夏休みに子供たちと福島県のあぶくま洞に行こうかと思っています

このQ&Aのポイント
  • 夏休みに子供たちと福島県のあぶくま洞に行こうかと思っています。4歳の子供でも行ける程度のものなのか、実際に家族連れで行かれた方に教えていただけないでしょうか。
  • 母は年齢的に足元など結構危険なものでしょうか?また、入水鍾乳洞についても体験談をお聞かせいただけたらうれしいです。
  • 男手がおらず足場的に母を頼りにするのが無理そうであれば、私一人で子供たちをみることになるので、事前にわかることは把握しておきたいと思っています。注意が必要なのは主に4歳の息子ですが、甥や姪も一緒に行くので少々神経質かもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

夏休みに子供たちと福島県のあぶくま洞に行こうかと思っています。

夏休みに子供たちと福島県のあぶくま洞に行こうかと思っています。 息子4歳のほか、甥(中1)、姪(小4)、母(65歳)が同行します。 私は30代後半主婦です。 甥と姪は大丈夫かなと思うのですが、4歳の子供でも行ける程度のものなのか、実際に家族連れで行かれた方に教えていただけないでしょうか。 母はバス旅行などであちこち歩き回ったり、今でも時折立ち仕事(販売など)も続けており、年齢の割には比較的達者な方だと思います。 でも、この年齢にすると足元など結構危険なものでしょうか? 入水鍾乳洞というのも気になりますが、こちらについても体験談をお聞かせいただけたらうれしいです。 (このくらいの年齢なら大丈夫、服装・持ち物の注意、など) 男手がおらず足場的に母を頼りにするのが無理そうであれば、私一人で子供たちをみることになるので、事前にわかることは把握しておきたいと思っています。 注意が必要なのは主に4歳の息子ですが、身内とはいえ甥や姪は自分の子供ではないので少々神経質かもしれませんがよろしくお願いします。

  • kzm
  • お礼率98% (204/208)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 家族連れで言ったわけではありませんが、何度か行っており、それなりに詳しいです。  危険な箇所はありません。少し高い部分も歩きますが、階段や柵がしっかりと設置されています。足場も整備されています。子供から比較的高齢の方まで、さまざまな年齢層の方を見かけます。気温は年中一定に保たれています(17℃くらい?)。個人的には涼しくて気持ち良いです。  入水はAコース・Bコース・Cコースと連続しており、どこまで行くか選択できます。Aコースは特に濡れることもなく普通に歩けます。Bコース以降は水温10℃の水の中を膝まで浸かりながら歩くことになります。入口の店でゴムぞうり等をレンタルできます。  大自然の造形美をたくさん味わうことができ、結構楽しめると思います。ご参考になれば幸いです。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 今回のメンバーでも充分楽しめそうですね。 気になる入水鍾乳洞についても具体的にありがとうございます。 夏の旅行なので、着替えを多く持っていくのもそれほど苦ではありませんし、一応それなりの準備をしていってみようと思います。 このところ旅行も行っていなかったので、ますます楽しみです。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • skss-mama
  • ベストアンサー率25% (4/16)
回答No.3

すでに夏休みに入ってしまいましたが、参考になればと思い書かせてもらいますね。 、10日程前にあぶくま洞に家族で行ってきました。 入水はしませんでしたが。 1歳と3歳の子供を連れてあぶくま洞の中を歩いてきました。階段が多いのと、天井が低い通路や幅が狭い所があるので1歳の子は殆ど抱っこでしたよ。3歳の子は、手を繋げば大丈夫でした。 あぶくま洞の中は、1年通して15度だそうです。 半袖で行きました。始めは少し寒く感じましたが、歩いているうちに身体が暖かくなるので平気でした。下の子だけ長袖着せました。 我が家の場合は特に準備もせずに行ってしまったのですが、涼しくて気持ち良かったです。 その後、アクアマリン福島に行ってきましたよ。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 行くのは8月を予定していますので、アドバイスありがたいです。 3歳のお子様でも大丈夫だったのなら安心です。 よほど薄着でもなければ服装もそのままでもいけそうですね。 アクアマリン福島もちょっと気にかけていたので、実際にいかれたと伺うとまた興味がまします。 こちらも、もう少し調べてみようと思います。 ありがとうございました。

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

断崖絶壁を命綱無しで・・・・ 残念ながらそのようなスリルを味わえる箇所はありません。 部分的に腰を屈めるような通路があります。 高低差のある箇所には階段が設置されています。 照明設備もあり暗がりの中をあるくこともありません。 ですので、四歳の息子さんにお母さんが付いていれば問題ありません。 注意が必要なのは、夏場の鍾乳洞内は外気温との温度差が大きいので必ず長袖をもっていた方が良いこと また、足下が濡れている箇所や階段が濡れている場合があるので、運動靴の方が良いですね。 その他には順路が指定されているので勝手に入り込んで、甥姪が迷子にならないようにするぐらい。 (私が行ったのはもう二十年も前なので、今は事情は異なる事もあるでしょうけど) 入水の方は、全身が水に濡れても良いような心構えが必要で、高齢の方や幼児には向いていないはず、行ったこと無いけど。

kzm
質問者

お礼

回答いただきありがとうございます。 そこまでのスリルは求めてはいませんが、いつもと違う空間を楽しんできたいとは思っています(^^) 具体的に教えていただき大変助かりました。 息子も一緒に行けそうで一安心です。 靴や長袖についても忘れないように気をつけたいと思います。 入水鍾乳洞はちょっと興味ありましたが、今回は無理せず行こうと思います。 母に息子をみてもらっている間に、甥と姪を連れて行ってみるというのならできるかもしれませんね。 アドバイス参考にさせていただき、検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 親戚の子を夏休み等に預かるのは何歳位から?

    夏休み・冬休みに子供だけで遠方の親戚の家に泊まりに行けるようになるのは、何歳位からでしょうか? 子供だけでよその家に泊まるのは良い体験・良い思い出となるだろうと思い、 もし親戚の子が希望するようになれば、預かることができるようになりたいと考えています。 うちには1才の娘がいます。姪・甥は4歳から11歳まで6人います。 娘と甥・姪とは年も離れているので、生活のスタイルも違うので、 年上の子からは退屈かもしれません。 娘がまだ小さいので親戚の子供を預かるのも早いかなとも思います。 もし預かるときがあれば、期間は何日程度で、どんな事に注意したら良いものでしょうか?

  • ヘルパンギーナの感染力

    昨日実家に1歳7か月の息子を連れて遊びに行きましたら、甥と姪がきていました。 家にあがろうとしたときに母に小4の甥がヘルパンギーナにかかってて居間で寝てると言ってきました。 熱は微熱くらいだったみたいですが、かかって4日くらいだと思われます。 なので私と息子は別な部屋にいたんですが、お昼で甥と姪が帰ったので居間においでと言われてそっちに行きました。 甥と同時に同じ空間にはいなかったものの、ヘルパンギーナとはどのくらいの感染力なんでしょうか? 調べると飛沫感染とか書いてありますけど、部屋からいなくなってもしばらくはやっぱりウイルスは空気中を漂ってるもんなんでしょうか? それとも咳からでたウイルスをダイレクトに吸うとかでなければ大丈夫なもんですか? 居間は窓があいていて扇風機もかかっていたので密閉状態ではないです。 なんかかかるとすごくつらい病気と知ってすぐ帰ればよかったと後悔でいっぱいです。

  • こどもに言ったら悪影響ですか?

    こどもに言ったら悪影響ですか? 私は、めいやおいに、言いたいことがあります。 お腹いっぱいご飯を我が家で食べれるのも、ピアノや合気道や将棋が習えるのも、宿題を忘れず出来るのも、文具に困らないのも、体操服がいつも綺麗なのも、上ぐつや体育館ぐつが綺麗なのも、給食のスモッグを洗ってもらえるのも、私の母が全部、頑張っているからで、母が世話してなかったら、あなたたちは、ネグレクトだった可能性があると、めいやおいに、言ってはまずいですか? 姉は、母に一切感謝しないため、めいたちも、感謝していません。 おばあちゃんに感謝の気持ちを持たせたいのです。 どう言えば、感謝の気持ちを持つようになりますか?

  • 母の弟の子供

    母の弟の子供はなんていうのでしょうか。男子です。姪?甥? 高校にめでたく合格して大至急お祝いの手紙を書かなくてはいけません。どなたか教えて下さい!!

  • 甥・姪への注意

    私には5歳の甥と3歳の姪がいます。 私は実家暮らしなのですが、月に一度の頻度で義妹と甥と姪が遊びに来てくれます。 その際、甥や姪がおふざけの範囲を超えたいたずらをすると、私は「それは○○だからやっちゃいけないよ!」と注意します。 甥や姪が泣きそうになるほど厳しく注意するわけでもなく、長々とお説教せずに端的に、やや条件反射的に注意します。 今日、会社で上司(孫を持つ女性)との会話で、前に甥がお菓子を食べて途中で飽きて「いらない」と言って突然ゴミ箱に捨てた時に注意したことと、妹である姪の頭をおもちゃで数回叩いたので注意したことを話をしました。 その上司は「暴力を振るった時は直接注意するけど、それ以外は基本的に子供のママに話して注意してもらう。普通、小さい甥・姪に自分では(暴力以外の理由では)注意しないよ」と言われました。 甥や姪がいたずらをしても、注意しない方がいいのでしょうか。 義妹に失礼でしょうし、私の驕りかもしれませんが、甥・姪を思って注意しているつもりです。 昔は例え他人の子供でも、いけないことをしたら近所の大人が注意しました。 私もそのような考え方は当然だと思って、甥・姪に対して注意をしますが、解釈を間違っているのでしょうか…。 ちなみに、せっかく遊びに来てくれた楽しい時間・雰囲気を壊さない程度です。 伯母(叔母)や伯父(叔父)が、自分で甥・姪を注意することが間違っているという考え方が、どうしても腑に落ちません。 別に上司への個人的な気持ちはもちろん関係なく、一般的にはどうなのかが知りたくて、不安で質問させていただきました。 控えた方がいいならば、そのように考えを改めたいと思いますので、どうか腑に落としてくれるようなアドバイスをお願いします。 ※勝手で申し訳ありませんが、出来れば甥・姪がいらっしゃる経験者の方にお願いします。

  • 健康であれば子供を産むべきだと思っています・・・

    私は、長男嫁です. 仕事で私の住んでいる府県にきていた夫と結婚しました。 夫は、地元には帰る気がなく、夫がこちらに来る前から、 義弟夫婦は、義実家で敷地内同居しています。 義弟嫁さんは不妊治療を受けて、残念されました。 年齢も、まだ大丈夫だった頃だと思います。 私には、子供が一人います。 不妊治療までは必要ではありませんでしたが、 年齢的なこともあり、タイミングを計ってやっと授かりました。 二人目は、流産を繰り返し、 そのうち夫婦仲も悪くなり望めそうにありません。 正直言って、不妊でない女性は子供を産んだほうがいいって思っています。 義弟夫婦は、お互いがいればって言っています。 でも、一人孫なので、その分、こちらに負担がかかってくるんですよ。 義母の孫会いたいはしつこいし、義弟も会いたがる。 私は医療従事者ですが、子供さんがおらず、兄弟が高齢の場合、 ほとんどといっていいほど、書類等、親に頼まれ、 甥・姪がついてこられています。 子供がいれば、甥・姪に迷惑掛かることなんてないんですよ。 優しい人ほど、伯(叔)父(母)を放っておけないでしょうから。 健康な体だけど子供はいらないとか言ってる人、 もっと、自分たちだけでなく、周りの人のこと考えられては? ご意見お待ちしております。

  • 姪孫の対義語

    http://www.e-keizu.com/info/family.html によると、 おい・めいの息子 姪孫(てっそん)・又甥(またおい) おい・めいの娘 姪孫(てっそん)・又姪(まためい) となっています。 1. 甥孫あるいはそれと同義の、姪孫に対応する表記は無いのでしょうか。 2. もし無いとすれば、「甥だろうが姪だろうが、その子供は女系の子孫と認識すべきである。つまり、【甥】の子供である、という認識を持つ必然性はない」といったような認識が日本語にはあった(ある)のでしょうか。    

  • おばとして

    姉は子どもを理不尽に叱ります。私は姉にはそれを注意してますが、直りません。 また、夫婦げんかを子どもたちがいるときによくします。 めいやおいは相当ストレスが溜まっているでしょう。 おばとして、私は遊びに連れていったり、一緒に公園で遊んだりしてきました。 おばの私が何をすれば、めいやおいが喜んだり、楽しい気分になったりするのでしょうか? 私にできることはなんでしょうか?

  • お年玉 額

    年齢によって挙げるお年玉の額は違いますよね。 親戚の子供や甥や姪など、どのように決めていますか?

  • 遺産相続について

    母の財産相続についてお尋ねします。 母はまだ健在ですが、実家ですでに母の死後の財産相続をめぐって母と兄嫁で揉めているようです。 実家は跡取りの長男が母より先に亡くなり、母と兄嫁二人で暮らしています。 兄弟は亡くなった長男、次男、長女(私)の3人です。 兄嫁は兄が亡くなったので、子供二人(甥と姪)にも遺産の相続を望んでいるようです。 甥と姪は結婚して別居しています。 私達3人兄弟にはそれぞれ二人づつ子供が居ます。 母は公平に分けたい様ですが、この場合兄嫁、次男、長女(私)の相続権利はどうなるのでしょうか。 また長男の子供(甥、姪)にも相続されるのでしょうか。