• ベストアンサー

社会人入学後の生活費はどうやって稼ぐの?

私は現在、県立高校の教員をしている者なのですが、 1年後に大学院に入り直して、教育学の勉強をしたいと思っています。 そこでお聞きしたいのは、学費や生活費の捻出方法についてです。 聞いた話では、県の派遣教員(出張扱い?)という形であれば お金の面ではあまり心配はいらないとか・・・。 ただ、それは県の指定する大学に行く場合だと思うんですよ。 しかも、大学院で学んだことを県に還元する、 つまり、大学院卒業後に何年かはその県で教員を続けなければならない、 ということではないのでしょうか。あまり詳しく調べていませんが。 自分の希望としては、大学院卒業後は博士課程に進んでさらに 勉強したいと考えているんです。 つまり、県に借りは作りたくないのです。 とすれば、今の仕事は休職、または退職していくことになると思います。 現在独身で、貯金も少しありますが、まるっきり学生に戻ってしまっては アルバイトのみでは満足に生活できないだろう、と少し不安です。 お金の作り方として可能性があるのは、 奨学金をもらう(何も調べてません)とか、 新聞奨学生として働きながら通うとか、 親に面倒を見てもらう(できればさけたい)とか、 頑張ってバイトをする、ぐらいでしょうか。 現実問題、家庭を持ちながらも大学院に進学している人もいるはずです。 そのような人は、生活費・学費をどうやって賄っているのでしょうか。 何でもいいですので、アドバイスを下されば助かります。 長々とすみません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aminouchi
  • ベストアンサー率46% (376/804)
回答No.3

一度、教職についた上で、さらに大学院へ進んで勉強したいとのこと propagandaさんのその志を高く評価したいと思います。 さて、進学後の生活費ですが、もし貯金がないのならアルバイトで稼 ぐしかありません。実際にどこの大学院へ行くか(今の自宅から通え るか、引越しをせねばならないかなど)によって方策は変わってきま すが、昼間、大学院に通って、夜できる仕事であってかつ生活費を得 られるものとして、とりあえず考えられるのは 1)予備校・塾などの講師をする。 2)学校の宿直員のような、通いではなく、固定的かつ仮眠が可能な 夜警をする。 ということが考えられます。 もう一つ、究極の裏技としてはpropagandaさんの理想を理解し、支 援してくれる方をみつけて結婚して養ってもらう、というのがありま すが・・(冗談ではなくけっこう本気の答えです) ただ、propagandaさんの質問とお礼に書かれたことから懸念される 点を2つほどあげておきます。 1)現在、教職につくのは非常に困難です。年齢制限もあり、安易に 辞めて再就職は難しいのではないでしょうか。年齢が高くなればなる ほど、教員としての能力が求められますし、同じ県(近県)を受験す る場合、以前の勤務状況が問題とされるでしょう。 2)大学院に進学したとして自分の力だけでの生活は困難です。特に 勉強時間をとろうとすればするほど、生活は困難でどちらかというと 「困窮」を覚悟して下さい。例えば、お米とキャベツ一個で一週間を 持ちこたえるぐらいのことはザラにありますよ。 なお、家族がいて大学院に進学している場合のほとんどは、その家 族によって養ってもらっているのが実情です。上の裏技はその点を ふまえたもので、propagandaさんはその点、誤解していらっしゃる と思います。 結論的には、できるだけ県の制度を使うか、親に頼むべきでしょう。

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます!とても参考になりました。 分かってはいたのですが、「金も欲しいし、時間も欲しい」という私のわがままな理想は、 協力者がいないと実現は難しいのだと、改めて気づきました。 究極の裏技は私には無理そうですが・・・ でも、変にカッコつけずに親に頼んでみるのがいいのかもしれませんね。 実はそのことも少し考えていました。 ワガママお願いするなら、親が定年退職する前じゃなきゃ、とは思ってたんですよね。 今回いろいろ教えていただいたことを参考に、ベストな方法を探したいと思います。

その他の回答 (2)

  • orimoto
  • ベストアンサー率32% (130/406)
回答No.2

社会人大学院の教官をしている者です。 1)社会人大学院には、働きながら通えるところ(週末と夜に授業)とそうでないところがあります。 したがって、まず調べるべきは、前者でご希望のところがあるかないかです。(ただ良くは調べておりませんが、前者はビジネススクール的なところが多く、「教育学」に執着しますと後者になるとも感じますが) 2)それから気になりますのは、将来ご希望の職種に就く上で、「教育学」が必須かということです。多分いままでの職種からご興味を持たれたのだと思いますが、博士となりますと、たとえ教職でも大学になりますから、教育学専攻である必要性はまったくありません。過去にとらわれず、もういちど広いお気持ちで、「自分は何になりたいのか、何を勉強したいのか」をご再考なさることをおすすめします。ちなみに社会人大学院は、過去の卒業学部、職業には、まったくこだわりません。 3)費用の点については、学生に聞きますと、貯金が断然多く、当校の場合は、生活費はいままでの職場で働いてもらう給料でやってますが、ウィークデイの昼間に通うとなると、ご質問のようになりますね。そうするとご説のような方法に頼ることになりますが、夜の予備校の教師の口とか、金融機関の教育融資とかはないんですか? とにかく、上記1)と2)を調べ、お考えになって下さい。

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます! 1)2)について  やはり教育学に執着はありますね。  大学では、教員になることを目指して教員養成系の学部に在籍したのですが、  いろいろな「教育の現実」を学ぶにしたがって、  教育学について勉強したくなったのです。  もちろん教員という仕事に魅力を感じて教員になり、  現在も仕事にやりがいを感じていますが、  「教育学を学ぶ前に現場を知っておこう」という気持ちが  なかったわけではありません。  いろいろ調べてみた結果、私が勉強したい分野は「教育経営学」というものに  近いような気がしています。  ただ、「社会人大学院は、過去の卒業学部、職業には、まったくこだわりません。」  というのには正直ビックリです。  それから、昼・夜間主の選択についてですが、昼で考えています。  社会人入学者の体験談など見てみると、  現在の仕事を引きずったまま進学するのは時間的にきつそうだと感じました。  「資格が必要だから」というような進学なら、それもアリと思えるのですが、  勉強・研究がしたくて進学するなら、後悔しないくらいの時間が欲しいと  考えた上でです。 3)について  大半の人が「貯金」ですか・・・。そうですよね。  学費についてなら、2年分ぐらいなら何とかなると思いますが、  やはり生活費は自分で考えて行くよりないのですね。  教育融資のようなもので、前に担当の人に聞いてみたのですが、  大学進学はOKだが、大学院はダメとのことでした。  その他のものも、これからあたってみたいと思います。 社会人の大学院進学について、クリアすべき事項は「研究(勉強)時間の確保」と 「生活費の確保」だと思います。これからまたいろいろ調べたいと思います。 ありがとうございました。

  • keyco
  • ベストアンサー率33% (7/21)
回答No.1

職業として学校事務をしている者ですが、県の派遣教員&休職のことで答えます propagandaさんが勤めている県の制度がどのようなものか存じないのですが、 私が勤めている県では県の派遣教員(内地留学制度という)という形は、短期、 長期があり、やはり派遣される大学の選択は限られています。出張という形で 派遣されるので、金銭的なことは出張旅費で生活費などなど支払われます。 当然、勉強されたことは還元することになりますが、分厚い資料作成ぐらいです また、休職のですが、限度は県によって違いますが、2~3年ぐらいです その間は、無給です 奨学金は、教員での収入から考えると、限度額オーバーではないでしょうか? とにかく、本気で大学院進学を考えておられるのなら、派遣制度や奨学金、 休・退職について実際に調べて、ベストな方法を考えられるのがいいと思います

propaganda
質問者

お礼

ありがとうございます。 内地留学制度については、いずれ調べなければいけないと思っていましたが、 なるべく内密に事を進めようと考えていたため、手付かずのままでした・・・。 ですが、やはり私は県に借りは作りたくないと考えています。 悪い言い方をすると、お金の都合上どうにもならない場合、 「県を自分の都合で利用する」というのはあり得るかもしれませんが。 これも自己実現のためのひとつの手段と考えれば。 休職期間中は無給なんですね。当然といえば当然ですが。 休職についても、今の段階では可能性薄と考えています。 また教職に戻りたければ、また採用試験を受ければいいと思ってます。 期待していた奨学金も、実際問題、期待薄ということですか・・・。 ありがとうございます。 頑張って情報を集めて、ベストな選択をしたいと思います!

関連するQ&A

  • イギリス留学PhD奨学金

    はじめて質問させて頂きます。 現在、イギリスで語学学校に通っております。 私は、既に日本にて修士課程を終えていますので 語学学校卒業後は博士課程を取得したいと考えております。 しかし、皆さんご存知の通り、博士課程には3~4年必要です。 残念ながら私には学費を自分で捻出する余裕がありません。 両親は既に他界しており、学費を頼ることができません。 (たとえいたとしても頼ろうとは考えませんが。。。) よって、奨学金をなんとしてでも取得する必要があります。 Q1.博士課程で奨学金がとれる大学はありますでしょうか?下名の専攻はコンピュータサイエンスです。 Q2.現在、博士課程で奨学金を取得されている方はどのように取得されたのでしょうか? 何卒、アドバイスをお願い致します。

  • 社会人入学で書道を勉強できる学校

    経済学部を卒業後、社会人になりました。 書道を本格的に勉強できる専修学校、大学、大学院を探しています。 実技をしっかり学びたいと考えています。 どうせなら、教職も…と思っているのですが、選択肢としてどんな学校があるか具体的にアドバイスいただければうれしいです。 それから、現在貯金がゼロなのですが、学費の捻出方法として、奨学金を考えています。奨学金+働きながらで学校行かれている方は、どの奨学金を一般的に使われているのでしょうか。可能なら正社員で働きながら学校へ行きたいのですが、やっぱり難しいですよね。 勉強はしっかりしたいけれど、金銭面が心配です。

  • 修士号と博士号を取得する国について

    現在、大学の一年生です。 修士課程、そしてできれば博士課程まで進学したいと考えています。 その後に想定するキャリアとしては、大学教員等を考えています。 ここで相談したいのは、修士号と博士号を取得する国に関してです。 捻出できるお金はせいぜい2500万円程度だと思います。 留学する国としてはアメリカを考えているのですが、修士課程のお金もすごく高いと聞いています。そして、アメリカの博士課程は3年以上かかることがざらにあると聞いています(←これに関しては確かじゃないのですが本当でしょうか?) さらには、大学教員になるつもりなら、博士号をどこで取得したかが重要だとも聞いています。 一体、私はどのようにするべきなのでしょうか? お金の節約のために、修士まで日本の大学にいて、博士でアメリカの一流大学院に行くべきなのでしょうか?(もし、そうなら、どのような試験を受けるのでしょうか?修士課程ならGRE等でしょうが、博士課程となると全く知らないのです) それとも、修士課程はどこかアメリカの大学の大学院へいって、その後、東京大学(の博士課程のほとんどの生徒は奨学金を受けて、実質授業料は無料らしいです)に行くべきでしょうか? それとも、イギリスやフランスに行くべきでしょうか? (余談ですが、私は英語以外きちんとしゃべれません) 私はどうするのがいいと思いますか?どうか、皆様の力を貸してください。アカデミックな世界に詳しい人からの回答があるとうれしいです。

  • 入学前の資金はいくら必要ですか?

    国立大学医学部を志望しています。 国立大学医学部に合格したとして、6年間の学業をこなし卒業するためには、入学前にどのくらい資金が必要でしょうか? ちなみに、現在の僕の貯金はというと、お年玉やこづかいをコツコツ貯めた20数万です。。。 ウチは貧乏なので両親からの金銭的援助はほとんど受けられません。 入学後は学費免除申請したり、支援機構の奨学金を申し込んだり、アルバイトしたり、とにかく何とかしてお金を捻出したいと考えています。 とはいえ、まとまった資金は必要なのかな・・と心配で。 親に全く頼らずに学費や生活費を自分でやりくりしながら大学を卒業した先輩方、おられますか?

  • 大学院へ進学か、高校の教員か

    見ていただいてありがとうございます。 私は今年大学生になる(高3)18歳で東京に住んでいます。 中学生の頃から数学が大好きで、その頃から高校の数学の教員になりたい!と夢見ていました。 大学はもちろん数学科です。 それでずっとそう思っていたんですが最近数学をもっと勉強したいと思って大学院へ進学したいと思うようになってきました。 大学院へいくなら博士課程もとりたいです。 ですが大学院へいくとなるとお金の面もありますし、最短で27歳。大卒で高校の教員になってもほんとはもっと数学を勉強したかったとくいが残りそうです。 数学を奥深くまで勉強したいし、高校の教員にもなりたい・・・。でもお金のこともあるしみたいな感じです。 もう何質問すればいいのかわかんないんですが聞きたいことがいくつかあります。 ・大学院のお金の面はどのようにしましたか?奨学金でしょうか?親というのは全く視野にないです。頼るくらいなら大学院あきらめます。 ・大学院卒で高校の教員というのは一般的に見て普通にいるんですか?この場合修士、博士とできればわけてほしいです。 ・院卒で高校の教員になった場合と大学卒で教員になった場合のメリット、デメリットは?(給料、待遇など) ・その他、疑問に思ったことや何か意見がある(私はこう思う、教員になってからも博士になれるよー(実際どうかは知りませんが例として)など) 聞きたいことがたくさんあってすみません>< 他の方の質問回答を見て修士まで行ってから高校教員という道も考えてきました。修士なら今からでも学費は250万いかないくらいですので充分ためることが可能ですしね^^ですがやっぱり数学をとことん極めたいです。 でも高校の教員にもなりたいです。 よろしくお願いします!

  • オリエンタルランドに就職したい

    初めまして。 現在都内の医療系の大学を卒業し、そのまま医学系大学院修士課程に進んだものです。 現在将来の進路に悩んでいて、就職活動をするならオリエンタルランド一筋で難しいなら、博士課程(学費など金銭面で悩みます。現在奨学金を学費にあてています)、ほかの就職先をとも考えています。 ただ、オリエンタルランドへの就職活動にあたり理系(医療系大学/臨床検査技師資格あり)でかつ修士に進んでしまったということで、このような方向からの内定取得は可能性があるのでしょうか? もちろん、受けるとなったら本気で勉強します、当たり前ですが… なにかアドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 【社会人】看護師になるまでの生活費

    現在、20代後半で派遣社員として働いております。 この先、1人で生きていくために看護師になろうかと検討中です。 (こういう動機でなろうと思うのは、医療業界を志し従事されてる方には大変失礼な理由ですが、綺麗事抜きで生きていくためです) 今現在、年金受給の親と生計を共にしておりますが、看護学校に通うことになるとアルバイトもできない程、ハードな学生生活を送ると聞きます。 今は派遣社員として働き、家にお金を入れ、親子共々やっと生活している状況です。 看護学校の学費は奨学金などで助けて頂こうと思うのですが、生活費はみなさんどのように捻出されてるのでしょうか。 寮に入るにしても月のお金は発生しますし、付属の病院で働きながら月7~8万円の収入を得ることも出来るそうですが、月7~8万円のお給料では生活が厳しくなります。(寮に入らず自宅通勤) 親御さんに頼らずに看護師になられた方はいらっしゃいますか。 その場合、学校に通ってる間の生活費はどのように捻出してましたか。

  • 社会人博士課程の大学職員から大学教員へ

    現在民間企業に勤めながら社会人博士課程をしているものです。有名公立大学職員の管理職のオファーがあり、試験に合格し、行くかどうか悩んでいます。 会社は中小企業で、自分の将来性は難しいと感じています。 また博士号がとれても、大学教員への道はリスクが大きいと聞きますし、とりあえず、ここで転職するべきかとも思います。 ただ、大学職員をしながら、この社会人博士課程を続けて、博士号をとって公募で教員に転じる可能性というものはありませんでしょうか。 社会人博士課程は現代経営学をやっています。修士号はMBAですが、論文をきちんと書いています。指導教員の教授は経営学では有名な方です。

  • 女性の博士課程進学について

    僕の姉は24歳M1、専門は光触媒という研究らしいです。姉が今悩んでるのが博士課程に進学するかどうかです。勉強の面白さがわかり大学の教員のなりたいと言ってます。でもここで姉の心配事があります。  (1)博士課程修了するときは28歳なんで結婚のことを考えると少し不安  (2)修了しても助手になれるかわからない  (3)出産しても大学の教員としてやっていけるか ということです。僕はそんなに悩みごとが多いなら、博士課程は甘くないだろうから修士で卒業して就職したほうがいいんじゃないかとは言います。皆さんのアドバイスをいただきたいです。

  • 奨学金に関すること

    私は今大学院修士課程で日本育英会の奨学金をもらっています 来年度の博士課程進学するつもりで勉強していますが 博士課程進学しても奨学金がもらいたいのですが継続してもらえることは 出来ますか。もらえるようにするにはどのようにしたらいいですか