• ベストアンサー

河合・駿台・代々木どこがいい?

高校三年生の夏に、夏季講習の申し込みを考えています。 河合・駿台・代々木どこがいいのでしょう? また、先生に聞くと、代々木はボツ、河合がイイよといいます。 ちなみに、名古屋です。 どれがいいのか、できれば理由も込めてお願いします。 また、経験談や、この講師はいいよって情報もお待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aqua_oka
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.1

経験談でお話しますね。 まず教科や文理によっても左右されますが 東大、京大狙いなら駿台でもいいと思います。ただちょっと交通の便が…という感じですね。 学校の先生に近いタイプがいるのが河合、ちょっと違う考え方を与えてくれるのが代々木のような感じがします。 ちなみに私大に強いのが代々木、国公立に強いのが河合いう話も聞きます。 よくいわれる文句として「テキストの河合、講師の代々木、生徒の駿台」というのをよく聞きました。 どの教科を受けようと思っておられるのかとどれくらいの大学を狙おうと思っているのか補足して頂けるとより詳しいアドバイスができると思います。

stone_wash
質問者

お礼

駿台は正直場所を存じないのですが、東大京大なら駿台でもいいんですね。 国公立ですので河合の方がいいのかなって感じがします。 回答ありがとうございます♪

stone_wash
質問者

補足

名古屋大学、名古屋工業大学、愛知教育大学を年頭においています。メインは今は愛知教育です。 理系で、数学英語生物化学を試験に使おうと考えています。

その他の回答 (6)

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.7

初めまして。昔私は名古屋の代々木ゼミナールに事務職として勤めていました。20年程度昔です。当時は名古屋での代ゼミの基盤が弱く、先輩の中には代ゼミ名古屋校に就職すると聞くと、「どうして河合塾にしなかったのか」という言葉を貰った経験者もいました。代ゼミが名古屋に進出して3~4年後に駿台が名古屋校を作りましたが、位置が栄で名古屋駅で下車せずに地下鉄に乗り換える必要があったことと、開校して3年くらいは学校法人の認可が下りず、学生が通勤定期を購入しそれを駿台に申請して学割定期との差額を受け取る事をやっていたと記憶しています。閑話休題。「生徒の駿台、講師の代ゼミ、椅子と机の河合塾」などと半分冗談半分マジで学生たちに噂されていたようにも思います。ただし、ひところに比べて講師の実力でこれら御三家に極端な差が生じているとは今は思いません。授業料・地理的な近さなどで個々に判断するのがベターでしょう。強いて言えば、中部地区の大学を目指していらっしゃるなら河合塾のデータがよく、関東近辺の大学を志望されているのなら代ゼミのそれが良いかもしれません。また、成績上位者が集まりやすいという特色は今も駿台に息づいていると聞きますから、周囲の学生たちのレベルで駿台を選ぶという選択肢もあると思います。それから、河合塾の情報しか持っていませんが、講習生でも1校座の身の受講生でも模試を無料で受験できると聞いた事があります。どこまで質問者の方の現状に合うか不明で申し訳ありませんが、経済的な観点、つまり投資効率を考えるならば、こうした受講料以外の費用も視野に入れて、「この金額なら許せる」とお感じになる予備校で良いと思います。当てはまらないかもしれませんが、高校の先生によって、親しくしている予備校は違いますから、こと予備校選びに関しては、自分の目と耳で調べることがベストだと思います。代ゼミ時代営業して各高校を回っていた時に、所謂他の予備校に肩入れしていると思える言動をする先生が何人もいらっしゃったので、一応お知らせしておきます。ただし、もし質問者の方が周囲の目を必要以上に気にする方であるならば、河合塾は校舎によってクラスを振り分けていますので、それを嫌だとお感じになる可能性はあると思います。

stone_wash
質問者

お礼

いろいろ突っ込んだ情報ありがとうございます。 そうですね、先生によって”ここはイイ”や”ここはダメ”などがありますね。 私のとこは代々木は…っていっています。 自分の目でちと調べてみます。 回答ありがとうございます♪

  • nsr250
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.6

私は河合に行っていましたが、なんか放っておかれてる気がしました。大手の予備校って生徒が多いからどうしてもそうなっちゃうのかな?でも講師とかチューターとかに自分からどんどん質問しにいったりすればもっと親身になってくれたのかなとも思います。 でも大手は情報力がすごいです、やっぱり。模試受けるときとかも、大手に通っていたほうが便利だったりしますよね。 stone_washさんは河合・駿台・代ゼミのなかでどれがいいかという質問でしたね・・・。答えになってなくてごめんなさい。でもこの3つ以外の塾・予備校も視野に入れてみるのもいいかもしれませんよ! 自分に合った予備校が見つかるといいですね。がんばってください。

stone_wash
質問者

お礼

河合はほっとかれるのですか… でも、県内の大学を志望なので情報量が多いのも引かれます♪ 大手いがいも見てみます。 回答ありがとうございます♪

  • apple-man
  • ベストアンサー率31% (923/2913)
回答No.5

No.1の方が >私大に強いのが代々木、国公立に強いのが河合いう話も聞きます。 と仰ってますが、確かにそんな感じがします。 >河合・駿台・代々木どこがいいのでしょう?  ご自分の学校のことを考えてみて下さい。 先生によってまちまちでしょ。究極の ところ塾も同じです。  名古屋での各塾の場所を知らないので、 同じようにできるか分かりませんが、 各塾をはしごするというのも1つの手です。  私の場合、弱点科目と思っていた科目は 午前中代ゼミで受け、途中立ち食いそば食べて 隣駅の河合塾で得意科目の授業を受ける という方法をとっていましたが、友達 などから先生の噂を聞いたり、問題集を 見ていいと思った先生を選んでいたら、 たまたまそうなっただけです。  これもまー、先生にもよるんでしょうが、 河合塾の先生たちの話を聞いていると つまるところ東大、京大以外は大学じゃ ないということみたいでした(笑)。 河合塾で ある化学の先生がこんな話をされてました。 「いいか、きみたち、大学はどこでも 行ければいいというものじゃない。 (私:うーん、納得・・・) 場末の大学なんて行かないほうがマシだ。 (私:まー、そこしか受からなかったらしょうがない  ということも・・・)  場末の大学は入試問題も二流だ。実際には 起こらない化学反応の過程を問題に出したり する。 (私:え? そんなこと実際にあるの?) そうゆう二流の入試問題の典型が次の 問題だ。一昨年の東北大学の・・・」  東北大学って二流だったのね! 初めて知りました(笑)  そしてなんで起こりもしない架空の化学 反応の問題を出してしまうのか、大学の 先生の勉強不足を指摘し、それでもなおかつ 解き方を教えてくれるというすごい授業でした。(笑) 嘘なのに答えがあるなんて・・・ 要は学生の時に、真面目に実験やっていないと 平気でこうゆう嘘の問題を作ってしまう。 そうゆう人間が、問題作成に関わる助教授 なんて立場になれる大学なんて、研究能力も 疑わしいということで、いい教訓でした。  

stone_wash
質問者

お礼

塾のはしごも面白ろそうですね♪ はやり、一回見てきて見ます♪ 回答ありがとうございます♪

  • yamiyu
  • ベストアンサー率52% (49/93)
回答No.4

初めまして。 予備校選びって本当に大変ですよね。 私も高校生の頃、河合、駿台、代々木で迷いました。 先輩や友達などに聞いて色々と情報を仕入れましたが、それでも心もとなかったので、 当時河合塾へ通っていた友達に付いて行って、授業を見学してみました。 そうすると、河合塾は大教室な上、席が自由だったので、 勉強する人は前に、する気の無い人は後ろに、とはっきりと分かれ、 後ろの席の人達が授業中にもかかわらずおしゃべりしてうるさく、講義に集中できませんでした。 結局私は駿台にしたのですが、決めた一番の理由は 席が指定であること(早い時間に席取りに来なくて良い)でした。 あと、同じ予備校でも、場所によって全然雰囲気が違うのにも驚かされました。 私の通っていた駿台では、自習室の前で生徒がふざけたり騒いだりしていましたが、 他の場所にある駿台では、張り詰めた雰囲気が漂っていて、身の引き締まるような思いがしたり。 私の体験は全て大阪なので、名古屋については判りかねますが、 一度予備校の方へ足を運ばれて、雰囲気や空気に触れてみては如何でしょうか。 行ってみて、「あ、ここ良いな」って直感でも構わないと思います。 受験、頑張って下さいね。

stone_wash
質問者

お礼

席が自由とか指定なんてあるんですね♪ やはり仰られるよう、一回見てきた方がよさそうですね。 回答ありがとうございます♪

  • aqua_oka
  • ベストアンサー率25% (33/132)
回答No.3

#1です。補足ありがとうございます。 生物は勉強しなかったのでお力になれません。 化学の講習を受けられるかは分かりませんが化学は河合の生田講師がいいと聞きました。代々木で浪人してた友人は化学は独学と言ってました。要するに代々木に化学でいい講師はいないと思います。(2年前の話) 愛教なら河合がいいと思いますよ。英語も数学も。 ただ代々木の講師の本を見て感動したなら一つぐらい講座を受けてみてもいいと思います。まだ夏なんですから。 とりあえず自分が勉強するかしないかです。予備校の講座を頼りすぎないように頑張ってくださいね。

stone_wash
質問者

お礼

二度もありがとうございます♪ そうですよね、やはり自力ですよね♪ いろいろ見てみます♪

  • ishiwaru
  • ベストアンサー率19% (70/356)
回答No.2

私の姪2人は河合と代々木に籍置いてたけどどっちにも行きませんでした。勉強するのは自分です。あたりまえのことですが。代々木から新聞に載せてもいいか問い合わせがあったから、かまいませんと答えたらしっかり顔写真付で載ってました。もちろん両校とも授業料免除だから出来ることですけど。予備校ってちゃんと合格者をチェックしてるんだなぁ。と感心しました。そう考えると後までフォローする代々木が面倒見良さそう。

stone_wash
質問者

お礼

そうなんですよ、はじめは、授業料から判断していたのです。 親族の者は、河合等に比べて、代々木は割り引きがすごくて、この程度の成績でこんなに割り引き…生徒がダメ?とかおもってしまったのです。 回答ありがとうございます♪

関連するQ&A

  • 代々木と駿台模試

    高校中退と高認受験を考えている高2です。文理は理系で志望は難関大学(志望順に東大理I、阪大、名大等)を狙っています。 個人で受ける模試についての質問なのですが、自分の環境から行ける予備校は代々木か河合です。河合より代々木のほうが難易度は高いと聞いたので、代々木の模試を受けようと思っているのですが、個人ですと以前は学校で受講できた駿台模試が県外まで行ってしか受けられなくなります。 そこで、難関大学を照準に絞っている場合、代々木か駿台を受けていれば判定は信用できるものなんでしょうか。ちなみに今までは自分は代々木は受けたことがありませんが、駿台は4回受けました(ハイレベル) また、河合の全統模試も並行して受けたほうが良いのでしょうか。 余談ですが、Z会の模試、またはZ会そのものというのはおすすめできるものなんでしょうか。

  • 河合・代々木・駿台の模試  

    高2で高校を中退した者です。 高校認定試験を全て合格して、 大学受験に望みたいと思っているのですが、 受験前に河合・代々木・駿台の模試を何回か受けた 方がいいでしょうか? どの模試を受けたほうがいいですか? 中退者でも受けることが出来るのでしょうか? また費用はどのくらいでしょうか? ちなみに私が目指しているところは、 センターで全科目7割は点を取らねばならない大学です。 質問が多くてごめんなさい。 周りに自分と同じ境遇の人がいなくて、とても不安です。 よろしくお願いします。

  • 河合塾か駿台か

    自分は今年浪人することになりました。 志望校は神戸大学工学部なのですが駿台に行くか河合(両方とも名古屋校です)に行くかで迷っています。 自分で調べたところ違いは以下のようでした。 ただし実績は個人次第で、講師の質も両方同じくらいという意見が多くあたりはずれがあると思うのであまり考慮していません。 駿台 座席指定制 50分授業 クラス人数が多く机が狭い(?) 意識の高い生徒が河合に比べて多い(?) 理系は駿台のほうが強い? 河合塾 座席自由で駿台に比べ少人数(ただし授業をまじめに受ける人数はだんだん減っていくので席取りはあまり考えなくてもいいという意見も) 教室などの設備がきれい(模試で河合塾名古屋校には行ったことがあるのですが駿台名古屋校のほうにはいったことがないので比べられないのですが・・) 神戸大であれば駿台模試よりも河合の全統模試のほうがレベル的に良い(?) 両方認定が来ていて難関国公立大理系のコースの予約は両方で取ってあるのですがどちらにするかいまだに迷っています。 これらから自分にはどちらの予備校が適しているのでしょうか、教えてください。

  • 河合塾(名古屋校)

    今年浪人することになりました。そこで予備校(河合か代々木か駿台)を考えています。(自分の性格上、浪人は無理なんで・・) 調べて見ると「講師の代ゼミ、生徒の駿台、机の河合」「理系の駿台、文系の河合」「ぼったくりの東進」ってことがわかりました。僕的には河合がいいかな~と考えてます。 そこで、名古屋校に限らずでいいんで河合塾の良いところ、悪いとこを教えて下さい。宜しくお願いします。 ちなみに僕は私立文系です。

  • 駿台か河合の医学コースについて

    現役としての受験は終わり、浪人がきまりました。 今年度の結果としては 国立含め、医学部2つ 理工1つ受けましたが 理工学部 のみ受かりました。医学部は2校とも不合格でした。 そこで予備校をどこにするかについて考えていたのですが3大予備校を軸に考えた結果、駿台と河合が残りました。代ゼミに関していいうわさが書かれていることがあまりなかった上、担任の先生などに代ゼミの良くない話を聞き断念しました。 代ゼミはサテラインに今年通っていたので講師陣の気に入った人のみ単科などでとることにしています。(英語と物理です) 今、悩んでいることは駿台に行くべきか河合に行くべきかということです。 僕は津田沼、千葉どちらも通える距離ですので 津田沼の河合 医学コース 津田沼の駿台 医学コース 千葉の駿台 千葉大医学部コース などで迷っています。 駿台・河合共に決め手がなくどうもどちらがいいかわかりません。 利点を比べてみると 理系に強い駿台、座席指定制、実績、個別指導がオプションでつけれる テキストの河合、90分授業、化学の有名講師がいる、チューターが親身 といったものがありましたがどれも決め手とは言い難いです。 逆に駿台に行くと何が良くないのか、河合に行くと何が良くないのか といった情報にも欠けていて メリットばかり追いかけてデメリットを考えていなかった といったことになりそうでそういった情報もお持ちの方はお願いします。 僕の情報としては 中央・理工・物理学科合格、センター得点率約65%です。 河合の利点に化学の有名講師がいる としたのは化学2をまったくと言っていいほどノータッチで、(理科1科目の志望校でしたので)一からやり直したいという思いがありましたので変に知らない講師よりも参考書等で知っている講師についていったほうがいいのではないかと思ったからです。(講習などを河合でとるとしたならば) 来年受ける予定であるのは 国立の医学部(第一志望)(もちろん千葉大医学部コースに通うとしたら千葉大医学部です) 私立の比較的学費の安めの医学部 (慶應、順天など) 防衛医大、自治医科 です。まだ確定ではないですが。 これから説明会に行くのでまだ質問すべきではないのかもしれませんが皆さんの意見を聞きたく思いました。 どうかよろしくお願いします。

  • 駿台か河合か

    以前にも同じような質問させていただしました高校一年の女です。 タイトルのとおりなのですが、駿台か河合の冬季講習どちらにしようか迷っています。(療養中なため今はあくまでも予定ですが) 両方とも最寄りの駅から二駅離れたところにあり、入学することになったとしても自宅からも高校からも通いやすいので非常に悩んでいます。 私は早慶の法・商系志望ですが英語がいまいち伸びず(10段階7or8)、困っています。 駿台は周りのレベルが高いと聞き「ここで必死に頑張れば、一年後には実力も上がっているのではないか」と思いました。(校舎によって色々違うだろうし予備校行くだけで実力が上がるとは思ってません) ですが河合はアットホームでわいわいしてて楽しいだとか、文系向きだとか聞いて二つの間でかなり揺れてます。(でもその環境で実力が伸びるのかが不安です) とにかく今はたくさん勉強して色々な知識を身につけたいので、駿台のがいいのかなあと考えているのですが… 結局どこに入ろうと自分の頑張り次第だとわかっていますが、参考にしたいのでどちらかに通っている方や予備校に詳しい方がいましたら、色々教えていただいきたいです。

  • 河合か代ゼミか?

    こんばんは。今年の浪人が決まったため、先ほどから予備校選びをしている所なのですが、少し伺いたいことがあります。 去年は夏季、冬季講習だけ河合にお世話になり、河合にしようと考えているのですが、友達曰く、「数学は代ゼミの方がいい先生揃ってるから、数学はそっちの方がいい」そうです。僕としては、一本のクラスに絞ってそこで全教科集中的にやった方が効率が良いと思うのですが、どうなのでしょうか?やはり講師の差は大きいですか?ちなみに、どの講師がいいとか、そういうことには疎いです(^^;) また、本校(代々木なり千駄ヶ谷なり)の方がいい講師が集まっているというのは本当ですか?僕は千葉の船橋在住で、通えない範囲ではないので、もしそうならそこまで通学しようかなーとも考えているのですが・・・ちなみに獣医学部or医学部志望です。河合に関してはそのクラスの認定は頂いています。補足要求には随時答えていきますので、よろしくお願いします。

  • 河合塾か駿台予備校か…?

    高校三年生です。現在河合塾で受験勉強の毎日です。現役合格目指して頑張ってます。 河合塾は夏期講習のために先月初めて入ったのですが、なかなか居心地がイイです。 二学期からなんですが、今河合にするか駿台にするか迷っています。 オリコンのランキングとか友達の意見を参考にしてますが迷っています。 自分が受ける大学は私大ですべてマーチレベル。国立は受けません。 受験科目は文系で―国語(漢文除く)、英語、地理Bの三科目対応です。理系は一切ありません。 イメージとしては河合は規模が大きくて幅広く対応してる感じ。 駿台はハイレベルでお茶の水、国公立に有利って感じです。ただし友達が「切り捨て制だ」と言ってたので惑わされますが。 お気に入りの講師もまだ見つかったわけでもないですし…。 一昔前まで予備校と言えば駿台だったみたいですが、今は多様化していて選ぶのも大変ですね。 どっちが良いのでしょうか。特に経験してる・した方教えてください!

  • 駿台の実践模試と代々木のプレの評価を教えてください。

    問題や解説、判定、分母などに関しての一般的な評価が知りたいです。 ネットで調べてみても、代々木は簡単・激難とか分母が一番多いのは河合やら駿台やら代々木やら、正反対の意見ばかりで何が本当なのか分かりません…。 出来るだけ信憑性の高い情報を教えてください。 河合のオープンを100点として、この二つに点をつけてもらえると分かりやすいです。 点数だけでなくその理由、どの点が良くどの点が悪いかなど教えてもらえると嬉しいです。 点をつけるのが面倒だという方は評価だけで結構です。 ちなみに私が受けたいのは名大と阪大の模試です。

  • 河合塾札幌校と駿台札幌校の選択について

    はじめまして。 はじめて登録し質問させて頂きます。 今年高校卒業の息子の親ですが、北大理系(物理)を前期受け落ちてしまいました。 今後予備をと思い選択に悩んでいます。 当初は東工大と思っていましたが実力が伸びず北大にしたのですが 現代文が苦手でセンター45点(古文・漢文は満点)(数学・物理・科学は95点前後)でダメでした。 理系は駿台、文系は河合と聴きますがどうなんでしょう?                          ちなみに高校の先生は河合をすすめてました。 東工大と北大志願によっても違うのでしょうか? また駿台は座席指定があるが、河合は自由席で人気の講師の場合席を確保するのに並ぶ。 駿台は教室が狭いが河合は設備がいい。との話を聴いたのですが・・・。 受講料など総合的に判断してどちらがいいか迷っています。 いいアドバイスがありましたらよろしくお願い致します。