• ベストアンサー

移動体通信3Gの行方は・・・?

 今通信分野では盛んに3Gへの移行に力を入れていますが、肝心なお客となる私達の方には興味が薄い人が多い気がします。このような状態で3Gへ移行して成功するのでしょうか?料金体系など、問題点が山積みのような気がしてならないのですが、大丈夫なのでしょうか?聞いた話によると、山間部などを3G対応にするためには莫大な費用がかかるので、山間部は現行のまま行くというようなことや、欧州が乗り気で無くなってきたとの事ですが、その辺りに詳しい方や、似たような考え方の方、どうか意見をお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zion
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.1

 ほとんどNTTDoCoMoの社内事情みたいなもので3G戦略は進められているので、公式な回答をNTTDoCoMoからは得られないと思います。  で、NTTの社員ではない私が各種情報をもとに推測すると、とにかくNTTDoCoMoはユーザー数が多すぎでユーザー同士で電波の奪い合いになり、音質やつながり易さで他のJ-PHONEやauに劣ってしまう。  3Gサービスを開始し、都市部のユーザーには早くそっちに移行してもらい、ついでに高速コンテンツ配信で料金もいっぱい払ってほしいからでしょう。  欧州では、まだ規格が煮詰まりきっていないうちに、高額免許料を払ったうえ設備投資するのが重たいので、少しゆっくりやろうということだと思います。ただ免許料を払った分、かならず3Gには進出しますよ。  NTTは郵政省の天下りを多く受け入れた功績で、3Gの免許料はほとんどただにしてもらえたので、設備投資できます。そして5月末サービス開始に向け活動しているわけです。

kei007
質問者

お礼

 ありがとうございました。なんか自分で読んでも答えにくい質問だったと、今反省しております。それにもかかわらず、わかりやすい御回答本当に感謝しております。都市部のユーザーには早くそっちに移行してもらい・・・とありますが、W-CDMA対応端末の場合、サービス開始直後は、東京横須賀方面でしか使えないということですよね?その地域から出てしまったら使えないわけですよね?それなのにユーザーは移行していくでしょうか?基地局が全国に配置されるまで、ユーザーは移行していかないような気がするのですが、いかがお考えでしょうか?なにか秘策でもあるんでしょうかね? ・・・またもや変な質問ですみませんが、どうかよろしくお願い致します。

その他の回答 (1)

  • zion
  • ベストアンサー率41% (35/85)
回答No.2

調査会社の発表でも、2001年の日本の(世界唯一の)3Gの販売台数は数十万台なんて予測値があります。(野村総研などの発行雑誌による) 今年は、市場テスト程度になるのかもしれません。 ですが、世の中、フタをあけてみないとわからないことがありますので。 セガサターンとプレステだって、発売前はセガの方が評判高く、ソニーは、ソフトウェアが集まらないのではという懐疑的見方が多かったし。 ゲーム機と比較してもしょうがないけど、今いえるのは、3Gも最初は物好きが買うだけだろうということ。 その先の事はわかりませんが、来年のJ-PHONE参入の時には盛り上がっていると思いますよ。

関連するQ&A

  • 3G・4G 障害物に強いのは

    同じような質問があったら重複して申し訳ありません。 3Gは障害物に強くて4Gは弱いとネットの記事を見ましたが本当でしょうか。 山間部にネット環境を作り、遠隔にて現場確認等したい時 近隣に建物などが建設されて通信が途絶えてしまうと困ります。 どのような物が障害物に該当するのかもよくわかりませんが ご存知の方よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • 電波特性で800Mと2Gの特徴の違いは?

    どなたか分かる方、詳しく教えて下さい。 携帯電話等の電波で、800Mは山間部で電波が届き易いと言われていますが、いったいどういう事なのですか? 800Mは2Gに比べて波長が長いという事は分かるんですが・・・ また、2Gは800Mに比べて直進性が強いとも言われてますが、山間部でも反射(山など)すれば、同じ様に電波が届く様に思えるんですが、どうでしょうか?

  • 次世代移動体通信について教えてください。

     最近盛んに次世代移動体通信と言う言葉を聞きますが、いま一つ理解できない部分があるのでぜひ教えてください。まず、私が思っている事を書かせていただきます。もし違っていましたらお教え願います。   「世界どこでも使えるように規格をIMT-2000という規格に統一しようとしている。この規格の中にも方式がW-CDMAとcdma2000というものがあり、ドコモがこの夏からW-CDMA方式でサービスを開始する。ヨーロッパもほぼW-CDMA方式をとっている。一方KDDIはcdma2000方式をとる予定である。cdma2000方式はアメリカ型であるが、アメリカは移動体分野では遅れている。」  簡単に私はこのように思っているのですが、いかがでしょうか?日本テレコムのJ-phoneはどちらの方式でいくのでしょうか?また、2つの方式がこのままずっと残っていく可能性と、どちらか一方に統一されてしまう可能性は、どちらが高いのでしょうか?いまの所、先に始めた方が勝ちのような気もしますが・・・日本では3つの企業がライセンスを獲得してたと聞きましたが、このライセンスというのはどのような物で、どこが発行しているものなのでしょうか?色々たくさんお聞きしてしまいましたが、素人にもわかるようにぜひお教え願います。よろしくお願い致します。

  • 3Gでテザリングの回線が切れる問題について

    medius102と Avoxの3G専用モバイルルータで、テザリングをしています。 メディアスの方が、回線は切れにくいですが、ルータは切断が、頻繁に起こります。 都心、山間部あまり関係なく切れます。時々まれに、安定して1時間つながる こともあります。 設定しなおしたりしましたが、改善しません。 メディアス102の方も、せいぜい30分が限界です。そもそも、3G回線は最近 不安定になっているのでしょうか? 山間部では3Gのみしか使えないこともあり 当方は3G必須なのですが、3Gで安定して接続する何か TIPSがあれば教えていただけませんか? 別機種購入も検討しています。3G回線が使えるスマホでテザリング機能があるものを おすすめがあれば教えていただけませんか? 宜しくお願いします。

  • 各キャリアのサービスエリアマップ外での通信について

    お世話になります。 各キャリアで通信可能エリアを、地図上で色分けして表示されていますが、山間部の方ではサービスエリア外となっている事が多いのですが、実際に圏外になってしまい通信も通話も出来なくなってしまうのでしょうか? サービスエリア外の山間部でも、道路があるので全く人が通らないと言う事は無いと思うのですが、万が一車が止まってしまった場合など、サービスエリア外の地域だったら、レスキューも呼べなくなるのではと心配になりました。 高速では無いけど繋がるのか、それとも全くの圏外になって通信や通話が出来なくなってしまう状態になってしまうのでしょうか? 実際にサービスエリア外の地域で利用された事があれば、通信可能だったのか圏外でダメだったなどの、コメントを頂けると助かります。 よろしくお願い致します。

  • GメールとLINEの通信量

    気のせいかも知れませんが、Gメールで写真を送る場合と、LINEで送る場合では、LINEの方が通信量が少なく済んでいるように思うのですが、気のせいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • LINE
  • iPhoneの通信速度が、4より3Gのほうが速い

    iPhoneの通信速度が、4より3Gのほうが速いのですが・・・ 私はSoftBankのiPhone4を使っていて、親がiPhone3Gを使っていました。 iPhone3を持ってると4Sに機種変更できるということで、私はiPhone3Gを親から譲り受け、 Wi-Fiで遊んでいたときに気がついたのですが、 iPhone4よりもiPhone3Gの方が通信速度が安定してました。 いつも使っていたiPhone4は、FONの近くで使っているにもかかわらず、Wi-Fi回線がブチブチきれたりしてました。 一方、iPhone3Gは常時快速で、とても快適に操作できます。 設定が違うのかとiPhone3Gと同じ設定にしてみても一向に安定する様子が見えません。 どうしたらiPhone4のWi-Fiが安定するのかわからないです 正直、改善方法が全くわからず困っています。 参考画像を載せようとしたんですが、画像添付のボタンがグレー状態で選べませんでした。 返答お待ちしてます。

  • 法学部のある通信大学

    こんばんは。回答者の皆様、よろしくお願いいたします。 現在、法学部のある通信大学を探しています。 しかし何分にも未知の分野であるため、 ネット、通信大学ガイド等、みているのですが、 いまいち、各大学の特色がわかりません。 地元(愛知県)には法学部のある通信大学が、 なかったため、希望としては、できるだけ、 スーリング等、出かけることの少ない大学を、探して います。学校選びの経験者の方など、どんなことでも いいので、情報教えて下さいませんか。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 地方における2Gの通信速度の低下について(ソフトバンク)

    ソフトバンク2Gについて、以下の事象が見受けられました。 携帯電波にお詳しい方のご意見をお聞かせ願います。 私は名古屋在住。当方使用機種はV602T、回線は東海デジタルホン時代から契約を続けております。 いまだに2Gなのは、2Gではなくては出来ないある通信ゲームに凝っているためです(笑) さて本題。旧デジタルツーカー東北、旧デジタルツーカー北陸、旧デジタルツーカー中国で、“都市部以外の地方近郊”において ウェブ使用時の通信速度の低下、および体感的にもはっきり速度の低下が感じられます。これはどういうことでしょうか? まず2Gで会話はしないので、通話品質を確かめたことはありませんが、イメージ的に「ハーフフレート」です。 東京、東海、関西をフルフレートとして位置づけて100とすると、その体感通信速度は10~30位と本当にイライラします。 その搬送波の細さのためか、移動中は切れることが多くて、再接続要求が何度も表示される始末です。 細いゆえ誤り訂正の信号のやり取りばかりしているのかそんな感じです。 思い切って、ソフトバンクに確認したとことろ、通信速度の低下を起こすようなことはシステム的に無く、 通信品質は東海その他と同じです、端末の問題との一点張りです。 ただし、技術者に取り次がれることはなく、文系の窓口氏でした。 確かに、東北、北陸、中国の設備技術仕様開示は難しいとは思います。 ずばり、東北、北陸、中国の搬送波、通信速度は半分に抑えられているんでしょうか? いくら携帯電波に詳しくても、お答えようのない質問かも知れませんがあえてぶつけてみました。 ちなみに不思議と北海道、四国、九州は地方近郊といえど、通信速度の低下を感じません。 かつて東海から見てローミング地域であったデジタルツーカーの通信品質に差があるなんてそんなことがあるんでしょうか? 仮に旧デジタルツーカー各地域でそれぞれ契約すればその2Gは、都市部と変わらない通信速度を得られるんでしょうか? 本当に不思議です。

  • モンスターハンターポータブル2Gへのデータ移行のタイミングについて

    現在モンスターハンターポータブル2(以下MHP2)をプレイしているのですが、友人と通信をしたくても友人はほとんどMHP2Gをプレイしているので、通信することができません。 そこで、MHP2Gにセーブデータを以降しようと思っているのですが、踏ん切りがつかないでいます。 というのも、MHP2をまだ遊びきっていないのに、MHP2Gにデータ移行していいものかという疑問があるからです。 MHP2Gが、MHP2に追加要素を加えただけというのならば即座に移行しても問題はないと思うのですが、MHP2でしかできないことがあるのならばもう少しMHP2で遊んでからの方がいいのではと思ってしまいます。 MHP2でしかできないことというのが、たいしたことじゃないのならば構わないのですけど… また、MHP2を遊びきってからMHP2Gにデータ移行したところで、その頃には周りの人たちがもうプレイしていないのではないかという不安もあります。 優柔不断で申し訳ございません。 人によって意見は様々だと思います。 主観で構わないので、よろしかったらご意見お聞かせください。