• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:医師はいつ流産に気づくのですか?)

医師はいつ流産に気づくのですか?

このQ&Aのポイント
  • 初めての質問です。4歳になる娘がいて、今2人目の妊娠が分かったところです。去年の11月に9週で流産してしまいました。そのとき1人目の病院と同じところにかかっていたのですが、1人目の時は胎のうが見えた時点でエコー写真をもらいました。しかし去年の流産の時は1度もエコー写真をくれませんでした。同じ病院に友達も何人か通っているのですが、みんなエコー写真はもらえています。(みんな赤ちゃんは順調な妊婦です)
  • 後で考えてみると最初に胎のうが見えた時点で先生は何か気づいていたのかな…と思います。来週病院へ行ってみるつもりですが、また流産するのではないかと不安です。最初から何か疑いがあるのなら早い時点で知りたいのですが、先生は言ってくれないんでしょうか?前回は写真くれないな~とか思いながらも先生が「大丈夫ですよ」という言葉を信じきっていたので突然「流産です」って言われて放心状態になりました。
  • 同じような経験、または胎のうが見えた時点で医師に何か言われた経験のあるかたいませんか?文章まとまっていなくてすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nana7ruru
  • ベストアンサー率51% (296/572)
回答No.2

私も心拍確認後の7wで流産の経験があり、現在臨月です。 胎嚢の大きさや形を1度目に見ただけでは、たぶん流産の可能性はわからないと思います。 よく形がいびつ・・・とかそういった質問があがりますが、私の医師は「形なんて最初はみんなバラバラ」と言っていました。 大きさではなく、成長具合で判断するものです。 (1)排卵日(=受精日)がわかっている方(不妊治療や、28日周期でズレない方など)は、当然そこが2w0dになりますので、4w後半から5wにかけて胎嚢確認、5w後半~6wにかけて心拍確認というのが順調な成長です。これを離れて成長具合が悪いと「流産の可能性がある」と判断されるわけです。 (2)また、排卵日(=受精日)が特定できないパターンですが、28日周期でなかったり、特別妊娠を意識してタイミングを取っているわけではない女性で、たいていの人はこちらですよね。その場合は、初診では28日周期として前回生理からの暫定週数で計算するわけです。そのため実際の排卵日(週数)はズレていることになりますので、(1)の方々より2wくらい幅をもって考慮されるわけです。 「8週目でやっと心拍確認できた」という方々はまさにコレで、実際は排卵が思っているよりも2wほど後だっただけのことです。 トピ主様の前回の流産の際はきっと、ある程度の排卵日から推測したときの成長具合や、初回と2回目の成長具合が良くなかったのでしょう。エコー写真の有無についてはちょっと医師の行動はわかりかねます。私はもうほぼ流産(出血が続き、胎嚢も成長していない)だろうという状況のときにもエコー写真をくれていましたから、一概にそれだけではないと思います。単純に忘れていただけかもしれないですし、おっしゃるとおり予後が悪そうだと思ってくれなかったのかもしれないし。 妊娠がわかったとのこと、おめでとうございます。 順調に成長されますよう応援しています。

kebubu
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 とても役に立ちました。  臨月なんですね~★  赤ちゃんに会えるの楽しみですね♪  出産頑張ってくださいね。  私も今度こそ無事成長してくれると信じて 悪いことばかり考えないようにします。  

その他の回答 (1)

  • HOPinDEER
  • ベストアンサー率73% (3803/5162)
回答No.1

こんにちは。 普通は胎嚢が見えたらお写真を頂けますが、なんででしょうね。 たまたま、忘れたとか、二人目だからたいして珍しくないだろうから、胎芽が見えてからとか? 印刷紙がたまたま切れた。 わざと何か意図がありくれなかったとしたなら、(あまり考えられないが) 貴女の当時の週数が判らぬため、わかりませんが、 週数にしては小さすぎた、 または本来は見えるべきものが見えない週数だった、 またはすごいイビツな形で写ったから困惑すると思い渡さなかった、 つまり、医師が異常にきづくのは、週数に対しての成長度ではないかと思います。 それでもその時でそれなりのこと、説明診断は話されると思いますが。 単に本当に忘れていただけではないですかね。 それより、今度はちゃんと経過が順調か、貰えるものは下さいとはっきり言えたらいいですね。 順調に経過しますように。お体お大事にね。

kebubu
質問者

お礼

 早々のご回答ありがとうございます。  大変役に立ちました。今回は後で色々考えるより ちゃんと先生に少しの疑問でも聞くようにします。  悪いことばかり考えず、来週の診察までのんびり過ごします。  ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう