• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:摘心すると次に伸びてくるのは切り口の箇所ですか?)

摘心後の切り口の箇所や根元からの伸びについて

このQ&Aのポイント
  • 摘心後の切り口の箇所と根元からの伸びについて知りたいです。摘心すると切り口の箇所から新たに枝が伸びるのか、それとも根元から新たな枝が生えるのかどちらなのでしょうか?また、小さな脇芽がある状態で摘心すると脇芽が伸びていくのでしょうか?
  • 摘心後の切り口の箇所や根元からの伸びについて教えてください。摘心すると切り口の箇所から新たな枝が伸びるのか、それとも根元から新たな枝が出てくるのか、どちらなのでしょうか?また、小さな脇芽がある状態で摘心するとその脇芽がどんどん伸びていくのでしょうか?
  • 摘心後の切り口と根元からの伸びについて教えてください。摘心すると切り口の箇所から新たに枝が伸びるのか、それとも根元から新たな枝が生えるのかどちらなのでしょうか?また、小さな脇芽がある状態で摘心すると脇芽がどんどん伸びていくのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rcc123
  • ベストアンサー率30% (288/948)
回答No.1

図のごとく、切ったところでなく、 切った箇所より下の脇(幹と幹の境、幹と葉の境)から、新芽が出ます。 何もないところ(脇でない所)からは芽は出ません。 図のバツ印でカットの場合、 A部、B部に脇芽が出ます。 先端に行くほど成長が早いです。 Aが早く、Bは遅い。 側枝でカットの場合も同様で、 C部に脇芽が出ます。 摘心で枯れるのは、弱っているからでは。 今は、暑いので夏の後半の、涼しくなってからの方がいいのでは。 摘心はカット後に、なるべく葉がいっぱい残っている方が、失敗少ないですが。 ただ、カットする部分が少ないと、摘心の意味がないですが。 私も摘心しますが、よく失敗して枯らしています。 絶対失敗しないのは、ポーチュラカですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

お花は大きく分別して、それぞれの種(しゅ)、科(か)の特徴を掴むことが必要です。 マリーゴールド・・・キク科 夏スミレ・・・コマノハグサ科 ガザニア・・・キク科 植物は子孫を増やすために、ほとんどの物たちは花が咲きますが 種も科も違ってくると・・・ 当然ですがそれぞれ育て方も違いますし、 一言でピンチの仕方も違ってきますし、 栽培適温・日照時間・湿度などの管理も違ってきます。 生まれ育った遠い異国の故郷の気候に一番近い状態が必要にる訳です。 ただ、日本では四季が有りますので、 梅雨時は、強剪定をしても何とか生き延びるだけの気温・湿度がそろっているので、再び新しい芽を出してまた花を咲かそうと彼等も努力している訳です。 固い話になりましたが・・・ それぞれの花たちの生い立ちを知れば、 ピンチの仕方も、水やりの仕方もおのずと違うことがお判りかと思います。 本題の摘芯の件ですが 切ったすぐ下の葉の付け根から新芽が吹きます、竹で言えば節に当たる部分です。 ただしほとんどの植物は「棒立ち」の状態では芽は伸びてきません。 必ず切るすぐ下に葉を残すようにしないと、余程のことでないと枯れてしまいます。 植物も呼吸をしています。 小さいころ習いませんでしたか? 炭酸ガスを吸って酸素を出している。 植物が生きるためには根からの栄養と、葉の呼吸で成り立っているからです。 ガーデニングの面白さはそこにあると知れば、もっと楽しくなるはずです。 一杯お花に話しかけて、お花の言いたい事を聞いてあげて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ローズマリー(ミスジェサップ)の苗の摘心について

    ローズマリー(ミスジェサップ)の苗があります。 種類についてよく知らないまま購入したため、 成長すると1mほどになることを、後で調べて知りました。 こんもりと、できるだけ低め(40cmくらい)をキープして育てたいのですが、 小さいうちから摘心を繰り返していればできますか? 現在の苗は、根元付近から、3茎に分かれた状態で、 それぞれの茎が10cmほどに成長しています。 こんな小さな状態で、もう摘心してよいのでしょうか? また、摘心する位置としては、 葉の出ているすぐ下か、すぐ上かどちらですか? 質問が多くてすみません。 ネットであちこち検索したのですが、 ミスジェサップに関する記事も少なく、 また、苗のうちからの摘心について見つけられませんでした。 どなたか教えてください、よろしくお願いします。

  • 朝顔の摘芯について

    お花を育てるのは全くの初心者です。 1週間ほど前に苗でもらった「巨大輪咲朝顔」ですが、 8号鉢に植え替え、現在は画像のようにすくすく育っています。 Webで調べると、「摘芯」という作業を行うようなのですが、 今がそのときかどうかがわかりません。 現在、葉は7枚ですが、茎がにょろにょろと日々育っています。 葉が10枚になったら…と書いてあることが多いのですが、 まだ葉は7枚、でも茎は伸び伸び。 どうしたらいいでしょう? すくすくと育っているので愛着がわいてきており、ぜひ花を咲かせたいです。 どうか、この方面に明るい方、ご教授をお願いいたします。

  • 野菜苗・花木の摘芯

    夏に向けツル性植物を鉢植えで育ててみたいのですが、夕顔、ゴーヤ、ヘチマなどホームセンターなどで苗が売られていますが、窓際などにネットを張り横方向にツル、枝を広げたいのですが 他人から摘芯すればと言われたのですが、やり方の実際が判りません。 苗の高さ、大きさ、葉の数など何を基準にしてやればいいのか、教えてください。

  • サツマイモの摘心

    今年サツマ芋の苗を40本ほど植えました。現在ツルが1m余りの伸びてツル返しをしたところです。 実はwebでサツマ芋の茎、葉には栄養素が豊富でレシピなども紹介されています。10本程摘心してお好み焼きを試したいのですが、今の状態で摘心しても収穫には影響ないでしょうか? また、一般のサツマ芋の葉は苦くて食べられたものでないという記述もあったりで、この辺りの状況についてもご存知であれば合わせてご回答お願いします。 なお現在栽培中のものは「紅東」です。

  • ミニトマトの茎、花の水やりに詳しい方お願いいたします。

    ミニトマトの茎、花の水やりに詳しい方お願いいたします。 宜しくお願いします!! 私自身が実は家庭菜園の超初心者で、無知な表現になりましたらすみませんが。。 ミニトマトを苗から植えてから1か月が経とうとしています。 主茎が3,40センチになり、花房(花が咲いている一体で良いんですかね?)は3つあります。 それぞれに緑色の実が7,8個、花がちらほら・・という状態です。 主茎からいくつも茎が枝分かれしてますよね?細い茎やわき芽やら。ですが最近太い茎がYの字のように二分してきていて、1つは1,5メートルの支柱で誘引してます。が、もう1つはしていません。 質問です。 ●誘引してない太いもう一方の茎はどうすれば良いですか? もう一本支柱を買ってきて誘引?手で切る?そのまま? ●わき芽って主茎と支茎?の間から出てくる小さい物ですよね? 決して上記の茎ではないですよね?たまにどれがわき芽なのか、どれを手で摘み取って良いのか分からなくなります。 ●コンパニオンプランツというのを知り、トマトの茎の周りにバジルを種から植えました。(実はトマトを植えて2週間後ですが)。 この作業過程は間違っていますか? コンパニオンプランツって苗と苗で同時に植えなきゃいけないとか、一方が苗で一方が種で時期をずらして、というのもアリですか? 一応、本などで勉強はしていますが、細かい部分が載っていなくて。 あともう1つだけ質問です。 他にバーベナ、マリーゴールド、ビオラを育ててます。 無知なのに数だけ挑戦しててという感じなのですが、花って水をあげる時花の上から全体にかけるのですか?それとも茎の部分(花や葉を避けて)にだけたっぷりやるのですか? 葉に水がかからないほうが良いだとかチラッと本で見たことあるんですが、近所の人が育てている様子を見ていると思いっきり上からシャーっとかけている人もいるので。 長くなりましたが、お教え願えませんでしょうか?

  • チャリーセージが暴れてます

    我が家の庭で夏前に植えたほんの20cmくらいだったチェリーセージの苗が、今1mくらいにまで成長して周りの花の上に覆い被さるように倒れかかっています。 可愛い小さな赤い花はよく咲いているので抜いたり切ったりするのももったいない気がするのですが、茎も太く枝のようになりつつあります。 もし切る場合は根元あたりからばっさりと切った方が良いのでしょうか?あるいは、自分がちょうど良いと思える高さで切っても大丈夫なのでしょうか? 今の時期、切った後はまた伸びて花を咲かせてくれるのでしょうか? 初歩的な質問ですみませんが、ご回答お願いいたします。

  • クローバーの剪定について

    はじめての試みで、クローバーを緑肥として植えてあります。このクローバー、花が咲く前に刈り込むとありました。葉っぱ部分をから少し下で刈り込むと、茎の部分が残ります。根っこは生きていますが、このあと、クローバーは復活するのでしょうか?マリーゴールドのように脇芽が出て増えるのでしょうか? あと、緑肥としての使い方ですが、今現在、植えた野菜の周りや果樹の下に植えてあります。この場あい、上部を刈り込んで単に木の根元に置くだけでも肥料になりますか?それとも、少し掘って混ぜ込んだ方が良いですか?

  • ミニトマトの栽培について

    アパートの敷地の脇のプランターでミニトマトを育てております。 5月の上旬に植えた苗も順調に育ち、1.2Mほどの支柱に誘引しながら今では70センチくらいまで成長しました。 ところが、横幅もかなりあり、ネットなどで見る1本仕立てのイラストとは ほど遠い樹形になってしまっております。 わき芽はそれなりに摘んだつもりですが、根元から伸びてる枝(最初からついていた枝)たち(花よりも下にあります)がかなりの大きさ(長さ)で、モッサリとした印象を与えております。 今週あたりから、周りの葉に隠れた奥に小さな実がつき始めました。 このままでは周りの葉が大きすぎて日陰になっていないか心配でもあります。 今から、1本仕立のように樹形を修正できますか? 花は、いろいろな枝に咲いており、つぼみまで入れると4箇所くらいありそうです。 どなたかご教授ください。

  • 菊の剪定 育て方について

    お供えの花にと菊を育て始めた初心者です。 菊の育て方について調べましたが色々あってなかなか理解できませんでしたので質問させてください。 剪定で梅雨明けに地面から3センチ残して切ると育て方説明にあったのですが、 梅雨明けるまでに草丈が自分の身長くらいまで育ち、地面に近い茎は枯れてしまっています。 花の蕾も出来て、早いのは花も咲き始めました。 咲き始めてからでも剪定は遅くないでしょうか。 それと梅雨明け次第、説明にあったようにバッサリ切ってしまっても秋までまた育って花を咲かせてくれるのでしょうか。 あとアブラムシ対策、摘心なども教えていただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • きゅうりの実ができない

    家庭菜園2年目の初心者です。 現在、畑できゅうりを育てております。 接木苗から育てており、高さも2mぐらいになりましたので、今日、摘心したという状態です。 雌花(小さいきゅうりが付いた花)ですが、だいぶ前に咲いて、枯れてしまったものもありますが、 現在も何個か花が咲いている状態です。 しかし、未だにひとつもきゅうりが出来ないのですが、 普通はこんなものなのでしょうか? ちなみに、近所の農家の方の畑のきゅうりは摘心もしてないのに、1つきゅうりが出来ていました。 もちろん、きちんと肥料もあげています(適度に)し、マルチもしてあるので水が不足しているようにも思いません。 本に書いてあるように、本葉7枚以下のわき芽は取りました。 また、何かの病気という感じもありません。 あえて言うなら、日当たりが多少悪い(6時間ぐらい)ということぐらいだと思います。 ちなみに、昨年もきゅうりを育てて、同じような状況で、 本格的な夏になってから、ようやくきゅうりが出来、 最終的に、ひとつの苗に7本ぐらいしか収穫できませんでした。 普通はこんなものなのでしょうか? それとも、何か間違っていますか? よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6010fのFAX設定がうまくいかない問題について、解決策をご紹介します。
  • EPSON社製品のPX-M6010fのFAX設定トラブルに関する問題を解決する方法をご紹介します。
  • PX-M6010fのFAX設定に関するトラブルの解決方法をご紹介します。
回答を見る