する方が良いかも。例Inputbox VBA

  • tyosu
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.1

言語は何を使用しているかわかりませんが、 S・底辺・高さ・半径の入力欄(各txtS・txtTEIHEN・txtTAKASA・txtR) アンサーを表示するラベル(LblAns)を作成したら Private Sub txtS_Change(Index As Integer) '三角形のとき if txtS.text = "1" then LblAns.caption = Cint(txtTEIHEN) * Cint(txtTAKASA) * 0.5 '円のとき elseif txtS.text = "2" then LblAns.caption = Cint(txtR) ^ 2 * π    ' πには円周率を入れてください 'その他 else LblAns.caption = "インプットエラー" end if End Sub Vb6ならこんな感じでいいと思います

関連するQ&A

  • 十進Basicの円の課題を教えてください!!!

    私は工業高校に通っているのですが病気で半年ほど学校を休んでいまして、夏休みの課題として 「十進Basicを使って円の体積と円の表面積を求めるプログラミングを書け」という課題が出ていて分割して計算するらしいのですが全くわかりません。。 半径といくつに分割するかは INPUT NUM INPUT RADIUSとするらしいです。 一応形だけでもやりたいので、どうか解答よろしくお願いします!!!!!

  • 弓形の面積を、C:弓形底辺 h:弓形高さ から求めたい

    底辺C・高さhの弓形があります。 面積を求めるのに、webで調べたところ S=面積 α=角度(DEG) S = R^2/2(πα/180-sinα) C = 2Rsin(α/2) h = R-Rcos(α/2) という公式が見つかりましたが、この公式だと、α・R(円半径)が既知でないと求まりません。 C・hの値だけから面積を求める方法は無いでしょうか? また、とある計算書で、面積=C×h×(2/3)として計算してありましたが これは正しいのでしょうか?概算として使うには充分なのでしょうか??

  • プログラミング経験者に質問です

    自分は現在プログラミングについて学んでいます。 始めてから2ヶ月ほどなので、 if文やfor文などについては分かるのですが、 いざ何かを作ろうと思うと 全然思うようにできません。 ネットでサンプルコードなどを見ても 何を書いてあるかわからない状態です。 みなさんは、思うようにプログラミングが できるようになるまで どれくらいかかりましたか? また、勉強方法などについても 知りたいです。

  • どーしてもわからない!!

    関数の勉強をしていて、「半径Xの円の面積は、関数で表せる」しかし「周りの長さが10cmの四角形の面積は関数で表せない」とありました。このことはよくわかります。前者は半径がいくつというXの値がわかれば面積yの値が決まります。後者は縦1cm横4cmの時と、縦2cmと横3cmの時とでは面積の値が違う。よってyの値が決まらないため関数ではありません。それはわかるんです。でもここなんです!どうして周りの長さが同じなのに横と縦の長さの配分を変えただけで面積が変わるのでしょうか?不思議でなりません。教えて下さい!

  • DOSコマンドでの値の範囲チェック方法

    DOSコマンドでの値の範囲チェック方法 DOSコマンドでの値の範囲チェック方法を教えてください。 やりたいことのイメージは以下の感じです。 画面からの入力を受けそのあとの処理を実行するが、 入力を受けた際に後続の処理で使用できる値(0~9,A~F)かどうかをチェックし、 使用できない値だったら再入力を促す、という感じです。 :BG SET /P INPUT_BG=値を入力してください: IF (INPUT_BGが1文字ではない || INPUT_BGが0~9,A~Fではない) ( echo 0~9,A~Fの一文字で入力してください GOTO :BG ) …INPUT_BGを使った処理… 最悪の場合、以下のようにIF文を入れ子にすれば実現できることは確認しています。 IF NOT "%INPUT_BG%"=="0" ( IF NOT "%INPUT_BG%"=="1" ( IF NOT "%INPUT_BG%"=="2" ( echo 0~9,A~Fの一文字で入力してください GOTO :BG ) ) ) しかしあまりにもかっこ悪い。 しかもめんどいし、16個の入れ子なんか見たくない。 ということでエレガントな書き方を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 確率について

    半径1の円周上に12個の点を半時計周りに等間隔に並んでいる。この12個から異なる3個を無造作に選んでそれらを頂点とする三角形の面積をSとする。 (問)Sのとり得る値の内、S≧1を満たす値をすべて求めよ。また、その時の確率を求めよ。 について教えてください。

  • Fortran90 プログラミング

    プログラミング初心者です。Fortran90を使って、次の機能を持つプログラムを作成し、ソースと実行結果を示していただけませんか? 「半径rを入力すると、そのrを半径とする円の面積、球の体積、球の表面積を表示する。」

  • 円に内接した三角形の面積

    半径√2 の円に3角形ABCが内接しており、∠BAC=90°です。 3角形ABCの面積をSとするとき、Sのとりうる値の範囲を求めなさい。 三平方の定理を使うのでしょうか?・・・

  • プログラミングの課題が出たのですが、全く分からなくて手のつけようがあり

    プログラミングの課題が出たのですが、全く分からなくて手のつけようがありません。 どなたか教えて頂けませんか? 以下問題のその課題です。 以下の問題に対応するJavascriptのプログラムを作成して、システムにアップロードしてください。 標準問題 1.円の面積 (1) prompt を用いて数値を入力し、alert を用いてその数値を半径とする 円の面積を表示するプログラムを作成せよ。 なお、円周率は Math.PI で得られる。(例えば、2πは 2 * Math.PI;) 2.繰り返し promptを用いて100以下の数値を入力し、1から順に整数をdocument.writelnなどで表示せよ。ただし、3の倍数と3のつく整数の場合に、文字が大きく表示(サイズ7など)されるように工夫せよ。 3.乱数 1 から 100 までの値(整数)を乱数で決定し、その値を document.write を用いて表示するプログラムを作成せよ。 なお、0以上、1未満の乱数は Math.random()、ある数 n の小数点を切り上げた整数は Math.ceil(n) で得られる。 4.数当てゲーム 1 から 100 までの値(整数)を乱数で決定し、その値を正解するまで prompt による数値の入力を繰り返すゲームを作成せよ。 入力した値が正解より大きい場合は「もっと小さい」、 正解より小さい場合は「もっと大きい」、 正解した場合は「正解です」と、それぞれ alert を用いて表示せよ。 当然、正解は表示してはいけない。

  • C言語で、2007年度が残り何日かを計算するプログラムは…

    2つの整数(月、日)を入力すると、2007年度があと残り何日かを計算するプログラムが書きたいのですが、できるだけif文(またはswitch文)を少なくして書きたいのですが、12こif文を使うと書けるものの、それ以下に絞ることができません。 2007年度(2007年4月1日~2008年3月31日)のみに適応できればいいので、日付をコンピュータから取得せず、入力された値だけに反応するものを書きたいです。 if文、switch文、printf文、scanf文のみで仕上げるというのが課題なのですが、他の文をつかえばできるとは思うのですが、上記のものだけで作るとなると、難しいです…、どなたか、教えていただけないでしょうか。