• 締切済み

質問させていただきます。

質問させていただきます。 私は都内の4年制私立大学を卒業した後、新卒で金融系のシンクタンクに入社しました。 その会社に3年間勤務した後に退職し、メディア・情報学系の大学院に入学しました。 現在修士課程に所属しています。 このように私は3年間の職歴を持った大学院生なのですが、就職活動を行う際には企業の新卒採用枠に応募したら良いのでしょうか?それとも中途採用枠に応募するべきなのでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

1です。 全くの異業種であるコンサルに転職しました。 とはいえ、前職の知見が部分的に使えます。 例えていえば、 SEやプログラマなどの現場からウェブコンサルに転職するようなかんじでしょうか。

回答No.1

会社に拠ると思うので、事前に電話などでご質問されるのが確実です。 私も、質問者さまと同様、3年働き、2年修士に行きましたが、 修士課程修了後の就職の際は中途枠で入りました。

kurinchi
質問者

お礼

アドバイスありがとう御座います。 crivelli45さんは初めに就かれていたお仕事と同種の業種・職種に再就職されたのでしょうか?

関連するQ&A

  • 30歳で大学院卒業の就職活動、新卒枠か中途採用か

    今年29歳になります。 22歳で大学を卒業した後、3年間の市役所職員生活と3年間のフリーター生活を経て、 現在大学院の修士1年に在籍中です。 修士卒業後は博士課程に進むつもりでしたが、家庭の事情などもあり就職することに決めました。 私のような経歴の場合、新卒採用と中途採用、どちらで応募すべきなのでしょうか。 大学の就職担当窓口で聞いたところ、どちらでもいいのでは、という答えでした。 しかし「30歳新卒」を欲しがる企業があるのか疑問です。 ただ、前職が地方公務員であり、中途採用で必要とされる「実務経験」に当てはまらない 場合も多いことから、可能性があれば新卒枠でも応募したいと考えています。 なお、大学院での専門は中世史です。 もちろんその関係の仕事に就くことができたら最高ですが、現実的には難しいので、 現段階では業種は絞っていません。 実際には新卒も中途も両方に挑戦するのがいいのでしょうが、少しでも就職活動の 見通しを立てたいので質問させてください。 よろしくお願いします。

  • 新卒?中途?

    えっと、現在博士課程在学中です。 (3月まで) 4月以降なんですが、どういう扱いになるのかお聞きしたいのです。大学機関に残れれば問題ないんですが、一般企業に就職する場合、中途なのかあるいは新卒なのでしょうか? 修士課程を終了後2年間会社づとめをしていて、そのあと退社して博士課程に入学しています。ですから、職歴はあるんですが、ほとんどないに等しいんです。 あるいは、今は一般企業の就職活動期間ではないですから、中途採用枠になるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 社会人Phdにチャレンジするのは?

    社会科学系のシンクタンクにいる者です。 今の部署では過去博士号をとり、大学教授になった人がいるため、社費で博士号をとりにいくのは駄目と言われています。 私は元々営業の16年していて、仕事をしながら遅くMBAの修士号を取得したため、やはり博士号(社会人Phdプログラム)くらいは持っておきたいと思っています。辞めるのを恐れ、ネガティブなところで無理に行くのはやはり社内での立場を悪くするから辞めた方がいいでしょうか?  シンクタンクに所属し、仕事の片手間に作った研究では、大学のポストにありつく業績にはなかなかならないということはあるでしょうか。 博士課程の後、すぐ職場から大学へ、というのは難しいということはあるでしょうか。 あるいわ修士課程で得た知識と経験を生かしてシンクタンクでしか得られないようなデータを元に研究業績を積み、職場内でキャリアアップして将来的(10年後くらいに)に大学へ、という方が現実的でしょうか。しかし、不安です。

  • 博士後期課程の就活に関して

    学部までは2流の大学で修士からは1流の大学院へ入った電気系の学生です。 現在、博士課程の1年なのですが、D2で就活して企業に入ることを考えています。自分でも調べてみたのですが、いくつか質問させてください。 ・就活のHPを見ると新卒採用と中途採用があるのですが、博士課程は前者で応募しても良いのでしょうか? ・小さい企業に多いのですが募集要項のところに、学部卒と修士卒しか書いておらず、博士課程はまずとらないのではないか、というようなところもあるのですが、そういうところは受けてもあまり意味がないのでしょうか? ・上にも書いていますが、博士課程の学生は大企業でしかとらないイメージがあるのですが、実際どうなのでしょうか?特に大企業思考はないので、出来るなら今の研究に没頭したいので早く就活を終えたいと考えています。それだと逆に大企業だけを受けていった方が早く終わるでしょうか? 周りに博士課程で就活した人がいないために、聞ける人がいません。 よろしくお願いいたします。

  • 新卒で落ちた会社を中途採用枠で応募可能か?

    どうしても興味がある会社があります。 8年前、新卒時に応募し落ちてしまいました。 今、採用情報を見て、中途採用枠で応募しようかと 思っていますが、 新卒で落ちた会社を受けてもいいんでしょうか? また、落とされるだけでしょうか?

  • 卒業後ブランクがある場合の就職

    理系大学院を修了後、2年間病気で療養していました。 2年の間に第2新卒の枠も大体締め切られてしまい、今後どのように就職すればよいか悩んでいます。 職歴はないのでキャリア採用にも応募ができません。 生物系の研究をしていたので、その分野の研究開発職に就きたいと思っているのですが、今後はどのような道があるでしょうか。

  • 大学院進学か就活か

     文系の大学3年生です。  現在、進路について迷っています。まだ大学に残って勉強・研究したいという気持ちから、とりあえず法学政治学系か公共政策学系の大学院に進学し修士号を取得した上で、就職する(大学院で学んだことを、例えばシンクタンクや企業の研究員といった形で、直接に生かそうとは必ずしも思っていません)か、博士課程に進んで研究者を目指すかを決めたい、というのが私自身の第一の希望です。他方で、私の大学卒業時期が「団塊の世代」大量退職期の最後ということもあり、昨今の不景気とも相まって、修士課程に進めば逆にせっかくの良い就職の機会を失ってしまうのではないか、という危機感もあります。親などは、特に後者の危機感から、私に強く学部卒での就職を勧めてきます。  現在の社会経済情勢を踏まえた場合、やはり現在大学3年生の私が、文系の修士課程に進んだ上で一般企業の総合職や政府系機関等に就職するのは、一般的に不利なのでしょうか??真剣に悩んでいます、回答頂ければ幸いです。

  • パナソニック等大企業の技術職の年収

    パナソニックのような大企業の技術系職種(研究、開発等)で中途採用だと年収はどのくらいなんでしょうか?大学院修士課程卒、37-38歳とします。 新卒で入社した人たちに比べて、どのくらい低いのでしょうか?かなりの差が出ますか? また、本社から地方へ転勤になった場合年収は下がりますか? どなたかご回答宜しくお願いします。

  • 大学を卒業してしまうと・・・

    大学を卒業してしまうと・・・ 内定をもらえないまま大学を卒業してしまうと、中途採用での就職活動になるのですか?新卒枠では応募不可能なの? 2010年3月卒の人たちは未内定の人が多いみたいですが・・・実際はどうですか?

  • 即卒の中途採用の面接

    よろしくお願いします。 先月に大学を卒業しまして、 まだ就活中の身です。 新卒はもうないので、 転職サイトで未経験okの求人に応募し 一次面接に行くことになりました。 このような中途採用の場合、 職歴も飲食店のアルバイトしかなく、 なにをメインに話していいかわかりません。 新卒採用ではないから、学生時代のことを 話しても仕方ないでしょうか? かといって、飲食店のアルバイト経験をメインに 話せばいいのでしょうか?

専門家に質問してみよう