「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか?

このQ&Aのポイント
  • 「ヱヴァンゲリヲン」というカタカナ表記は問題なのか、その理由を考えてみました。
  • 「ヱヴァンゲリヲン」という表記は、一部の人にとっては違和感を感じるかもしれません。
  • しかし、これは新劇場版の表記であり、旧仮名遣いの一環として考えられるのかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか?

「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか? 「エヴァンゲリオン」の新劇場版の表記は「ヱヴァンゲリヲン」と なっています。 綴りは「EVANGELION」だから、「ヴァ」の部分はいいと思いますが、 「ヱヴァンゲリヲン」なら「WEVANGELIWON」になってしまうのでは? 旧仮名遣いとは、何でもかんでも「エ→ヱ」「イ→ヰ」に変換するもの ではありません。 (ちなみにカヲルは正しい旧仮名遣いですが、カホルは誤りです) 昔の暴走族が「夜露死苦」とか書いたりするような、「俺こんな難しい字 書けるぜ」的な教養コンプレックスめいたセンスに近いものを感じます。 エヴァンゲリオンのファンの人はほとんどが無教養なアニメオタクだから 何も気にならないんでしょうが、この国語カテゴリをご覧になっている 教養豊かな皆様なら、何か思うところもおありかと存じます。 「ヱヴァンゲリヲン」ってカタカナ表記は変じゃないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trgovec
  • ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.4

この変な書き方は新劇場版で始まったことではないんですね。 1988年 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%83%E3%83%97%E3%82%92%E3%81%AD%E3%82%89%E3%81%88!#.E5.85.B5.E5.99.A8 エヴァンゲリオンの最初のテレビシリーズでも当初は「ヱヴァンゲリヲン」だったものが結局普通の書き方に改められたという経緯があります。 監督の趣味でしょうね。 >「俺こんな難しい字書けるぜ」的な これはおそらく当たっているかと。ただコンプレックスではなく衒学(のつもり)だと思います。エヴァンゲリオンにはいろいろ小難しい用語が出てきたり、劇伴音楽に英語の題名がついていたりしますから。 残念ながらそのいくつかは明らかにおかしいものも交じっています。詰めが甘いと言うか、おかしいことは早くから指摘されています。 イの段の次にヲは発音上おかしいし、ワ行やヤ行でないエにヱを当てるのも絶対おかしい。普通でない表記を使うことに監督なりのこだわりがあるのかもしれませんが、自分はこういうところに気持ち悪さを感じます(ついでに、私がこれで思い出したのは、三重県の津のローマ字表記を "Z" にしようとしたかつての動きです)。もちろん誰かが気持ち悪いと言ってもどうにかなることではありませんが、そんなことあなたもご承知でしょう。あくまで自分の思うところを書いています。 ついでのついでですが、オタクは知識(だけ)はすごいものを持っています。もちろんアニメ以外のさまざまな分野です(変な意味での知の巨人)。だから「ヱ」「ヲ」が国語表記や音声学的におかしいことは気づいているはずです。 当然ですが、知識があるからといって教養があるとは絶対に言えません。

その他の回答 (6)

noname#116804
noname#116804
回答No.7

北村透谷は「ヱデンの園」と書いています。この人教養ありますよ。 「オデヲン座」・・・映画館の老舗も教養がないと言われちゃ可哀想。 北村透谷 「明治文学管見 (日本文学史骨)」青山文庫 ・・・ヱデンの園に住みたる始祖には、慰藉といふものゝ必要は無かりし。・・・

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.6

大いにヘンだと思いますが、非難するほどのことはないでしょう。 芸術家気取りなのでしょうが、教養のなさを自ら示しているようなものなので、そのように見たらどうでしょうか。

  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.5

 そもそもそのタイトルは、TVシリーズの企画段階で没になったものを復活させただけです。そこにどの程度の意図がこめられていたのか判りませんが、おそらく字面から来る印象を重視したものでしょう。その手の仕掛けは良くあることです。カメラメーカーの「キヤノン」だって発音は「キャノン」ですし。  エヴァンゲリオンそのものも全長が明らかになっていない(演出上の問題で正確な数値が設定されていないとのこと)し、そういった矛盾点をあげていったらきりがないですよ。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

セブンイレブンのマークは ELEVEn で最後だけ小文字利用です。目立たせたいからそうしている。 それだけの話しです。エヴァンゲリオンも

  • ok-kaneto
  • ベストアンサー率39% (1798/4531)
回答No.2

所詮、造語なのでなんとも。 ヱビスビールやニッカウヰスキーなんかもおかしいことになりますけど。 英語を日本語表記すること自体に無理があるので、これは表現者の自由であるべきでしょう。

  • seednyan
  • ベストアンサー率28% (448/1568)
回答No.1

作品作成者の意図でしょう。 作成者の意図なので、私達がとやかく言う事はできません。

関連するQ&A

  • え、ゑ、ヱの発音について

    現代仮名遣いには見られない旧仮名遣いの「ゑ」はわ行に属していて、 敢えて現代風に表記するならば「うぇ」となると思います。 従ってこれの片仮名である「ヱ」も同様「うぇ」の発音と思われます。 一方、旧仮名遣いでも、や行のえ段「YE、いぇ」に相当するする文字は 見当たりません。これは日本には古来から「YE」の発音が存在していな いからだ、と聞いたことがあります。 しかし、恵比寿(ヱビス)ビールをローマ字表記すると「YEBISU」とさ れており、この「YE」は「いぇ」と発音されるものかと思われ、や行に 属すべき物と思われます。ということは「ヱ」には二通りの発音があるということなのでしょうか?。 さらに、「江戸」は外国の古い文書などでは「YEDO」と表記されたり、 明治時代?に制定された単位「円」も「YEN」と表記されたりなど、日 本にはかつて「YE」の発音が存在していたかのようにも思えます。 質問したいことは (1)「ヱ」は、「いぇ」と発音されることがあったのか (2)「YE、いぇ」に相当する仮名がもっと昔には存在していたのか (3)仮にこれらがどちらもなかったとしたらなぜ「YE」の表記が見られるのか。 です。ほんとにどうでもいいことなんですが、分かる方おしゑてください。

  • 50音最後の行

    今は使われていない、ひらがなで「ゐ」、カタカナで「ヰ」、と 「ゑ」「ヱ」はいつ頃から使われなくなったのでしょうか? また使われていた頃はどのような風に使われていたのでしょう? さらに、ローマ字表記で「wu」にあたるかなが見当たりませんが、 最初から全く無かったのでしょうか?それとも大昔はあったけど すたれてしまったの? ご存知の方、教えて下さい。

  • "Enya" はなぜ「エンヤ」?

     私の好きな歌手の中に Enya がいるのですが,この名前のカタカナ表記が「エンヤ」となっているのがどうにも我慢できません。耳で聞いた感じでは,「エーニャ」とか「エニャ」が一番近いカタカナ表記です。個人的には,「エーニャ」と表記するのが,日本人からみても女性の名前らしく見えますし(彼女のイメージにも合う),原音に近い発音になるので一番いいと思っています。  ところがこれを「エンヤ」と表記してそれをカタカナ読みしますと,「ン」の音が,舌先を上につける本来の "N" の音とは違った音になりますし,見た感じからも女性の名前には見えません。(私は初めて「エンヤ」と書いているのを見たとき,なにかお祭りの掛け声みたいなので,日本のポップグループの名前かな? と思ってしまいました。(^_^; )  そのままローマ字読みしても「エニャ」なのに,なんでこんなカタカナを当てたのでしょうかね? ローマ字で "En'ya" と表記すべき場合に "'" を省略してしまう場合が結構あるので,その流れで N と Y とを区切って読んだのでしょうか? 「もともとのゲール語の綴り "Eithne" だと,なかなか正しく発音してもらえないので,分かりやすい "Enya" という綴りにした」という話を読んだことがあります。せっかく発音の分かりやすい綴りに変えてくれているのに,日本人はゆがめて変なカタカナを割り当てたように思えてしかたありません。  レコード会社が決めたにしては,「音の響き」に対する感性がなさすぎるようにも思えるのですが…。カタカナ表記が決まったいきさつをご存知の方おられますか?

  • 現代仮名遣採用の理由とそこに隠された陰謀とは何でしょうか。

    ウィキペディアの「歴史的仮名遣」の項目に 『GHQの民主化政策の一環として来日したアメリカ教育使節団の勧告により、政府は表記の簡易化を決定、国語審議会の検討による「現代かなづかい」を採用』 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%B4%E5%8F%B2%E7%9A%84%E4%BB%AE%E5%90%8D%E9%81%A3#.E6.AD.B4.E5.8F.B2 とありますが、なぜ「歴史的仮名遣」を当時の政府は捨てたのですか。アメリカ教育使節団の主要提言の「国語改革」では、「国語について漢字、ひらがな、カタカナを廃止しローマ字のみにすること。」であり「現代仮名遣」への変更ではなかったと思うのです。  中学の時、塾の国語の先生が歴史的仮名遣について少し触れた上で次のように指摘してくれたのですが、このことが忘れられません。 「旧仮名遣のように、英語の単語の中にも発音しない語がたくさんあるじゃないか。」(例 Washingtonのgは、発音しませんよね)「それなのにどうして、現代仮名遣にさせたんだ。これは、奴らの陰謀で五十年後、百年後に日本人が馬鹿になり国が滅びるようにするための仕掛けだと先生は思う。文章中に「~してえ」を「~してー」とか携帯を「ケータイ」とか書くようになったら日本人は終わりだ。そして、今まさに奴らの計算通りになっている。」 と仰ったのです。 そこでお尋ねしたいのですが、まず歴史的仮名遣から現代仮名遣への転換理由はなぜですか。それから、言葉の表記が「~してえ」を「~してー」などになるとともに日本人は馬鹿になると思われますか?またそのように判断するのは、なぜですか? ちなみに指摘した教師は、某私立中学・高校の国語教師で塾の国語の教師もしていました。 なお随時質問を補足欄に追加するかもしれません。それと参考URLを教えていただけるとありがたいです。実は、大学のレポートでこのことについて取り上げるつもりなのです。ご協力お願いします。

  • "ソウル"って漢字でどう書くの?

    さっき、ミヤネ屋の朝鮮戦争特集を見ていて改めて疑問に思ったのですが、 中国→北京 北朝鮮→平壌 韓国→ソウル というわけで、同じ朝鮮半島の国家でも北朝鮮の首都は平壌(ピョンヤン)と漢字表記されますよね?でも、韓国の首都は日本ではカタカナでしか表記できませんし、地理のテストでも「大韓民国の首都は?」と聞かれれば解答は「ソウル」と書くほかありません。 僕は、テストでも漢字圏の国の首都名は極力漢字で書きたい!という変なこだわりを持ってます。そんな時、旧漢字圏で多くの地名に今でも漢字表記がある韓国の地名を答えるとき首都だけカタカナで「ソウル」だと、なんかモヤモヤするというか変な感じがします。漢字で書きたいなぁ~と思うことはよくあります。 でも、漢城だと中国よりでしかも旧名になっちゃいますし、かといって京城だと歴史的にう~ん…な感じです。なので、他に誰もが知る(というかソウル公認の表記で有名なもの)漢字表記はないものでしょうか?テストで書いても丸をもらえる漢字表記は無いものでしょうか? それともやっぱり、このままモヤモヤしたまま"ソウル"と書き続けるしか無いのでしょうか? つまらない質問といえばそうかも知れませんが、何卒ご回答よろしくお願い致します!

  • カタカナ表記して下さい

    I would like to live in south Korean father's hometown カタカナ表記して下さい 至急お願いします

  • カタカナ表記にしたい

    よく、海外のミュージシャンの公演地を調べるのですが、 これを外国語表記でなく、カタカナ表記にしたいのです。 地名をカタカナに直すのに役に立つデータベースとかがあれば教えて欲しいのですが・・ それと、もうひとつ。 カタカナで表記するか、英語で表記するか、現地の言語で表記するか、日本での呼称表記か。 皆さんならどれを選びますか?よろしくお願いします

  • カタカナ表記について

    中学のテストにおける片仮名の採点について、質問をさせていただきます。 昔からカタカナの「シ」「ツ」の点の向きやはねの方向がおかしい生徒と「ア」が「マ」に見えたり「イ」にしか見えない生徒の答案については、来るべき入試のことを考え、心を鬼にして○ではなく、△を与えてきました。(ただし、点数は減点することなく通常点を与えてあげています。) テストを返却し答え合わせをする時には、「きちんと点をあげているけれど、カタカナの書き方がおかしい人には△をつけているから、これから練習して書けるようになってください」と指示も出してきました。 ところが新入生の保護者の方が、「うちの子に△をつけるなんて許せない。小学校では認められていたのだからこれは厳しすぎる」と謝罪を求められた上、宿題をしてこなかった生徒を残して宿題をやらせたり、点数が芳しくなかった子を集めて放課後に補習をしたことに対して、残された子供たちがいじめられたり不登校になったりしたらどう責任をとるのか、と明確な回答を求められて困っています。 取り換えず、カタカナ表記については、点の位置が間違っていても「ア」が「マ」に見えたとしても、今後はすべて丸にするように言われたので、そうすることにしました。 点数の低い生徒を集めての放課後補習も、嫌がらずにきてくれている子供もいるので彼らに対して心苦しい限りですが、すべて中止することになりました。 しかし不本意中の不本意ながら、ここまで譲歩して、それでも納得されなかったら、当方としてはどうしていいのか正直わかりません。 私としては、生徒のためを思って指導してきたことなので毅然とした態度をとりたいと上の方に訴えはしたのですが、すでに家庭訪問をされ、お父様に頭をさげてこられたそうです。 ここにいたっては私に非があると認められたも同然なので、素直にそれを受け入れ、カタカナ表記の採点基準が厳しかったことや、ギャル字を正規の答案に書くことを認めなかったことを反省するしかありません。 ありませんが…やはり私も人間なので、すべてを納得することができません。 もしかしたら教師失格なのかも知れないと、この一週間モヤモヤした気分でいっぱいです。 もちろん私も表記を間違った生徒が、ちゃんとしたカタカナを書いたつもりでいるのはわかっています。 それでも点の向きが違うからという理由で、△にした私がやはり間違っていたのですよね? 皆さんの意見をお聞かせいただければ、心から反省できるかと思うので、相談に乗ってくださいますよう、お願い申しあげます。

  • カタカナ表記をお教えください

        Le troisieme のカタカナ表記がわかりません。どなたかお教えいただけないでしょうか、よろしくお願いします。

  • カタカナ表記で何と読むんでしょう

    クリックというのを中国語で何と発音するのですか。 カタカナ表記でお願いします。 参考になるURLがあればぜひそれもそえていただけると嬉しいです。