「ザオリク」とは?子供たちの驚きの行動とは?

このQ&Aのポイント
  • 94歳まで生きた大往生のじいちゃんが亡くなり、通夜の席で子供たちがヒソヒソと話し始めました。その後、子供たちは両手を挙げて大きな声で「ザオリク!!!」と叫びました。ザオリクとは生き返りの魔法のことですが、子供たちの行動は一体何を意味していたのでしょうか?
  • 「ザオリク」とは、ドラゴンクエストなどのゲームで使用される生き返りの魔法のことです。通夜の席で子供たちがザオリクを叫んだのは、じいちゃんの冥福を祈るという意味合いもあったのかもしれません。ただし、なぜ子供たちがザオリクという魔法を知っていたのかは謎です。
  • 通夜の席で子供たちがザオリクという生き返りの魔法を叫んだ場面について、子供たちの行動の意味について考える人もいます。一部の人によれば、子供たちがザオリクを叫んだのは、じいちゃんの人生を讃えるという意味合いがあるのかもしれません。ザオリクはドラクエなどのゲームでよく使われる魔法であり、子供たちはじいちゃんの生涯を冒険のようなものとして捉え、称えたのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

有名なコピペについての質問です。

有名なコピペについての質問です。 大好きだったじいちゃんが死んだ。 94歳まで生きたんだから大往生だって叔父は言う。 通夜がすみ親戚たちが酒を酌み交わし じいちゃんの思い出話に笑いもおきていた。 そうした席に親戚の子供たちも飽きてきたのだろう 何人かで集まりそこらじゅうを奔り回っている。 そのうち子供たちが集まりじいちゃんの棺の周りでヒソヒソ話し出した。 「ボソボソ・・・」 ?何を言ってるのかは聞こえない。 「ボソボソ・・・」 ?ぼそぼそ言ってはじいちゃんの顔をじーっと見つめ また何かヒソヒソと話しをしている。 まるで儀式のように子供たちは両手を上に挙げた。 今までぼそぼそとしか聞こえなかった言葉を 両手を挙げた子供たちは大きく叫んだ 「ザオリク!!!!!!!!!!!」 ザオリクって生き返りの魔法ですよね? パッと読んだ感じは子供心のあるいい話って思うのですが、視点を変えると少し怖い話にも感じるってある掲示板に書いてあって、それがドラクエやったことない自分にはよくわかりません。 どういう解釈なのかどなたか分かる方いませんか?ググっても出てこないんです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 884373
  • ベストアンサー率42% (8/19)
回答No.1

呪文を唱えれば生き返る 食べ物を食べれば体力が回復する ゲームの中では当たり前のことでも現実ではないのでザオリクを唱えた所で人は生き返らないですよね。 怖いと言った人は「最近の子供はゲームと現実の違いがわからなくなっていて怖い」という皮肉で言ったのではないでしょうか? もしくは「人の死体もごっこ遊びの道具にしてしまうのが怖い」という意味かもしれません。

その他の回答 (1)

  • yuupom
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

初めて回答致します。 これだよ、と明確な答えはわかりませんが、私はこう思います。 確かにさらっと読んだ感じでは、子供心のある話だと思いますが、 よく考えるとこれって、子供は「人は死んでも生き返る」と思っている・・と いうことですよね? そしてそれは、「人は死んでも生き返るのだから、殺してもいい」という考えで もしかしたら殺人をしてしまうかもしれない。 人は死ねば生き返らない、命の重さを理解できない・・・ この辺が怖いんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 神道の葬儀で疑問に思ったこと

    こんにちは。 初めて神道(神主よる)葬儀に参列しました。 仏式とだいぶ勝手が違って驚いたこと、不思議に思ったことがあります。 ご存じの方お教えください。 ○通夜 1)親族は5時には集まって神主による儀式のあと玉串を捧げました。 神主はその後帰ってしまいました。 6時から知人、関係者の(仏式の焼香に当たる)儀式がありましたが 玉串は捧げずに拝礼してそのまま帰りました。(仏式のように酒や 寿司などをつまんでと言うことはありませんでした) お棺の蓋は開いていて顔が見えるようになっていました。 亡くなった方の顔を見入ったりすることが出来ました。 ○告別式 告別式は親族も一般も同じ時刻に集まって開始しました。 親友代表と家族(娘と息子)が個人を惜しむ言葉(弔辞になるのでしょうか)を 涙ながらに長々と読み上げました。 神主は儀式が済むと退場しました。 喪主と家族が棺桶の近くに座り、一般参列者が拝礼するときに 喪主と親しかった参列者は話をしたりしていました。 お棺に花や亡くなった方の愛用品などを納めるのは仏式と同じでした 霊柩車に入れてお別れなども仏式と同じでした。 ○焼き場 焼き場までは行きませんでしたが、焼き終えて残った骨を骨壺に入れるとおもいます。 仏式なら四十九日などに納骨しますが神式ではどうするのでしょう? お墓はお寺(仏教)が「管理」していると思います。 神主が住職に引き継ぐとかしないのでしょうか? 思いつくままに書きましたが、神式ではこういったやり方が一般的なのでしょうか? お教えください。

  • ドラクエ5 結婚するならフロ-ラ?ビアンカ?

    現在ビアンカはすでに魅力的な攻撃魔法をどんどん 覚えていっていますし、 フロ-ラはベホイミを覚えていく所をみると回復系の キャラの様子。 どちらと結婚をし仲間にした方が楽しいでしょうか? それとも同等の力を持つ仲間を(モンスタ-を含む) 後々仲間にできるからあまり関係がないという所で しょうか? ゆくゆくザオリクを覚えてくれそうなフロ-ラかなぁ とも思うのですが他のキャラがそれを覚えられるのなら 別にいいかとも思いますし、御助言下さい。 あと将来生まれてくるという話の子供にも影響するので しょうか?能力、見た目ともどもそちらについても 教えて下さい

  • 至急、お通夜前に彼の実家にお線香を

    現在お付き合いしている彼の祖父が亡くなってしまいました。 彼は実家住まいで、おじいちゃんおばあちゃんも一緒に暮らしています。 彼とは7年ほどお付き合いをしています おじいちゃんとはあまり話した事がなく挨拶ぐらいでしたが 彼の実家には何回もお邪魔したりご飯をご馳走になったりしていました。 結婚している訳ではないので、葬儀やお通夜などには出席しませんが、 彼からお通夜の前日にでも家に来て最後におじいちゃんの顔を見に線香をあげにきてやって と言われました しかし、これまでお通夜や葬儀などに出席した記憶が子供の頃の本当に昔にしかないのと お線香をあげる機会などが全くない為、そのような時のマナーなど全く分かりません。 お通夜や葬儀ではないのですが、彼の親戚の方々も実家に来ているそうなので、もうすぐ25にもなるのに礼儀知らずな行動や言動を取ってしまったらと不安です。 彼にどんな服で行けばいいか聞いたところ、普通の格好でいいよとの事でしたが、大丈夫でしょうか? 親族の方に言うお悔やみの言葉や、してはいけない行動、しなきゃいけないマナー、お線香をあげる時の事など など全く分かりません。 何か持って行ったりするのでしょうか? ちなみにその日は仕事の為夕方からお邪魔します。 分からない事だらけでもう時間もないので非常に困っています。

  • 義祖父の葬儀での不思議な出来事

    スピリチュアルな内容に近くなりますが、 実際に見聞きしたことと、大切な親類の葬儀での出来事ですので、冷やかしの回答などはご容赦いただけると幸いです。 前置きとして、質問者に幻聴幻覚の原因となる精神疾患などはありません。 2日の朝、主人の母方の祖父がなくなりました。 主人はおじいちゃんの初孫で、おじいちゃんによく似ているため、おじいちゃんに可愛がられたそうです。 それに、私が一方的に感じていたことかも知れませんが、私自身も本当のおじいちゃんのように感じていて大好きです。 お酒が好きな人で、孫の中に飲める人があまりいないので、私が飲めるのを喜んでくれたのか、逢うと必ずお酒を勧めてくれて、普通のコップになみなみと日本酒や焼酎を注いできて、いつも私が酔いつぶれてしまったのはいい思い出です。 こういう役割を与えてくれたので、嫁いだばかりでも、早く親戚に打ち解けることができました。 おじいちゃんと、盆に遊びにいった時は酒を飲もうと言っていたので、知らせを聞いたときは信じられなく、どこかぼんやりと受け止めていたように思います。 ここから、いろいろと不思議と感じることがありました。 朝、おじいちゃんの訃報を聞いて、おじいちゃんの元に着いたのは夜の10:00過ぎでした。 仮通夜でおじいちゃんの顔を見せてもらったのですが、表情は優しく眠っているようだったのですが、 とても顔色が良いことに驚きました。 父の遺体を見たことがあるのですが、 もともと色白だったせいもありますが、土気色で空っぽになっているという印象が強く、死をまざまざと実感させられましたが、 おじいちゃんは、本当に、飲んで一眠りしていて、私たちが訪れて騒がしくなったのを聞いて起きてきそうな、そんな様子でした。 言葉に表しがたいことなのですが、おじいちゃんのからだから、おじいちゃんの気配がするのです。 寝ている布団が上下するように見えたり、ご遺体と一緒にいるという感覚も少なく、言葉を交わせないだけで、おじいちゃんと一緒にいる感じでした。 おじいちゃんのところで、約束していたお酒をあけて一緒に飲みました。 そのままみんなで線香の番をしながらおじいちゃんの近くで眠ってしまいましたが、 怖い感じなどを受けることはありませんでした。生きていたとき感じていた、安心感さえあったような気がします。 その気配は、本通夜の日、親戚や親しい人たちがみんな集まって、おじいちゃんが死装束に着替えるまでありました。着替えをするときも、生きていると思ってしまうほど。ご遺体の手、ではなく、おじいちゃんの手でした。 でも、おじいちゃんの顔を拭くときには、 おじいちゃんの気配がご遺体から少なくなっているように思いました。 さっきまで、大好きなおじいちゃんの顔だったのが、【おじいちゃんが入っていたところ】という風な感じになっていて、この時を境に、おじいちゃんのご遺体の顔が変わってきたように感じました。 本通夜の夜更けには、これがおじいちゃんだという感覚もなくなってしまっていました。 それと同時に、つい数時間前まで声も顔も話し方も鮮明に思い出せていたものが、頑張らないとはっきりと思い出せないようになりました。おじいちゃんの輪郭だけがぼんやりと心の中にあるような感じになりました。断片を組み合わせてやっと思い出せる感じです。大好きなおじいちゃんという感覚だけが残っていました。その日もおじいちゃんの側でお酒を飲みました。 出棺の時に花や、通夜でみんなで騒ぎながら折った折り紙の睡蓮の花を棺に入れましたが、おじいちゃんの入れ物だったものに感謝する感覚になっていました。冷たいですが、これはおじいちゃんじゃないな、という気持ちで、懐かしいじいちゃんの体に寂しさはありましたが、身を裂くような悲しさはなかったように感じます。 火葬するときも、泣いてしまうことはあったものの、どこか、おじいちゃんは焼かれる訳ではないという感覚でいました。 お世話になったおじいちゃんの体にお別れする感じでした。 隣でもう一件火葬があったのですが、終わる頃、すごい臭いがしてきました。 失礼ですが、嗅ぎ慣れない強い臭いで不快な感じでした。 おじさん(おじいちゃんの息子)も、この臭いが苦手だと話していました。 ところがおじいちゃんの火葬が終わったとき、ほとんど臭いがせず、おじさんも臭いが分からなかったと言っていました。 どこか落ち着くような気さえしました。 お骨を拾わせてもらいましたが、やはりお骨にはもうおじいちゃんは居なくて、おじいちゃんが変わってしまったという感覚はありませんでした。 告別式で、お坊さんがお経をあげてくれているとき、おじいちゃんはもう祭壇のお骨のところにはいない、会場のどこかにいるんじゃないかと、目を開いたり細めたりして探してみました。 見えないよな、と思ってふとすると、 おじいちゃんのお骨の横から、提灯?の下あたりで、パチンという軽い音と共に、青い小さな閃光が一瞬見えました。 告別式が終わり、旦那と娘と一緒におじいちゃんに最後の焼香をし、旦那とおじいちゃんの遺影を眺めて話をしていました。 旦那は従兄弟の中でも長男だとおじいちゃんに言われており、おれが泣くとじいちゃんは怒るから、と、おじいちゃんのところにいるとき、1度も涙を見せることなく、しっかりとした表情で過ごしていました。 旦那にさっきの青い光の話をすると、旦那がこんな話をしました。 同じくお坊さんがお経をあげているとき、旦那は最後だと思って、不謹慎と思いながら、遺影のおじいちゃんに微笑みかけていたんだそうです。 すると、遺影のおじいちゃんが、何度も頬のところから口角をあげて、白い歯を見せて笑いかけてくれたそうなのです。 それを肉眼で見たそうです。 旦那はそのおじいちゃんの様子を見て、とても満足したそうです。 祭壇の真ん中はテレビ画面のようなスクリーンになっていて遺影が写し出されますが、もちろん動画ではありません。 私が見た青い光は、遺影のすぐ近くでした。 帰り道は、不思議ととても穏やかな気持ちでした。幸せな気持ちさえしました。 旦那の兄弟を送って私たち家族だけになると、さっきまでしなかったおじいちゃんの家のにおいがしたり、旦那が誰かの声を聞いたり、不思議な事がたくさんありました。 帰宅したとき、おじいちゃんの体に別れを告げた切なさはあれど、 まるでおじいちゃんの家に遊びに行って帰ってきたような気持ちでした。 旦那の遺影が笑ってくれたというのはおじいちゃんに関係するもので間違いない事ですが、 私の見た青い光や、他のいろいろな出来事は何だったのかなと不思議です。 おじいちゃんに関係するものでしょうか? だとしたら、とても喜ばしい事なのですが

  • 親戚の集まりで気疲れする自分って変ですか?

    初めまして。 ちょっと気になった事があったんで質問させて頂きました。昨日親戚の祖母が亡くなって今日お通夜がありました。親戚一同大人数来ましてお通夜の後食事をしながらがやがやしてましたが元々私自身おしゃべりな口ではないんで一人で物静かに黙々と食事をしてました^^;。私は30歳の独身男性で親戚の中では一番年齢が下(親戚の子供は除く)でして当然のように結婚の予定はあるのかとかお付き合いしている女性はいるのかなど色々聞かれました。みんな興味津々に聞いてましたが結婚の予定などもなく彼女もいてないんで正直に答えたら早く身を固めないといけんなみたいな事を言われ親戚の前とは言え正直嫌だな~と思いました。みんな結婚して子供もいてるんで子供の成長話とかで盛り上がってる中自分一人だけ特にしゃべる相手もいなく居場所がね~って切実に感じました。小さい時はお祝い事がある毎にみんな集まって楽しくしてたんでそんな気を使わないで普通に会話すればいいのにな~と自分でも思うんですが話をしていても何かぎこちなくなってしまって妙に気疲れしてしまいました。そこで質問なんですが30歳にもなってこんな事で気疲れしてしまう自分って変わってるんでしょうか?ぜひご意見宜しくお願い致します。

  • 遺言の公表について

    弁護士に遺言書を託してある場合の話です 弁護士が通夜の席で、内容を公表するらしいです その際、遺言に書かれた少数の人だけの席で公表しますか? それとも書かれていない人も同席していても公表するものですか? 通夜に来るのは、全員遠い親戚ばかりです 親、配偶者、子ども、孫などはいません 通夜席には、書かれている人と書かれていない人が存在するので、どんな雰囲気になってしまうのだろうと心配になりました

  • 実親の非常識が許せない

    旦那のおじいちゃんが亡くなりました。 旦那の家は親戚付き合いがちゃんとしていて、お通夜、お葬式など本当にしっかりやる家系です。 私の家はというと、親戚付き合いはほとんどなく、何でも略式。特に父の家系は非常識で呆れる程でした。 そんな両親が、旦那のおじいちゃんのお通夜、葬式に来ないと言ってきました。 その代わりお通夜の日の昼に顔を出すと。お通夜の日は両親共に休みで行く事はできるにも関わらずです。 今年の初めに私のおじいちゃんが亡くなったのですが義理両親は当然のようにお通夜に参列してくれました。 にも関わらずそんな事を言ってきたので私は、あまり恥ずかしい事はしないでほしい、せめて通夜には出てほしいと言うと、母は、何も恥ずかしくない。 顔を出して線香あげて、お金も持ってくのに何が恥ずかしいんだ。逆に昼間に家にまで行った方が親近感があるだろう。通夜に出て義理両親達に挨拶できなかったらそっちの方が失礼だ(今回のお通夜が400人位来ると予想してるため) しかもそんなに来るとなったら中に入れないだろうと言って来るのです。 それを旦那に言ってくれと言うので、悲しんでる旦那に申し訳なく伝えたら、別に早めに来れば入れるけどね。自分の立場では無理に来いとは言えないから…分かったよ。と言いました。 旦那に申し訳なく、私自身も悲しくなり母にもう一度やっぱり来てくれと言うと、次はコロッと代わってやっぱり行くわと言うのです。 理由としては、私に言われて、母は自分の母に聞きました。すると出てもらったんだから出るべきと言われた。 もうひとつにやっぱり家に行くとなると義理両親に面と向かって話す事になり、墓穴を掘りそうだから通夜の方が挨拶程度で済む。 そして私の顔もあるからと。 お悔やみの気持ちはあまりなさそうでした。 それでも来ると言っているから少しホッとしました。そして当日、親も時間通りに来て通夜が始まりました。通夜中に子供がグズるので会場から出ようとさっき親が座ってた席を見ると、いないんです。二人分の席が空いてました。 驚いて帰ったのかと確認すると、人が多すぎて、帰りが混みそうなので終わらないうちに帰った。との事でした。 親の席の近くには旦那の姉の旦那の両親(つまり私の親と似た立場)が座っていて、恐らく途中で帰って行くのを見ていたたようでした。 通夜終了後のお見送りの際に私の両親がいなかった事も、義理両親達は気付いていたでしょうが敢えて聞いてきませんでした。 旦那の祖父は人望が厚かったようで本当に沢山の人達が集まり、会場に入れない人達が外にまで集まっていました。私の両親は会場に入れていたのに礼儀も知らずあんな理由で先に帰るのなら、入れないでいる、もっと気持ちのあった方に入ってもらいたかったと思いました。 私は、どうしても許せません。なぜ、娘の立場も考えてくれなかったのか。そして、こんなに礼儀のない、軽薄な親だったんだと改めて分かってしまい親からの連絡を無視しています。 この両親の行動、考え方はどう思いますか?一応香典も渡し、通夜の初めは参加したのだから私が怒りすぎなのででしょうか。 ちなみに私の結婚式、子供の初節句にも辛い思いをさせられました。もう我慢の限界なんです…これからどうすれば私の気持ちはおさまるでしょうか。

  • この親戚か身内、何と呼ぶか?

    「タイトルの通り、呼び方の意味で、 何と呼ぶと呼ぶか、分からないので、名前で呼んでた親戚か身内が居たので、質問したい」と、思います。 問題の人は、私(42歳男)から見た場合…。 「約10年前に、69歳で亡くなった親父(父親)より、約40年前の昭和48年(1973年)の敬老の日の前後に、約5~6年上となる75歳で亡くなった、祖父つまりおじいちゃん、それも親父の親父の実家に居た親戚か身内で、この祖父から見れば、弟さんになる人で、名前は重助さん。 祖父のお通夜とお葬式に、参列した時点で、当時の年令で言えば、完全に祖父の一回り下になる年令だが、当然親父から見れば、上の年令の人」だった、そうです。 私が、今回質問した、重助さんとは…。 「親父と、親父から見れば妻になる、現在74歳のお袋(母親)が、電話により連絡を取り合ってるのを、見たり聞いたりする等、会話の中でしか、知らなかった。 直接見たのは、小学校6年生だった、昭和61年(1986年)の9月に、丁度祖父が亡くなった敬老の日の前後に、亡くなった事による、お通夜とお葬式に、泊まりがけで参列した時に、言わゆる「棺の中の故人」として、お通夜の時に見たのが唯一なので、直接会って会話したのは、全く無いので、ある意味は、心残りある人」に、なります。 又、今回の様な親戚や身内は、私にとっては、親父側とお袋側に関係無くでなら、実質的には今回質問した、重助さんしか、居ないです。 そこで、質問したいのは…。 「大まかになら、今回質問してる親戚や身内は、「両親の何れかによる、祖父母の兄弟か姉妹つまり、兄さん・姉さん・弟さん・妹さん」と思うが、「伯父さんや伯母さん」的な言い方でなら、何と呼べば良いか?」に、なります。

  • 子供の友達のおじいちゃんが亡くなりました。どうしたら?(急いでいます)

    子供同士はとても仲良くて、しょっちゅう遊ぶ仲です。 お母様と私ももちろん、時々ご挨拶やお話することもあるのですが、おじいちゃんとは一度もお会いしたことがありません。 ただ、ご実家が歩いて1分ぐらいのすぐのところにあるようで、おばあちゃんとは時々お会いしたり、ご挨拶することもあり、また、お母様がお忙しい時はおばあちゃんが面倒みてらっしゃって、そんな時うちの子も一緒に遊んでもらったりすることもあります。 2日前に、おじいちゃんが亡くなったらしく、メールで「明日、あさって学校を休むので、連絡帳をお願いします」というメールと、その理由に、「父が亡くなりましたので、、、」と書いてありました。お通夜とお葬式の日程や、場所も書いてあったので、私は行くべきかどうか、悩んでいます。 また、その場合、お香典の額なども、適当な額がいくらぐらいなのか悩みます。 また、うちにはまだ幼稚園の子供もいるので、お通夜やお葬式は遠慮した方がいいかなあ?とも思います。その場合は、「お花料」として、小額をお渡しすることも、失礼ではないでしょうか?そのタイミングはいつお渡しすべきなのでしょうか? 自分自身の友人のご両親というわけでなく、子供同士の付き合いのご家族という関係で、子供ができてから初めてのことなので、どうしたらよいかわかりません。 どうか、お知恵をお貸しいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。 (初めての質問で、書き方がわからず、読み辛くてすみません)

  • 夢占いに詳しい方、アドバイスください

    おととい見た夢でとても印象的で気になっています。 ネットで単語を調べたけれど、いまいちヒットしなかったので、 詳しい方いましたらアドバイスください。 私は両親共働きだったため、3歳になるまで平日5日は母親方の祖母と祖父の家に住み、週末は家族と過ごすという生活をしていました。 なので、親戚の中でも一番とてもおじいちゃんおばあちゃん子でした。 祖母は90才を超えていますが健在です。 祖父は私が10歳ごろ病気で亡くなり、人生初の挫折?を味わった記憶があります。(これはリアルです) 以下夢の内容↓ 設定は祖父のお葬式です。また私は子供のようです。 大事なおじいちゃんが死んでしまった、というショックもありますが、 リアル年齢は三十路オーバーなので、儀式的なことはすべて知っています。 バスに揺られて儀式の場に行くのですが、すべてが妙な雰囲気にみえました。 そしてついたのは、昔の祖父と祖母の家。おそらく私が3歳まで平日に住んでいた家かと思います。(リアルでは私が5歳位の時に建て替えしています) しかし、そこで私が知っている大人の知識だとお坊さんが来たりお経を唱えたりするだろうなと予測していたけれど、すべてが妙な感じでした。 まず、祖父の遺体を埋葬するまえに行わないといけない家族の儀式があるようで、まず、祖母がのこぎりで祖父の遺体の片方の足(くるぶしから下)を削れといいました。 もちろんそれはできないので、断ると「しょうがない子ね」という感じで自分で切断しだしました。私は見てられなかったので、目を背けていました。 そこを見ないように・・・と思っていると、父が遺体の歯を抜き始めました。その儀式の設定ではすべての歯を抜かないと葬式をあげられないようでした。 おじいちゃんの面影があるのに、上の左側の歯だけぬかれていて、かなりグロイ遺体です。。。 ただ私は、何も発言したり行動に移すことができなくて、ただただそれがおじいちゃんの最後だからと見届けるしかない、と変な儀式を見守ってるうちに目が覚め、リアルで起きたら普段起きる時間の2時間前で、そこからあまり眠れず今に至ります。 おう 何かメッセージなどありましたでしょうか? ちなみに私の地元のお盆は8月です(東京だと7月とかあるらしいですが)、また3~4ヶ月に1回は帰省しているので、祖母にも会いにいきますし、祖父の仏壇にも手を合わせにいきます。 何か意味がありそうなところがありましたら、教えてください。 お願いいたします。