• ベストアンサー

センター試験はどの程度のレベルなのでしょうか?

センター試験はどの程度のレベルなのでしょうか? わかりやすく、国家試験LVで参考にできますでしょうか 国家III種を受かる程度ではどの程度点数がとれますか? また、国家II種、I種でもお願いします。 あと、東京大学、北海道大学ではどのていどの学力が必要でしょうか? センターで何点ぐたいのボーダーをとればいいのでしょうか? 東京大学、北海道大学で、有利になる資格等はありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

あまり意味のある質問ではないですね。 高校で習うことを「完全に」理解して、応用出来るだけの基礎能力があればセンターは80%取れます。 >東京大学、北海道大学で、有利になる資格等はありますでしょうか? 多分無いでしょう。

その他の回答 (1)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8507/19342)
回答No.1

>センター試験はどの程度のレベルなのでしょうか? センター試験は「大学を受験する資格があるかどうか?」つまり「高等学校で習う範囲をちゃんと習得出来ているかどうか?」を試験する物です。 なので問題は「文部科学省が決めた高等学校学習指導要領」の範囲からのみ出題されます。 つまり「センター試験のレベルは、高校卒業レベル」です。 高校で教えている内容をすべてきちんと学習出来ていれば、センター試験は満点が取れます。 >あと、東京大学、北海道大学ではどのていどの学力が必要でしょうか? 東大偏差値一覧 [理3]79 [文1]77 [文2]76 [文3]75 [理1]73 [理2]73 北大偏差値一覧 [医医]72 [獣医]69 [薬]66 [歯]65 [文]64 [法]64 [教育]62 [経済]62 [理]62 [医保]62 [農]62 [工]61 >センターで何点ぐたいのボーダーをとればいいのでしょうか? 正しくは「センター試験で北大・東大に受かるボーダーラインは何点くらいでしょうか?」でしょう? 「ボーダーを取る」と言う間違った日本語を使っている時点で、東大・北大に受かるのは無理。もう一度高校に3年間通って3年後に出直して来なさい。

cosmos00177704
質問者

補足

ごめんなさい、来年高校1年生になります。 もっと勉強して、国家I種試験か司法試験合格に向けて頑張ります。 あとボーダーを取るっていうのは、「センター試験で北大・東大に受かるボーダーラインは何点くらいでしょうか?」の略みたいなものです。おじさんにはわからない言葉ですよね。ごめんなさい

関連するQ&A

  • 高卒者の公務員試験

    私の友人は学歴が高卒なのですが、公務員試験を考えています。 私自身公務員試験を今年を受けたのですが、私は大卒であり、地方上級と国家II種の試験の情報しか仕入れませんでした。 ですが、受験期間中に「大卒者が国家III種を受けていて問題になった」ということは幾度か聞いたことがあります。 友人は、国家II種や地方上級試験を希望しているのですが、それは可能なのでしょうか? 調べてみても、「国家III種試験を大卒が受けることはできない」という記述は見つかるのですが、それ以上の国家試験に関して学歴制限に関する項目を見つけることができません。また、地方上級試験も、大卒程度という記載以外を見つけることができません。 どなたか、ご存知の方や、実際に高卒で国家I・II種や地方上級試験を受けた方がいらっしゃいましたら教えてくださいませんか?

  • 国家公務員試験について

    国家公務員試験にはI、II、III種とありますが、国家公務員試験に合格した人は皆、東京の省庁に入るんでしょうか?  東京以外の都道府県には、国家公務員試験合格者がすぐに就職できる機関は無いのでしょうか?  かなり詳しい方のご意見を参考にしたいです。  すみませんが宜しくお願いしますm(_ _)m

  • 公務員試験

    公務員試験について質問なのですが、今大学2年の者です。入国警備官の年齢制限が23歳までなので来年国家III種を受けようか考えています。大学はおそらく留年するので最終学年で受ける場合は22歳でギリギリになってしまいチャンスは1度きりです。 公務員試験は難しいと聞きますので、留年後に挑戦して受かる自信が。。。です。どなたか詳しい方がいたらこの状況でのベストプランをアドバイスして欲しいです。もちろん方針が決まれば本気でやります。 それと、国家III種に合格してからも国家II種受験を受けられるようなことを聞きました。できればそれが理想なのですが可能なのでしょうか? 回答よろしくお願いします。

  • 国家公務員III種の試験について

    私は現在大学3回生で、この4月から地上・国家II種の公務員試験に向けて専門学校に入学を考えています。 9月に国家III種の試験があるので、試しに受験してみようと思うのですが、教養科目は地上・国家II種の教養の勉強で対応可能なのでしょうか? どうぞご回答よろしくお願いします。

  • 公務員試験対策の参考書について大は小を兼ねるか

    公務員試験に関して本屋に売っている参考書等は、例えば「国家I種、II種、地方上級用」や「国家III種、地方初級用」といった分け方をしているかと思います。 国家III種、地方初級レベル対策の勉強をする際、「国家I種、国家II種、地方上級用」の参考書は「大は小を兼ねる」という考え方で有効だと思われますか? (「国家III種、地方初級を受けるなら国家III種、地方初級レベルの参考書を買った方が間違いない」という考え方は抜きにします。) ご回答よろしくお願いいたします。

  • 公務員試験の範囲

    知り合いが今度、国家III種を目指そうとしているのですが 私が「どうせならII種も目指してみたら!II種の勉強しとけば III種も大丈夫だよ」と無責任なことをアドバイスしてしまいました。 行政職だと思うのですが 実際のところどうでしょう? 重なる科目なら大丈夫でしょうか? II種の勉強をしていたがために III種の基本がおろそかになったりしないのでしょうか?

  • センター利用についてです

    こんばんは。 センター利用について質問させてください。 例えば、センター利用のボーダーが65%の大学を受けたとき、実際のセンター試験で70%(ボーダーより高い点数)とれたとしたらほぼ確実に受かるものなのでしょうか? だいたい倍率は3.0~3.5倍ほどです。

  • センター試験ののシステムについて

    日本の大学受験に詳しい方にお聞きしたいです。 ○なんのためにセンター試験を行うのですか?各大学の試験だけでは何が不足なのですか? ○なぜセンター試験の点数は2次試験の前に開示されないのでしょうか。 結局2次の点数との合計で合格が決まるのですから、その時に開示してもよいのでは? ○センター試験の点数開示になぜ料金がかかるのでしょうか。 センター試験ではありませんが、 ○なぜ日本にはこんなにもたくさんの大学が存在しているのですか? アメリカにもたくさんあるようですが、この少子化の日本でそんなに多くの大学が必要ですか?

  • センター試験終わりました。

    センター試験終わりました。 現役高校生文系です。 昨日のセンターIAで失敗して第一志望の国公立大をあきらめることになりました。合計点的には第二志望の大学のボーダーにはひっかかりましたが 僕は第二志望の国公立大学にはいきたくないです。 あくまでも保険というつもりでいたからです。 私大は法政大学の経済学部を受けます。僕は特に記述は得意というわけではありませんので記述模試をやる限りでは11月の時点でボーダーには偏差値が1足りなかったです。 どうしてもこの大学にいきたいです。私大への勉強はどういったことをしたら良いのでしょうか?? 赤本で過去問演習をすれば良いと聞きますが、やって間違えたところをしっかり直してそれだけでちゃんと点数が取れるようになるのでしょうか?? ちなみにセンターは英語142 現代文92 政経76でした。この教科で一般入試でこの私大を受けようと考えています。 現在このようなレベルなんですが私大までの勉強方法を教えてください。 色々詳しく教えてくれると助かります。

  • 【至急】センター試験の滑り止め校受験について

    センター試験での受験について質問させてください。 私は、センターのみ2教科で滑り止め大学をふたつ受けたあと、センターなしの一般で本命の大学を受けるつもりです。 しかし、最近になっても点数が伸びません。 センター利用で受ける滑り止めのふたつのボーダーの点数に、国語20点/英語30点ほど足りていません。 そこで、あと1週間足らずでこれだけ点数を伸ばせないと思ったので、滑り止めの大学の前期出願をやめて一般で受ける本命の勉強に取りかかろうと思ったのですが、危険でしょうか? 皆様のご意見、お待ちしております。 よろしくお願いいたします。