• ベストアンサー

鉄のフライパンの焦げ付き

市販の焼肉のたれに漬け込んだ豚肉を焼いたら、 鉄製フライパンに焦げ付きが残って取れなくなりました。 指で撫でるとざらついているし、炒め物をすると、 薄く黒っぽくなり、仕上がりが汚くなります。 空焼きをしてたわしでこすり、油をたっぷり入れて焼き付けるなどしてみたのですが、元に戻りません。 以前、ひどく焦げ付いた時はこの方法で大体なんとかなったのですが、今回はダメでした。 10年以上使い込んだ厚手のフライパンなので、 元の状態に戻したいのですが、なにか方法はないでしょうか? また、焼肉のたれはフライパンで焼いてはいけないのでしょうか? 使ったのはどこのスーパーでも売っている某有名メーカーのものです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

砂糖というか糖分の入っているたれは、どうしても焦げ付いてしまいます。しっかりと油をなじませると 最小限に抑えられるんですが。 焦げを取り除く方法としては、金属たわしで徹底的にこすりまくるか、クレンザーを使う方法が 一般的でしょう。 どうしても落ちない場合や、あまり強くこするのがまずい場合は重曹を使うといいと思います。 http://www2.synapse.ne.jp/topaz/jyuso.html http://www.live-science.com/honkan/partner/bicarbonate.html http://www.everlth.co.jp/gakujyutu/kurashi/food4.htm

meikosan
質問者

お礼

情報ありがとうございます。 「鉄には金属たわし」のようですね。

その他の回答 (2)

  • yo-si
  • ベストアンサー率25% (50/193)
回答No.3
参考URL:
http://www.ash.ne.jp/~nyk/steelfp.html
meikosan
質問者

お礼

ホーローには重曹、鉄には金属たわし、のようですね。ちょっと怖いけど金属たわしでこすってみます。 情報ありがとうございます。

  • BIGMAC
  • ベストアンサー率25% (624/2491)
回答No.2

水だけをフライパンにみたし、ぐらぐらとしばらく沸騰させてみましょう。 たいていの焦げ付きはこれできれいに取れますが…

meikosan
質問者

お礼

今回の焦げ付きは鍋底になじみきったような薄いこげつきで、沸騰ではとれませんでした。 アドバイス、ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 鉄のフライパンの洗い方がわかりません

    リバーライトの「極」という、鉄のフライパンを買いました。 から焼きは必要ない製品なので、 最初に油を入れて熱した後に食パンを入れてラスクを作りました。 焦げ付きはなかったのですが、問題は洗うところです。 説明の通りに、フライパンが熱いうちにお湯を入れて亀の子たわしで ゴシゴシこすったのですが、表面に油分が残って模様になっています。 茶色くなっている部分もあります。指でさわると、若干ねばつきます。 フライパンの裏にも油を塗りまして、そこも洗ったのですが、 やはりネバついていて、空気中のチリや埃がくっついています。 熱湯をかけてタワシでいくらこすっても、油分が伸ばされるだけで落ちません。 一度使っただけでこんなになってしまったのですが、 洗い方はこれでいいのでしょうか? 油が残っているのは非衛生な気がするのですが……。 油返しが足りなかったのでしょうか?(お玉1杯は使ってません) お湯をかけて洗うというのは、給湯器のお湯ではなく、 ヤカンで100°近い熱湯を使わないといけないのでしょうか?

  • 鍋・フライパンの焦げ付きのとり方について

    タイトルのとおり 鍋(土鍋)・フライパン(鉄製)の焦げ付き のとり方なのですが、 クレンザー+タワシで良いですか? 注意点等ありましたら教えてください。 あと鉄製の調理器具は洗剤を使ってはいけないって本当ですか? もう何年も洗剤で洗ってるんですが・・ こすっただけじゃ、魚やタレ付のお肉なんか 匂い取れない気がするんですが・・ それとも専用の洗剤があるのでしょうか?

  • 鉄のフライパンの空焼き→油ならしの途中でまわりに油の膜が…

    鉄のフライパンをいただいたので、空焼きして油ならしをしていました。 たっぷりめの油を弱火で数分間熱すると説明書に書いてあったので、その通りにしていたのですが、火が強かったのか油があたっていない周辺部分が焦げてきて、油の膜の様な物ができてしまいました。 (油を入れた境目の線が入ったような感じです) 水(洗剤なし)&たわし(他ささら)で洗ってみたのですが、とれません。 これは、油ならし失敗でしょうか??? 焦げつきとまではいかないのですが、これから使っていくうちに、この膜が、焦げ付きに変わってしまいそうで、不安です。 新しいフライパンなので、できるだけ傷をつけず、この膜のようなものを取り除き、使い始めたいと思っているのですが、何か方法はありますでしょうか? 鉄のフライパン初心者です。 アドバイスよろしくお願いします。

  • フライパンの焦げ付き

    長い間使っていたフライパン(鉄製)に油が黒くなって硬くこびり付いています。AMWAYのオーブンクリーナーでも取れません。とがったもので削いでいますがなかなかうまくいきません。いい方法はないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 鉄製フライパンでわからないことが・・・

    鉄製のフライパンを購入したいのですが、数々とわからないことが・・・ ------------------------------ (1)「鉄」と「SA鉄」・「WA鉄」とか種類があるけど、どう違うのですか? (2)鉄の厚さで、厚手(=重い)は、普通のものとどう違うのですか? (3)黒いものとシルバーのものがあるけど、どちらがいいのですか? (4)価格に幅がありますが、そこそこ安心なものは、28cmサイズでは、いくらくらいが目安? (5)鉄製のフライパンは調理温度が高いと思うのですが、使ってはいけない油の種類はありますか? (6)友人が有名な(ブランド名忘れました)フライパン(1万円以上する)を持っていますが、 底が多少さびていて、調理面は、薄くて黒い物体がところどころ張り付いて、金属たわしでも取れないそうです。また、高音に熱する→油を引く→さらに焼いて油を引く→素材を入れる。でも焦げつくそうです。そんなものでしょうか? (7)あと何か、注意点がありましたらお願いします。

  • 鉄フライパンの油ならしについて

    鉄フライパンを買ったのですが、油ならしについて調べたらサイトによって書いてあることがバラバラでどれが正しいのか分かりません。 焦げ癖が付いた場合の対処方法はどこも大体同じなのですが、油ならしだけは最初の空焼きまでは共通しているのですがその後の方法で、  1,油を大量に入れて5分間弱火で加熱。  2,火を止め大量の油を入れて2~3時間待つ。  3,空焼き→キッチンペーパーに油を含ませて全体に塗りつけるを数回繰り返す。 などなど、他にもいくつかありました。 これといった正しい油ならしの方法はあるのでしょうか。 買った鉄フライパンは「パール金属 鉄職人」という製品です。 よろしくお願いします。

  • 鍋の焦げ付きや台所回りをきれいにする方法

     以前、フライパンの焦げ付き防止に、1時間くらい空焼きしてサンドペーパーでこすり、炭化した焦げ付きを落とす。(その後軽い油拭き)とテレビ番組で教わったのですが、初めのうちはいいのですが、すぐに焦げ付き始めます。何度も同じことをやらなければならずガス代がかかりそうです。  またある本には重曹でやると、こうした焦げ付き鍋や台所回りがきれいになると聞いたので試してみるのですか、あまりきれいになりません。  結婚が間近なので、台所をきれいにできる、妻になりたいので、体験してきれいになった方、ぜひ教えてください。他の方法でもいいです。宜しくお願いします。

  • 鉄フライパンの空焼き

    初めて鉄フライパンを買いました。 http://www.amazon.co.jp/%E5%92%8C%E5%B9%B3%E3%83%95%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%BA-GR-9748-%E5%8E%B3%E9%81%B8%E7%B4%A0%E6%9D%90-%E9%89%84%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%91%E3%83%B3-26cm/dp/B000XUESAA/ref=pd_cp_k_1 長いURLで申し訳ないですが、空焼き不要、と書かれているものです。 でもしっかり塗膜をはがしてから焼きしたほうが、油のなじみもよくなっていいんじゃないの?と思い、ガスコンロで空焼きしてみました。 ところが、焼いても焼いても「玉虫色」になりません。中央の周りが赤茶っぽい色になったりはしましたが・・・・。 うちで使っているガスコンロは割と最新のガスコンロで、Siセンサーとかいうのがついているせいで、センサー解除ボタンを押してもある一定の温度になると火力が弱まるようにできているようです。 質問(1)これは火力が足りないのでしょうか? 質問(2)赤茶色になった時点で焦ったのですが、それを気にせずもっと長時間高火力で焼けば「玉虫色」になったのか?それとも「玉虫色」にならないタイプのフライパンもあるのでしょうか? 仕方ないのでそのまま油ならしをしたら、赤茶っぽくなったところを中心にこげっぽいのができたので、それをこげとり(サンドペーパーのようなもの)で取って、ついでにフライパンの内側全体をゴシゴシこすって、再度油ならしをして、肉をいためたり野菜をいためたりしてみました。 油をそれなりに使ったおかげかほとんど焦げ付きはしませんでしたが・・・。 質問(3)使い始めの空焼きをちゃんとするのとしないのとでは、その後のフライパンの使い勝手に差が出ますか?それとも、空焼きをちゃんとできなくても長く使っていけば同じような使い心地になりますか? フライパンは「空焼き不要」と書かれているもので(シリコン樹脂塗膜)、塗膜を剥がす意味での空焼きは不要ですが、その後の使い勝手についてお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 焼肉プレートの焦げ付き

    焼肉プレートの焦げ付き・・・頑固です。 一晩水につけても、焼ききろうと空焼きしても・・・ダメでした。 スッキリ剥がす方法をご存知ないでしょうか?

  • 鉄のフライパンから古い油?が浮いてくる

    鉄のフライパンを使い始めました。 使い終わった後は、アルミのたわしでこすって、乾かしてから サラダ油を塗って保管しています。 1週間ほどフライパンを使わずにいて、久々に出して、まず 煙が出るまで火に…と思ったんですが、火にかけていたら、 フライパンから黒いベトベトしたものが浮き出てきてしまいました。 塗ってあった古い油だと思いますが、洗っても綺麗に取れません。 せっかく綺麗に使っていたのですが…もっとガンガン火に かければ、焦げて落ちてくるものですかね? 綺麗にする方法がありましたら、教えてください。

専門家に質問してみよう