- ベストアンサー
普通千羽鶴は入院なさってる方が早く良くなるなどの為に折ると思うのですが
普通千羽鶴は入院なさってる方が早く良くなるなどの為に折ると思うのですが、私は先週飼っていたインコを自分の不注意で逃がしてしまい探しました近所はもちろん、張り紙やラジオ放送、神社に通わせてもらい無事でいますように見つかりますように毎日お願いをしています。お墓掃除に行き、こんな時ばかりと調子よく思われてしまいますがわらにもすがる思いとはこのことかと思いしらされています。そして千羽鶴を降りはじめております。まもな千羽になるのですが千羽になったら神社に行きお願いにあがればよいものでしょうか?自宅に千羽鶴を置き、お願いしていたらよいでしょうか?無事で生き延びていてほしいのです。
- jwmj
- お礼率94% (65/69)
- 鳥
- 回答数2
- ありがとう数32
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちわ。 心から心配しておられる様子がわかります。個人的意見ですが、“千羽鶴”というのはご病気の方が早く完治しますように、との願いばかりとは限らないと思います。 ご自分の願いを込めた“証”といえるのではないでしょうか。でもこうした想いはインコちゃんにも通じていると思います。 相談者さんがそこまでやられていると言うことは愛情をもって飼っていらしたという事ですからきっと帰ってくるように思います。忘れてはいないとおもいますよ。 きっと帰ってくると信じることです。“念”は届きます。あまり気を落とさずにいて下さい。 なんの助けにもならなくてすみません。
その他の回答 (1)
- yuyuyunn
- ベストアンサー率41% (20359/48651)
こんにちは 自宅においておいて 祈るのがいいと思います 帰ってきたら神社の納札所があれば そこに納めるのでいいと思いますよ http://okwave.jp/qa/q609925.html http://questionbox.jp.msn.com/qa383722.html http://questionbox.jp.msn.com/qa246407.html 見つかるといいですね

お礼
ログインがなかなか繋がらず遅い時間に申し訳ありません。自宅で毎日あのこの無事を祈ることにします。ご回答頂けて感謝いたします。ありがとうございました。
関連するQ&A
- 作った千羽鶴について。
知人が入院したので千羽鶴を数人で作りました。 しかし、完成を待たずにその知人は亡くなってしまいました。 今、数人で作った千羽鶴が手元にあるのですが、どのようにしたら良いのか困っています。 完成させずに捨てるのもなんだか憚られます。 完成させてどこか神社などに持っていったほうが良いのでしょうか? また、もし神社などに持って行っても黙って適当な所にぶら下げてきても良いのかわかりません。 どなたか教えてください。宜しくお願いします。
- 締切済み
- その他(生活・暮らし)
- 千羽鶴をどうしたら良いのでしょうか?
交通事故で入院していた時、千羽鶴を頂きました。 お蔭様で生死をさ迷うようなケガでしたが後遺症も少なく復帰致しました。 皆が願いを込めて作ってくれた千羽鶴が今部屋の隅に有ります。 ずっとこのままにしておく訳にはいかないと思います。 この千羽鶴はどうすれば良いかご存知の方教えてください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- ちょと特殊な千羽鶴をどうしたら?悩んでいます
我が家の長男は先天性心臓病で生まれてきて、生後すぐと1歳のときとの2回の心臓カテーテル手術を受けました。生まれたときに友人及び親族から千羽鶴を頂いたのですがその後、長男の心臓はスポーツに関する制限はかかっていますが日常生活にはぜんぜん支障がないレベルですが 今の医療技術では大動脈弁移植しか完治の方法はなくもし手術したら したで一生薬と検査ですごすことになります。 そこで質問なのですがこういったとき頂いた千羽鶴はどうしたらよいのでしょうか?通常は完治すれば神社とかに持っていくとか聞きますが 完治もしない状態ではどうしたらよいのでしょうか?また正しい千羽鶴の処理(言い方が不適切かも)はどうしたらよいのか? 生まれて5年くらいは飾ってましたが、今 息子は12歳になりました。いつまでも置いてはおきたいのですが誇りまみれにするのも悪いですし、一度は紐が切れて落下したこともありました。 今は屋根裏に汚れないように、収納していますが昨日部屋の掃除を していて、改めてこのまま放置していても良いのか と思いました。 ぜひ皆様のお知恵をお貸しください。
- ベストアンサー
- その他(生活・暮らし)
- 千羽鶴の首を折りますか?
今度大変な手術をひかえて入院する方に家族皆で千羽鶴を折ろうと決めました。 最近はじめて耳にしましたが、 千羽鶴の首を折るとお見舞いには不向き・不吉である..とか、 いや、首を折らなければ鶴ではなく、まだ未完成のままなんだ..とか、 いろいろな意見を聞きます。 もう少し折り始めていますが、今の時点では首は折っていません。 みなさんでしたらどうされますか? いろいろなご意見をうかがえれば..と思います。 宜しくお願い致します。
- 締切済み
- アンケート
- 私のできる事(千羽鶴について)
昨年、私の父が大腸がんの手術をしました。手術は成功しましたが、かなり進行していたようで、その後、リンパと肺に転移している!と言われました。そして現在、本人に合う薬(治療法)をいろいろ試している(探している)最中なのですが、6月から、3週間、入院する事になりました。(治療の関係で) 普段、あまり会話をしないので(^^;)、どうしていいかわからず、「頑張って!」としか言えない私ですが、今回は、一人で「千羽鶴」を折ってみよう!と思っています。 完成したら、父に直接渡そうと思っています。 そこで、お聞きしたいのですが、私が学生の時、運動部の子が、試合前にみんな(部員)で折り紙の裏(白い部分)1枚1枚に「勝つ」という願いを書き、鶴を折っているのを見た事があります。 願い事を、折り紙の裏に書いて鶴を折るのは、ただ願いを込めて折るより、効果があるのでしょうか?? 今、家にある折り紙が、大きいものしかないのですが(枚数は、かなりあります。)その折り紙を、4等分にして鶴を折るのは、まずいでしょうか??できれば、かさばらないように、小さな鶴を折りたいのですが。。。 みなさんの意見を聞かせてくださいm(--)m 宜しくおねがいします。
- 締切済み
- 病気
- お守りを探しています
家族が癌と診断され手術を行います。 身内としましては、科学的根拠などないと 分かってはいますが、千羽鶴を折ったりしています。 そこで、 学問の神様→菅原道真→大宰府天満宮 のように、病気によいとされている 神社のようなものはありませんでしょうか? 私自身、まだ心の整理もつかない状態での 書きこみですので、文面おかしな所もあるかと思います。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- 病気
- 皆さんはどう思いますか?
友人Aが、手術をして退院。 ゆっくり、のんびりですが今は「仕事に復帰」しています。 これから「通院、及び抗がん剤治療(服用)」とのことです。 そんな中、部署が違うけれどその人を良く知ってる職場の友人が・・。 鶴を折れるか?と聞いてきたので「 折れるけど」と答えその場で何気に1羽折りました。 昼休憩のロビーでしたので、周りに居た他の人達にも「鶴折れる?」と聞きながら、 折れると言った人に数枚の折り紙を配り・・。 千羽鶴を折るのだけど、全然追いつかないから折って欲しいと。 色々な人に聞いては折ってもらい・・の昼休みのひとときでした。 でも、頼まれた人は「退院したA」を全く知らない人だらけです。 鶴は次々と増えていった痒なので・・まぁ良いのかな?とも思いました。 ただ・・。 ● 知らない人に鶴を作って数をどんどん増やす事(必要かもしれませんが) 又千羽鶴は、まだこの先少し入院している人や、その他の状況からの理由で渡すもの?と思いました。 ●どういう風にAに渡すのか?(手渡しなのでしょうかね~?) ●家まで届けるのか? ●もらったAさんも、家にそれを飾る?訳ですよね。 ●もらっても、何だか「有難迷惑?」にも感じるのですが。 などと思っている私です。 みなさんがこのような状況になった時いかがですか? (あげる側として、もらう側として) ご意見をお聞かせ下さいませ。 宜しくお願い致します。
- ベストアンサー
- その他(暮らし・生活お役立ち)
- 千羽鶴の折り方
図書館で本を借りてきて千羽鶴を折ってみたんですが、つなぎ目のところがどうしても千切れてしまいます。 頭で4つの鶴がつながっている楽々波を折り始めても、どんどん千切れてしまって折り終わると2つになっていたりします。 写真の千羽鶴は、どれもこれもつなぎ目がとても小さくて、信じられません。 強い紙で、と思ってカレンダーを使ってみたんですが、硬すぎてしっぽとあたまのところがうまく折れませんでした。 折る前につなぎ目にセロハンテープで固定したらうまくいったのですが、どう考えても邪道です。 なにかコツがあったら教えてください。 他にも何か折る上で注意するべき点があったら教えてください。
- ベストアンサー
- その他(趣味・娯楽・エンターテイメント)
お礼
ログインがなかなか繋がらず遅い時間のお礼文ご容赦ください。飼い鳥は自分でえさをとる事が出来ないため1日ご飯が食べれないと落鳥してしまう もう一羽に追っかけられ、行ったことのない外においやられ、どんなに怖い思いをしたか、夜は寒いだろうに、お腹すかせているだろうに、胸が張り裂けそうでした。今は毎日鳥かごを外に置き 無事でいてと願うことしかできませんが…今週末、秋田市内全部に配られるチラシに掲載してもらえることになりました。誰かに保護してもらえていたらこのチラシを見てもらえる可能性は高いので諦めずにいたいと思います。励ましのご回答本当にありがとうございました。